プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
521:
匿名さん
[2021-08-22 15:20:54]
|
522:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-22 15:32:02]
>>520 住民板ユーザーさん9さん
確かにKAMEULAにも見えますね。読み方はカミューラとか。笑 |
523:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-22 15:41:07]
|
524:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-22 17:51:36]
今出店が決まってるのってクリニック以外で
ベル、たじま、トモズ以外にありますかね? |
525:
住民板ユーザーさん9
[2021-08-22 18:31:55]
珈琲道場って話があったような、なかったような。。。
|
526:
匿名さん
[2021-08-23 12:23:23]
>>525 住民板ユーザーさん9さん
聞いた事がない店。珈琲店なら一般ウケするスタバやタリーズやコメダ。アパレルならユニクロやザラ。など誰もが知るチェーン店でないと商業施設が錆びれるイメージしかないよ。 |
527:
匿名さん
[2021-08-23 14:26:55]
|
528:
ご近所さん
[2021-08-23 14:27:14]
亀戸へ住まわれるのに珈琲道場さんをご存知ないとはもったいない。東口出てすぐ向かいの二階にあるとてもすてきなお店ですよ。お店の奥の窓から亀戸クロス見えます。ぜひ行ってみてください。
珈琲道場さんが入るかどうかはともかく、地域色も取り入れるなら当然地元のお店もありうるでしょうし、そうでなくとも、どこにでもあるお店ばかりじゃつまらないなあと私は思います。 上でポストされてました靴のお店も存じ上げませんでしたが、楽しみです! |
529:
住民板ユーザーさん9
[2021-08-23 14:44:46]
>>526 匿名さん
私はコーヒーが飲めないのであまり詳しくはないのですが、珈琲道場侍さんは東京四天王にあげられるほどのコーヒー屋さんみたいです。 商業施設には本屋併設のスタバに加えて、珈琲道場侍さんなど特徴のあるコーヒー屋さんも出店してくれると個人的には嬉しいですね(^^ |
530:
ご近所さん
[2021-08-23 15:26:34]
ちなみに珈琲道場侍さんの店長さんは、亀戸クロスと地元商店街が共同制作したご当地紹介ムービーに出演されていますよ(笑)
https://kame-ra.com/?_ebx=2qmzwhf8l.1625561516.7hit4aj やはりコーヒー好きの中では有名なお店で、私は今は亀戸在住ではないですが家のコーヒー豆はここの買っていますし、週1回はお店にロッキングチェア目当てで行きます。聞くところによるとこのところはモデルルーム帰りに寄られる方も多いみたいです。店長さんも「新しいマンション、すごい人気みたいですね?」と言っておられました。 |
|
531:
匿名さん
[2021-08-23 22:30:38]
亀戸クロス作ってる職人さんにショッピングモールの名前聞いてみて下さいよ!笑
知ってる人いるんじゃないですか!? 私は住んでるの遠くて簡単には行けないです涙 |
532:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-23 22:45:08]
オブジェの周りの植樹がツバキ(英語名カメリア)に見えます。
商業施設の名前、カメリアかなぁ。近所の公共施設に同じ名前があったような無かったような気がしますが。。。 |
533:
匿名さん
[2021-08-25 09:22:08]
スーパーはライフに確定になったのですか?
|
534:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-25 09:43:17]
なってないです
|
535:
匿名さん
[2021-08-25 23:01:18]
スギ薬局はなんかそうなんだろうなと思うわ。
西大島プラウドも西新宿の野村ビルにも入ってるお友達感 |
536:
匿名さん
[2021-08-25 23:23:11]
トモズが入るのにスギ薬局も入りますかね?
|
537:
契約者さん1
[2021-08-26 14:01:32]
1期契約の場合住宅ローン減税って受けられないんですかね?
|
538:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-26 14:39:43]
|
539:
契約者さん1
[2021-08-26 14:50:34]
|
540:
住民板ユーザーさん7
[2021-08-26 15:00:06]
|
541:
契約者さん1
[2021-08-26 18:23:11]
>>539 契約者さん1さん
野村に電話しましたが、契約日の変更はできないとのことでした。 |
542:
契約者さん1
[2021-08-26 18:39:07]
|
543:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-26 19:40:04]
|
544:
契約者さん1
[2021-08-26 19:57:16]
|
545:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-26 20:08:26]
>>544 契約者さん1さん
ありがとうございます!確かに複数通しとくべきですね。上限1%の実質金利になった場合は固定の方が最大限活用できそうですし、変動でも金利ある程度高くても保証充実している、とか、税制でかなり商品選択変わりますよね。 |
546:
契約者さん1
[2021-08-26 22:53:58]
>>545 住民板ユーザーさん8さん
きっと新しい商品も出るんでしょうね! |
547:
契約者さん1
[2021-08-28 01:09:16]
|
548:
匿名さん
[2021-08-28 16:10:12]
住宅ローン減税は入居時期だけでなくて、契約時期も関係します。
|
549:
契約者さん1
[2021-08-28 16:20:48]
|
550:
契約済みさん
[2021-08-29 02:38:05]
翌年入居である以上、
1期と2期は4行目のルールのスキマ扱いに相当するということですか。 非常にわかりやすいですね 当てにはならないですけど、前後を鑑みると適応されるとしたら13年になりそうですね。 |
551:
契約者さん1
[2021-08-29 10:12:55]
|
552:
入居予定さん
[2021-09-01 00:42:19]
>>551 契約者さん1さん
野村の営業は信じても良いことないですよ。知識がない人もいます。自分で調べて自分で判断しないとですね。まあ仰る通り、未定ですので、発表されるのを待つしかないです。 |
553:
住民板ユーザー6
[2021-09-03 11:41:17]
流通ニュースの記事によると、亀戸クロスの商業施設は「2022年4月1日」オープン予定とのことです。
https://www.ryutsuu.biz/store/n090149.html ---------------------------- 経済産業省は9月1日、7月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、53件を発表した。 (中略) 野村不動産が2022年4月1日開設予定で、東京都江東区に店舗面積22,500m2の「(仮称)亀戸六丁目計画」をオープンする予定だ。 ---------------------------- |
554:
契約した周辺住民さん
[2021-09-03 11:57:06]
>>553 住民板ユーザー6さん
私もこれみて少し期待してしまいましたが、4月から内装工事の予定と説明があったので全館オープンということはないのかなと思っていますがどうなんでしょうね。 スーパーだけでも先行オープンさせてくれたら嬉しいですよね。 |
556:
住民板ユーザーさん5
[2021-09-04 00:15:24]
|
557:
入居予定さん
[2021-09-04 00:16:19]
エコカラット検討中です!
|
558:
匿名さん
[2021-09-04 08:43:20]
床のコーティングって必要ないのでは?
|
559:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-04 09:56:46]
|
560:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-04 19:59:07]
|
561:
契約者さん3
[2021-09-04 21:46:28]
>>560 住民板ユーザーさん8さん
私もエコカラットとフロアコーティングは野村は高いので外注予定です。 アクセントクロスは安いので野村のオプションでお願いしようと思っています。引越し前に出来てるのはとても魅力ですよね。 |
562:
契約済みさん
[2021-09-05 00:50:50]
エコカラットもコーティングも、どちらも導入します。
今住んでいるところはリビングとトイレにエコカラットが張ってあるんですが 雰囲気が全然違うので、結構な範囲でお願いしました。 外注でもいいんでしょうが、施工履歴が残るかと思い、 付加価値と思って割り切っています。 |
563:
匿名
[2021-09-05 07:19:18]
|
564:
契約者さん1
[2021-09-05 10:00:31]
どなたか、最近現地に行かれた方はいらっしゃいますか?
どこまで出来上がっているのか気になりますが、遠方で見に行けておらず、、、 |
565:
契約者さん2
[2021-09-05 11:21:54]
|
566:
匿名さん
[2021-09-05 11:27:47]
|
567:
住民板ユーザーさん9
[2021-09-05 12:04:55]
|
568:
契約者さん1
[2021-09-05 14:50:38]
|
569:
匿名さん
[2021-09-05 23:01:10]
引っ越しは抽選とのことらしいですが、3月に入居となると、ほぼ無理ですかね?
|
570:
匿名さん
[2021-09-06 00:45:20]
お天気だったせいか、枯れてるとこは気づきませんでした。
印つけた部分、カラフルな感じでいいなと思ったんですけど‥‥ これってカメラのせいですかね? 現地では気付かなくて画像見て気づきました(笑) どなたか現地行ったらご報告お願いします(笑) |
571:
匿名さん
[2021-09-06 00:53:34]
あと、すごく小さなとこですが
物干し竿を通す部品? が、見える範囲ではほとんどの住戸に取り付けてありました。 たったそれだけでも、なんだか嬉しかったです! |
572:
匿名さん
[2021-09-06 00:59:20]
|
573:
住民板ユーザーさん4
[2021-09-06 00:59:44]
|
574:
匿名さん
[2021-09-06 08:50:16]
>>570 匿名さん
印付けた部分ですが、現地も写真の仕上がりですよ! おっしゃる通りで、私も素敵だなと感じました。 やはり、完成したら圧倒されそうで楽しみです。 最近はエントランス入り口の斜めライン電飾を工事されてますね。 |
575:
契約者さん1
[2021-09-06 10:03:10]
|
576:
匿名さん
[2021-09-06 11:14:44]
|
577:
契約者さん1
[2021-09-06 14:59:48]
|
578:
契約者さん4
[2021-09-06 15:34:24]
皆さん食器棚のラクモアは頼まれましたか?
