プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
2001:
契約者K
[2022-03-04 22:06:34]
|
2002:
契約者さん
[2022-03-04 22:30:44]
>>2001 契約者Kさん
引越案内には、家具や家電の配送はいつでもいいし幹事に連絡も必要ないけど、待たされる可能性ありますみたいなことが書いてあります。引越日じゃないとダメみたいな話は聞いてないですよ。 |
2003:
契約者さん1
[2022-03-04 22:42:14]
引っ越しではない配送トラックは
マンションには止める場所がないので マンションから離れたコインパーキング利用ですね |
2004:
契約済みさん
[2022-03-04 22:57:33]
カートくらい好きに使わせてもらいますんで。
|
2005:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-04 23:26:48]
>>1987 匿名さん
スタンドを置くとゆかいフルに被ってしまうので、壁掛けを検討しています。補強しなくても業者に頼むと出来るそうです。スタンドだと、どのような商品がありますか?スタンドも検討しているので教えて頂けると助かります。 |
2006:
契約者さん8
[2022-03-04 23:53:47]
>>2003 契約者さん1さん
別のマンションの掲示板でも一斉引越しの最初の方は物の配達に時間がかかって当日に受け取れない旨の話ありました。 最初の一週間くらいは混雑するので引越しが終わる19時以降に配達を設定するか、落ち着いた頃に改めるのが良いかと。 |
2007:
入居前さん
[2022-03-05 01:53:38]
>>2004 契約済みさん
甘ったれるのは親だけにしてね? |
2008:
契約者さん
[2022-03-05 06:59:08]
>>2006 契約者さん8さん
確かにそうですね。 今のところ1日当たりの引越数をみるとそれほどエレベーター待ちが発生するような気もしないのですが… みなさんが配送をいつにしているかわからないので、これはやってみないと分からないですね。 |
2009:
入居予定さん
[2022-03-05 09:04:45]
|
2010:
匿名さん
[2022-03-05 10:29:15]
|
|
2011:
契約者さん1
[2022-03-05 11:22:25]
https://www.sunrefre.jp/smp/
こちら、検討されている方おられますか?? 発注を検討して業者さんと比較してリーズナブルではあるのですが、なにぶん情報がなくて逡巡しております。 |
2012:
契約者さん1
[2022-03-05 12:12:51]
|
2013:
匿名さん
[2022-03-05 12:17:54]
|
2014:
契約者
[2022-03-05 12:55:31]
>>2012 契約者さん1さん
そうですよね、うちもヤマダで指定できず。 24日にテレビ、冷蔵庫、洗濯機など大型家電が一式届きますが前日に電話で時間を相談することになっています。 大混乱の予感。。。涙 |
2015:
契約者K
[2022-03-05 13:03:10]
>>2002 契約者さん
お返事ありがとうございます。 まだ引っ越し案内を受け取っていないので、お話大変参考になりました。 他の方の書き込みでは、時期によって待つ場合もあるようなので、様子を見て搬入日を検討したいと思います。 |
2016:
匿名さん
[2022-03-05 14:48:12]
|
2017:
入居予定さん
[2022-03-05 15:56:07]
>>2012 契約者さん1さん
うちはビックカメラ(大型家電)と島忠ホームズ(大型家具)の配送ありますが、時間指定できました。(ビックは無料、島忠は+1100円で時間指定) 前に他の方も書き込まれて今したが、前もって配送業者さんにも一言、一斉引越の伝えておかないと当日、迷惑かけるかもしれません、時間単位(効率)で動いている方々なので。取り越し苦労ならいいのですが。 |
2018:
契約者さん1
[2022-03-05 16:28:01]
|
2019:
契約者さん1
[2022-03-05 17:34:29]
|
2020:
契約者さん
[2022-03-05 18:43:30]
|
2021:
ガクガクブルブル
[2022-03-06 00:04:17]
内覧会で50ヶ所指摘してた人、再確認で70ヶ所に増えてるww
怖ぇぇぇええええ!!!!! |
2022:
匿名さん
[2022-03-06 07:33:16]
|
2023:
住民板ユーザーさん1
[2022-03-06 08:47:48]
>>2016 匿名さん
壁がけできますよ、壁の裏に2本、鉄の棒みたいなのが入っていて、そこに取り付ければ大丈夫の陽です。業者の方に内覧会に来ていただき確認頂き、施工の契約済です。家は55インチですが大丈夫です。 |
2024:
匿名さん
[2022-03-06 12:46:27]
>>2023 住民板ユーザーさん1
ありがとうございます。 |
2025:
入居前さん
[2022-03-06 19:18:38]
皆さんガス会社はもう決められましたか?
