引き続き情報交換をどうぞ
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6(地番)
交通:
常磐線 「取手」駅 徒歩1分 (東口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.00平米~88.88平米
売主:藤和不動産
物件URL:http://www.toride1.com/
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-02-07 11:02:22
BELISTAタワー取手駅前ってどうですか?Part2
81:
販売関係者さん
[2010-03-18 21:12:58]
守谷にもっとあまってるマンションありますよ 値引き交渉しやすいみたいです 絶賛レスが満載ですよ 安く買いたいならいそぎましょう
|
||
82:
匿名さん
[2010-03-19 09:08:17]
>>80さんのお話はここの物件の値引き情報ではないようですね。
何でも売れなければ安くなるのは皆さんご存じですよ。 ただ何故現金決済だと値引きがしやすいのでしょうか? 売主に現金が入るのは同じだと思うのですが・・・。 素人考えですみません。教えてください。 |
||
83:
匿名さん
[2010-03-19 09:12:33]
板橋区で駅から徒歩2分で5500万円のマンションとかありますよ。4000万近く金出してここ買った人はお気の毒ですねw よほど取手が好きなのかな。 どう考えても都内23区の方が便利だろうに。
|
||
84:
匿名さん
[2010-03-19 09:21:43]
ありがとうございます!
1000万円以上も高い板橋区と比べて頂き光栄です! でも恥ずかしいので他ではそんな比較やめてくださいね |
||
85:
入居済み住民さん
[2010-03-19 09:34:20]
>>83さんの考えは極めて独り善がりですね。店は確かに23区内の方が多いに決まっていますが、都内の方が都合が良い住人ばかりではありません。勤務先が都内ではない人もいます。利根川の河川敷が好きだという人もいます。都内は空気が汚いしね。
住めば都ですよ。 |
||
86:
匿名さん
[2010-03-20 00:16:40]
価値観の問題かな。私なら1000万の差で都内に住めるならそっちの方がいいけど…。それ本当の情報?
|
||
87:
匿名さん
[2010-03-20 09:01:04]
|
||
88:
匿名さん
[2010-03-20 10:18:19]
|
||
89:
物件比較中さん
[2010-03-24 00:13:14]
そんな安い価格如何したら交渉出来るのか・・
|
||
90:
物件比較中さん
[2010-03-24 16:30:34]
TX沿線には、確かにもっと安い物件がありますよね。TX沿線ならどれにするか、選ぶのに迷うくらいです。
TXと常磐線のどちらがいいか? 取手より守谷の方が新しい魅力的な店も増えて来たし、関鉄タクシーの取手営業所まで守谷に移ってしまったくらいだし。取手より道が新しくて広くて平坦な部分が多いのも守谷に軍配が上がる。 TXの駅は転落事故を防止する柵が付いているので、「人身事故」による遅れもない、TXの方が常磐線の電車より速い、TXなら電車の中でネットを使える、など優れています。 しかし、常磐線沿線は歴史が古いので完成された魅力を感じます。後数年で東海道線に直接乗り入れるし。 常磐線だと、ベリスタに値段・場所で比べられる物件が殆ど見当たりません。このマンションしかない、という感じ。正直、迷います。 |
||
|
||
91:
近所をよく知る人
[2010-03-31 16:57:29]
おっ!遂に残り6戸になったね。
しかし、このpaceでは、完売に到っても、カタクラ跡地に同クラスのマンション(+店)を作るというのは冒険と見なされてしまうのかなあ・・・。 |
||
92:
住民さん
[2010-04-01 15:25:53]
住民としてはマンション作ってくれたほうが駅前に店もたくさん出来るだろうし良いんですけどね 無理かなぁ
|
||
93:
うーむ。。。
[2010-04-02 01:30:34]
このスレ見てるとここの住人て…と思ってしまう。
|
||
94:
匿名さん
[2010-04-02 18:47:11]
|
||
95:
匿名さん
[2010-04-02 19:19:07]
荒らしの書き込みに反論しても意味ないです 検討者さんの書き込みにだけ答えましょう みなさんここが良いマンションだって自信ありますよね?
|
||
96:
入居ホヤホヤ
[2010-04-14 14:43:26]
いよいよ残り5邸になったんですね。
しかしI typeばかりが残ってしまった様です。 ここのInternet, 非常に速くて感動しました。 また、自転車置き場が風雨から完全に守られ、空間に余裕もあり、24時間照明が付いてくれるので、タイヤ交換の時にひどく助かりました。車は雨ざらしでも平気ですが、雨に打たれた自転車は簡単に錆びてしまいますから。 後5邸が売れても自転車置き場には余裕が残りそうなので、自転車3台目も借りようかなあ、と思っています。 |
||
97:
匿名さん
[2010-04-20 20:44:24]
特に駅から近いことがこんなに楽だとは思いませんでした。
|
||
98:
匿名さん
[2010-04-21 11:59:45]
あと3戸になりました
ご検討中の方はお早めに~ |
||
99:
匿名さん
[2010-04-21 22:53:03]
やっぱり常磐線は強いね 将来を考えると勢いの衰えてきたTXより完成された路線の方が安心感あるよね
|
||
100:
匿名さん
[2010-04-22 00:45:45]
>>99
それは言い過ぎでは・・・ TXの都心アクセスは取手市民から見ても魅力的ですよ むしろ千葉県内は何もないところに通した箇所が多いから、余計な駅に止まらない 完成された路線にはない魅力だと思います 取手の魅力は直流電車の動ける一番端の駅だから、常磐線の始発は将来も変わらないってところでしょうか もうちょっと速くてもいいと思うのですけどね・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |