プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
1721:
匿名
[2022-02-01 23:07:21]
|
1722:
契約済みさん
[2022-02-02 00:00:26]
>>1716 契約済みさん
別回線は導入できないって、確定なのでしょうか。そもそも、こういった強制的な条件がおおかしいじゃないですかね。少なくとも別回線に変更できると思いましたが。。うちはテレワークがメインで、回線が悪いと凄く困りますが。。。 |
1723:
匿名
[2022-02-02 00:10:15]
>>1721 匿名さん
恐らくエネコックやめれないと思います。 規約に書いてあったような。 エネコックって、ネット代込みで電気代の基本料なしで一見お得なようですけど、あまり使えないネットで、電気代もあがるようでしたら、この縛り嫌ですよね。 ユカイフルの換気システム回しぱなしだと、電気代上がりそうで怖いです。 |
1724:
契約者さん1
[2022-02-02 00:10:49]
電気料金は東電より5%ぐらい安く設定されてるって書いてあったのでお得だと思いましたが違ってたんですか?ネット速度も野村さんのエネコックは平均Ping値:?12.0msですので一般的な平均値と言われてるPing値の36~50msくらいより全然速いと思っていたんですが(一般的に0~15.0msは4段階のうち一番速い部類に入るので負担が大きいオンラインゲームもサクサク)何か私の認識が違ってたんですかね。数字できちらんと見比べた方が確実ですので変に心配する必要はないかと思います。
|
1725:
契約者さん1
[2022-02-02 00:13:37]
|
1726:
匿名
[2022-02-02 01:02:07]
|
1727:
契約者さん6
[2022-02-02 04:08:23]
>>1724 契約者さん1さん
Ping echo では体感速度と異なると思います。ICMPなので… 自分も入居予定なので、内覧の時にvDSLについて確認したいと思います。ここがボトルネックだとどのISP契約しても同じなんですよね。 |
1728:
匿名さん
[2022-02-02 05:30:35]
>>1724 契約者さん1さん
カタログ上のpingが早くても混雑時は意味がないので、 やはり帯域幅が足りてないと話になりません。 エネコックに限った話じゃないのですが、そういった類のネット環境は大体時間帯によってはすごく混雑する恐れがあります。 |
1729:
契約者さん1
[2022-02-02 07:29:26]
>>1728 匿名さん
プラウドからプラウドに引っ越しで、エネコックを利用しているので、実体験だけお話ししますね。 今住んでいるプラウドではネットはストレスフリーで利用してまして、心配はしておりません。 利用者数などは亀戸クロスとほぼ同じと考えていただいて差し支えないです。 |
1730:
匿名
[2022-02-02 08:05:08]
>>1729 契約者さん1さん
電気料金はどうでしょうか?高くなったりしないですか? ここの物件は床快フルで常時エアコン付けっぱなしなので、非常に気になっているところです。 以下の川崎の物件の板ではエネコックの電気代に関して議論されていますが、良い印象を持たれていないみたいです。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445794/res/171-221/ |
|
1731:
匿名さん
[2022-02-02 08:47:51]
野村の仲介、カメクロ一階の良い場所に入ってますね。
カメックスの仲介多そうですね。 |
1732:
契約者さん1
[2022-02-02 09:07:27]
>>1730 匿名さん
その後こういう投稿をされてるようですよ。 > 購入時に電気料金の件で色々と書いてた者です。 一年で最も寒い2月を過ぎた事もあり、結局実際がどうだったのか当方の状況を報告しておきます。 結論としては、お恥ずかしながら心配していた割高料金に関しては全くの杞憂で、光熱費は従来と比べかなり低減、というよりむしろ半減されています。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445794/res/401-478/ |
1733:
匿名
[2022-02-02 11:42:49]
床快fullは快適そうですが、乾燥するとパンフにあったのですが結構乾燥するのでしょうか?加湿器必須でしょうかね?私は暖房の風が苦手で目も肌も乾燥するので、ふだん電気ストーブ使用しています。内覧会にいかれた方どうでしたか?