|
2026:
匿名さん
[2022-03-06 19:46:39]
|
2027:
入居前さん
[2022-03-06 20:36:10]
|
2028:
契約者さん
[2022-03-06 20:49:24]
|
2029:
匿名さん
[2022-03-06 20:50:01]
|
2030:
入居前さん
[2022-03-06 22:10:52]
>>2029 匿名さん
なりすましネガによるガセ投稿でしょう。ほっとくのが一番です。 |
2031:
匿名さん
[2022-03-06 22:28:46]
内覧会に行きましたが、窓ガラスや床などの傷が20箇所位はありましたよ。皆さんは傷は無かったですか?
|
2032:
契約者さん1
[2022-03-06 23:39:34]
ユカイフルの上は5センチ以上でしたっけ?開けるとの説明を受けましたが、ユカイフルパネルの上の一部にソファの足やダイニングチェアの足を置いた場合の耐久性はどうなのでしょうか?パネルは割れるのでしょうか?
|
2033:
ガクガクブルブル
[2022-03-06 23:50:08]
|
2034:
匿名さん
[2022-03-06 23:54:04]
|
2035:
匿名さん
[2022-03-06 23:54:28]
|
2036:
ガクガクブルブル
[2022-03-06 23:58:14]
>>2031 匿名さん
傷あったけど、指摘したのは一見して分かる部分で、顔近づけてよく見ないと分からないようなのは妥協しましたよ。 どうせ自分が住んでるうちに細かい傷なんてすぐ付きますから。 子供いたらそんなもんじゃないでしょうか。 |
2037:
匿名
[2022-03-07 01:26:30]
|
2038:
入居前さん
[2022-03-07 03:04:09]
>>2028 契約者さん
はい、個人で契約するよう言われました |
2039:
ガクガクブルブル
[2022-03-07 03:14:35]
>>2037 匿名さん
ヤバイ奴がいると知らせたかっただけ。 仮に、ガセだとしても、この掲示版より匿名性が薄れるtwitterで、あれを投稿するキャラ自体がヤバイと思うけどね。 [NO.2021と本レスは、画像を削除しました。管理担当] |
2040:
契約者
[2022-03-07 04:36:39]
>>2039 ガクガクブルブルさん
スクショの投稿が真実かは直接ツイートを見ていないので分かりませんが、前の指摘50個の投稿を見る限りクレーマーというのは間違い無いかと思いました。ご本人は自覚なさそうなので、ご近所でもあまり関わりたくはないです。涙 |
2041:
契約者
[2022-03-07 04:40:05]
確認会で指摘箇所が増えるというのは不自然ですし、これはデマかなぁという印象です。
前回の50個指摘のツイートは掲示板で晒された直後に削除しているのに、また同じようなこと投稿するかなぁ。 |
2042:
契約者さん1
[2022-03-07 07:01:31]
|
2043:
契約者さん3
[2022-03-07 07:31:39]
他人のツイートをご本人の許可なく勝手にスクリーンショットにとって載せるのは深刻なマナー違反かと。自分がやられて嫌なことはやめませんか。ここは和やかな意見交換の場であってほしいです。
|
2044:
匿名さん
[2022-03-07 09:53:51]
Twitterのスクショの投稿は不法行為に該当します
|
2045:
契約済みさん
[2022-03-07 14:13:14]
スクリーンショットによる引用は著作権法違反です.
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211229-00274965 Twitterの投稿を貼りたい場合はURLを貼りましょう. |
2046:
契約者さん1
[2022-03-07 15:36:23]
内覧会の時、ドア等に無数のマスキングテープ(指摘部分を示す)が貼ってあるお宅がありましたよー。ピンクのテープがいっぱい!デコレーションみたいで可愛いかったですけど(☆▽☆)
|
2047:
住民板ユーザーさん2
[2022-03-07 16:05:42]
>>2046 契約者さん1さん
あれ?変だなー。5日土曜日に内覧会に参りましたが、、、ドアに無数のマスキング貼られていませんでしたよ。ドアにどんな傷があれば!デコレーション的に貼られるんでしょう?頭が御花畑だから、見えないモノが見えちゃったのかな? |
2048:
契約者さん1
[2022-03-07 16:27:18]
>>2047 住民板ユーザーさん2さん
あなたとは購入住戸の階数が違うからだと思いますが(・∀・) それに、どんな傷にマスキングテープか貼られるかは、購入者の判断によりますよねー? ただの手垢でも購入者が指摘すれば貼られますし、指摘しなければ貼られませんよねー。 そんなことも理解してないとは、あなたは購入者ではないか、まだ内覧会したことない人ですねー┐(´д`)┌ |
2049:
契約者さん
[2022-03-07 17:40:22]
2047さんは全フロアを確認した強者なんでしょう。
|
2050:
匿名
[2022-03-07 18:55:19]
そっとしておきましょうよ…
|
2053:
契約者さん1
[2022-03-08 06:21:47]
|
2054:
契約者さん1
[2022-03-08 06:33:34]
[NO.2051~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2055:
契約者さん1
[2022-03-08 12:10:50]
70平米前後の固定資産税は5年間の減税されても年間25万円あるんですね。思っていたよりも高いですわ。
|
2056:
匿名さん
[2022-03-08 14:33:18]
|
2057:
契約者さん1
[2022-03-08 18:01:57]
すいません、内覧会の時に頂いたクッキーのお店ご存知の方いらっしゃいますか?とても美味しかったので今度買いに行きたいんですが、名前が分かりません、、
|
2058:
マンション住民さん
[2022-03-08 18:13:12]
|
2059:
契約者さん1
[2022-03-08 22:02:35]
|
2060:
契約者さん1
[2022-03-09 09:48:36]
内装の業者さん(カップボード、照明、エコカラットなど)に入っていただく際は、スリッパは用意したほうがいいでしょうか?
