福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「コロナによるどうなる?福岡不動産市況」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. コロナによるどうなる?福岡不動産市況
 

広告を掲載

照葉民 [更新日時] 2020-08-20 18:32:51
 削除依頼 投稿する

コロナの影響により
福岡不動産市況はどのようになるでしょうか?
中古物件がお得になるのでしょうか?
新築は販売件数が下がるのでしょうか?
これから売ろうとしている人は今のうちに売った方が、お得なのでしょうか?
そもそも、もう分譲や戸建てには経済的に手が出せす賃貸に住む人が増えるのでしょうか?
失業者が増える懸念もあり、働き口が多いエリアが、これから良いとの見解もありますがどうでしょうか?
様々な見解をお願いします。

[スレ作成日時]2020-03-27 01:34:55

 
注文住宅のオンライン相談

コロナによるどうなる?福岡不動産市況

251: マンション検討中さん 
[2020-06-09 20:47:43]
>>249 マンション検討中さん
中古物件サイトの値下げ更新の数が凄くて
金額的にも良さげな物件も出てきたんですけど
待ってればどんどん下がってるので
もう少し待ってみようと思ってます。
252: 匿名さん 
[2020-06-09 20:49:49]
不動産価格と株価は連動しますからね。いまの株価水準なら下がらないでしょうし、異次元の金融緩和で余った資金が株や不動産に来れば更に上がるでしょう。
もちろん全ての不動産ではなく資産価値の高いところだけでしょうけど。
そして、最後は金融緩和の引き締めで金利急上昇して不動産価格は大暴落ですね。
現金一括買いなら、それまで待った方がいいと思います。
253: 匿名さん 
[2020-06-09 20:54:36]
曖昧でザックリ表現の人と、言葉あそびが好きな抽象表現の人の言い合い。永遠に発展無し。
一次情報の前年比と前月比を読み間違えた人と同じ人かも知れないな。
254: 匿名さん 
[2020-06-09 21:00:53]
>>252 匿名さん
発想や準備行動としては、いつまで待つよりも、いつでも買えるように資金作りと物件探しの経験値を目を養うことを心がけたい。
飛んでくるボール(高付加価値の財)は、前向き正面で構えていないと捕れないです。
255: 匿名さん 
[2020-06-09 21:17:33]
正直、区分所有じゃ資産増にはならないよ。
今は株の方が手っ取り早い。
256: 坪単価比較中さん 
[2020-06-09 22:01:14]
>>253 匿名さん
前年比と前月比の読み間違いじゃないですよ。
西日本レインズのデータと245さんの元データが違う。

http://www.nishinihon-reins.or.jp/pdf/summary/ken202004b.pdf

2019/04月:26.59 ・ 2020/03月:26.65 ・ 2020/04月:25.97(万円)
結論:2020年04月の 前年比 は 97.7% (=▲2.3%)、前月比 は 97.4% (▲2.5%)
 
どちらにしても暴落はしてないですけどね。
257: マンション検討中さん 
[2020-06-09 22:10:58]
>>256 坪単価比較中さん
こう言うデータがあると、それを指標にするので面白い。
レインズなんて表向きであって、任意なので
業者に都合の良い情報しか反映されてないし
実際は成約率から見て取れる通り、かなりの確率で
低い金額でしか成約されてないよ。
高く売れるなら業者が買い取ってくれますから。
258: 匿名さん  
[2020-06-09 22:28:00]
最初に自身の計画や判断基準を確定させる事。
報道や全体値の寄せ集めに、右往左往せず、
参照程度にとどめるのが賢明です。
私はそうして4-5年毎に住替えて来ました。
今後もそれをルーティンとしますよ。
259: 匿名さん 
[2020-06-09 23:06:41]
>>256 坪単価比較中さん
文章表現だけでは曖昧な表現になりがちで、誤解や齟齬が生じますから、
やはり、今回のように実数や出典を明記した上で、増減を語って欲しいな。
260: 匿名さん 
[2020-06-09 23:11:57]
>>244 マンション検討中さん  >>256 坪単価比較中さん
指摘された方とは違うHNの方から、回答が飛んで来た。HN使い分けてるんですかね。
どうでもいいけど(笑)
261: 匿名さん 
[2020-06-10 00:38:57]
>>252 匿名さん
金融は緩みパ、なしでしょう。
262: 匿名さん  
[2020-06-10 06:10:35]
低金利だから買うのを待てるから、暫く待ってしまう。
 
