プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
41:
マンション検討中さん
[2020-07-27 18:24:34]
|
42:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-27 19:32:49]
うちも引き戸変更しましたが、コンセントの位置について同じこと思ってる人こんなにいたんだ!
これからの人たちは気をつけてください。 |
43:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-27 22:28:54]
大変参考になるお話ありがとうございます!
確かに引き戸やコンセント位置は生活をイメージしながら考えないと危ないですね。 オーダーチョイス会はどのくらい時間かかりましたか?むしろ時間制限とかあったりしましたか? |
44:
マンション検討中さん
[2020-07-27 22:57:30]
>>43 住民板ユーザーさん5さん
ある程度決めて行けば、2時間あれば終わりますよ。 その場で初めて聞くことがなければ1時間でも終わると思います。 オーダーチョイスの枠が2-3時間置きじゃなかったでしたっけ?次の方の時間までは粘れるかもしれませんね。 |
45:
口コミ知りたいさん
[2020-07-28 09:57:35]
みなさんコンセント位置が変わっても引戸に変えられたのですね。我が家は逆に変えなかったパターンです。そんな部屋の真ん中にコンセントが移動してしまうの?という感じだったので。ですがいまだに引戸にしなくてよかったのか思うところもあります。つけなくてもよかったんだ、と思うようにしています笑
|
46:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-28 10:51:09]
|
47:
初心者
[2020-07-29 18:16:18]
皆様、
色々と資料からは読み取れないけれど重要な情報、ありがとうございます。 その場で即決が必要とのことで予習しっかりして臨みたいと思います。 |
48:
2次契約者
[2020-07-30 15:23:22]
皆様の情報を参考させていただきました。
大変助かりました。 うちはガスコンロのアップグレードとコンビネーションレンジの追加を悩んでいます。 あまり料理得意ではなく、欲張りで欲しいなぁと思っています。 予算オーバーですごく悩んでいます。((*ノωノ)) |
49:
住民板ユーザーさん
[2020-07-30 22:46:17]
こんばんは、
皆様大変参考になる情報ありがとうございます。食器棚はまだ次の会ですもんね。 早々に当初予算をオーバーしそうです(笑) モデルハウスにあったような壁(ダイノックシート?)やエコカラットもオーダーしたいのですが、どのタイミングでのオーダーになるかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 |
50:
マンション検討中さん
[2020-07-30 22:52:05]
>>48 2次契約者さん
ガスコンロは我が家も悩みましたが、予算オーバーと、そもそも使いこなせる自信がなくてやめました。 標準のガスコンロも悪いものではないし、10年から15年したらガスコンロが更新のタイミングとなるので、その時にお金をかけます! |
|
51:
2次契約者
[2020-07-31 11:13:06]
>>50 マンション検討中さん
コメントありがとうございます。 正直言うと、標準のガスコンロは我が家に対して十分かと思います。 単純に欲張りで欲しかったんです。((*ノωノ)) 予算もオーバーしてしまったから、やめましょう。 床タイル(廊下と洗面所)、食器洗浄乾燥機、ダウンライト、キッチン天板と側面、 トイレ2連、コンセント増設、ピクチャーレール、WIC引き戸。。。全~部欲しいだけど、 軽く100萬超えています。 どっちカットしよう?悩ましいね。。。 一緒に悩みましょう((笑)) |
52:
マンション検討中
[2020-07-31 16:33:55]
ダウンライト高すぎると思ってしまうのですが。。
リフォームで設置する場合の費用相場とかなり乖離しています。 先付けでお願いした場合のメリットとかってあるんでしょうか。入居時点で既に付いているというのはもちろんですが、それ以外の点で。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 |
53:
内覧前さん
[2020-07-31 17:47:41]
私もダウンライト高いな?と思ってますが、後付けだとスイッチが他のスイッチと色合いがあっていないかも、とか心配で申し込みをしようかなーと思ってます・・・
なんか悔しいですけど・・・ |
54:
マンション検討中
[2020-07-31 18:50:52]
>>53 内覧前さん
レスポンス頂きありがとうございます。 そうですよね。個人的には、他のオプションは「ちょっと高いけどまあいいか」くらいなんですが、ダウンライト6灯で22万円は「高っ!!」という感じで自分を納得させる理由があれば募集してるところでした。笑 スイッチの色合い、たしかにそうですね! 先付けのタイミングでつけてもらうことで、統一感については安心できますね。 |
55:
住民板ユーザーさん
[2020-07-31 22:13:44]
>>52 マンション検討中さん
こんばんは、あまり工事について詳しくないですが、ダウンライトが元から無い天井だと、天井をふかしてライト設けると思うので後付け工事はなかなか大変そうな気がします。 あとはスイッチと配線で壁に穴開けたり、、、高いですが先にやるしかないのかなって思ってます^^; |
56:
口コミ知りたいさん
[2020-08-01 00:46:09]
私もダウンライトつけましたが、高いけど仕方ないと思った理由は同じような感じです。
それと、私はインテリアオプションでモデルルームにもついているスイッチプレートのアップグレード(グレーぽいやつです)を考えているのですが、ダウンライト用の調光用スイッチプレートも同じシリーズで付けられると聞き、オプションでダウンライトを付けることを決めました。スイッチプレートがシリンダー用とダウンライト用でそろってないとかなりカッコ悪いかなと。。 |
57:
マンション検討中
[2020-08-01 07:02:43]
|
58:
匿名さん
[2020-08-01 07:40:57]
>>53 内覧前さん
昨年にダウンライトの後付けリフォームの経験あります。蛍光色から電球色への数段階の調光が付いたもので6灯で調光スイッチ込みで12万円でした。 ダウンライトスイッチはオプションの型番を教えてもらっておいて、同じのを設置すれば良いですよ。 ダウンライトとスイッチはメーカーが異なっても大丈夫です。 後付けダウンライトやってくれる会社はググればそれなりに出てきますよ。 |
59:
二次の者
[2020-08-02 12:04:33]
こんにちは、
なんとなーく気になったのですが、みなさんカラーセレクトは何を選ばれましたか?? 我が家はアッシュにしました。 まだまだ先ですが、カーテンとソファの色を悩んでます。 |
60:
周辺住民さん
[2020-08-02 15:00:27]
我が家はオーセンティックにしましたが、アッシュが一番人気だと聞いていますよ!なんとなく色合い的に3色の中の中間色で無難だね(言葉が悪かったらすみません…)という理由でアッシュとも迷いましたが、うちは夫婦ともに濃い色のフロアリングが好きだったのでオーセンティックに落ち着きました。竣工したらお友達になった方の別のお部屋も拝見したいなーと思っています。こっちのほうがよかったかも、とうらやましくなってしまうかもしれませんが(^^)
|
もはや後の祭りで悩んでも仕方ないので、変更してよかったと思えるようにしたい。家具の配置はある程度決めてあるんだけど。