検討中ですが高いこともあり、大手量販店でそれなりのものを買えば充分な気もしています。 入居時点で備え付け、色の統一、以外に、この視点からラクモアキッンが良いよ、等購入の背中を押してくれる意見があったら是非教えてください。 |
579:
契約者さん3
[2021-09-06 21:55:19]
|
580:
匿名さん
[2021-09-07 02:25:26]
>>578 契約者さん4さん
背中を押してくれる意見が無いと買う気がしないなら 無理して買わない方がいいかと思います。 住み始めて暫くしたら、違うところにお金かけたほうが良かったな、とか、後悔するのではないでしょうか。 ここの掲示板に書き込むのは、購入者のほんの一部です。 その一部の意見に惑わされないように。。。 |
581:
契約者さん4
[2021-09-07 13:36:00]
>>580 匿名さん
お二方、どうもありがとうございます。 プラウド初めてなのでラクモアの良さを知らないのと、既製品の中から選んで寸法とか色とかキッチリおさめるにはそれなりの時間と労力がかかるので、どうするか考えていました。 お金を掛けたいところが出てくる、はその通りですねー。 |
582:
匿名さん
[2021-09-07 17:17:47]
|
583:
匿名さん
[2021-09-07 23:31:03]
商業施設も見えてきましたね
|
584:
匿名さん
[2021-09-07 23:36:22]
うちはラクモアにしました。
申し込むだけで楽なのと、入居時に設置済みだからという理由だけです。機能的にはラクモアならでは、という点は特にないと思いました。 |
585:
匿名さん
[2021-09-08 01:41:20]
|
586:
契約済みさん
[2021-09-08 07:26:54]
|
587:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-08 10:25:51]
>>586 契約済みさん
教示願いたいのですが、、、マンション4階部分より 隣接する大型ショッピングセンターへといく通路について!知っている方が居られましたらお願いします。 通路部分は、傘入らずで行き来が出来るのでしょうか? YouTubeで流れている画像では!通路に屋根がありませんでしたので、、、。 |
588:
住民板ユーザー6
[2021-09-08 11:02:11]
|
589:
周辺住民さん
[2021-09-08 11:04:49]
|
590:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-08 11:07:28]
|
591:
匿名さん
[2021-09-08 22:27:13]
>>587 住民板ユーザーさん2さん
第1期開始前の最初期では屋根無しでしたが、消防との協議調整により第1期申し込み前には屋根ありになりましたね。動画に屋根がないのはこれが理由かと思います。 ただ、横壁がある訳ではないので、横風が吹く際は雨に多少なりとも濡れる可能性がありますね。 |
592:
契約者さん8
[2021-09-08 22:44:24]
そうでしたね!屋根有りになり嬉しく思いました。各階宅配BOXも最初は無かったですよね。コチラも嬉しい。
|
593:
匿名さん
[2021-09-09 08:42:48]
遠隔でのお風呂操作機能も後から追加されてますよね。
|
594:
契約者さん5
[2021-09-09 11:11:44]
>>593 匿名さん
遠隔操作機能追加されたんですか? |
595:
契約者さん2
[2021-09-09 11:54:34]
|
596:
入居済みさん
[2021-09-09 14:10:35]
|
597:
匿名さん
[2021-09-09 19:24:33]
|
598:
周辺住民さん
[2021-09-09 19:29:04]
>>597 匿名さん
カート置き場は4Fのみに設置されると聞きました。 |
599:
匿名さん
[2021-09-09 20:28:45]
各階カートはさすがにいらないですかね、、雰囲気を損ねそうで怖いです、、
|
600:
匿名さん
[2021-09-09 20:30:23]
|
601:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-09 20:30:37]
>>598 周辺住民さん
エレベーター内にカートを持ち込まれたりしたら、、、邪魔で仕方ないと思います。4階のみで正解です。 |
602:
契約者さん1
[2021-09-09 21:56:24]
各階持ち込みいいけど返却場所が4階ということではなくて?