そんな方々が益々増えて空き物件が長期に大量に発生したらどうなるか?デベは値下げの一方で、政府の圧力を受けて日銀はきっと金利改定を表明して市場を活性化させようとする。

金利改定前に在庫の多くは売れる。その時、低利でも買わなかった人は多分、一生とは言わぬが当面買えないな。
263: マンション検討中さん 
[2020-06-10 08:44:26]
>>257 マンション検討中さん
曖昧
264: 坪単価比較中さん 
[2020-06-10 21:56:26]
>>257 マンション検討中さん

なんかそういうデータあるんですか?
265: 匿名さん  
[2020-06-10 22:15:29]
>>257 マンション検討中さん
>レインズなんて・・・ って言ってるけど、
結局レインズ否定派? それとも支持派? どっちなん
言いたい事が全く伝わってこないよな。
266: マンション検討中さん 
[2020-06-10 23:28:37]
>>265 匿名さん さん
ただでさえ数字を誤魔化す不動産業者の集計なんて
更に当てにならない。
実際の現場と乖離した数値だなと思っただけ。
267: 匿名さん 
[2020-06-10 23:36:59]
テレワークの波及で都市機能が変化するでしょう。
中核となる都市が注目される。
マンションは買いを控えたほうが良いでしょう。
268: 坪単価比較中さん 
[2020-06-10 23:39:02]
>>266 マンション検討中さん
現場の集計とは具体的に何ですか?
269: 匿名さん 
[2020-06-11 09:18:12]
JR九州の株は10年間横ばいでしょう。儲かりませんが。
手数料と諸経費を支払うとマイナスでしょう。
270: マンション検討中さん 
[2020-06-11 09:31:43]
>>268 坪単価比較中さん
妄想で現場を語る背のび童に、いちいちつっこんじゃだめよ。
271: マンション検討中さん 
[2020-06-11 09:36:25]
>>267 匿名さん
するわけないでしょう?都市機能が変化やら中核となる都市ってなんやねん。中身スカスカな文章書く前にもう少し日本語勉強しよう。生活利便性すててまで郊外に住みたい人はいません。
272: マンション検討中さん 
[2020-06-11 09:38:00]
>>269 匿名さん
しょうもない話するなら他のところにいってください
273: 匿名さん 
[2020-06-11 09:55:54]
>>272 マンション検討中さん
横ばいなのに、どうして利益が出るの。
274: 匿名さん 
[2020-06-11 09:56:53]
いまは、郊外の方が利便性はいいよ、
275: マンション検討中さん 
[2020-06-11 10:04:17]
>>274 匿名さん
一般的には生活利便性、交通利便性ともに今も昔も都心部が優れている訳ですが、あなたのいう都心より優れた郊外の利便性とは具体的に何を指してますか?感じ方は人それぞれかと思いますので後学のため、教えてください。
276: マンション検討中さん 
[2020-06-11 10:26:56]
>>275 マンション検討中さん
郊外より都心の方が価値があるのは当然だが
現時点ではバブルにより都心の価格が価値以上に
評価されている為、今後平滑化に向かうと言う想像。
277: 匿名さん 
[2020-06-11 12:38:01]
都心の共通定義が無いからね。どうしても主観になるよ。
例えば大野城市は都心なのか?と言われてても人それぞれだしね。
278: マンション検討中さん 
[2020-06-11 13:12:42]
>>277 匿名さん
東京なら都心の定義は23区、7区、3区と定義が様々ですが、福岡に関して言えば都心は天神を中心とした中央区エリアと博多駅周辺エリアのみで、それ以外は都心ではありません。あえてツッコむと大野城市は都心ではなく100%郊外です。
279: マンション検討中さん 
[2020-06-11 16:36:20]
>>276 マンション検討中さん
東名阪それぞれで物件漁った経験からすると、福岡の都心相場はまだ上があると思いますよ。まぁ一部の新築物件で坪550で出してるとこは論外だと思いますが、中古相場の上げ幅は東名阪と比べるとまだまだ弱いです。
280: 匿名さん 
[2020-06-11 17:44:12]
東京、名古屋、大阪出されると博多天神は郊外だね。都心じゃないよね。
281: 匿名さん 
[2020-06-11 18:31:42]
>>280 匿名さん
田舎です。
282: 匿名さん 
[2020-06-11 21:29:43]
「地方」と「郊外」をごっちゃにする!?
283: マンション検討中さん 
[2020-06-11 21:49:28]
どうでも良い話で盛り上がるなw
284: マンション検討中さん 
[2020-06-11 21:55:29]
>>280 匿名さん
論点ずらしてけっきょく何がいいたいの?
285: マンション検討中さん 
[2020-06-11 22:33:28]
>>279 マンション検討中さん
売れてないのにどうして上がるの?
福岡県民の購買力分かってる?
286: 匿名さん 
[2020-06-11 22:45:28]
>>282 匿名さん
それはどちらの立場にも言っている。でオッケーですか?
287: 匿名さん 
[2020-06-11 22:53:43]
>>278 マンション検討中さん