引っ越し当日の引っ越し業者さんには不要ですよね? あと家具家電の搬入の際も不要ですかね? |
2061:
契約者さん1
[2022-03-09 19:55:04]
|
2062:
匿名さん
[2022-03-11 03:05:52]
耳鼻科入って欲しかったなあ、、、
|
2063:
契約者さん1
[2022-03-11 09:30:55]
|
2064:
契約者さん1
[2022-03-12 16:42:00]
床快full空調 機器メンテナンスサービスを検討しておりますが、どちらの点検種類が悩んでおります。
皆さんのアドバイスを教えて頂けますでしょうか? ![]() ![]() |
2065:
契約者さん1
[2022-03-12 17:56:14]
>>2064 契約者さん1さん
うちはNEXT PASS10年のやつは申し込まず、 これを①②③をまとめて申し込みました。 前のところは9年住んで壊れなかったので、 未知数の床快フルだけにしました。 これはNEXT PASS10では含まれていないので。 定期メンテしないとドレン詰まりや結露、 冷暖房効率が落ちるので… |
2066:
匿名さん
[2022-03-12 20:12:27]
|
2067:
入居予定さん
[2022-03-12 21:42:28]
|
2068:
契約者さん1
[2022-03-12 22:25:46]
|
2069:
契約者さん1
[2022-03-12 22:42:33]
|
2070:
契約者さん1
[2022-03-12 22:44:02]
|
2071:
契約者さん1
[2022-03-12 23:07:26]
|
2072:
契約者さん1
[2022-03-12 23:10:31]
皆さん、入居して直ぐに左右下の階に挨拶はされますか?その際に軽い手土産を持っていかれますか?又は、入居時期もバラバラですし、このご時世でもあるので挨拶はしない派ですか?
|
2073:
契約者さん2
[2022-03-12 23:58:52]
>>2072 契約者さん1さん
私も同じことを考えてました。 30代子供なしのディンクスなのですが、 日常は二人共に殆どいなく、寝に帰るだけの生活になるのですが、月に2回~3回知人を読んでホームパーティーはすると思います。 なので、うるさかったらすぐに連絡もらえるように携帯番号は教えときたくて、挨拶もどうしたらいいのか、わからなく、こないだの内覧の時に付き添いの方(マエケンさんのおじいさん)にどうするのか相談しました。そもそも相談する人を間違えてるのですが笑笑、アドバイスとして返ってきたのは、若いのにしっかりしすぎですよー。今時挨拶、新築の大規模ではやらないし、あまり深入りしない方がいいですよとアドバイスいただきました笑。管理人さんにしっかり挨拶したほうが良いと。確かにと思いましたが、やっぱりうるさいと思われた時は連絡がほしいので、ご挨拶はしたいですよね。 |
2074:
契約者さん3
[2022-03-13 00:01:54]
>>2073 契約者さん2さん
すごい良い気遣いだと思います。こういう人が上下左右多ければいいなと、心から思いました! |
2075:
契約者さん1
[2022-03-13 00:08:27]
|
2076:
契約者さん1
[2022-03-13 00:09:58]
twitterでは挨拶する派はたくさんいましたよ。
|
2077:
匿名さん
[2022-03-13 00:23:18]
うちは両隣だけですかね
|
2078:
契約者さん1
[2022-03-13 07:20:18]
|
2079:
入居予定さん
[2022-03-13 08:21:28]
皆さんは火災保険と地震保険を購入価格に対していくら位(何割)かけますか?ネット保険で概算見積もりしたら10万円以上したので驚いています。
|
2080:
匿名さん
[2022-03-13 09:16:37]
|
2081:
契約者さん1
[2022-03-13 09:51:55]
|
2082:
入居予定さん
[2022-03-13 11:09:08]
>>2071 契約者さん1さん
毎年、1または2または3のどれかを選択するんじゃないですかね。3は頻度は少ないですが、高すぎるような、、 |
2083:
入居予定さん
[2022-03-13 11:11:02]
>>2073 契約者さん2さん
どこに音が響くかって、簡単じゃなさそうですよね。今のマンションも夜中騒いでる音聞こえましたが、全然どこからの音かわかりませんでした、、 |
2084:
契約者さん1
[2022-03-13 12:16:38]
二重床でも防音マットをひかなければ下の階のお部屋に子供の足音は聞こえるんですかね?
