ルネ稲毛海岸グランマークスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642661/
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.00平米~84.00平米
売主:総合地所株式会社・総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-03-27 10:29:12
<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス
461:
契約者さん1
[2022-01-25 13:22:03]
|
462:
組合員さん
[2022-01-27 18:14:02]
2月23日が管理組合の定期総会のようですね。その頃にはコロナもちょっと下火になっているといいのですが。総会は大切なので必ず参加したいと思います。
|
463:
契約者さん4
[2022-01-30 12:43:01]
皆さんは、共用廊下ですれ違ったら挨拶しますよね? 子連れ夫婦とか1人で歩いてる方などすれ違うけど挨拶してこない。 別に求める訳では無いけど、集合住宅なのだからせめて会釈だけでもしてほしいです。 |
464:
名無し
[2022-01-30 17:51:41]
>>459 契約者さん2さん
うちの部屋は上階の引き戸をガラガラ開け閉めする音や トントン足音が一日中聞こえます。これでは今まで住んでた古い賃貸と同じで、がっかりです。 もしかしたら洗濯機の振動も下に聞こえるのかなと心配になります。 |
465:
あ
[2022-01-31 07:58:46]
最上階に住んでいる者です。
今までのスレを見ている限り、人によって足音が響いたりドアの開閉の音や掃除機の音が聞こえる事があるようですが 私は仕事終わりに洗濯を回したいと思っても時間的に微妙で下の階に迷惑にならないかを考えて休みにまとめてかけています。 同居人に大量に干すと竿が折れると言われて仕方なく仕事終わりにかけようと思っていますが 8時過ぎに洗濯機をかけて下の階ではおそらく音は響くでしょうが迷惑ではないですか??? 人によって意見は様々だとは思いますが… |
466:
契約者さん2
[2022-01-31 08:34:33]
>>463 契約者さん4さん
まったく同感ですが、いろいろな人がいるので、最近は気にしないようにしています。挨拶したほうが気持ちいいですけどね! |
467:
契約者さん7
[2022-01-31 18:09:58]
>>465 あさん
マンションの構造上、20時に洗濯機をまわしても私は大丈夫だと思いますよ。 これだけの世帯の大きなマンションですし、色々な職業の方、生活リズムが朝晩逆の方などいらっしゃると思います。 よっぽど旧型などの音が出るような洗濯機でなければ平気だと思いますが。 |
468:
入居済みA
[2022-01-31 19:07:49]
>>464 名無しさん
当家の部屋も上階の引き戸をガラガラ開け閉めする音やバタバタ足音が一日中聞こえます。でも、洗濯機の回転音などは聞こえていませんから大丈夫です。引き戸をガラガラ---バタンの開け閉めする音は、管理組合から施工した業者に改善を求めた方が良いと知人の建設会社に勤めている人が言っていました。 |
469:
名無しさん
[2022-01-31 20:56:09]
ルネは直床仕様なので、足音が響くんだと思います。2重床であればそこまで響きません。あと音で迷惑していると告げて関係性を悪くするか、我慢ができないレベルかはよく検討が必要かと思います。マンションに住んでいる以上音はするし、嫌なら戸建てにするべきです。
|
470:
入居済みZ
[2022-02-01 20:44:42]
>>469 名無しさん
「嫌なら戸建てにするべき」ってドタバタやって迷惑を掛けている人のが正しいというのですか? 名無しさん、あなたは6階のガチャ外れ? |
|
471:
契約者さん3
[2022-02-01 21:01:02]
集合住宅に住んでる以上は、足音とか引き戸の音は生活する上で音は出てしまうものだと思いますが、さすがに子どもに走るな、静かになんて出来ないと思います。 引き戸の締め方や、大人が歩く足音は改善しようと思えばいくらでも出来ると思います。 スリッパ履くとかラグ敷いたりなどなど、引き戸も静かに閉めようと思えば閉められると思います。 |
472:
匿名
[2022-02-01 21:35:10]
現在の床材はデータ上では二重床よりクッション入り直床の方が静かなんですよぉー。
|
473:
名無し
[2022-02-02 10:29:11]
|
474:
匿名さん
[2022-02-02 14:06:28]
横から失礼します。
嫌なら戸建てにするべき。は言い過ぎかなと思います。 この掲示板を見て、引き戸や足音って響くんだな、気をつけよう、て思ってくれる方が少しでもいてくれることを願います。 |
475:
住民さん
[2022-02-02 14:37:26]
|
476:
入居済みZ470
[2022-02-02 19:58:44]
>>473 名無しさん
うちの子はまだ小さいので引っ越してきた時に下の階のお宅にご挨拶に行き、騒音と感じた時にはすぐに言って来て下さい、その時には現在の床材の上にじゅうたんやクッションマットなどを敷くので気兼ねなく言ってくれるように頼みました。現に引き戸の戸当たりの音をお互いに確認し、ドアの隙間テープを戸当たりの部分に貼って音対策が出来ました。下の階の方も同じ対策をしてその下の階の方に迷惑が掛からないようにしたそうです。うちの下の階のお宅は「自分がされて嫌なことは自分もしないように」と言っていたことが印象的でした。私の親ぐらいのご夫婦ですごく良い方でこのマンションのこの部屋に来て良かったと思ってます。 |
