プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
581:
契約者さん4
[2021-09-07 13:36:00]
|
582:
匿名さん
[2021-09-07 17:17:47]
|
583:
匿名さん
[2021-09-07 23:31:03]
商業施設も見えてきましたね
|
584:
匿名さん
[2021-09-07 23:36:22]
うちはラクモアにしました。
申し込むだけで楽なのと、入居時に設置済みだからという理由だけです。機能的にはラクモアならでは、という点は特にないと思いました。 |
585:
匿名さん
[2021-09-08 01:41:20]
|
586:
契約済みさん
[2021-09-08 07:26:54]
|
587:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-08 10:25:51]
>>586 契約済みさん
教示願いたいのですが、、、マンション4階部分より 隣接する大型ショッピングセンターへといく通路について!知っている方が居られましたらお願いします。 通路部分は、傘入らずで行き来が出来るのでしょうか? YouTubeで流れている画像では!通路に屋根がありませんでしたので、、、。 |
588:
住民板ユーザー6
[2021-09-08 11:02:11]
|
589:
周辺住民さん
[2021-09-08 11:04:49]
|
590:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-08 11:07:28]
|
|
591:
匿名さん
[2021-09-08 22:27:13]
>>587 住民板ユーザーさん2さん
第1期開始前の最初期では屋根無しでしたが、消防との協議調整により第1期申し込み前には屋根ありになりましたね。動画に屋根がないのはこれが理由かと思います。 ただ、横壁がある訳ではないので、横風が吹く際は雨に多少なりとも濡れる可能性がありますね。 |
592:
契約者さん8
[2021-09-08 22:44:24]
そうでしたね!屋根有りになり嬉しく思いました。各階宅配BOXも最初は無かったですよね。コチラも嬉しい。
|
593:
匿名さん
[2021-09-09 08:42:48]
遠隔でのお風呂操作機能も後から追加されてますよね。
|
594:
契約者さん5
[2021-09-09 11:11:44]
>>593 匿名さん
遠隔操作機能追加されたんですか? |
595:
契約者さん2
[2021-09-09 11:54:34]
|
596:
入居済みさん
[2021-09-09 14:10:35]
|
597:
匿名さん
[2021-09-09 19:24:33]
|
598:
周辺住民さん
[2021-09-09 19:29:04]
>>597 匿名さん
カート置き場は4Fのみに設置されると聞きました。 |
599:
匿名さん
[2021-09-09 20:28:45]
各階カートはさすがにいらないですかね、、雰囲気を損ねそうで怖いです、、
|
600:
匿名さん
[2021-09-09 20:30:23]
|
601:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-09 20:30:37]
>>598 周辺住民さん
エレベーター内にカートを持ち込まれたりしたら、、、邪魔で仕方ないと思います。4階のみで正解です。 |
602:
契約者さん1
[2021-09-09 21:56:24]
各階持ち込みいいけど返却場所が4階ということではなくて?
持ち込み4階までだと全然意味ないような。 |
603:
匿名さん
[2021-09-09 22:21:28]
|
604:
内覧前さん
[2021-09-09 22:24:37]
>>599 匿名さん
非常用エレベーターホールに置いたら見えないですよ!置かせてもらえないと思いますが笑 |
605:
住民の人に質問したいさん
[2021-09-09 22:26:55]
私もカートが4階までなら意味ないと思いました。それなら最初からカートなしで持って帰ることにすると思います。
|
606:
マンション検討中さん
[2021-09-10 00:19:53]
廊下のカーペットも痛むのが早そうですし、各階へのカート持ち込みは無い方が良いですねぇ。
|
607:
匿名さん
[2021-09-10 06:11:57]
|
608:
入居済みさん
[2021-09-10 12:19:15]
各階まで運んで4階に返却ってめんどくさくないですか?
いちいち4階に戻るんですか? |
609:
匿名さん
[2021-09-10 14:17:02]
流石にカートは4階までではないですか?エレベーターで邪魔になるし、壁などに傷が付くかも知れないですし。私は各階は反対かな。
|
610:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-10 14:48:00]
|
612:
契約済みさん
[2021-09-10 18:26:22]
エレベーターが狭いので、各階にはならないと思います。
なおエレベーターのサイズは、野村カスタマークラブのサイトで確認できます。 |
613:
匿名さん
[2021-09-10 22:17:12]
|
614:
匿名さん
[2021-09-10 22:51:46]
13人乗りくらいですかね。
|
615:
契約者さん7
[2021-09-10 23:29:26]
>>611 契約者さん5さん
フロアコーティングは外注する予定です。 引き渡し直後にコーティングお願いしようかなと。 カップボードは一番はラクモアですがやはり高額....迷います。ニトリやLOWYAのカップボードも見てますが設置したら色味とか浮くかなぁと迷いまくっています。 |
616:
契約済みさん
[2021-09-10 23:51:58]
エレベータめっちゃ狭いですね。
シングルベッドくらいの大きさですか。 横幅が1メートルくらいしかないので、乗り込んだ後、奥の人が出る時に気を遣いそうですね。 |
617:
匿名さん
[2021-09-11 11:28:57]
>>615 契約者さん7さん
