プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
2221:
契約者
[2022-04-01 23:44:10]
|
2222:
契約者
[2022-04-02 00:06:08]
>>2220 契約者さん
私も概ね同意見です^ ^ 住み心地は抜群に良いという前提で、改善点を挙げるとするならば、管理会社の方には敬語を使って欲しいなぁと思います。。。こちらは明らかに年下なので気持ちはわからなくは無いですが。 |
2223:
契約者
[2022-04-02 00:10:49]
ゲートタワーの一部のママさんは、駐輪場が遠いからなのかゲートとブライトの間の空きスペースに自転車停められてますよね。大変だとは思うのですが、都度駐輪場に停めていただきたいです!
|
2224:
住民板ユーザーさん2
[2022-04-02 01:28:37]
|
2225:
契約者さん3
[2022-04-02 01:37:01]
|
2226:
契約者さん2
[2022-04-02 06:18:35]
|
2227:
通りがかりさん
[2022-04-02 06:52:01]
|
2228:
通りがかりさん
[2022-04-02 06:56:59]
|
2229:
通りがかりさん
[2022-04-02 07:00:04]
|
2230:
契約者さん2
[2022-04-02 09:06:56]
|
|
2231:
入居予定さん
[2022-04-02 10:31:45]
>>2218 契約者さん
営業から聞いてるとかではなく、引き渡し日から7営業日以内に振り込むと言う資料を必ずもらっているはずなので、確認してみてください。 |
2232:
匿名さん
[2022-04-02 16:48:01]
今の火災報知器って全館鳴りましたか?
それとも一部だけ? |
2233:
契約者さん3
[2022-04-02 17:12:53]
|
2234:
匿名さん
[2022-04-02 18:08:53]
|
2235:
契約者さん3
[2022-04-02 18:58:14]
|
2236:
近々入居
[2022-04-02 19:13:05]
>>2233 契約者さん3さん
誤報というか、該当フロアの何処かのお宅で誤作動だったようですよ。突然でびっくりしましたし当事者でないので若干迷惑だと思いましたが、事実確認が済むまで鳴り続けるのは安全上致し方ないかなとも思いました。 エレベーターは停止するのですね。入居したら不測の事態に慌てないよう一度非常階段を下ってみようかな。 |
2237:
入居済みさん
[2022-04-02 21:30:17]
敷地内の駐輪自転車は取り締まるか撤去しないと、共用部をぶつけられたりして壊されますよ。壊したら居住者の負担になります。
もし住民の方が一時的にとめているのなら今すぐやめて頂きたい。近所の人も真似て敷地内に置くことになり、とんでもないことになる予感。 あと廊下の傘、廊下のベビーカーもご遠慮願いたい。ご協力お願いいたします。 |
2238:
契約者
[2022-04-02 21:42:16]
うちの階は内廊下に物を置く方はいなくてとても快適です。
自転車放置は住民の方か外部の方か存じ上げませんが、今後悪化すると通行の妨げになるので早めに手を打った方が良いです。そもそも敷地内は自転車の通行を禁止するとか。 この辺りは警備の方が自転車を緑道公園に誘導するとか、率先してやるべき仕事のような気もします。 |
2239:
契約者さん5
[2022-04-02 23:34:33]
|
2240:
契約者さん5
[2022-04-02 23:42:57]
|
2241:
入居予定さん
[2022-04-03 20:14:26]
>>2220 契約者さん
水垢が付きすぎなのと電波悪いのは何とかしてほしいなぁ |
2242:
匿名さん
[2022-04-03 21:56:48]
玄関前は傘置き場ではないのですか?
|
2243:
匿名さん
[2022-04-03 22:48:36]
|
2244:
匿名さん
[2022-04-03 22:55:06]
廊下にはみ出してなかったら玄関前に傘くらい置いたっていいんじゃないの?って思うけどな。
|
2245:
匿名さん
[2022-04-03 23:21:51]
皆さんは、濡れた傘はどこに置きますか?濡れたままシューズボックスの中に入れるのは抵抗がありすぎます。ご意見を頂ければと思いますので宜しくお願いします。
|
2246:
匿名さん
[2022-04-03 23:32:11]
|
2247:
住民板ユーザーさん2
[2022-04-04 05:46:19]
|
2248:
近々入居
[2022-04-04 06:22:44]
入居がこれからなので判らないのですが、ドアにマグネットが付くようでしたらドア内側にマグネット式傘立てをくっつけるか、玄関内またはトランクルームに傘立てを置くつもりです。シューズボックスへは乾いた傘を収納します。
いずれにしても内廊下のマンションで生活感丸出しみたいなお宅はよそでも見たことがありません。私は初めての内廊下マンション住まいなので様々に気をつけたいものです。 |
2249:
入居済み
[2022-04-04 10:59:39]
ディスポーザーの誤作動、多くないですか?