477:
住民板ユーザーさん2
[2022-02-02 21:11:26]
すごいな…
|
478:
入居済みZ-470
[2022-02-02 22:50:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
479:
匿名希望
[2022-02-03 00:54:31]
(音の原因が直上階でない可能性がある点はおいておいて)入居者Zさんやその下の階の住人さんのように、せめて上下左右の住人とはコミュニケーション取っておくのがマンションライフの理想のようです。つまりは掲示板に書き込むだけじゃなくて、まずは顔合わせて話してみてはどうかということですかね。
戸建てだって左右や真向いとの関係は、同様だと思います。トラブルが怖いからと直接コンタクトを避けてては、話が何も進まない。 |
480:
住民板ユーザーさん7
[2022-02-03 09:51:25]
|
481:
名無し
[2022-02-03 11:07:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
482:
名無し
[2022-02-03 11:09:39]
|
483:
479
[2022-02-03 23:15:50]
私も左右下に挨拶してます。
が、それが当たり前だと思わない方が集合住宅には少なからずいること、自分とは暮らしのスタイルや隣人に対する考え方が違うこと理解することも必要かと思います。 そのうえで、もー我慢ならない!となるなら相手に伝えないと、直接でなくても手紙とかでと伝わらないと何も変わらない。 上の階からの騒音は認識できていても、自分の過ごし方で下の階にどれくらい音が響いているのか確認できている人なんてほぼいないのですから、やっぱり上下階住人同士で互いにコミュニケーション取り合うしかないという思いです。 |
484:
マンション住民C
[2022-02-04 20:39:23]
>>483 さん
コミュニケーションを取れと仰いますが、相手に伝えに行って、442さんのように返り討ち有ったらどうやって対処すべきなのでしょうかねぇ? |
485:
479
[2022-02-04 21:37:34]
>>484 マンション住民Cさん
私はその解を持ち合わせませんが、484さんは策を考えたことありますか? 確かに442さんはちゃんと自分から話をしに行ったのに、不幸な対応をされてしまったのは胸が痛いです。辛辣なことを言われたカナリのもやもや感は残るでしょう。 ただその後の騒音はかわらないのでしょうか?逆にうるさくなったのでしょうか? 解決を望むなら何かしらアクションが必要です。 誰かも書いてましたが騒音値測って、自分が言えないなら弁護士やらお金払ってそういう役回りを受託代行してくれる業者やらに伝えてもらうしか無いと思います。 |
486:
マンション掲示板さん
[2022-02-04 22:09:40]
結構、騒音問題みたいなセンシティブな内容を簡単に
こんな掲示板に個人情報が分かるように書いてしまうんですね。本当に442さんは言いに行ったのでしょうか?本当ならどこのお宅か分かってしまい、それの方が余程怖い。 |
487:
住人
[2022-02-05 11:19:23]
|
488:
あ
[2022-02-05 12:33:11]
>>486 マンション掲示板さん
失礼ですが、私の予想では言ってないんじゃないかと思ってます。さすがに言ってたらここに書くのかな、、、、?または脚色を加えてる、、、、?管理人さんを通してもいいかもですね。 |
489:
マンション住民1
[2022-02-05 23:52:59]
>>486 マンション掲示板さん
この掲示板に書き込むと書き込み者が誰だか分かってしまうのでしょうか? 442さんの上の階の人がこの掲示板を見ていたら何か言ってくるんでしょうね。 怖いなぁ。 |
490:
1
[2022-02-06 21:12:25]
海浜病院が幕張新都心にできるのであれば、歯科大跡地には病院難しいですかね
売却可能性を考えるとマンションが建つのではと思うようになりました。 複合施設ならまだ嬉しいのですが |
491:
住民さん
[2022-02-06 21:27:45]
|
492:
匿名希望
[2022-02-07 00:58:19]
>>491 住民さん
ミハマシティニ街区は検見川浜方面のミハマシティ一街区隣で、カーチス跡地は三井系の別のマンションが予定ですね。供給しても売れやすい人気のエリアになるのは嬉しいですが、景観に影響ある建物だと少し切ないです。 |
493:
本人
[2022-02-07 06:33:56]
|
494:
マンコミュファンさん
[2022-02-07 16:33:08]
マンションじゃないんですか?モデルルームたってますよね。
|
495:
契約者さん3
[2022-02-07 18:15:00]
|
496:
本人
[2022-02-07 19:10:03]
|
497:
契約者さん5
[2022-02-09 12:59:35]
また明日は雪のようですね。駐車場が心配です(>_<)
|
498:
住人
[2022-02-10 10:35:32]
駐車場の中央辺り、雨の日になると泡がブクブクしてるんですが、あれはなんですか?
