公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/
注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画
所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数 375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場
建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定
着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定
[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/
[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04
ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
905:
評判気になるさん
[2022-04-24 11:29:12]
|
906:
マンション掲示板さん
[2022-04-24 11:53:40]
>>905 評判気になるさんへ
このお話しは東急さんから聞いたことでしょうか。定年後の方が半分ターゲットということは最上階はお年が少し上の方で取り合いになるのかしら。 |
907:
通りがかりさん
[2022-04-24 12:03:56]
ランニングコストが新綱島より高いような
21年目以降のコスト(予定価格ですが)を見てびっくりなんですが 年金世代が年々上がるこのコストを払い続けてまで定借物件を所有する意味がわかりませんが所詮富裕層の思考は庶民には理解できないという事なのか |
908:
マンション掲示板さん
[2022-04-24 12:28:42]
>>907通りがかりさんへ
言い間違えましたか。私、すみません。もともと資産を持っている定年後(サラリーマンだった)方ということでしょうか。退職金と買い替え資金だけでは無理があるし、そんな方ゴロゴロいるのかな?だとしたら、住む世界中が違いますね。 |
909:
評判気になるさん
[2022-04-24 13:22:15]
>>906 マンション掲示板さん
「総戸数375戸に対して、駐車場は185台。」という事実に対して、 「駅近のメリットもあって、この機会で車を手放す年配の方が多いので、(1台目は)そこまで心配しなくて大丈夫です。」と担当に言われました。 家族と車で出かけるのが便利な立地であることをプロモーション動画でアピールしながら、敷地内駐車場もないのが悲しすぎるでしょう。 ということは入居者の半分が年配の方だと東急が考えているのではないでしょうか。 まあ、その担当が適当に言っているかもしれません。 |
910:
購入経験者さん
[2022-04-24 13:22:15]
周辺の東急分譲の戸建は皆土地は50坪以上はあり、ローンは払い終わってるでしょうから売れば建物価値ゼロでも4~5000万にはなります。
上場企業を勤め上げて退職金と合わせ貯蓄が5~6000万程度、計1憶を超える純資産を持っている人はけして少なくありません。それに老親からの相続等も。 それほど特殊な例では無いと思います。 |
911:
通りがかりさん
[2022-04-24 14:17:50]
|
912:
名無しさん
[2022-04-24 14:27:41]
退職金に加え自宅まで売却して定借物件を購入するリタイア世代か
|
913:
マンション掲示板さん
[2022-04-24 15:55:54]
>>910 購入経験者さん
とても具体的でわかりやすい説明でありがとうございます。つきみ野周辺の遊歩道をよく散歩するのですが、手入れの行き届いた閑静な住宅街が並んでいますね。築年数は結構経っていそうですが、きちんと上場企業を勤め上げた方々がいるんだろうなと想像しています。そのような人逹が小綺麗なマンションに移りましょうって思うんでしょうね。私の想像ですが。 |
914:
匿名さん
[2022-04-24 16:15:24]
>909
最近はコストがかかるから駐車場の設置を少なくして、駐車場の抽選で争奪戦になって大騒ぎってのがパターン。売り主の説明でなくモデルルームの利用希望のアンケート結果を確認して判断。駐車場って多くても少なくても問題になるんだけど売る側は売った後のことは知ったことではない。 |
|
915:
マンション検討中さん
[2022-04-24 16:26:04]
購入を前向きに検討している方の書き込みの中には敢えて定借のデメリットや将来のランニングコストから目を逸らしているように思えるものがありますね
これってもしかして |
916:
匿名さん
[2022-04-24 17:28:58]
入居者の半数が定年後老人だと限界マンションに一直線か。
|
917:
検討板ユーザーさん
[2022-04-24 17:46:12]
途中でランニングコストが払えなくなったらどうなるんでしょうね
|
918:
通りがかりさん
[2022-04-24 18:42:27]
ランニングコストきついなと気がついても時すでに遅し。売りに売れない定借権。そもそも販売価格も相場を読めてない高さ。やっぱひっかかる。
|
919:
通りがかりさん
[2022-04-24 19:34:46]
南町田駅って朝7時台急行停まらないですね。通勤大丈夫かな?
|
920:
匿名さん
[2022-04-24 20:53:47]
30年後に修繕積立金は当初の4倍になる予定か・・・
管理費も値上がりしているだろうからランニングコストが重荷になりすぎる予感 相続する人からみればランニングコストだけ高い負の遺産になりそう ここは高齢者かつ相続する人がいない人向けのような気がする |
921:
坪単価比較中さん
[2022-04-24 20:59:29]
>南町田駅って朝7時台急行停まらない
田都は朝の通勤時間ピーク時は急行はそもそも走らせていない 準急のみになるが、急行との差はほとんどない |
922:
匿名さん
[2022-04-25 08:34:54]
>>921 坪単価比較中さん
準急だと二子玉川から渋谷までは各駅停車になり、いらいらする。 |
923:
匿名さん
[2022-04-25 12:03:21]
>>917 検討板ユーザーさん
タワマンでなくても、管理費や修繕積立金は5年毎に20%ぐらい上がって行く設定が普通。 実際に上げるには、値上げには管理組合の総会での賛成が必要だが、反対する人も多く、それ程上げないケースも多いのでは? ここ30年ばかりは、物価が上がらなかったこともあり、値上げしなくてもそれ程困らなかったのでは? 管理会社を変えたり、大規模修繕工事では安い会社を選んだりすることもあるのでは? |
924:
匿名さん
[2022-04-25 16:36:58]
定期的な値上げの長期修繕計画で値上げできなかったら積み立て不足で修繕もままならない状況に陥っちゃうでしょ。
値上げできたとしても未納リスクが待っている。滞納されたら他人事ではなくなる。管理組合は強制力あるけど、行使するには弁護士費用、裁判費用もかかる。 国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されてるんだけどね。 |
残り半分のターゲットファミリー層ですが、南町田を良く知っている人には当然この価格とランニングコストは無理(響かない&引くだけ)でしょうが、東京23区のタワマンと比べると安く見えるから、立地&周辺で押せば、その人達を攻略できる自信があるでしょうね。