詳しい方や経験された方はいますか? |
2085:
買い替え検討中さん
[2022-03-13 13:41:10]
>>2079 入居予定さん
入居2~3か月くらい前に野村から提携の火災・地震保険の提案ありますので、その額を参考にして他社と比較&ご自身の状況に合わせて増・減額されたら良いかと思います。 |
2086:
契約者
[2022-03-13 13:49:00]
>>2083 入居予定さん
そうなんですよね。今のマンションで夜に壁を叩く音が聞こえて、管理会社を通してやんわり苦情したのですが、調べたら8階も離れた空室で水が漏れていて水滴が滴る音が下の階に共振していたようです。上の階の方に直接苦情したりしなくて本当に良かったです。 |
2087:
契約者さん1
[2022-03-13 13:59:22]
>>2084 契約者さん1さん
今住んでるのは大手ディベロッパーの分譲マンションで二重床ですが、子供が走り回ってる足音や椅子を動かす時に床に擦れる音が聞こえてきます。 住み始めて2~3年たった頃、ボール遊びの音も聞こえてきたので、上の階に苦情に行ったことがあります。 上の階は最上階なので「二重床でも聞こえるのですか?」とビックリされてました。 その頃お子さんは小学校低学年で、室内用のバスケットボールのおもちゃを買ってあげたと言ってました。 ボールの音はそのような子供用のものでも結構響きますし、足音より耳障りでした。 椅子の音は苦情の後聞こえてないので脚カバーをつけてるのだろうと思いました。 (年に1~2度、ダイニングテーブルを引きずる音は聞こえます) あと、たぶんご主人だと思いますが、時々スリッパを履かずに歩いてる時はドスドス聞こえてきます。 お子さんも増えたみたいで走り回っているのは今でも聞こえてきますが、不快になるほどではありません。 どこかの書き込みで、二重床は太鼓の原理で音が響きやすいと書いてありました。 |
2088:
匿名さん
[2022-03-13 14:20:42]
|
2089:
契約者
[2022-03-13 14:26:01]
ここってユカイフルあるから、普通の二重床より少し響きにくくなるかな?と期待もこめて思っているのですが、どうなんでしょうね?
|
2090:
入居予定さん
[2022-03-13 14:27:13]
|
2091:
契約者さん1
[2022-03-13 15:17:48]
|
2092:
契約者さん1
[2022-03-13 17:50:41]
|
2093:
契約者さん1
[2022-03-13 22:08:10]
遮音性についてはスラブ厚では?
単純に厚みだけで判断は出来ないようだけど、2重床の構造よりも重要なはず |
2094:
契約者さん1
[2022-03-14 06:18:55]
>>2091 契約者さん1さん
床快フルは送風のためのダクトが通っているだけなので、それ自体には遮音性は期待できませんね。一方、二重床はそれを支える脚と床スラブコンの間に緩衝材が入っているので衝撃音が和らげられます。 |
2095:
契約者さん1
[2022-03-14 06:22:33]
|
2096:
契約者さん5
[2022-03-14 06:32:23]
>>2095 契約者さん1さん
営業さんに聞くところ、330mmだそうですよ! |
2097:
匿名さん
[2022-03-14 06:51:21]
|
2098:
契約者さん1
[2022-03-14 07:06:33]
>>2097 匿名さん
330のうちコンクリが占める割合が60%以上なら普通のスラブ厚200と同等の遮音性になると思いますが、ボイド部に二重床支持脚があると騒音が伝わることもあるようですね。下階の方にヒアリングしてカーペットとかラグを検討するしかないか。フローリングそのままが好きでスリッパも嫌いなんですが |
2099:
契約者さん
[2022-03-14 16:45:36]
みなさん、固定電話はNTTのアナログ回線に
されますか? 電気と一緒にインターネット環境が既に決まっているので、光でんわなどは要らないんですよね? 仕組みがイマイチ分からず困っています。 |
2100:
契約者さん
[2022-03-14 17:26:06]
|
2101:
契約済みさん
[2022-03-14 22:35:18]
スポーツジムに通う予定なのですが、東口だとシンワメディカル、北口だとジョイフィット、ジェクサーがありますが、皆さんどこのジムに行きますか?
|
2102:
通りがかりさん
[2022-03-15 12:50:07]
床快フルにするにあたりエアコンが4台不要になるのですが、買取業者でおすすめご存じないでしょうか?そもそもみなさんエアコンはどうされます?
