ルネ稲毛海岸グランマークスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642661/
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.00平米~84.00平米
売主:総合地所株式会社・総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-03-27 10:29:12
<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス
1341:
住民さん2
[2024-08-09 17:09:21]
|
1342:
匿名さん
[2024-08-10 19:44:10]
すぐ動かせる状態の停車は違反ではありません。
邪魔かどうかで言えば邪魔ではある。 違反でも無い人を自分にとって邪魔だからといってマナー悪いって批判するのは筋違いです。 |
1343:
住民さん8
[2024-08-12 19:06:26]
…参考にしてください…
「災害時にお風呂に水を溜めておけ」とはよく言われますが、今、それは絶対にNGです。 「お風呂に溜めた水を何に使うか、というアンケートをとると、約8割の人が『トイレを流すのに汲み水として使いたい』と答えます。 でも、それはやっちゃダメなんです。 なぜなら、地震によってトイレの配管が割れている可能性があるから。マンション住まいの方なら特に注意してください。たとえ自分の家からは屎尿が消えても、下階の部屋の壁から滲み出てきたりします。 実際、そういったトラブルは非常に多いんです。震度6以上の地震では、自治体の防災担当からの指示があるまでは、トイレの水は流さないと、覚えておきましょう |
1344:
住民さん5
[2024-08-12 23:20:21]
1339の方は違反がどうのこうの言って無いでしょ!
停車は5分程度。車が来たのにすれ違いに邪魔になっているのに移動しないのなら停車ではなく、駐車ではないですか? あの場所に車が停まっていたらすれ違いの邪魔になるということで駐車禁止のコーンが立っているのだから、それを見ても車を停めてスマホいじっている人間はマナー悪いでしょ! |
1345:
匿名さん
[2024-08-13 11:20:05]
邪魔なのに移動しないのは停車じゃなく駐車だとの話ですが、それは違います。
あくまでもすぐに動かせる状態(人が乗っているorすぐ近くに居る)が停車です。 動いたか動いていないかの結果で駐車か停車になる訳では有りません。 人が乗って居たのであれば停車と考えるのが一般的です。 マナーやモラル的にNGだって話なら私も同感です。 |
1346:
住民A
[2024-08-13 20:59:39]
>>1345 匿名さん
「駐車とは、車が継続的に停止することや運転者が車から離れていてすぐに運転できない状態で停止することをいいます。 人の乗り降りや、5分以内の荷物の積卸しのための停止は駐車になりません。 停車とは、駐車にあたらない短時間の車の停止をいいます」 と、交通安全協会の文献に定義されています。 5分以上継続的に停止してスマホいじっていたら駐車なんですよ。 |
1347:
匿名さん
[2024-08-14 11:37:22]
交通安全協会の文献だかなんだかに書いてあるか知らないけど
当たり前の話だけど人が乗ってる車の前で5分動いてないか計測する警察官も緑の服のオジサンも現実にはいないのよ。普通に乗ってるなら声掛けるのよ。 実際の現場では車に人が乗ってたら現状停車扱いなのよ。 そもそも人が乗って居るならば邪魔だからどかしてくれって言えば良いだけな気がしますが |
1348:
マンション住民w
[2024-08-14 21:00:25]
>>1347 匿名さん
駐車禁止のコーンが立っているのを知っていてそこに車を停めてスマホいじっているような人間に、邪魔だからどかしてくれって言うのって難しい気がしませんか? 停めている人があなたの様な言い方の方だと特に・・・ |
1349:
匿名さん
[2024-08-15 00:15:24]
>>邪魔だからどかしてくれって言うのって難しい気がしませんか?
