プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
1221:
契約者さん1
[2021-12-08 19:25:54]
|
1222:
入居前さん
[2021-12-08 19:29:12]
>>1220 契約者さん1さん
2020/11以前に契約し、2022/3/15以降に入居の場合は、まだ税制が決まってないが正しいかと。 今回の税制案で、ブライトの場合、省エネ住宅4000万円×0.7%×13年(or10年)になるんじゃないかなと予想してます。 |
1223:
契約者さん1
[2021-12-08 19:52:33]
いつ決まるんですかね?今月には決まりますか?
|
1224:
契約者さん1
[2021-12-08 20:11:56]
税制ってその都度変わるものですか?まだ決まってないというのがよくわからないです。
|
1225:
入居前さん
[2021-12-08 20:18:45]
税制は毎年変わります。その税制の適用期間とかも各年の税制で定義されます。
8月に税制変更要望、12月に税制大綱、2月に税制法案、4月に税制施行です。 財務省とか国土交通省のサイト見るとよいかと。 |
1226:
契約者さん3
[2021-12-08 20:26:45]
|
1227:
契約者さん1
[2021-12-08 20:41:28]
|
1228:
住民板ユーザーさん2
[2021-12-08 20:43:41]
|
1229:
契約者さん1
[2021-12-08 21:28:58]
>>1228 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます(^^) |
1230:
匿名
[2021-12-08 21:58:12]
ブライト購入された方に質問です。
引越しの希望は30日出しましたか? 出さないと抽選に外れる場合があるようですよね。 |
|
1231:
匿名さん
[2021-12-08 22:15:52]
|
1232:
契約済みさん
[2021-12-08 22:29:53]
|
1233:
契約者さん1
[2021-12-08 22:37:12]
|
1234:
匿名さん
[2021-12-08 23:00:07]
ゲート購入者ですが、引っ越しの希望日は19日分しか無かったです。
|
1235:
契約者さん1
[2021-12-09 07:38:15]
>>1211 契約済みさん
たくさん写真を投稿いただきありがとうございました。 明日、内覧会に参加してまいります。 お部屋は寒かったですか。 ゆかいフルは稼働しているのでしょうか。 カイロ持参しようか迷っておりました。 |
1236:
住民板ユーザーさん2
[2021-12-09 08:14:57]
|
1237:
契約者さん1
[2021-12-09 08:28:09]
|
1238:
契約者さん
[2021-12-09 08:30:08]
内覧会楽しんで下さい!
良ければ、写真アップお願い致します♪ |
1239:
契約者さん1
[2021-12-09 12:24:38]
内覧会に行ってきました。
室内の確認はテンションが上がりました。 ベランダ部分も思った以上に広くて開放感がありました。 |
1241:
契約済みさん
[2021-12-09 14:11:20]
|
1242:
契約者さん1
[2021-12-09 20:51:05]
|
1243:
契約者さん1
[2021-12-09 20:51:37]
|
1244:
契約者さん6
[2021-12-09 21:21:49]
|
1245:
契約者さん3
[2021-12-09 21:52:47]
私も今日内覧会でしたが、愉快フルとても快適でしたよ。リベルテと言うお花やさんが商業施設に入るみたいで、内覧会の時にお花のプレゼントがありました。
|
1246:
契約者さん8
[2021-12-09 22:39:07]
LANジャック増設は内覧会のときに言えば良い のような投稿を以前見かけた気がするのですが、実際そうだったかおわかりの方いらっしゃいましたらご教示ください。
みなさん増設されますか。 引き渡し後に壁掛けテレビの裏にコンセントの移設を考えていて、そこに有線LANの口がほしいのですがその場合はどちらの工事を先に手配すべきなのだろう。。 |
1247:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-09 23:04:29]