夏場は、エアコン一台で70平米まかなえますかね? 皆さん追加のエアコンつけますか? |
1734:
契約者さん1
[2022-02-02 13:31:15]
>>1733 匿名さん
床快Full本当に画期的でした。私が行った時はマイナス1度の寒い時期だったんですが21度の設定で大変温かく感じました。お部屋の隅々まで温かくお手入れも簡単でした。私も目と肌が乾燥するので冬の暖房に苦しんでましたがこの床快Fullで解放されそうで一番嬉しかったです。24時間つけぱっで電気代もほとんどかからないのでこれは天国ですよね。ちなみに、リビングのエアコンは必要なんですかね、、元々付いてるんですか? |
1735:
匿名
[2022-02-02 13:39:54]
>>1732 契約者さん1さん
ありがとうございます。 そして最後まで確認しておらず、すいませんでした。 こちらの物件では一種換気や床快fullなど、電気代がかかりそうなものが多かったので、enecoqについてとても気になっていました。 |
1736:
匿名
[2022-02-02 14:00:04]
>>1734 契約者さん1さん
床快Fullのリアルな感想ありがとうございます。 想像だけだと、床の吹き出し口だけで、本当隅々暖かくなるのか謎でしたし、乾燥も心配でしたので安心しました。 画期的なシステムなんですね。 夏場は、エアコン一台で70平米まかなえますかね?のエアコンは、床快フルの天カセのエアコンの事です。分かりにくくてすみません。夏場も床快フルのエアコン一台で快適だと嬉しいです。 |
1737:
契約者さん6
[2022-02-02 16:47:13]
|
1738:
匿名
[2022-02-02 19:41:01]
|
1739:
ブライト
[2022-02-02 19:47:06]
>>1736 匿名さん
二重床の空間に温度コントロールされた空気が通ることにより、床面からの輻射熱により室内空間の環境管理を行なっているので、不快なドラフトや温度差を感じることなく、快適空間が保たれるのです。吹き出し口から出る空気は室温をコントロールするというよりは、循環してフィルターを介した調湿・粉塵除去したクリーンな空気を還気しているものです。 |
1740:
内覧してきました
[2022-02-02 23:00:46]
>>1730 匿名さん
ご返信が遅くなりました。 正直にお話しすると、毎月の電気代をあまり意識したことがなくて割安なのか割高なのかよくわかりません。ただ、事実としては、例えば風呂に入っているときにパネルに「今月は〇〇円節約されてます」「今月は〇〇円オーバーです」とか、節約を意識づけする仕組みはいろいろありますね。 どちらかというと、水道代や公共サービスを私は気にしています。 もともと転勤族で、居住する地区町村によって水道代や公共サービスの質が大きく変わるということを体感してまして・・・。 |
1741:
眺望気になるさん
[2022-02-03 01:01:49]
内覧会で富士山見えた方!
何階以上なら見えますかー? 教えてくださーい!! |
1742:
眺望は営業に
[2022-02-03 06:52:05]
>>1741 眺望気になるさん
営業に聞いた方が正しい回答が得られる可能性が高いと思います!みなさん自分の家からしか確認できないし、曇っていたり暗かったりすると見えませんね?それを聞いたところで居住階を変えられるわけではないので仕方ない気もしますが。 |
1743:
眺望気になるさん
[2022-02-03 12:23:54]
|
1744:
契約者さん1
[2022-02-03 12:58:15]
そもそも契約者ではないのでは?
|
1745:
外部者出禁
[2022-02-03 13:12:27]
>>1744 契約者さん1さん
例のネガストーカーですか。営業に聞けば一発で分かることを。詮索しようとしてますね。 |
1746:
匿名
[2022-02-03 13:41:55]
|
1748:
契約者さん1
[2022-02-03 18:44:36]
契約者じゃない方が入ってきたようです。察してご退場して頂きたいです。
|
1749:
マンション住民さん
[2022-02-03 20:29:19]
内覧会行ってきましたー。中から2店舗確認できたので共有です。
写真わかりにくいですが、一応。 212 KITCHEN STORE キッチン用品のセレクトショップ。ほんとに嬉しい。 https://store.world.co.jp/s/brand/212kitchenstore/ salut!(サリュ) パルが展開するインテリア雑貨。東京はまだ立川にしか出店していないようです。 https://www.palcloset.jp/salut/ |
1750:
眺望気になるさん
[2022-02-04 01:07:49]
|
1751:
眺望気になるさん
[2022-02-04 01:09:28]
|
1752:
眺望気になるさん
[2022-02-04 01:10:50]
|
1753:
匿名さん
[2022-02-04 02:18:39]
>>1752 眺望気になるさん
他人様から個人的な情報を引き出そうとされるのであればまずご自身のお部屋の眺望なりを開示されてからお聞きになるのが筋かと個人的にとらえております。おそらく皆様もその部分が引っかかておられるのではないでしょうか。情報の共有とはそのようなものではないのでしょうか。 |
1754:
契約者さん1
[2022-02-05 13:14:18]
久々にここ覗きに来たのですが、Twitterの温かい雰囲気と違って、随分ギスギスしてますね。