簡単か難しいかは分かりませんが言わないと伝わりませんよ? この掲示板に書いても伝わる確率はほぼ0かと。 直接言えなければ管理人さんに言ってもらう様にお願いするとか如何ですか? |
1350:
住民007
[2024-08-15 19:49:30]
>>1349 匿名さん
1348 マンション住民wが言っている「難しい気がしませんか?」というのは 簡単か難しいかという意味ではなく、揉めやしないか、逆切れされるようなことが起きないかということでしょ ?( ??? )? |
|
1351:
住民さん7
[2024-08-16 10:31:27]
|
1352:
マンション住民0
[2024-08-26 20:23:10]
我家のお風呂の床の音が気になっています。
浴室から出る時や浴槽にはいる時に洗い場の床から足が離れた時(荷重が抜けた時)に「ゴト」とか「ボコ」とか床から音がする時が有るのです。 必ず音が出るわけではないのですが、何かのタイミングなのでしょうか時々音が出るのです。皆さんのお宅ではそのような音が気になった方、原因をご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか? 長谷工のメンテに連絡したら、音が時々では、出ていない時に見に行っても分からないと言われてしまったもので。 |
1353:
マンション住民さん
[2024-08-27 10:30:06]
我が家は浴室の床からは音が出たことはありませんが、不具合があるごとに、それの販売先や製造元(例えばドアノブの販売先や製造元、換気扇の販売先や製造元等)に連絡し、原因を追究し、修理してもらったことがあります。メンテの方に話しをしても動いてもらえなかったからです。気になるところがありましたら、ドンドン言った方がいいと思います。
|
1354:
マンション住民0
[2024-08-27 22:38:52]
|
1355:
住民さん1
[2024-08-30 00:40:38]
|
1356:
住民さん4
[2024-09-01 08:03:17]
洗面所の棚の点検終わりましたか?これからですが45分って結構時間がかかりますね。洗面所がもうちょっと広いといいのですが…
|
1357:
住民さん2
[2024-09-02 16:24:46]
|
1358:
住民さん6
[2024-09-02 21:36:30]
|
1359:
住民さん8
[2024-09-18 10:33:26]
早いもので竣工から丸4年ですね。大きなトラブルもなく周辺環境もよいので、とても満足しています(^^)d
年明けの総会には多くの方が参加して、修繕や今後のマンションのことを話し合えるといいですね。 |
1360:
住民さん2
[2024-11-03 17:05:59]
先日コインランドリーを利用しましたが、乾燥が終わってもすぐ取りにこない人がいました。共用施設なので次の人が利用しやすいように気をつけてほしいなと思いました。コインランドリーは管理組合で収益も出ていますし、便利で良い設備ですね。
|
1361:
住民さん4
[2024-12-01 17:46:21]
今年もきれいですね。
![]() |
1362:
住民さん1
[2024-12-20 14:15:05]
jcomから支給されているHUMAXのモデムで、USランプがずっと点滅してインターネットに繋がらない症状が今年だけで3回発生しているのですが、他にもそのような症状の方います?
3ヶ月に一回くらい同じ症状で訪問点検の問い合わせさせられて、マジいい加減にしてくれって感じなのですが。 |
1363:
住民さん5
[2024-12-21 06:35:03]
|
1364:
住民さん7
[2024-12-21 06:38:07]
先日、マンション駐車場入り口付近に駐車している車がありました。
昼から夕方までずっと停めていたのを見た方いますか?、とても邪魔でした。理由はどうあれ、年末年始にそのような車があった場合、管理人さんが不在ならどのように 対応したら良いのでしょうか。 |
1365:
住民さん5
[2024-12-21 08:17:56]
|
1366:
入居済みさん
[2025-01-10 21:13:02]
東京歯科大の跡地には大和地所のマンションが建つ予定らしいです
11月着工と記事が出ていました 高層だと景観が変わってちょっと残念 |
1367:
住民さん3
[2025-01-10 23:18:28]
|
1368:
住民さん2
[2025-01-10 23:51:51]
|
1369:
住民さん6
[2025-01-19 21:36:25]
ゴミ置き場でいつも注意書きが貼られています。分別とゴミ出しのルールを守って、みんな快適に暮らしたいですね。
|
1370:
住民さん4
[2025-02-07 22:41:08]
定期総会の通知がきましたね。会場はちょっと離れていますが、多くの人が出席できるといいですね。
|
1371:
住民さん1
[2025-02-09 19:11:47]
リビングの床(インターホンモニターの前)がフカフカしている家ってありますか?
|
1372:
マンション住民さん
[2025-02-10 10:22:00]
>>1371 住民さん1さん
我が家もそうでした。床暖の上等、多数ありましたので、点検の時に修理してもらいました。床暖を設置しているからと言われましたが、それだけではないと思います。気になるようでしたら、無料で修理出来るときにお願いした方がいいですよ。他の方もフカフカな方いらっしゃると思います。 |
1373:
住民さん1
[2025-02-10 19:22:14]
|
1374:
マンション住民さん
[2025-02-12 09:21:17]
>>1373 住民さん1さん
範囲にもよりますが、数時間で終わりましたよ。剥がすときに大きな音がしましたので、周囲の方には事前に連絡しました(業者さんから周囲の方にポスト投函していただきました) |
1375:
住民さん1
[2025-02-12 16:46:46]
|
車内に乗っててもダメなんですか??
駐車禁止は分かりますが、停車禁止ではないんですよね??