プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
421:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-21 20:55:43]
|
422:
入居予定さん
[2021-06-21 22:05:28]
>>421 住民板ユーザーさん5さん
どうやって選びました?? |
423:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-22 05:47:37]
|
424:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-25 08:36:04]
>>406 住民板ユーザーさん1さん
論破されまくってるじゃん。ドンマイ。 |
425:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-27 12:41:30]
楽しみです
|
426:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-30 09:16:56]
小さい子供を持つ親として、下校中の小学生の列に飲酒運転のトラックが突っ込んだ悲しい事件を見て、亀戸クロスみたいに小学校が隣接というのはとても重要な要素だなと思いました。
|
427:
匿名さん
[2021-07-01 08:49:59]
|
428:
匿名さん
[2021-07-02 22:43:29]
お子さんは公立の小学校へ行かせるんですか?
|
429:
匿名
[2021-07-03 00:18:44]
うちは子供がよほど希望しない限り中学までは区立かな。
私立も公立もそれぞれ良さがありますよね。 区立中学までのアクセスはイマイチだけどね笑 |
430:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 21:12:16]
今日の様子です。
商業施設の外観が見えてきました。 植木も植えられていました。 |
|
431:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-04 12:39:28]
元亀戸住民だったすまいよみさんが亀戸クロスの魅力について、思いのこもったレビューを書いてくれていますね。
もし、このレビューに書かれていない魅力を追加するとしたらラクセスキーですね。オートロックセキュリティから、部屋の玄関ドアに至るまで一回も鍵をカバンから出さずにハンズフリーで解錠できるのは、小さい子供がいると凄く重宝します。隣接する商業施設でたくさん買い物した時も楽になりそうですね。 https://www.takenote1101.com/entry/プラウドタワー亀戸クロス%E3%80%80モデルルーム訪問%E3%80%80 |
432:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-04 12:45:10]
>>431 住民板ユーザーさん5さん
URLに日本語が含まれると、リンクがうまくいかないみたいですね。こちらからなら亀戸クロスのレビュー記事にアクセスできます。 https://www.takenote1101.com/entry/category/tokyokoto |
433:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-04 23:48:09]
南東方面から。
|
434:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-04 23:50:08]
南側。
|
435:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-04 23:53:27]
北側。
|
437:
匿名さん
[2021-07-05 10:16:52]
>>436 eマンションさん
私は第三者機関での検査を個人で勝手に実施するのは反対です。やるなら管理組合で決議をとり実施すべきかと。民間の検査機関だって仕事なんだから粗探しをしようとします。出ないと意味がないので。武蔵小金井の件は気の毒ですが、公表の仕方等の選択を誤ったように思います。亀戸は慎重にやる方々が多いと期待します。 |
438:
eマンションさん
[2021-07-05 11:21:49]
[No.436と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
439:
契約済みさん
[2021-07-05 11:52:07]
|
440:
購入者
[2021-07-05 11:58:38]
|
441:
匿名さん
[2021-07-05 12:30:00]
|
442:
eマンションさん
[2021-07-09 00:17:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
443:
匿名さん
[2021-07-10 13:46:43]
|
444:
匿名さん
[2021-07-12 18:51:12]
とはいえ消費者は基本的には情報弱者ですし、
消費者vs売主 は 単純に素人対プロになりますからね。 どちらもも何かあった際は自分を守るために必死になるのは良くわかります。 この物件も例えば商業施設との関係(費用負担等)なんかは難しいこともあると思うので注視してます。 |
445:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-19 14:09:58]
どなたか、モデルルームと同じ間取りで、収納をスタディスペースに変更された方いますか?