東京なら都心の定義は23区、7区、3区と定義が様々ですが、日本に関して言えば都心は東京を中心とした23区エリアとその周辺エリアのみで、それ以外は都心ではありません。あえてツッコむと福岡市は都心ではなく100%郊外で
す。

以上から主観。
288: マンション検討中さん 
[2020-06-11 22:59:07]
>>287 匿名さん
日本語不自由なの?大野城市を都心と言ってたら頭変な人と思われるレベルだよ?
289: マンション検討中さん 
[2020-06-11 23:04:10]
大野城市ってどこやねん、と思ってググったらクソど田舎やった。これが都心なら日本全国都心やろ、ワロタわ
290: 匿名さん 
[2020-06-11 23:04:26]
>>288 マンション検討中さん
よく読め。都心とは言っていない。

291: 匿名さん 
[2020-06-11 23:14:35]
>>288 マンション検討中さん
博多、天神が都心かどうかは人それぞれだろ?



292: マンション検討中さん 
[2020-06-11 23:53:55]
>>291 匿名さん
福岡都市圏の都心です。
293: 匿名さん 
[2020-06-12 03:32:06]
位置付けをランクアップしたい気持ちはわかるが、
博多天神は福岡市街の中心部と呼ぶのがシックリくる。
ローカルTVの報道番組でもその言い方がデフォです。
なので地元民の耳にも馴染みがあり違和感無い。
ディスりでは無く、それくらいが謙虚で好感度高まる。
294: マンション検討中さん 
[2020-06-12 11:41:32]
>>290 匿名さん
日本語力ひくいのか?>>277に書いてあるよ。留学生ならもう少し勉強してからマンション買おう
295: 匿名さん 
[2020-06-12 12:24:26]
>>294 マンション検討中さん

妄想が怖い。
よく読め。落ち着け。よく意味を考えろ。
大野城市が都心だとは言ってないぞ。

私の住まいは博多区。
あなたの言う、利便性の良い、都心の博多区。




296: マンション検討中さん 
[2020-06-12 13:49:41]
>>295 匿名さん
大野城市を都心と言う人もいる、というのが君の考えなんだろう?それに対して大野城市は誰が見ても都心ではないといっただけ。

急に自己紹介されても困る、誰も君の住んでるとこに興味はないよ。
297: マンション検討中さん 
[2020-06-12 14:37:16]
大野城市なんて知らないし調べようとも思わないからその話題は終わりにしましょう。

都心とは都市の中心部という意味もある。
博多、天神は地方都市の中心部でいいじゃないですか。
298: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-12 15:06:48]
>>295 匿名さん
博多区も広いでしょう。都心て駅前ぐらいじゃないの?
このやりとり、東京や大阪の人が見たらどう思うか笑
299: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-12 15:09:18]
>>295 匿名さん
君が落ち着け。博多区vs大野城市とかどうでもいいぞ笑 どっちも福岡の割と栄えた街ぐらいや。
300: 通りがかりさん 
[2020-06-12 15:35:26]
東京ってひとくくりで言うところが地方の人だねww
地方都市は地方で良い所あるから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる