プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
1881:
匿名さん
[2022-02-24 17:54:08]
|
1882:
契約者さん8
[2022-02-24 17:55:11]
3月引き渡しの方に質問です。住宅ローンの契約手続きって野村から3月上旬にくる請求書待ちでまだしなくて大丈夫ですよね?
提携銀行から催促来たので不安になりました。 |
1883:
契約者
[2022-02-24 18:08:54]
先日補修後の確認会に行ったときにカート置き場の説明を受けました。場所もわかるように設置するとのことでした。
|
1884:
匿名さん
[2022-02-24 18:16:46]
>>1880 契約者さん1さん
ペットは普通のエレベーターに連れて乗れますよ。ただし、ペット可のエレベーターが3台中(高層、低層それぞれ)1台だけです。また、ペットが乗っているとお知らせするボタンがありますので、それを押す必要があります。 |
1885:
匿名さん
[2022-02-24 18:19:29]
>>1879 契約者さん2さん
内覧会の時に、うちはカートを自分の玄関まで使ってよいと説明を受けましたよ。使い終わった後は、4階の連結部にカートを戻してくださいと言っていました。 貨物用エレベーターだけですか?と質問しましたが、普通のエレベーターで構いません、とのことでした。 |
1886:
住民板ユーザーさん2
[2022-02-24 18:34:42]
>>1882 契約者さん8さん
3月引渡しの者です。 残代金ということでしたら野村からの請求書待ちですが、ローン契約手続きは銀行と進めました。 銀行により手続きは異なると思いますが、私はりそな銀行で、電子契約による手続きは完了し、先日抵当権設定の書類提出まで終わったところです。 お答えになっているか分かりませんが、、。 |
1887:
契約者さん1
[2022-02-24 18:45:27]
>>1885 匿名さん
ショッピングカートがマンション内であちらこちら動くことが許されるのは考えづらいですね。それは共用部分傷つきまくり+危ないかと。エレベーターも一組しか乗れませんし。私も4Fの返却場所に返すという説明を受けました。 |
1888:
契約者1さん
[2022-02-24 18:55:33]
|
1889:
契約者さん8
[2022-02-24 19:00:53]
|
1890:
契約者さん8
[2022-02-24 19:12:33]
|
|
1891:
契約者火災保険検討
[2022-02-24 23:39:57]
|
1892:
匿名さん
[2022-02-24 23:58:24]
|
1893:
通りすがり
[2022-02-25 01:44:09]
|
1894:
匿名さん
[2022-02-25 06:39:20]
住民スレの雰囲気が悪くなったな。左右上下の住民だったら気が滅入る。
|
1895:
匿名さん
[2022-02-25 12:38:42]
アクト亀戸のオープンがいつかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
引っ越しに伴って職場が少し遠くなるので完全テレワークに切り替えたいです。 内覧会で案内の方が仰っていたような気がするのですが失念してしまいました。 |
1896:
契約者さん1
[2022-02-25 14:17:15]
>>1893 通りすがりさん
いいえいいえ、私の書き方が確かに悪かったので謝りました。平和で穏やかな住民スレの雰囲気を悪くしたい意図は全くないです。引き続き楽しく有益な情報交換を行っていきたいと思いますのでみなさんどうぞよろしくお願い致します。 |
1898:
契約済みさん
[2022-02-26 17:36:22]
野村不動産から今日請求金額の明細が届きました。
その内訳の中に固定資産税が含まれているのですが、新築マンションって初年度は固定資産税がかからないのではないですか? |
1899:
契約者さん2
[2022-02-26 17:42:31]
|
1900:
匿名さん
[2022-02-26 18:42:46]
|
1902:
契約者さん5
[2022-02-26 21:21:11]
|
1903:
匿名さん
[2022-02-26 22:24:32]
>>1899 契約者さん2さん
そうなんですね。 以下の記事では一年目は固定資産税はかからないと書いてあるので、そういうものだと思っていました。 https://www.sellfudosan.com/post-1787/ |
1904:
契約者1さん
[2022-02-27 08:06:57]
>>1903 匿名さん
このブログで言いたいのも、都には払わないけど、売主には期間分の固定資産税相当額を払うよって話じゃないでしょうか。 |
1905:
匿名さん
[2022-02-27 08:47:54]
>>1904 契約者1さん
そうなんですね。 中古マンションは一年目はかかる、新築マンションの場合はかからない、と分けて記載されていたので、そうなのかなと思ってしまいました。 以下のページでもそうですし、分かりにくい記載のページが多いですね。 https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_372.html |
1906:
契約者さん2
[2022-02-27 11:32:51]
確認会行ってきましたが野村さんの対応には、驚かされました。指摘箇所すべて完璧に直してくれました。ここで議論されてたショッピングカートの件はやはり4Fの返却場所に返すとのことでした。マンション持ち込みは出来ないとのことです。確認しました。
|
1907:
契約者さん1
[2022-02-27 12:51:11]
>>1906 契約者さん2さん
そうなんですね?。私は来週確認会です。 安心して見てきます。野村さんの対応最高というか、施工会社さんの対応もいいってことですね。全体的に色々な方が関わってるかと思いますが、エントランスにも写真があったようにワンチームでこの開発を誇りもって、それぞれの役目を果たしているのが伝わってくるので凄く満足できてますねー!もしこの後何かあっても誠意をもって対応してくれそうです。 |