|
2103:
契約者さん1
[2022-03-15 19:09:04]
>>2102 通りがかりさん
我が家は買い取り業者というか、取り外しと撤去を合わせて3000円お支払いでお願いする予定です。 悪質な所だと、無料や土壇場になって料金の上乗せとかあるそうなので、事前に画像を添付して料金を確認した方が良いですね。 |
2104:
住民さん5
[2022-03-15 19:12:42]
|
2105:
契約済み
[2022-03-15 20:14:50]
|
2106:
契約者さん1
[2022-03-15 20:31:36]
|
2107:
通りがかりさん
[2022-03-15 21:43:54]
>>2103 契約者さん1さん
粗大ゴミでもお金かかるから取り外し含めてプラマイゼロでも仕方ないでしょうか。悪質なようであればすぐさま帰ってもらうつもりです笑 床快フル信者ですが寝室くらいは個別空調でコントロールするほうがいいのかな。アートの営業さんはカメクロに限った話なのかな? |
2108:
契約者さん1
[2022-03-15 23:48:51]
こんばんは。基本的な質問でお恥ずかしい限りですが、こちらの保育園と小学校はいつ開校・開園予定か既にアナウンスはありましたでしょうか?
|
2109:
契約者さん1
[2022-03-16 10:08:18]
|
2110:
契約者さん2
[2022-03-16 11:43:39]
>>2109 契約者さん1さん
ありがとうございます。第二希望であまり遠すぎない周辺保育園に入れそうでしょうか。私は来年を予定しておりますが、保活は覚悟しておこうと思います。 |
2111:
契約者さん5
[2022-03-16 14:40:02]
>>2110 契約者さん2さん
クラス(月齢)によりますが、フルタイム共働きであれば第5希望くらいまで出せばどこかの認可園にあたるかなというくらいの感覚かと思います。 あくまで無責任な感想ですので参考程度でおねがいします。 うちは申請時点でフルタイム1名と復職待ち1名の状態でしたので24点(12+12)が付かず、第5希望まで全敗で待機児童となりました。 入居後は近隣の認証保育園に通う予定です。 ポピンズナーサリーを第一希望としていましたが、箸にも棒にもかからない結果でした。 マンションに保育園もできる!と喜んでいた検討・契約時は出産前でしたので、まだ保活の厳しさを知らない状態で今思えば懐かしいです。 余計なお世話で恐縮ですが、江東区のHPにて調整点数のルールと今年の入園ボーダー表をご確認いただき、気持ちだけでも早めに準備しておかれることをおすすめします。 調整点数に余裕がなければ、すべり止め(?)・予防策として認可外の検討も必要になってくるかと思います。 認可外は先に動いた方が有利ですので、認可に落ちてから慌てて検討するようだと、それこそ苦しい保活になるかもしれません。 |
2112:
契約者6
[2022-03-16 23:50:10]
鉄柵もなくなり、もう間もなく。
![]() ![]() |
2113:
契約者6
[2022-03-17 00:12:24]
地震の影響もなくライトアップ
![]() ![]() |
2114:
住民板ユーザーさん2
[2022-03-17 16:15:11]
|
2115:
住民さん5
[2022-03-17 16:27:54]
|
2116:
契約者6
[2022-03-17 18:06:44]
うゎ~。
![]() ![]() |
2117:
住民板ユーザーさん2
[2022-03-17 18:31:05]
|
2118:
契約者さん1
[2022-03-17 20:00:47]
明かりがついているのは、もう入居始まってるってことでしょうか?
早く入りたい~! |
2119:
契約者さん1
[2022-03-17 20:14:36]
引き渡しは3/23~です
我が家も来週です 内覧会、確認会や、 ラクモア、カーテン、照明等のインテリアオプション設置 などかと |
2120:
契約者さん1
[2022-03-17 20:33:27]
|
2121:
契約者
[2022-03-17 20:35:27]
電気を全てつけて竣工記念ムービーのドローン撮影とかやらないんでしょうかね?
有明のブリリアとかはかっこいい動画撮ってましたよ~ |
2122:
契約者さん1
[2022-03-18 09:45:18]
|
2123:
契約者
[2022-03-18 14:00:48]
有明と違って陸地の方は建物が密集しているので、空撮はあまり映えないかもしれないですね。
竣工記念ムービーみたいなものは撮って欲しいです! |
2124:
契約済みさん
[2022-03-21 22:11:04]
ユカイフルは夏28度、冬20度で設定し、春秋はユカイフルはOFFにするのが通常なんですかね?
|
2125:
契約済み
[2022-03-21 23:55:13]
|
2126:
契約者さん1
[2022-03-22 02:17:28]
夏はもっと下げたい。
24度に設定したらだめですか? |
2127:
契約済みさん
[2022-03-22 13:07:56]
春秋ってユカイフル消すんですか?
|
2128:
契約者さん1
[2022-03-22 13:43:55]
春秋は24時間換気だけオンですね
いよいよ明日引き渡し 明日の午後は部屋掃除頑張らねば |
2129:
契約済みさん
[2022-03-22 22:01:57]
皆さんガス会社は東京ガスにされますか?エネコック(ファミリーネットジャパン)が提供するガスで契約される方、それ以外のガス会社だとどこかお勧めのところはありますか?
