プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
2081:
契約者さん1
[2022-03-13 09:51:55]
|
2082:
入居予定さん
[2022-03-13 11:09:08]
>>2071 契約者さん1さん
毎年、1または2または3のどれかを選択するんじゃないですかね。3は頻度は少ないですが、高すぎるような、、 |
2083:
入居予定さん
[2022-03-13 11:11:02]
>>2073 契約者さん2さん
どこに音が響くかって、簡単じゃなさそうですよね。今のマンションも夜中騒いでる音聞こえましたが、全然どこからの音かわかりませんでした、、 |
2084:
契約者さん1
[2022-03-13 12:16:38]
二重床でも防音マットをひかなければ下の階のお部屋に子供の足音は聞こえるんですかね?
詳しい方や経験された方はいますか? |
2085:
買い替え検討中さん
[2022-03-13 13:41:10]
>>2079 入居予定さん
入居2~3か月くらい前に野村から提携の火災・地震保険の提案ありますので、その額を参考にして他社と比較&ご自身の状況に合わせて増・減額されたら良いかと思います。 |
2086:
契約者
[2022-03-13 13:49:00]
>>2083 入居予定さん
そうなんですよね。今のマンションで夜に壁を叩く音が聞こえて、管理会社を通してやんわり苦情したのですが、調べたら8階も離れた空室で水が漏れていて水滴が滴る音が下の階に共振していたようです。上の階の方に直接苦情したりしなくて本当に良かったです。 |
2087:
契約者さん1
[2022-03-13 13:59:22]
>>2084 契約者さん1さん
今住んでるのは大手ディベロッパーの分譲マンションで二重床ですが、子供が走り回ってる足音や椅子を動かす時に床に擦れる音が聞こえてきます。 住み始めて2~3年たった頃、ボール遊びの音も聞こえてきたので、上の階に苦情に行ったことがあります。 上の階は最上階なので「二重床でも聞こえるのですか?」とビックリされてました。 その頃お子さんは小学校低学年で、室内用のバスケットボールのおもちゃを買ってあげたと言ってました。 ボールの音はそのような子供用のものでも結構響きますし、足音より耳障りでした。 椅子の音は苦情の後聞こえてないので脚カバーをつけてるのだろうと思いました。 (年に1~2度、ダイニングテーブルを引きずる音は聞こえます) あと、たぶんご主人だと思いますが、時々スリッパを履かずに歩いてる時はドスドス聞こえてきます。 お子さんも増えたみたいで走り回っているのは今でも聞こえてきますが、不快になるほどではありません。 どこかの書き込みで、二重床は太鼓の原理で音が響きやすいと書いてありました。 |
2088:
匿名さん
[2022-03-13 14:20:42]
|
2089:
契約者
[2022-03-13 14:26:01]
ここってユカイフルあるから、普通の二重床より少し響きにくくなるかな?と期待もこめて思っているのですが、どうなんでしょうね?
|
2090:
入居予定さん
[2022-03-13 14:27:13]
|
|
2091:
契約者さん1
[2022-03-13 15:17:48]
|
2092:
契約者さん1
[2022-03-13 17:50:41]
|
2093:
契約者さん1
[2022-03-13 22:08:10]
遮音性についてはスラブ厚では?
単純に厚みだけで判断は出来ないようだけど、2重床の構造よりも重要なはず |
2094:
契約者さん1
[2022-03-14 06:18:55]
>>2091 契約者さん1さん
床快フルは送風のためのダクトが通っているだけなので、それ自体には遮音性は期待できませんね。一方、二重床はそれを支える脚と床スラブコンの間に緩衝材が入っているので衝撃音が和らげられます。 |
2095:
契約者さん1
[2022-03-14 06:22:33]
|
2096:
契約者さん5
[2022-03-14 06:32:23]
>>2095 契約者さん1さん
営業さんに聞くところ、330mmだそうですよ! |
2097:
匿名さん
[2022-03-14 06:51:21]
|
2098:
契約者さん1
[2022-03-14 07:06:33]
>>2097 匿名さん
330のうちコンクリが占める割合が60%以上なら普通のスラブ厚200と同等の遮音性になると思いますが、ボイド部に二重床支持脚があると騒音が伝わることもあるようですね。下階の方にヒアリングしてカーペットとかラグを検討するしかないか。フローリングそのままが好きでスリッパも嫌いなんですが |
2099:
契約者さん
[2022-03-14 16:45:36]
みなさん、固定電話はNTTのアナログ回線に
されますか? 電気と一緒にインターネット環境が既に決まっているので、光でんわなどは要らないんですよね? 仕組みがイマイチ分からず困っています。 |
2100:
契約者さん
[2022-03-14 17:26:06]
|
それならうれしいですね。