本当に皆さん契約した方々なのでしょうか? >>1741の書き込み、私はそこまで嫌な感じはしませんけどね。 何人もで攻撃してる意味が分かりません。 嫌ならシカトしとけばいい程度だと思います。 しかも、眺望って、個人的な情報って言うほどでしょうか? 私はここで質問するのが怖くなりました。 私のフロアはTwitterの方々みたいに、温かい人たちだけが集まっていることを願います。 ちなみに私は西向き住戸ですが、中層階なのでもちろん富士山は見えず、質問者さんのご希望の回答ができなくてごめんなさい。 そして、富士山が何階から見えるのか、私にはまったく関係ないけど、何階からなら見えるんだろう?とは思っていたし、内覧会では主人ともそんなこと話しながらベランダからいろいろ眺めてました。 なので質問した気持もなんとなく分かりますし・・・ 私は花火の日に、東向きの方々に、 見えましたか?キレイでしたか?って聞きたかったんですけど・・・ 怖いので絶対にやめようと思いました。 |
1755:
不審者侵入中
[2022-02-05 13:53:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1756:
契約者さん
[2022-02-05 14:35:06]
私も1754さんと同意見です。
すでに契約済みでもまだ内覧会迎えてない方いらっしゃいますよね。 私も自分の部屋から富士山見えるか気になっていましたし、かといって忙しい営業の方におたずねするのも気が引ける(眺望について確定的な回答が得られるか疑問でもあります)ので、こちらで聞いてみたくなった気持ちわかります。 自分は何階なので見えるか不安、という前置きがあった方が丁寧だったかもしれません。 ただ、私は気になりませんでした。 答えたくなければスルーすればよいだけですし。 検討板でも同じですが、なんでもかんでもわざわざよその物件の名前出して結びつける方が、不思議です。 その物件絡みのスパム的アカウントがあるのは承知してますが、その物件の名前をこちらで書き込むのは思う壺ではないでしょうか。 |
1757:
住民板ユーザーさん2
[2022-02-05 14:36:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1758:
契約者さん1
[2022-02-05 18:25:56]
高層階エレベーターの下の方を契約しましたが富士山見えましたよ!
ネガの方がいるので疑心暗鬼になってしまう反面、いろんな疑問?不安?を解決してみたい気持ち、どちらもとても共感します。 ネットは難しいですね。 でもありがたくも思います。 |
1759:
契約者です
[2022-02-05 18:29:28]
内覧会行きました。
カメイドクロックにMeet Fresh 鮮芋仙ができるようですね。 |
1760:
契約者さん5
[2022-02-05 18:38:05]
|
1761:
契約者です
[2022-02-05 19:16:19]
目細めて見上げれば3階でも富士山見えるかもです!
|
1762:
匿名さん
[2022-02-06 01:55:13]
>>1759 契約者ですさん
夫婦で常連になりそう♪ |
1763:
マンション掲示板さん
[2022-02-06 10:28:54]
話が戻ってしまって申し訳ないのですが、、、
未だ引越し業者が決まっていません。 アートがあまりに高いと思って他業者見積もりを聞いたのに、アリさん、サカイ、リンク、アップル、ファミリー、全部アートより高くてビックリしてます。グッジョブは当日の空きがなく。 3月末に3LDK大人2人幼児2人家族の引越しなのですが、他の業者でオススメある方もしいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?今住んでいる家の契約上、引越し日程は変えられないので、来週中探してなければ、諦めてアートさんにしようと思ってます。 |
1764:
匿名
[2022-02-06 11:05:18]
|
1765:
マンション掲示板さん
[2022-02-06 11:25:28]
>>1764 匿名さん
家具はほぼ買い替え予定で、子供たちもまだ小さく、荷物少なめなのですが、、、30万弱です。 |
1766:
匿名さん
[2022-02-06 11:42:06]
|
1767:
匿名
[2022-02-06 12:52:51]
|
1768:
評判気になるさん
[2022-02-06 13:47:50]
>>1763 マンション掲示板さん
大変ですね。私たちは3月末(平日)で引越のVIPさんにしました。アートが30万(2tロング1台+現地1台)、VIPが23万円(2tロング1台)でしたよ。2LDK(冷蔵庫、洗濯機、ダイニングテーブルは買い替えでなし) ちなみに一斉引越でない閑散期の3年前の引越時は10万以下でした。参考までに。 |
1770:
入居前さん
[2022-02-06 21:27:50]
>>1769 契約者さん5さん
オススメとか言われましても、リビング、寝室、玄関のどこに貼るかで変わってきますし、性能はどれも変わらないので、自分の好みで選ぶしかないかと。 センスに自信が無いのでしたら、インテリアフェアやLIXILのショールームでご相談するのが良いかと思います。 施行事例 https://www.ecocarat.jp/cases/ シミュレーター https://www.ecocarat.jp/simulation/ |
電気使用時間帯を調整すれば5%ほど安くなるって、書いてありましたが、ウチは平均すると月4000円程度なので、安くなったところで年間で2400円の節約になります。それくらいしか変わらないのであれば、常に電気使用時間帯のことを考える生活は嫌ですね。
最大で東電と同じ料金みたいな記載もあったような気がします。今と同水準の電気料金であれば良いですが、高くなるようで有れば、エネコックやめたいところですね。やめられるかは分からないですが。