|
2130:
契約者さん1
[2022-03-23 10:53:57]
無事、鍵受け取りました。
カメクロは26,27日に先行招待 チケット1枚で5名まで入場可 楽しみですね 仕事休むか、在宅に… |
2131:
契約者さん1
[2022-03-23 11:21:06]
ラクセスキーで入室しました。
皆様、 宜しくお願いいたしますm(_ _)m |
2132:
契約者さん1
[2022-03-23 11:42:51]
アラウーノ用に食器用洗剤持って行ったら、
キッチンにアラウーノ用の洗剤もありました |
2133:
契約者さん1
[2022-03-23 12:19:36]
|
2134:
契約者さん1
[2022-03-23 15:14:27]
キッチンのところのセットに単3が3本そのままありますが、
トイレのリモコンの電池のようです。 |
2135:
契約者さん1
[2022-03-23 19:04:43]
Will Tap、アプリとAndroidの設定で通知オンにしても、
全く通知来ない バッテリー制限なし バックグラウンド通信も制限なし 鍵の開け閉めの時間も全然合ってない 1時間以上前にカメックスを後にしたのに、 開け閉めの履歴がたくさん出てる |
2136:
入居予定さん
[2022-03-23 20:05:38]
以前もらったバインダーに契約書類などを整理してるのですが中に入れる透明のリフィル?が足りなくなりました。
同じのが欲しいんですが品名とか売ってるお店分かる人いますか? 野村さんに問い合わせたら教えてくれるのかなぁ。 |
2137:
入居予定さん
[2022-03-23 20:07:27]
|
2138:
契約者さん1
[2022-03-23 21:23:16]
|
2139:
契約者さん8
[2022-03-23 23:42:18]
>>2135 契約者さん1さん
私もウィルタップ試しましたが、特に問題なく履歴も合ってます… |
2140:
契約者さん8
[2022-03-23 23:44:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2141:
匿名さん
[2022-03-23 23:53:31]
|
2142:
契約者さん8
[2022-03-24 14:10:36]
Wi-Fiルーターを新規購入したいが、皆さんから何かおすすめ商品はございますでしょうか?
ネットで調べたら、商品種類が豊富で逆にわからなくなりました。。。 部屋タイプは3LDKです。 予算は2万円以内です。 |
2143:
入居予定さん
[2022-03-24 14:40:04]
>>2142 契約者さん8さん
ウチも3LDKで知人に勧められたNECのWX3600HPを買いました。 |
2144:
亀吉トイレでプチ困った
[2022-03-24 14:46:59]
トイレのアラウーノのブレーカーが、家だけかもしれませんが、
初期状態でオンになっていないようです。 トイレの電気はつくのに 水が流れなくてあたふたしましたのでご参考まで。 あとリモコン側も、単三電池3個必要です。 リモコン無しでも、本体側の大洗浄ボタンで水は流せるようです。 |
2145:
入居予定さん
[2022-03-24 16:01:24]
鍵は受け取ったけどまだ行けてない。マニュアル見る限り、なんか色々やらなきゃいけないことが多そうですね・・
引越はまだ先ですが、週末に鍵の確認などをしに行く予定ですがマニュアルを読んでるとプラスのドライバーとかも必要なんですかね? 家を見に行く際に持って行った方が良いものあったら教えてください。 |
2146:
亀戸
[2022-03-24 18:32:34]
>>2145 入居予定さん
意外と足元冷えるので、スリッパのご用意をオススメします! |
2147:
契約者さん1
[2022-03-24 22:05:45]
>>2145 入居予定さん
ツイッターの皆さんが書いてくださってくれてることが本当に役に立ちますよ! 実体験ですし、画像も載せてくれているので本当にわかりやすく、助かりました! ユカイフルをオンにするまでの順番など、ツイッターがなかったら全く分かりませんでした! |
2148:
契約者さん
[2022-03-24 23:27:42]
アラウーノは便座開閉はリモコンで出来ないやつなんですね。かなり不便ですが皆さんどうしてますか?
|
2149:
亀吉トイレでプチ困った
[2022-03-24 23:35:30]
|
2150:
契約者さん1
[2022-03-25 12:21:56]
便器蓋は自動で開閉しないのですか?
|
2151:
契約者さん8
[2022-03-25 15:49:16]
|
2152:
契約者さん1
[2022-03-25 20:03:37]
|
2153:
内覧前さん
[2022-03-25 23:10:49]
飲食店じゃないんだから、必要ないでしょ
|
2154:
契約者さん4
[2022-03-26 08:55:17]
明日入居予定の者です!皆さま引越しのご挨拶って上下階の部屋も回られましたか?初めてのタワマン入居ですが、タワマンの構造上、友人からは両隣の部屋のみで十分とアドバイスがあったので、少し他の方の意見も気になり、こちらで伺ってみました。
|
2155:
契約者さん1
[2022-03-26 09:05:35]
|
2156:
契約者さん1
[2022-03-26 09:07:44]
|
2157:
契約者さん1
[2022-03-26 12:54:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2158:
契約者さん1
[2022-03-26 13:04:25]
マンション敷地内やエレベーターホールなどですれ違う際にご挨拶をしても今のところ100%でどなたも返してくださらない&逆に挨拶されたこともないのですがこれって普通ですか?すごく違和感を抱いてます。
|
2159:
1
[2022-03-26 13:08:20]
|
2160:
匿名さん
[2022-03-26 13:29:20]
|
2161:
契約者さん1
[2022-03-26 15:20:28]
>>2158 契約者さん1さん
お金持ちでプライドが高くてもちゃんと挨拶する、会釈を交わすのは重要だと思いますけどね。確かに少し冷たい感じはありましたね。最初は警戒感かも知れないので見守るつもりです。 |
2162:
契約者さん8
[2022-03-26 15:27:25]
皆さん、Will Tapの遠距離操作は使えますでしょうか?
自分の方はぜんぜん使えないです。 僕だけですか? |
2163:
契約者
[2022-03-26 15:53:12]
私はむしろ「意外とあいさつしてくださる方多いなぁ」という印象です。挨拶できるちびっ子もいて、ほのぼのしています。
挨拶されたらもちろん返しますが、こちらからは特にしないです。 |
2164:
契約者さん1
[2022-03-26 18:14:54]
willtapの履歴は全く当てにならないし、
通知なんて1回も来たことがない (勿論、通知等の設定は問題なし) ゲート1Fの人に聞いても、 アプリのことは分からないので、 野村の人に聞いてくれとたらい回し |
2165:
契約者さん7
[2022-03-26 21:44:12]
|
2166:
契約者さん
[2022-03-26 22:19:41]
どこでの挨拶なのかにも依るように感じます。
居住フロアとエレベーターなら挨拶しますが、ロビーなど行き交う人が多いところだと挨拶しないですね。キリがないので。 と書いて、まだ居住フロアとエレベーターで人とすれ違ってません。引渡し日にしか行ってませんけど。 |
2167:
契約者さん4
[2022-03-26 22:27:34]
上で質問させていただいた者です。意外とみなさん、入居時挨拶されない方が一定数いらっしゃるのですね。たしかに御時世柄、直接挨拶はフロアで偶然すれ違った人のみにしておこうかと思います。
|
2168:
契約者さん1
[2022-03-27 09:57:01]
上でも書かれてますが入居時期がバラバラ、尚且コロナ禍で人との接触が過敏になっているので入居時挨拶が必ずしも歓迎されるとは限りませんからね。4月中旬の引っ越しですけど、うちもしないと思います。
|
2169:
契約者さん1
[2022-03-27 11:43:15]
will tap の外出時間や帰宅時間が滅茶苦茶になっていませんか?その時間に外出もしていないのに勝手に外出した事になっていますし…皆さんは如何でしょうか?
|
2170:
入居予定さん
[2022-03-27 19:31:42]
will tapの設定問題なしですね。遠隔操作も出来ましたし操作履歴も正しいです。
端末はiphone8です。 皆さん傘置きってどうされますか? 玄関内に置こうかと思ってましたがエコカラットがとても良い仕上がりで玄関に、なるべく置きたくないなと思ってたり(笑 |
2171:
契約者さん1
[2022-03-27 20:56:54]
下足入れのドアの内側の傘かけるとこ、水受けまでの距離が短すぎて使えなくないですか??
というか、傘の収納皆さんはどうしてます? >>2170 濡れてる時は玄関ドアにマグネットで付くタイプの傘立てを使おうと思ってます。 |
2172:
契約者さん1
[2022-03-27 21:47:58]
一番端の縦に長い下駄箱のところで、
下からぶち抜いて、傘立てをおいた 下駄箱の内扉は全てが傘立てではなく、 長いのは傘立てで、 短いのはスリッパ置きですよ |
2173:
契約者さん6
[2022-03-27 22:02:38]
エコカラットを玄関とリビングの一面ずつ、壁紙の張り替えを各部屋一、二面ほど行いたいと考えてます。既に手配された方、費用はどれくらいかかりましたか?