カップボードは白系にすれば壁と同化するので浮きませんよ。 リビングでくつろいでいて目に入るのもカップボードのみ。 なので他のキッチン収納と面材を合わせなくても私はいいと思います。 |
618:
契約者さん1
[2021-09-11 13:25:30]
本日現地に行ってまいりましたのでファイルを共有させていただきます。
|
619:
マンション検討中さん
[2021-09-11 15:50:03]
>>618 契約者さん1さん
ファイルって何ですか? |
620:
マンション比較中さん
[2021-09-11 17:36:47]
話題が戻ってしまい申し訳ありませんが、インテリアフェアについてです。
9月末が期日で、そろそろ決心しないといけません。 ※ラクモア食器棚は早期特典で申込済みです。 ・床コーティング 外注しようか最後まで迷ったのですが、営業の方に聞いたところ、引渡後最短でも2週間後でないと工務店の工事はできないとのことで、もし引渡後2週間以内に引っ越し日が調整できた場合は家具等が搬入された後にコーティングすることになり面倒なのでもう野村に頼んでしまおうかと思っています。 ・カーテン 私は西向きの契約者なので、西日対策で引渡日からカーテンがついているメリットが大きいと考え、外注より少し高かったですが野村で注文することにしました。(内覧のときに計測してから自分で注文するとなると、1か月以内で納品されない限り引渡日には間に合わないので。) ・エコカラット これは入居時に必須のアイテムではないので、引っ越ししてからゆっくり考えようかと思っています。我が家はカラーセレクトでアッシュではない色にしたので、内覧以降でないと部屋のイメージもわかないので事前にエコカラットの種類を決められない、というのが一番大きな理由です。エコカラットの工事であれば家具の移動もそれほど大変ではなく工期も2日もあれば終わると聞いたのと、外注の方が見積もりが相当安かったこともあります。 ・玄関の姿見 こちらも圧倒的に外注の方が安かったので、エコカラットと同じく外注にしようと思っています。 とここまでは整理がついたのですが、最後のひと押しの決心がつけられず、もしよろしければ皆さまの検討状況をお聞かせいただければと思います。上記以外のオプションについても何か検討されていることがあればぜひお聞かせください! |
621:
契約者さん2
[2021-09-11 17:57:44]
>>620 マンション比較中さん
全然参考にならないかと思いますが、我が家はラクモアだけです。床コーティングは無くていいかなという感じで話だけ聞いて終わりました。 内覧するまでは部屋の雰囲気やサイズ感が分からないですし、カーテンやエコカラットなど内装周りは全て入居後に考えることにしてます。東側を契約したこともあり、しばらくはカーテン無しで生活予定です。 |
622:
契約者さん3
[2021-09-11 18:33:37]
>>620 マンション比較中さん
ラクモア、カーテンは野村でお願いしました。 床のフローリングはペットがいるため、滑らない仕様にしたく外部業者にお願いしようと思ってます。見積もりを取ったところ野村の半分以下でした。 しかもフッ素コーティング4点無料サービスとのことでした。ミラーも外注予定です。エコカラットは数万程度しか外注と金額が変わらなかったので、悩んでます。 |
623:
マンション比較中さん
[2021-09-11 19:11:54]
>>622 契約者さん3さん
皆さま、返信ありがとうございます。 622様、フローリングとミラーってどこの外注にお願いすることになさいましたか?いろいろ探しているのですがどこがいいのか全然わからず、野村に傾いているのはそう言った理由もあって…。 |
624:
住民板ユーザーさん7
[2021-09-12 13:58:30]
エコカラットとアクセントクロスを検討中ですが、クロスについても外注の方が安かったりしますかね…?どなたか相場感お分かりの方教えていただきたいです。
|
625:
契約者さん
[2021-09-13 00:11:54]
モデルルームのようなシステムキッチンと同じ面材のラクモア食器棚をインテリアフェアで買おうとすると70万前後しそうです。
流石に高すぎるので面材調べて外注しようと思うのですが、どなたかキッチン天板の御影石がどこのものかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? |
626:
匿名さん
[2021-09-13 08:42:05]
|
627:
契約者さん1
[2021-09-13 16:25:55]
こんにちは。
私は来週インテリアフェアで楽しみにしております。 ラクモア、カーテン、エコカラット、等お願いいたします。 エコカラットなどは他でお願いした方が安いと聞きましたが、家具はそうでもないものもありますね! 色々調べてて、マスターウォール良いなぁと思って調べておりましたら、マスターウォールは他での割引があまり無くここで買うのが得策のようです。 あくまで私調べなので違ったら教えてください (´・Д・)」 デリシアソファに恋しました。ダイニングテーブルに恋しました。 エコカラットは… とりあえずテレビの背面ストーングレースにして他はトイレと玄関どうしようかなとパンフレットと睨めっこ中です。 皆様これからよろしくお願いいたします |
628:
契約者さん
[2021-09-13 20:16:09]
|
629:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-17 10:00:40]
|
630:
契約者さん8
[2021-09-17 17:11:48]
>>629 住民板ユーザーさん2さん
モールの各階の図面や駐車場の台数の説明、あとは車がどの道を通って出入庫するのか、どれぐらい道が混雑する見込みなのか、どれぐらいの騒音になるのか の説明でした。 名称やどんな店舗が入るか、いつオープンなのかはこの説明会では話しません、と最初に釘刺してました(笑) |
お二方、どうもありがとうございます。
プラウド初めてなのでラクモアの良さを知らないのと、既製品の中から選んで寸法とか色とかキッチリおさめるにはそれなりの時間と労力がかかるので、どうするか考えていました。
お金を掛けたいところが出てくる、はその通りですねー。