持ち込み4階までだと全然意味ないような。 |
603:
匿名さん
[2021-09-09 22:21:28]
|
604:
内覧前さん
[2021-09-09 22:24:37]
>>599 匿名さん
非常用エレベーターホールに置いたら見えないですよ!置かせてもらえないと思いますが笑 |
605:
住民の人に質問したいさん
[2021-09-09 22:26:55]
私もカートが4階までなら意味ないと思いました。それなら最初からカートなしで持って帰ることにすると思います。
|
606:
マンション検討中さん
[2021-09-10 00:19:53]
廊下のカーペットも痛むのが早そうですし、各階へのカート持ち込みは無い方が良いですねぇ。
|
607:
匿名さん
[2021-09-10 06:11:57]
|
608:
入居済みさん
[2021-09-10 12:19:15]
各階まで運んで4階に返却ってめんどくさくないですか?
いちいち4階に戻るんですか? |
609:
匿名さん
[2021-09-10 14:17:02]
流石にカートは4階までではないですか?エレベーターで邪魔になるし、壁などに傷が付くかも知れないですし。私は各階は反対かな。
|
610:
住民板ユーザーさん2
[2021-09-10 14:48:00]
|
612:
契約済みさん
[2021-09-10 18:26:22]
エレベーターが狭いので、各階にはならないと思います。
なおエレベーターのサイズは、野村カスタマークラブのサイトで確認できます。 |
613:
匿名さん
[2021-09-10 22:17:12]
|
614:
匿名さん
[2021-09-10 22:51:46]
13人乗りくらいですかね。
|
615:
契約者さん7
[2021-09-10 23:29:26]
>>611 契約者さん5さん
フロアコーティングは外注する予定です。 引き渡し直後にコーティングお願いしようかなと。 カップボードは一番はラクモアですがやはり高額....迷います。ニトリやLOWYAのカップボードも見てますが設置したら色味とか浮くかなぁと迷いまくっています。 |
616:
契約済みさん
[2021-09-10 23:51:58]
エレベータめっちゃ狭いですね。
シングルベッドくらいの大きさですか。 横幅が1メートルくらいしかないので、乗り込んだ後、奥の人が出る時に気を遣いそうですね。 |
617:
匿名さん
[2021-09-11 11:28:57]
>>615 契約者さん7さん
カップボードは白系にすれば壁と同化するので浮きませんよ。 リビングでくつろいでいて目に入るのもカップボードのみ。 なので他のキッチン収納と面材を合わせなくても私はいいと思います。 |
618:
契約者さん1
[2021-09-11 13:25:30]
本日現地に行ってまいりましたのでファイルを共有させていただきます。
|
619:
マンション検討中さん
[2021-09-11 15:50:03]
>>618 契約者さん1さん
ファイルって何ですか? |
620:
マンション比較中さん
[2021-09-11 17:36:47]
話題が戻ってしまい申し訳ありませんが、インテリアフェアについてです。
9月末が期日で、そろそろ決心しないといけません。 ※ラクモア食器棚は早期特典で申込済みです。 ・床コーティング 外注しようか最後まで迷ったのですが、営業の方に聞いたところ、引渡後最短でも2週間後でないと工務店の工事はできないとのことで、もし引渡後2週間以内に引っ越し日が調整できた場合は家具等が搬入された後にコーティングすることになり面倒なのでもう野村に頼んでしまおうかと思っています。 ・カーテン 私は西向きの契約者なので、西日対策で引渡日からカーテンがついているメリットが大きいと考え、外注より少し高かったですが野村で注文することにしました。(内覧のときに計測してから自分で注文するとなると、1か月以内で納品されない限り引渡日には間に合わないので。) ・エコカラット これは入居時に必須のアイテムではないので、引っ越ししてからゆっくり考えようかと思っています。我が家はカラーセレクトでアッシュではない色にしたので、内覧以降でないと部屋のイメージもわかないので事前にエコカラットの種類を決められない、というのが一番大きな理由です。エコカラットの工事であれば家具の移動もそれほど大変ではなく工期も2日もあれば終わると聞いたのと、外注の方が見積もりが相当安かったこともあります。 ・玄関の姿見 こちらも圧倒的に外注の方が安かったので、エコカラットと同じく外注にしようと思っています。 とここまでは整理がついたのですが、最後のひと押しの決心がつけられず、もしよろしければ皆さまの検討状況をお聞かせいただければと思います。上記以外のオプションについても何か検討されていることがあればぜひお聞かせください! |
このお店入ってくれて嬉しいー!