|
2174:
契約者さん1
[2022-03-27 22:20:56]
>>2172 契約者さん1さん
ありがとうございます。 モデルルームガイドや、体感ムービーでは傘を立てている部分なんですけどね。 でもよく見たら、短い傘をさしてる感じでした。 やっぱり棚板はずすしかないですね、、、 |
2175:
ゆかいふる快適
[2022-03-28 08:45:41]
入居しました。ゆかいふる快適です。旧居では一部屋に一台空気清浄機を使用していたのに、花粉の時期(いま)にくしゃみ止まらず、目のかゆみで酷い状況でしたが、現在空気清浄機は使用していませんが、花粉症の症状皆無です。空気清浄機全て処分しました。ちなみにゆかいふるのフィルターはオプションのいいやつを楽天で購入してつけました。純正のを楽天で購入した方が安いです。
空気清浄機が家にないことで、お部屋がすっきりし、本当によいです。花粉飛んでないのかと勘違いするほどでしたが、いま外に出て電車に乗ってますが、くしゃみとまらないので、ゆかいふるの空気清浄がうまく機能しているんだと実感しました。 また、どの部屋も一定の温度で本当に快適です。 引越して本当によかったです。ご参考まで。 |
2176:
ゆかいフル大好き東高層マン
[2022-03-28 13:40:53]
花粉症がピタッと止まったので、高層階すごいなーと思っていたのですが、
ゆかいフルのおかげだったんですね! |
2177:
亀亀
[2022-03-28 16:43:11]
|
2178:
亀亀
[2022-03-28 16:44:43]
|
2179:
ゆかいフル大好き東高層マン
[2022-03-28 17:53:26]
>>2178 亀亀さん
フィルターって選べましたっけ?記憶にないので、一番安いものを頼んでいると思います。高性能なものはもっと長持ちだったりしますでしょうか。交換頻度が下がってトータルコストが変わらないなら良いフィルターにしたいです。 今のところ空気清浄機をオフにしても花粉症が問題なさそうなので、空気清浄機も処分して部屋のスペースが確保できそうで、とても嬉しいです。 |
2180:
契約者さん1
[2022-03-28 19:28:38]
ユカイフルにフィルターなんてあったんですね。初めて知りました…どの位の頻度で交換するんでしょうか?
|
2181:
契約者さん
[2022-03-28 22:53:37]
>>2175 ゆかいふる快適さん
なかなかストライク温度設定が見つかりません。 今の時期だと、冷房で26-27度ぐらいですか? 内覧会の頃は暖房で21度ぐらいで快適だったのですが、いまだとちょい暑く感じます。 みなさん、設定はどうされてますか? |
2182:
契約者さん1
[2022-03-28 23:02:31]
うちは暖房の18℃設定で、
各部屋23~24℃ですね。 0.5℃刻みで設定できるので、 21℃から少しずつ落としていきました。 室温25℃だと暑く感じるので… |
2183:
ゆかいふる快適
[2022-03-28 23:08:24]
|
2184:
ゆかいふる快適
[2022-03-28 23:08:44]
|
2185:
ゆかいふる快適
[2022-03-28 23:11:17]
|
2186:
空調初心者
[2022-03-28 23:19:33]
|
2187:
空調初心者
[2022-03-28 23:20:03]
|
2188:
匿名さん
[2022-03-28 23:50:56]
|
2189:
契約者さん5
[2022-03-28 23:51:29]
入居しました。水をちょっと使っただけでこんなふうになってしまいました。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?原因は何でしょうか?何か良い対処法がありましたらぜひ教えていただきたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2190:
契約者さん3
[2022-03-29 00:55:31]
|
2191:
匿名
[2022-03-29 04:18:19]
個人で購入した大型の家具家電、どのタイミングで搬入されましたか?
引越と同タイミングのつもりでいましたが、以前こちらで(その日の引越が終わっている)19時以降指定が良いという書き込みも見かけたため、ご意見伺わせていただければと。 |
2192:
入居者
[2022-03-29 07:53:33]
|
2193:
契約者さん1
[2022-03-29 09:44:34]
致し方ないので、
気になる場合は、 使った後にすぐに拭き取るか、 キッチン、バス共に浄水を使うのがよいかも |
2194:
契約者さん5
[2022-03-29 10:08:02]
|
2196:
契約者さん5
[2022-03-29 10:12:33]
>>2193 契約者さん1さん
参考になりました。ありがとうございます。 |
2197:
契約者さん1
[2022-03-29 12:17:28]
|
2198:
通りがかりさん
[2022-03-29 12:25:43]
>>2189 契約者さん5さん
それは水道水に含まれるカルキとかカルシウムとかが凝結したもので、無害ですよ、いわゆる水垢です。撥水コートなどである程度緩和できるかもしれませんが、水使い終わったら水滴を拭き取ったり切ったりすると跡が残りませんね! |
2199:
亀亀
[2022-03-29 14:38:53]
|
2200:
亀亀
[2022-03-29 14:45:20]
|
私も引き渡し後の引っ越しが1-2ヶ月後の見込みなのですが、引っ越しの指定日以外は配送のトラックが停められないと営業さんに聞いて、引き渡し後に新規購入する家具家電の搬入タイミングに悩んでいます。引き渡し後、任意の時期に大型家具を買えないなんてどうかと思いつつ、搬入できなかったら困ると思っています。そのあたり、説明はありましたでしょうか?