|
2250:
匿名さん
[2022-04-04 11:28:02]
内廊下を歩いてきましたが、半数以上の方が玄関横に傘を置いていましたよ。普通、濡れている傘を中に入れないですからね
|
2251:
入居済みさん
[2022-04-04 11:54:31]
きちんとごみ捨てをしない人が散見されて、迷惑です。特に段ボールをたたんでくれない人がいて、他の人が段ボールを捨てなくなります。これはやめてほしいな。。。
|
2252:
契約者さん
[2022-04-04 12:29:30]
|
2253:
通りがかりさん
[2022-04-04 12:31:18]
>>2250 匿名さん
ホテルの廊下でも同じことしますか?内廊下外廊下の問題ではないですね。共用部と占有部の使い方を弁え、規約に則ったものとしていただきたい。普通、廊下に物は置きませんからね。 |
2254:
通りがかりさん
[2022-04-04 12:31:49]
|
2255:
住民板ユーザーさん2
[2022-04-04 12:34:46]
>>2251 入居済みさん
各階のゴミ置き場のマナーがなっていなくて本当迷惑ですよね。段ボールなどもですが、明らかに粗大ゴミと思われる電化製品(電気鍋とかホットプレートとか)が不燃ゴミに入っていたりします。 粗大ゴミについても、シールが貼られていないとか、衣装ケースを普通ゴミに出されている方がいるとか、WillTAPの通知を見るたびに嫌な気分になります。 本当はこんなところに書き込みたくないですが、一人一人ルールを守っていただきたいです。 |
2256:
通りがかりさん
[2022-04-04 12:35:26]
>>2252 契約者さん
ゴミの通知については忠告としてはいいですが、これからどんどん増えるものと思いますが、全体に送ってると鬱陶しくなって通知オフにされて本来届くべき通知が反映されないかもしれませんね。 今のマンションでは管理人が防犯カメラで特定して住人に指導しています。 |
2257:
匿名さん
[2022-04-04 12:46:18]
トランクルームに傘立てって、めんどくさくね?
あそこ鍵必要だし。 雨降ってる時に傘持って帰宅→トランクルームの鍵開けて傘入れる→トランクルームの鍵閉める→家のドア開ける こんな感じ? 荷物持ってたらめんどくさいし、トランクルーム離れてる住戸もあるからね。 |
2258:
匿名さん
[2022-04-04 12:50:39]
この間、ペットダメな方のエレベーターに犬抱いて乗ってるおばちゃん見たよ。
耳の長い犬。高層階の方。 ペットOKのエレベーター、もっとわかりやすくすべきじゃね? |
2259:
ゆかいフル大好きマン
[2022-04-04 14:32:56]
昨夜、自分の階を一通り歩いてみたところ傘放置は一人もいなかった。。。素晴らしい!個人的な感覚としてはカーペット張りの床に傘置くとカビそうだし、ありえないなぁ。
面倒だから or 自宅を汚したくないから共有部分に傘を置きたいとか、荷物があるから自転車をB/G境界に置きたいという気持ちは分からなくはないのですが、現状の規約では共用部分へのモノ放置は一律禁止ですよねぇ。 置きたい場合は管理組合に要望し、規約変更について合意を取る手続きを経てからにされてはいかがでしょうか。 |
2260:
入居済み
[2022-04-04 15:44:12]
傘を含め、共用部の廊下には私物を置いてはならないと思います。見た目はまだしも、いざとなった時は避難の妨げになるから。担当部署は規約に基づいてきちんと注意すべきでは?
|
2261:
入居者
[2022-04-04 18:21:17]
|
2262:
匿名さん
[2022-04-04 20:28:51]
雨に濡れた傘ってお風呂場とかで干さないんですか?我が家はそれが当たり前だと思っていました。
共用部に置くのは論外ですが、トランクルームに置くのもカビてしまいそうです。出し入れ面倒ですしね。 |
2263:
契約者さん5
[2022-04-04 21:43:12]
玄関前の内廊下で傘を開いた状態で乾かしている住居を発見しました。プライバシーもあるので、ここでの画像投稿は避けますが、怒り心頭です。管理組合のアジェンダに載せてもらえるように取り図りますが、他のフロアでも類似のケースが有れば、モラル向上委員会でも設置した方が良さそうですね。
|
2264:
契約者さん1
[2022-04-04 21:53:00]
傘立てや自転車を置いてるとこもあるよ
|
2265:
入居者
[2022-04-04 22:47:11]
|
2266:
先週入居済みさん
[2022-04-04 22:56:38]
傘ですが、玄関に開いたままの状態で置いとけば30分程で乾きますのでお互い自室で乾かしましょう。来訪されるゲストや、もしかしたら将来の売却相手もそういう所でマンションの品格を判断します。
|
2267:
匿名さん
[2022-04-04 23:43:17]
|
2268:
匿名さん
[2022-04-05 04:35:15]
|
2269:
マンション検討中さん
[2022-04-05 09:25:52]
|
2270:
契約者さん3
[2022-04-05 10:45:11]
|
それは手付金の中の概算計算分ということですか?