特に今日は酷いです。 ご存知の方いますか? |
499:
入居者1
[2022-02-10 23:40:19]
組合の総会が有るようですね。 管理会社への委託業務に雪かきを加えてもらわないのでしょうかね? 先日の様に委託業務外だからやらないというのでは無く、年に数回しか降らない地域なので何とか含めて欲しいですね。
|
500:
匿名
[2022-02-10 23:54:35]
普通に考えましょうよ。
いつ雪降っても良いように冬は何人か人雇っとくの? 雪降ってから管理会社が人手配するの?集まった頃にはもう雪無いよ? 現実的じゃ無いでしょ? ちょっと考えれば分かるでしょ |
501:
契約者さん1
[2022-02-11 00:14:34]
年に数回だからお願いするってwww
年に数回だから頼めないの間違いではw? いつ降ってすぐ除雪出切るように準備してもらうなら管理費3、4倍払っても難しいかと |
502:
契約者さん2
[2022-02-11 08:58:59]
雪かきは、住人の方でできる人達でやるべきだと思います。 1月に降った時も、数人の方が雪かきしてくれてました。 やってくれた方にはすごく感謝してますし、 皆で協力し合うべきだと思います。 数年に1度あるかないかの雪ですし、この雪のためだけに正直委託するまでのことでは無いと思います。 |
503:
匿名希望
[2022-02-11 09:06:55]
>>498 住人さん
あれはディスポーザーの配管に問題があると、管理組合議事録にありました。一度補修したものの再発、今後あらためて補修するようです。(ディスポーザー利用は問題ないとのこと) 雪かきは玄関にスコップを配備いただいてましたね。 協力ベースで管理人さんにもお願いできますが、あくまで住民での有志で実施するのがいいのでは。 |
504:
A
[2022-02-11 13:54:48]
雪かきは有志でやった方が良いと思います。 もちろん管理人さんたちも手伝えるならやってほしいですが、高齢ですし、若者たちがやれば良いんですよ。 子供たちにも、困ったときは住民みんなで協力することを教えるいい機会ですし。 もし、大きな地震があった際も住民で協力する場面があるはずです。知り合いを何人か作ることも強制ではないにしろ大事かなと。 雪が降る!とわかったら翌朝何時にどこ集合、、、みたいなルールがあれば有志で集まりやすいですよね。 |
505:
入居者1
[2022-02-11 20:32:58]
>>500 匿名さん
今居る人員でやれるでしょ! 雪の日は外回りの掃き掃除もやれないんだから。月額約400万も払ってるんだからね。 普通の脳ミソが有る人間だったら分かるけどね! |
506:
匿名
[2022-02-11 21:18:28]
>>505 入居者1さん
あの、業務請負なり業務委託ってわかります? 現在組合は人を雇ってるんじゃ無くて管理会社と業務遂行の契約をしてるんですよ? 管理会社が1人でやろうが10人でやろうが管理会社次第な訳で、管理会社が雇った人に何をどんだけやらせるかに口出したら民放違反ですよ。 |
507:
住人
[2022-02-11 21:51:13]
>>普通の脳ミソ有る人間だったらわかる
何故に住人掲示板でこんな下品で低レベルなこと書けるかなぁ 4,5件意見が出て全部反対意見だったからって、某匿名掲示板じゃないんだから意見が合わない人を罵ってたら自分が恥かくだけですよ。 正直同じマンション内の住人がこんな書き込みしてるのは残念でがっかりした。 |
508:
aaa
[2022-02-11 22:05:52]
な、なんだかちょっと殺伐としちゃってますね…涙
掲示板なのである程度発言は自由だと思いますが、同じマンションの住民同士なので語気は柔らかめに出来るといいなぁなんて(^^;) (字面だけだと誤解も招きやすいですし…) |
509:
住民さん5
[2022-02-12 09:56:17]
組合が管理会社に業務内容の変更依頼をするのは違反じゃないですよ
ただその場合は管理費UPされるかもしれませんが… 依頼者も管理会社を通して、依頼したいと言ってるんだろうと思います |
510:
住民さん5
[2022-02-12 10:05:06]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
気になりますよね。我が家も上階かわかりませんが騒音が気になります。なので我が家ももしかしたらと思い自宅ではマットや絨毯を引いたり、気をつけて歩く様に心掛けてますが、うちも同じ様な騒音出してないかな?と気になっちゃいます。機会があれば下のお宅にうちが迷惑かけてませんか?と聞いてみたいです。