1908:
匿名さん
[2022-02-27 16:13:15]
|
1909:
匿名さん
[2022-02-27 20:59:05]
>>1908 匿名さん
実は私も部屋までカートは持っていっても良いけども返却は4階...と説明された記憶があって何が正しいのかわからず、管理規約を読もうとしていました。 例えば、引っ越しや荷物を運びたいとき台車は廊下ゴロゴロしていいんですよね?であれば、規約上はショッピングカートもゴロゴロOKでしょうか... |
1910:
契約者さん1
[2022-02-27 21:36:58]
もしわかれば教えてください。
玄関の表札のサイズや仕様(磁石?)を知りたいのですがご存じの方いらっしゃいますか? 内覧会で聞くのを忘れてしまって… |
1911:
マンション掲示板さん
[2022-02-27 22:00:45]
>>1909 さん
今まで住んできたマンションは、廊下はもちろん入り口エントランスから、傷付き防止で台車NGでしたが、ここはOKなのでしょうか…? カートなどのゴロゴロ系、野村さん人によって案内が違う様ですし、住民同士で認識が違ってしまってトラブルになるのは避けたいです…。 入居前に野村さんからしっかりとした再周知や4階のカート前に記載しておくなど何かしていただけたら有難いです。 |
1912:
匿名さん
[2022-02-27 22:15:18]
今回カートはNGみたいです。ここ確認してる皆様は使わないよう徹底したいですね。
|
1913:
住民板ユーザーさん2
[2022-02-27 23:17:37]
|
1914:
住民板ユーザーさん2
[2022-02-27 23:41:24]
|
1915:
匿名さん
[2022-02-28 00:37:24]
毎回じゃなくてもたくさん買い物した日はカートで部屋まで行きたい。。。
|
1916:
契約者さん2
[2022-02-28 07:02:45]
ゴロゴロだめなんですね。大きな買い物用にゴロゴロ買ったのに(>人<;)
配達業者の方とかどうするんでしょうね。 |
1917:
契約者さん2
[2022-02-28 07:05:17]
海外出張が帰りのスーツケースゴロゴロなど、線引き必要ですね。
|
1918:
契約者さん1
[2022-02-28 13:42:29]
スーパー専用のカートは4階まででいいんじゃないですか?制限しないとなんでも有りになってしまいます!
スーツケースのコロコロ普通に考えて大丈夫ですよ! 亀クロショッピングモールのカートがあれば別ですが、、、 |
1919:
契約者さん1
[2022-02-28 15:45:52]
|
1920:
契約済みさん
[2022-02-28 19:19:27]
カスタマークラブのマイページにあるゆかいフル説明動画が見れないのですが…私だけ?
|
1921:
契約済みさん
[2022-02-28 20:43:14]
バルコニーにはペットを出しちゃいけないものだと思っていましたが、理解あっていますでしょうか。
管理規約によると「バルコニー等の専用使用部分にはペットを出さないよう管理すること」とあるのですが・・・。 |
1922:
契約済みさん
[2022-02-28 20:56:50]
>>1921 契約済みさん
1921です 補足です。 Twitterでベランダに出す話で盛り上がっていらっしゃるのですが 私は動物の鳴き声苦手ですし毛のアレルギーもあるので、気になりまして・・・ 水を差すようで申し上げづらいので、ペット飼育される方どうしでご確認いただきたく・・・ すみません同じ名前つかってしまいましたが、1920さんとは別人です。 ちなみに私もゆかいフル動画見られません。 |
1923:
契約済みさん
[2022-02-28 21:06:57]
>>1922 契約済みさん
さらに補足です。 「ペットの飼育に関する使用細則」第5条2六(規約集P85)です。 ペット飼育される方は、これに限らずルールをご確認いただきたいです。 ペットも大事な家族の一員であることは認識してますので尊重したいと思ってますし、入居してからお隣さんにクレーム入れてお互い気まずくなりたくないので・・・ よろしくお願いします。 |
1924:
契約者さん1
[2022-02-28 21:21:04]
あー、ペットがベランダに出たらダメなのは規約だから仕方ないけど、神経質な人が多くてやだわー。わざわざ何項とか。そんな神経質な人が両隣じゃないことを祈ります。
|
1925:
匿名さん
[2022-02-28 21:44:26]
ペット出せたらいいなと思いますけど、マンションはどこもダメですよね、、今回も例に漏れず専用使用部分には出せないですね。より良いマンションにする為に協力していきたいものです。
|
1926:
契約者さん2
[2022-02-28 22:14:41]
私はペット飼っていないですが、もしも飼っていたらバルコニーで遊ばせてあげたいなって思うと思います^o^
|
1927:
匿名さん
[2022-02-28 22:21:44]
|
1928:
契約者さん
[2022-02-28 22:32:20]
>>1924 契約者さん1さん
横から失礼します。 アレルギーって書いてあるし神経質とは違うと思いますよ。 うちも子供が動物アレルギーですが、飼っている人の服に触っただけで発作がでます。自分の家だけで楽しんでいただければ良いと思いますが。 訴訟などの事例もあるしお気をつけください。 https://xn--vck5d6ae0cyc2119bzje.com/11100 |
1929:
契約者さん1
[2022-02-28 22:59:16]
どさくさ紛れて喧嘩させて険悪な雰囲気にさせたい目的ですので巻き込まれないように。
|
1930:
匿名さん
[2022-02-28 23:02:11]
神経質というより私は親切な方と感じました。
1923さんありがとうございます。 この機会にしっかり規約を読み直してアレルギーをお持ちの方、ペットが苦手な方のご迷惑にならないよう気をつけたいと思います。 |
規約案を貰ったかどうかはもはや記憶の彼方ですが。