よく考えるとトイレや洗面でのリビングのドアの開閉にかなり邪魔な位置に椅子が来るかもしれないと不安になってきました。 ドアの開閉をまったく頭に入れてなかったのが反省です。。どのように使うのがいいかなにかアイディアあれば教えてくださいー。 |
446:
匿名さん
[2021-07-20 12:45:33]
>>445 住民板ユーザーさん7さん
納戸の奥行きって90㎝くらいですかね? だとしたらデスクの奥行き45㎝くらいまでにすれば なんとか大丈夫なんじゃないでしょうか・・・ たまたま立ち上がる時にドアが開いたら ぶつかってしまうかもしれませんが。 |
447:
ご近所さん
[2021-07-23 20:23:13]
4期でご縁がありました
よろしくお願いします。 明日重説です。かえりに侍さんでランチかお茶するのが楽しみです。 |
448:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-23 23:58:43]
|
449:
ご近所さん
[2021-07-24 07:17:46]
|
450:
契約予定さん
[2021-07-25 01:11:04]
地元が亀戸近辺のものです。
第4期で契約することになりました。 これからよろしくお願いします。 重要事項説明会で外観について説明を受けましたが、プラザにルービックキューブのような巨大オブジェが鎮座するようになるみたいですね。 |
451:
購入者
[2021-07-25 07:02:24]
|
452:
契約予定さん
[2021-07-25 09:42:24]
>>451 購入者さん
3期までは説明なかったんですかね。CGありました! googleで「伏見 ルービックキューブ オブジェ」で検索すると、銀色の巨大なルービックキューブオブジェが先頭のほうに出てくると思いますが、大きさ形はそんな感じでした。 |
453:
匿名さん
[2021-07-25 11:37:20]
|
454:
契約予定さん
[2021-07-25 15:20:21]
|
455:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-25 15:57:41]
|
456:
匿名
[2021-07-25 16:01:31]
待ち合わせ場所としてはオブジェがあった方が良いのかも。
カメのオブジェでは無いようで安心しました。 |
457:
匿名
[2021-07-25 16:32:08]
|
458:
ご近所さん
[2021-07-26 17:56:42]
最初のほうのスレッドで、オプションでクローゼットの扉を引き戸に変更すると、「コンセントの位置が部屋の真ん中に来てしまう」「下がり天井にしないとならない」という投稿を拝見しました。
これはモデルルームタイプの寝室のケースかと推測しているのですが、それであっているかと、なぜそうなってしまうのか詳細ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。(全部を読み切れていなくて、もしすでに出ているようでしたらすみません。) 自腹での変更を検討しております。 難しければ、ドア枠と蝶番だけ外して、ロールスクリーン設置しようかなとも考えています。外したドア、トランクルームで保管できるかな・・・。 |
459:
購入者
[2021-07-27 21:43:49]
|
460:
匿名さん
[2021-07-27 22:03:03]
>>459 購入者さん
私も好印象です!全長3mだとそこそこ大きいですね! |
461:
匿名さん
[2021-07-28 12:00:51]
>>458 ご近所さん
見栄えを捨てて利便性を取り、クローゼット2箇所を引き戸に変えました。 下がり天井になるのはレール位置と強度の問題かなぁと思ってました。コンセント位置が変わるのはよくわからず、勿体ないけどオプションで更にコンセント位置を変えました苦笑 ドアはトランクルームに余裕で入ると思いますよ! |
462:
ご近所さん
[2021-07-28 20:07:58]
|
463:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-29 11:27:52]
現地に行ってきました。青空がバルコニーに映り、とても美しかったです。また、ゲートとブライトの通路が見えて、エントランスの雰囲気も感じることができました。楽しみですね。
|
464:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-29 14:45:12]
|
465:
入居予定さん
[2021-07-29 16:01:12]
先週乗った飛行機からの写真ですが..わかりますかね? 上空からもそこそこ目立ってました!
|
466:
購入者
[2021-08-02 18:21:58]
3LDK中住戸を購入の方、家具の配置はどのように考えていますか?
やはりダイニングはモデルルームのようにキッチンに横付けでしょうか。 |
467:
住民板ユーザーさん9
[2021-08-02 21:04:50]
>>466 購入者さん
モデルルームタイプ中住戸購入者です。 今のところダイニングはキッチン横付け予定です。キッチン横付けにするとリビングスペースにゆとりが出来るので。 ただ、水回りそばで落ち着かないかも、と少しだけ心配しています。悩ましいです。 |
468:
購入者
[2021-08-03 10:30:10]
|
469:
契約済みさん
[2021-08-05 15:16:09]
>>465 入居予定さん
写真ありがとうございます。かなり目立ってますね。 羽田新ルートで荒川上空を通るものがあるので、その写真かなと思いますが、思ったより近く見えたので、騒音はどの程度なのか少し気になってきました。 |
470:
契約済みさん
[2021-08-06 09:31:57]
知る人ぞ知る世界的な特殊メイクアーティストであるJIROさんのアトリエがすぐそばなんですね。8月3日の「レベチな人、見つけた」に出てましたよ。
|
カーテン購入しました!気に入ったのもあったのと最初から付いてるメリットは大きいので決めました。