プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
21:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-27 13:24:13]
|
22:
検討中
[2020-06-28 21:38:00]
ムービーの大根ぷりと小ネタは面白いです。
旦那はトランクルームで寝るんですか |
23:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-29 21:52:51]
西大島は野村タワマンの再開発だけじゃなく、総合区民センターも変わるみたいですね。
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=200610500002&pub=1 あとは亀戸駅東口の再開発が気になりますが、情報出てくるとしても、竣工以降でしょうか。 |
24:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-30 10:26:18]
|
25:
口コミ知りたいさん
[2020-07-02 11:24:29]
オプションを検討されている皆さま、もう何を頼むか決まりましたか?私は食洗機のグレードアップだけ迷っています。毎日使うならディープタイプのほうがいいよなー、でもせっかく標準でついているのにもったいないかなーと思ったり。
皆さま検討状況どのような感じでしょうか? |
26:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-03 21:08:14]
食洗機と、ウォークインクローゼット引き戸はやりたいと思ってます。
あとは悩み中。 |
27:
口コミ知りたいさん
[2020-07-04 12:40:53]
コンセント増設迷ってます!あと、マルチコンセントの位置も微妙な感じがして、このままでいいのか…
|
28:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-04 21:53:40]
オーダーチョイス会行ってきました。
コンセント増設、洗濯機湯栓諸々申し込みました。欲が出るとお金かかりますね。 次のインテリア会のオプションも楽しみですが出費多いですね。 |
29:
入居前さん
[2020-07-05 10:55:42]
我が家もオーダーチョイス会行ってきました。いろいろ欲目が出て、本当にお金がかかりますね。ですがこれから入居まで「やっぱりあれをつけておけばよかったかなー」と後悔しないで済みそうなのですっきりしました。ちなみにコーディネーターの方によると、他のプラウドではオーダーチョイス会よりインテリアオプション会のほうがお金がかかる方のほうが多いとおっしゃっていました。覚悟しないと…楽しいんですけどねー。
それにしても、普段はあまり気にならないほうなのですが、今回のように大きい買い物をすると消費税10%は「高っ」って思ってしまいますね。100万円使うと10万円ですもんね。高い…。 |
30:
申込済み契約前
[2020-07-12 11:53:19]
こんにちは宜しければ教えてください。
オーダーチョイス、オプションは150万くらい見ておけばそれなりに予算間に合いそうですか? キッチン食器棚とコンセント、ダウンライト増設は決めてます。契約前で金額がわからずにいますがみなさんどのくらいオーダーチョイスの予算みていらっしゃるんでしょうか?? |
|
31:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-12 20:11:27]
|
32:
口コミ知りたいさん
[2020-07-13 08:53:12]
>>30 申込済み契約前さん
他のプラウド物件を見ても、オーダーチョイスはだいたいつける方が8割程度。つける方の費用は100万円前後くらいが平均と営業の方から聞きました。 それとは別にインテリアオプション会が秋にありますが、そちらはピンキリだそうです。食器棚は1番人気を争うオプションだそうですよ。オプション会に来る人はそちらでも100万円は使う方が多いそうです。 |
33:
30です
[2020-07-13 13:27:57]
お2人とも、大変参考になりました!
ありがとうございます。 100オーバーは確実ですね^^; |
34:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-13 22:50:23]
|
35:
申込済み契約前
[2020-07-13 23:04:24]
引越し代と新調するソファ含めて200万の予算で問題ないのか、なんだかドキドキします。。
|
36:
初心者
[2020-07-24 19:57:03]
こんにちは、二次で申し込んだ新参者です。
オーダーチョイスのパンフレット見てもコレぞというものが無いのですが、マンション購入初めてで単に気づけて無いだけかも知れません。これは検討した方が良いよ、という物是非教えてください。 ウォークインの引戸とか、あまり違いが実感できてません。 |
37:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-26 14:54:30]
>>36 初心者さん
こんにちは、私が検討しているのはダウンライト追加とコンセント追加です。高いですが、入居後にやると大変そうな工事は注文しようと思ってます。 ウォークインの引き戸も検討したんですけど、引き戸だと常に開けっぱなしにしてしまいそうなので辞めました! 正直、リビングにダウンライトないと結構シンプルだと思います。 |
38:
住民板ユーザーさん
[2020-07-26 16:05:32]
>>36 初心者さん
最初の方の書き込み読みましたか? 数名の方々が検討箇所をいろいろ書き込んでいて、 私はそれを見てとても参考になりました。 私も>>37さんと同じく、ダウンライトとコンセント増設は申し込んで、 ウォークインの引き戸も絶対必要だと思っていたのですが、モデルルームに再度行ってよく考えた結果、うちの場合はいらないなと思ってやめました。 あとは今住んでるマンションを購入した時にオプションつけて良かったと思った2連のペーパーホルダーと、あれば良かったと後悔していたピクチャーレール、スパイスラック、洗濯機の混合水栓を申し込みました。 食洗機は3人以上の家族で頻繁に使う予定ならグレードアップした方がいいように思います。 うちは滅多に使いませんが、2人でもサイズ的に使い勝手悪いなと感じることが多いので。 |
39:
初心者
[2020-07-27 00:27:31]
ご丁寧なコメント頂き有難うございます。
最初から全てコメントは確認させて頂いております! ダウンライト追加とコンセント増設、WICの引戸、コンロupgrade が人気そうですね。 基本標準で問題無いかとは思いつつも、やはり無くて後悔する可能性を潰したく、具体的なお話や経験談、とても参考になりました。 引き続きウォッチさせて頂きます! |
40:
口コミ知りたいさん
[2020-07-27 15:01:26]
2次でお申し込みされた皆さま、今後とも宜しくお願いします!
>>39 初心者さん 私は、ダウンライト追加、コンセント増設、コンロと食洗機のアップグレードをしました。 WIC引戸もやろうと思ったのですが、洋室1のほうは既存の下がり天井の関係で引戸の高さを10センチ程度低くしなければならなかったり、引戸にすることでコンセントの位置が使いづらい位置に変わってしまったり、色々と想定外だったので止めておきました。 コンセントの増設なども一部制限もあり、そういった説明を受けてかつその日のうちに決めないといけないので、なかなかハードな1日でした。 予習していても思っていた通りにつけられないことが当日の説明で初めて分かったりするので、しっかりと予習はしていかれることをお勧めします! |
買い物カゴはおそらく直結デッキを渡り終わったところくらいまででしょうね。でも便利で何よりです。
遠隔施錠もリモートお湯はりもお初のはずですよ。これからまだ1年半もあるし、こうやってちょっとずつ初情報が小出しで出てくるのもなにげにいいかもと思いました。
それにしてもあの女の子は野村の社員なのかしら?そんなところで節約!?と笑ってしまいました。個人的にはモデルルーム説明の営業さん?の最後にちょいちょい入れてくる冗談がなかなか面白かったです。トランクルームを寝床にする発想はなかったなー(笑)