>>1246 契約者さん8さん
こんにちは!内覧会済みのものです。 お部屋確認時に、増設したいときはご相談可能と仰ってました。 設備担当と機能紹介担当と2名立ち合われてまして、設備の方にご相談可能かと思います。 |
1248:
契約者さん8
[2021-12-09 23:16:38]
|
1249:
マンション住民さん
[2021-12-09 23:21:04]
リベルテってここですかね。ミッドタウンで見かけておしゃれだなーって思ってたお花屋さんでした。亀戸のお店でやってくれるかわかりませんが観葉植物のレンタルもありますね。
https://liberte-f.co.jp/ |
1250:
契約者さん1
[2021-12-09 23:56:21]
今日Twitterにあがってた内覧会の写真も
とってもステキでした!! 午後の時間帯の方が暗くなった時も見れていいですね! |
1251:
住民の人に質問したいさん
[2021-12-10 03:48:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1252:
不快
[2021-12-10 07:08:28]
>>1251 住民の人に質問したいさん
で? |
1253:
契約者
[2021-12-10 07:22:33]
>>1246 契約者さん8さん
名前忘れましたがインターネットを管理してる会社に依頼するのです。テレビ線ジャックがあるコンセント(平面図で◯TVとかいてある)にしか増設できないようです。すでに将来対応用のからの配線管があるのでしょう。 任意の場所に設置するには他社に頼む必要があり、壁ボード解体復旧を含めた施工をする必要があると思われます。 |
1254:
内覧前さん
[2021-12-10 07:25:04]
>>1251 住民の人に質問したいさん
その駅まで何分かかるのよ? |
1255:
契約者
[2021-12-10 07:31:13]
>>1251 住民の人に質問したいさん
調べてあげたけどその物件は東西線浦安駅に徒歩19分ですね。そこがいいならカメックス売ってそちらに住めばいいのでは? |
1256:
契約者さん1
[2021-12-10 09:32:09]
>>1255 契約者さん
そもそも契約者じゃないですからあの人は持ってませんよ。いちいち相手にしてはいけません。 |
1257:
契約者さん1
[2021-12-10 09:36:56]
質問ですが、亀戸のドンキホーテって閉店するんですか?それともお店改装するんですか?どこかで見たような気がしますが探せなくて。
|
1258:
契約済みさん
[2021-12-10 09:52:23]
>>1257 契約者さん1さん
検討板の方で、錦糸町店がオープンするから亀戸店が閉店するんじゃないか、と予想している人がいましたが、閉店も改装も特に予定がないかと思います。 求人をずっと出してるので当面ないのではないでしょうか。 |
1260:
匿名さん
[2021-12-10 18:42:09]
ゆかいふる快適そうですね!今から楽しみです!
|
1261:
契約者
[2021-12-10 20:07:48]
|
1262:
契約者さん1
[2021-12-11 10:10:35]
内覧会を予定していますが、建物内はマンション購入のときに担当してもらった営業の方とまわるんでしょうか?
|
1263:
契約済みさん
[2021-12-11 10:37:05]
すみません、ここのフローリングの遮音等級ってどこかに載っていましたっけ
|
1264:
内覧してきました
[2021-12-11 11:18:20]
|
1265:
契約者さん8
[2021-12-11 12:56:07]
|
1266:
契約済みさん
[2021-12-11 14:25:36]
>>1263 契約済みさん
クオリティブックに載っていますよ!タワマンなので仕方ない面がありますがLL-3とLH-2です。 |
1267:
契約者さん2
[2021-12-11 14:28:48]
結局、新しい税制大綱でも2020年9月以前に契約して2022年入居の場合、現状住宅ローン減税のどこの網にも掛かってないと思いますが、どうなるんですかね。一期の人はそこそこ該当するかなと。
まさかゼロって事は無いと願っているのですが。。。 |
1268:
契約済みさん
[2021-12-11 15:04:51]
|
1269:
匿名さん
[2021-12-11 15:07:39]
|
1270:
マンション検討中さん
[2021-12-11 15:28:30]
>>1266 契約済みさん
ありがとうございます! |
1271:
契約者さん3
[2021-12-11 17:09:22]
>>1269 匿名さん
1267です。 様々な記事を調べて、全く抜け穴について触れているものがなかったので対象にならないかと思いましたが、税制大綱p16-を読むと、特に契約時期の規定は無いので、コロナ特例措置以外は、普通に0.7%13年のように読み取れますね。あとはゲートはZEHとして、ブライトが省エネ適合住宅かどうかですね。 https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/20238... |
1273:
入居前さん
[2021-12-11 17:35:09]
>>1271 契約者さん3さん
野村カスタマークラブのサイトで見ると、断熱等性能等級4、一次エネルギー消費量等級5となってるので、恐らくブライトは省エネ基準適合住宅だと思ってます。 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001424534.pdf |
1274:
匿名さん
[2021-12-11 18:07:16]
>>1271 契約者さん3さん
昨年の税制大綱では2022年末までの適用を謳っていたので、今回はそれ以降の決定との見方もあるようですね。(Twitterがソースですが) 今後の運用方針によって誤差がありそうな状況は変わらないですね。 |
1275:
マンション住民さん
[2021-12-11 19:45:25]
これって地下鉄8号線(豊住線)が亀戸まで延伸する可能性が出てきたって話なんですかね?元の資料をどうやったら閲覧できるかわからないのですが、めちゃくちゃ気になる。
https://twitter.com/Toyosukei/status/1469250509421027330 |
1276:
契約者さん2
[2021-12-11 21:46:19]
|
1277:
匿名さん
[2021-12-11 22:01:27]
70平米3LDKで、引っ越し費用が気になります。亀戸から30キロ圏内で、テレビ、ダイニングテーブル、冷蔵庫、ソファー、パソコンラック、ベッド、が主に大きな物で、後は段ボール40?50個位ですが、4月入居で15万円以内に抑えられますかね?
マンションの引っ越しで、同じ時期で、同じ物を運ぶのに3?10万円も違うので、確認です。 |
1278:
匿名さん
[2021-12-12 12:10:28]
|
1280:
マンション掲示板さん
[2021-12-13 13:08:49]
エントランスの横の通りがお酒提供もある横丁になる様なので、便利な反面、治安が少し心配になってしまったのですが…こども1人でまわり歩くの昼間なら大丈夫かしら…
皆さんは気にならないでしょうか? |
1281:
契約者さん1
[2021-12-13 14:16:41]
|
1282:
匿名さん
[2021-12-13 15:59:42]
|
1283:
住民板ユーザーさん2
[2021-12-13 16:50:34]
|
1284:
匿名さん
[2021-12-13 20:26:21]
>>1283 住民板ユーザーさん2さん
“いわゆる”と付けたでしょ? 私が言ってる亀戸カラーとは、検討板や月曜から夜ふかしなどでイメージ化されている亀戸住人たちのことです。 私は生まれも育ちも、親も祖父母も亀戸ですが、そのイメージ通りの亀戸住人たちがいることも認めています。が、そうでない人たちの方が多数であると思っています。 そうでない人たちしか来ないはずだから、子どもさんが歩いても大丈夫と言いたかっただけです。 |
1285:
契約者さん1
[2021-12-13 21:34:33]
検討掲示板で荒らしてる他社マンションの営業がここにも入り込んだとの情報を入手したのでやってきました。ここのマンションがどうしても欲しいけど買えなくて精神的に参ったみたいなので皆さんどうぞスルーしてください。もはやストーカー化してますから。
|
1286:
住民板ユーザーさん5
[2021-12-13 21:35:25]
|
1287:
一次取得の契約者
[2021-12-13 22:25:13]
一般的に、入居後は外部に非公開の本当の住民用の掲示板ができたりするものでしょうか?
今はここを情報源として便利に使わせていただいていますが、入居後は何でも内部の事情が世間に公開されるもどうかな、とも思いまして。 |
1288:
ユーザー
[2021-12-13 23:14:22]
医療モールは5月1日診療開始予定で、処方薬を自宅や宅配ボックスに届けてくれるサービスがあるみたいです。
体調悪い時や小さなお子さんいる方は助かりますね。 |
1289:
契約者
[2021-12-14 06:50:18]
|
1290:
マンション比較中さん
[2021-12-14 09:57:46]
内覧会で例えば傷とか指摘した場合はどのように対応してくれるのでしょうか。
床の張替なんかは簡単にはできませんよね。 |
1291:
契約者さん8
[2021-12-14 10:18:00]
|
1292:
契約者さん
[2021-12-14 12:15:45]
|
1293:
契約者さん
[2021-12-14 12:48:49]
ちなみに今住んでるマンションでは、
玄関のドアクローザーを留めているネジと、 室内のドアのドアノブあたり(名称不明)のネジが抜けている箇所がありました。 また、ドアガードの取り付け位置も少し曲がっていたり。 (画像を添付しようとしたのですがエラーでできず。) 当時はチェック業者さんも頼んで内覧会でチェックしたのですが、そのネジ部分は見落とされました。 なので今回の内覧会では、家中のネジというネジだけは徹底的に見ようと思ってます! これからの方に、ご参考になれば幸いです。 |
1294:
マンション比較中さん
[2021-12-14 15:58:57]
1290です。
皆さま、貴重なご意見や情報をありがとうございます! 内覧会の経験がなく不安でしたが大変参考になりました。 |
1296:
入居予定さん
[2021-12-14 18:31:19]
先日内覧会に行きました。我が家では、1168でアップされていたのと同じようなフローリングの傷が10箇所近くありましたが、共有部の見学に行っている間に補修してくれました。扉の枠とサッシの部分にも不備があり、そちらは交換が必要とのことで、修理後の2月に確認となりました。ご参考まで
|
1297:
契約者さん2
[2021-12-15 00:16:41]
結局一期購入者の住宅ローン控除はどうなるんでしょうか?知ってる方いたら教えてください!
|
1298:
匿名さん
[2021-12-15 00:29:51]
|
1299:
契約者さん8
[2021-12-15 09:02:09]
|
1300:
入居予定さん
[2021-12-15 10:00:05]
>>1298 匿名さん
ドアの枠は、木が割れていて、触ると刺さってしまう危険性がありました。サッシは、幅2,3cmほど曲がっていました。 内覧会で見落としていても、入居後3ヶ月、1年、2年点検があり、そこで指摘すれば補修してくれるそうです。ものにもよるでしょうけど。 |
1301:
内覧前さん
[2021-12-15 12:11:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1302:
住民板ユーザーさん5
[2021-12-15 12:35:19]
>>1300 入居予定さん
明日内覧会予定です。 このようなレベルの低い不備かある建築物、非常に不安になってきました。 見えるところならチェックできますが、見えないところにも何かあるのでは?と思わせわすね。 |
1303:
匿名さん
[2021-12-15 12:52:50]
我が家はフローリングなど目立つ部分は問題なかったですね、素人チェックですが。
人の作業なので、当たり外れが大きいのでしょう。 |
1304:
匿名さん
[2021-12-15 12:54:12]
|
1305:
契約者さん1
[2021-12-15 13:32:54]
|
1306:
マンション住民さん
[2021-12-15 13:41:35]
求人がすっかりでなくなった感がありますが、改めて箝口令がしかれたのでしょうか。
カメイドクロック歯科(アリオ北砂や西大島にある歯医者さんなようです) https://www.webqua.jp/dh/search/39907 医療モールのレイアウトも更新されていました。 https://iinkaigyo-pro.com/mall/kameidopj/ |
1307:
住民板ユーザーさん2
[2021-12-15 13:44:46]
>>1304 匿名さん
依頼するのにも時間を要過ぎますが、、、インペクションをお願いするべきかと思います。やはり!設備等は素人にはチェックが出来ません。我々に分かるのは!壁紙のクラックやフローリングの痛みぐらいですね。 |
1308:
入居予定さん
[2021-12-15 15:13:38]
定期点検があるので、そこまで神経質にならなくても良いかと思います。フローリングの傷は見つけやすいですが、ドアの枠は、目視では難しいかも知れません。気をつけながら触ってみると良いかと思います。
私がインペクションを検討した時に参考にしたサイトです。結果依頼しませんでしたが参考までに。 https://www.anest.net/man/nairan/honto.html |
1310:
匿名さん
[2021-12-15 19:45:52]
|
1312:
住民板ユーザーさん5
[2021-12-16 19:50:12]
>>1310 匿名さん
内覧会に行ってきました。 結果、不備は1箇所でした。 しかも私が見ても発見できないであろうところを妻が見つけました。レンジフードの手前の面にこすったような傷でした。 実際の部屋を見ると安心できました。 |
1313:
契約者さん6
[2021-12-17 07:49:48]
12月10日に内覧会を済ませてきました。
私は内覧会同行業者に依頼をしました。 私が細かいのかもしれませんが、指摘箇所は32箇所に及びました。 みなさんがおっしゃっておられるクロスや床の傷については素人である私でも発見できましたが、内覧会同行業者の方は、シューズインクローゼットの床タイルの浮き、洋室のドア枠の剥離、鏡の傷、浴室ドア枠の傷、窓枠のビス入れ忘れ、洗濯パンのガタツキ、トイレ便器内部の錆溜まりを指摘してくれました。また、電気・ガス・水道に関する設備を全て見ていただき、アドバイスもしてくれたので、安心できました。 入居後にも3ヵ月点検があると野村不動産?前田建設?の担当者が言っていましたので、内覧会が全てではありませんが、家具等の物が入っていないうちにチェックできたのは良かったと個人的には思っています。 指摘箇所も予想より多かったのは事実ですが、内覧会同行業者からは、「天井裏の断熱材の吹きつけや床下の配管の構造も丁寧に作ってあるし、床鳴りもしないので、さすが野村不動産と前田建設ですね!立地的にも資産価値も落ちにくいでしょう!」と良い点も教えていただき、充実した内覧会となりました。 |
1314:
購入経験者さん
[2021-12-17 08:06:24]
>>1275 マンション住民さん
昨日、マンションの内覧会に行ってきました。 マンションの案内他、対応は、満足でした。 部屋の状況は、細かい修正部分は、ありましたが、大きな問題はありませんでした。 同行者が、マンションの検査経験者で、チャックをしてもらいましたが、比較的、 細かい傷などは、ありましたが、丁寧な内装をしているとの評価でした。 また、すぐに直せる傷は、待ち時間で対応していただきました。 修正に時間がかかるものは、別途日時を設定して、対応し確認するとのことでした。 設備も新しいゆかいふるなど、現在住んでるマンションより、進化しており使用するのが楽しみです。 |
1316:
匿名さん
[2021-12-17 17:21:18]
何かいろんな方が、床やクロスに傷や、ドアなど問題箇所があるので、内覧する際のチェックが嫌になりそうです。
新築マンションなのに、そんなに傷があるものなんですかね。 |
1317:
匿名さん
[2021-12-17 17:31:56]
>>1316 匿名さん
私も気になってデベ勤めの人に聞いてみましたけど、細かい傷自体は珍しいものではないとのことでした。人の手で作ってる以上多少の傷が残ってしまう場合があるので、インスペクターさんたちの仕事があるんでしょうね。 |
1318:
マンション住民さん
[2021-12-17 17:57:40]
内覧チェックの業者が成り立ってるぐらいですから、そこは察しましょうという感じですね。
ただ、この掲示板は業者や部外者が書き込むことができることを念頭に参考にして、あまりネガティブになりすぎる必要もないかと思います。初めてでしたら詳しい知人にアドバイスもらった方が良いですよ。 |
1319:
契約者
[2021-12-17 19:28:40]
12/16内覧会でした。
棚の内側とか細かいキズいくつかありましたけど、「どうせ子供もいて傷つくし」って感じで指摘せずでサクッと終わらせました。 途中他の方の内覧済みの部屋のドアの外側に10箇所くらいのキズ指摘のテープ貼ってあってビックリしました(笑) 見てもよくわからないくらいのキズ(だと思うのですが)、気になる方は気になりますし、人それぞれですよね。 富士山も見えてスカイツリーも大きく見えて、素晴らしい眺望でした。いよいよだなと実感する内覧会でした。 |
1320:
契約者さん8
[2021-12-17 22:18:31]
西側は富士山見えるのですね!
楽しみですー! |
来年のはまだかと