ネベル円山公園表参道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/nbl-maruyamakoen/
所在地:北海道札幌市中央区北1条西27丁目472-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅(3番)より徒歩5分<始発~終電まで利用可>、
(1番)より徒歩3分 <始発~22:45まで利用可>、
「西28丁目」駅(3番)より徒歩4分
間取:1LDK・2LDK
面積:36.00平米~56.26平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社砂子組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトル・本文の(仮称)を削除しました。2020.6.2 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-23 11:29:14
ネベル円山公園表参道ってどうですか?
108:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 13:17:24]
>>102 匿名さん普通にどこも標準装備だけどね
|
109:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 13:40:46]
”ネベル円山公園”って→「霧の中の円山公園」かな~◎☆
|
110:
匿名さん
[2020-09-19 18:52:02]
場所がいいのでそろそろ完売ですか!
|
111:
匿名さん
[2020-09-20 10:19:35]
このレスを見るとあまり進捗していないのかな?
販売はレーベンさんでなく販売代理の方が行っているのではないですか? |
112:
口コミ知りたいさん
[2020-09-20 21:29:41]
この会社は値下げしないって営業が言ってた
|
113:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 18:03:22]
実際は何戸位売れてるのでしょう
|
114:
マンション比較中さん
[2020-09-30 11:06:46]
ここで聞くよりお問い合わせがよいかと…。
私はこれから物件探しなので周辺のことしか答えられないですね…。 |
115:
匿名さん
[2020-09-30 15:41:17]
だねーっ!
|
116:
評判気になるさん
[2020-10-03 10:32:42]
人気の円山公園駅から3分で立地も抜群なので、完売間近ですか?
|
117:
匿名さん
[2020-10-05 21:41:12]
ほんと、今の時点でどれくらい売れているのでしようね。
総戸数が30戸と少ないだけに 人気であれば即完売ということもあると思いますが・・。 せっかくあるホームページなのに、現状ってわかりづらいですね。 |
|
118:
評判気になるさん
[2020-10-10 23:44:17]
>>117 匿名さん オープンじゃない売り方がタカラレーベンって感じ。知りたい情報は絶対出さない。源泉徴収表持って行かないと値段すら見せないし。買う側としては身構えるから売れ行きは微妙だろうね。
完売間近ならホームページに載せて人気ありますアピールするでしょ。 |
119:
匿名さん
[2020-10-11 08:30:26]
nebelですから「全て霧の中です」。
|
120:
住民さん
[2020-10-12 16:46:15]
1LDK or 2LDK ってことは夫婦2人とか単身向けかな?
|
121:
住民さん
[2020-10-12 16:47:35]
↑あらら…適当に選択したら名前が変になっちゃった~汗
気にしないでくださいっ |
122:
匿名さん
[2020-11-02 13:10:13]
多分、単身者とか夫婦二人向けとかなんだと思います。
コンパクトタイプなので、 投資用に作られているブランドなのかも?とは考えています。 他のネベルブランドを見ても 東京の方だと、駅の近くで、賃貸だったらいいだろうなっていうところに多くあるようだし。 |
123:
マンション比較中さん
[2020-11-11 11:02:05]
他のマンションと比べても仕様がしっかりしている(豪華)なので
投資用というよりは自分で住むためのマンションなのかなって思いました。 |
124:
匿名さん
[2020-11-11 16:32:09]
自然があるので環境的にも気に入ってます!
朝散歩に最適です! |
125:
匿名さん
[2020-11-12 09:51:41]
|
126:
匿名さん
[2020-11-27 18:16:53]
どうしても冬場のことを想定して家選びってしちゃいがちだけど、
その他の季節に目を向けると 結構楽しめそうなのはいいなと思います。 どっちにしても、ここは駅近いんで冬場ももちろんOK。 駅までやっぱり徒歩5分以内はいいと思います。 |
127:
匿名さん
[2020-12-10 17:25:44]
ここから一番近い東西線の出入り口が終電までじゃないっていうのは若干不便さを感じる人がいるかも知れないですが
普段使う分には特にそこまで支障はないかなと思いました。 円山公園も近いですが、西28丁目もここからだと近い。 どちらから乗ったほうが楽っていうのってあったりするのでしょうか? |