プラウドタワー亀戸クロスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)
交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:934戸
専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)
間取り:1R ~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64941/
[スレ作成日時]2020-03-27 10:26:42
<契約者専用>プラウドタワー亀戸クロス
832:
契約者さん1
[2021-10-21 21:42:17]
みなさん、オプションって決められましたか?カーテンとかってオプションでつけた方がいいんですか?インテリアフェアのときは時間があまりなくてみきれてないんですが、割高ですかね。
|
833:
住民板ユーザーさん3
[2021-10-21 22:04:38]
|
834:
契約者さん6
[2021-10-22 00:53:41]
固定資産税高くないですか?
なんで、高いのでしょうか? 5年後怖いです。 |
835:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-22 08:10:03]
>>832 契約者さん1さん
私どもは、カーテンや食器棚は野村さんから購入致しました。カーテンは、匠大塚さんやIDCさんも金額的に変わり映えもしませんでした。食器棚は、10万程度家具店の方が安かったですが、、、キッチン天板やキッチン張板との合わせを重要視し決めました。 |
836:
契約者さん
[2021-10-22 08:36:11]
>>833 住民板ユーザーさん3さん
軽減処置は考慮されてないんじゃないですかね。 |
837:
匿名さん
[2021-10-22 08:44:31]
|
838:
契約者さん1
[2021-10-22 12:27:30]
野村で頼むと市場価格より全てかなり割高ですよね。野村がバイイングパワーを駆使して、インテリアオプション等を割安に契約者に提供すれば、契約者は悩まなくて済みますし、野村も売り上げ増えてウィンウィンな気がするんですが、それをしないのは捌き切れないからですかね。何か理由あるんですかね。
|
840:
契約者さん6
[2021-10-23 14:46:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
841:
住民板ユーザーさん
[2021-10-24 12:08:28]
>>804 契約者さん8さん
駅の真前がマンション駐車場になるのは、小さなこどもやお年寄りが家族にいる身だと、車の動線が危ないなあと感じます。広場じゃなくても、まわりの建物の様にせめて店舗メインのビルにするとか、駅前は店舗にするとか、再開発エリアの大切な駅前なのでもう少し街全体のことも考えてほしいと思ってしまいます。再開発中の駅真前が車出入口になってしまっても、区として買い取った土地じゃなければ問題にならないんでしょうか…。色々な事情もわかりますが、今からでも考え直してほしいというのが本音です…。 私もネガではなく、不快になる方いたらすみません。 |
842:
契約者さん1
[2021-10-24 14:18:33]
みなさん、フローリングコーティングは頼みますか?調べたらオプションでつけられるコーティングってそこまでグレードが高いものではないと思って迷ってます。
|
|
843:
契約者さん
[2021-10-24 20:04:54]
>>841 住民板ユーザーさん
どう考えても、危ないですよね。 朝の通勤時間は現状でも多くの人が利用しているので。 カメックスが出来て更に増えるとなると、心配です。 そもそも、駅真前に駐車場入り口と、広場に平置き駐車場って事情はあるにせよ理解し難いです。 社内で、周辺住民への影響も考えて却下され無かったのがヤバいです。 ましてや、社内のフラッグシップマンションとショッピングモールをつなぐ道ですよ、、、涙 |
844:
マンション検討中さん
[2021-10-24 20:23:49]
契約者が野村の悪口言ってて面白いですね。
|
845:
契約者
[2021-10-24 20:35:48]
>>841 住民板ユーザーさん
こういう事をして目先の利益を得ても、次の契約につながらないと思うんですけどね。 長い目でみると野村不動産にとっても利益にならないと思うのですが、それが分からないんですかね。 |
846:
契約者さん1
[2021-10-24 22:37:32]
東口で人溢れるのが目に見えてるのにマンション立たせること自体が全く町のこと考えてない証拠だね。計画修正して欲しいです。今なら全然間に合うでしょ?これは江東区の責任も大きいですね。後々問題にならない得策でもあるんですか?
|
847:
マンション住民さん
[2021-10-24 22:53:08]
隣接する公立小学校に通わす方っていますか?
|
848:
契約者さん2
[2021-10-24 23:01:19]
|
849:
契約者さん5
[2021-10-24 23:14:20]
|
850:
匿名さん
[2021-10-24 23:54:01]
|
851:
契約者さん1
[2021-10-25 10:58:37]
たまり広場が頓挫して14階建ての賃貸マンションにはガッカリしますよ。低層階GK4やGK5の売れ行きは確実に鈍るだろうし、何より区が見切った事により、エレベーターすらないボロボロ東口も見込みはなくなったと思われるし。中途半端な再開発すぎて本当にガッカリ。
|
852:
契約者
[2021-10-25 12:39:59]
|