東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

5418: 契約者さん7 
[2023-05-16 18:01:25]
>>5417 住民さん7さん
いや別にそういうのいいから
オバサンは黙ってな

5419: 住民さん6 
[2023-05-17 18:10:56]
ドッグランは狂犬病予防法の観点や事故が起きた時の責任者の所在、金額が発生した場合の動物取扱業の登録等現実的じゃないよ。
マンションの利用規約に載っていないしマンション住民全員の同意もまず無理

心配しなくても絶対に実現しないよ。無理だから。
だって誰も責任取りたくないだろ。
5420: 住民さん8 
[2023-05-18 00:25:59]
NUROの個別説明会のビラがまた入ってましたね。3度目くらい?でしょうか。
好評のためとありますが、好評であればこんなに開催されるのでしょうか…?思った以上に契約数取れてないのですかね。
5421: 住民さん3 
[2023-05-18 12:25:26]
>>5420 住民さん8さん
私も思いました。契約取れてないのかなと。
そんな私も契約してないんですが
5422: マークススクエア住民 
[2023-05-18 12:55:32]
UCOMが改善したのかヘビーユーザーがNUROに切り替えたのか、最近夜でもわりと快適な速度が出ていませんか?
ストレス感じなくなりました。
5423: 匿名さん 
[2023-05-18 16:10:45]
1ヶ月前の段階で既に200世帯以上NUROに申し込んでるって担当者が言ってたから、契約数取れてないって事は無いと思うんだけどなぁ。
5424: 住民さん1 
[2023-05-18 16:44:54]
1棟あたり10世帯以上の最低コスト料金はどの棟もクリアしてるっしょ。大丈夫
5425: 住民さん1 
[2023-05-18 22:36:00]
3月中旬に申請した住まい給付金の振込通知が未だに届かない(´・ω・`)
5426: 住民さん6 
[2023-05-19 14:23:33]
むしろ、こんなに取れるのか、と驚いたんじゃないか。普通、マンションの契約回線で満足するもんだし。
5427: 住民さん 
[2023-05-19 20:41:45]
個別説明会枠が一杯で申込みできなかった人のための3回目の案内だと思います。
5428: 住民さん 
[2023-05-20 13:18:12]
ここの中古って、今の超バブル価格でもサクサク売れてますか?
南海トラフが発生すると日本の景気は落ち込んで今の超バブル価格は絶対大暴落すると思ってまして、その前に平米85万とかでサクッと売り抜けるのもありかなっと思ったりします。
でも、今それをやっちゃうと値下げ合戦みたいになって、今の価格で売り出している方にご迷惑おかけするかなとも。
超バブル価格でもサクサク売れてるならあえて下げることもしなくていいと思うものの、物件サイト見ると結構在庫があるので売れ行きがどんなもんか掴めないでおりまして。
不動産屋に聞くのがいいでしょうか?
5429: 住民さん2 
[2023-05-20 14:30:12]
>>5428 住民さん

不動産屋に聞いてください
5430: 住民さん3 
[2023-05-20 20:04:55]
>>5428 住民さん
これこそ売り煽りの業者感。住んでる人が売れ行き分かるわけないだろ。
5431: 住民さん4 
[2023-05-20 21:25:16]
>>5430 住民さん3さん
態度がいただけませんねー。
虚像が崩れて資産価値下がりますよ?
5432: 住民さん4 
[2023-05-20 21:31:04]
>>5430 住民さん3さん
もしあなたが本当の住民でいらっしゃるなら、せっかく超バブリーな価格帯になっているのにそのような言葉遣いの住民がいるということがきっかけで値崩れしかねませんよという注意喚起です。
自主的に投稿削除されることをオススメします。
5433: 住民さん1 
[2023-05-20 22:51:35]
>>5432 住民さん4さん
そんなに将来への不安を煽るようなキーワードを入れて書く必要がありますか?
5434: 住民さん2 
[2023-05-20 23:53:04]
>>5423 匿名さん
申し込むなら公式から行ったほうがいいですよね。
代理店は特典不足してるので。
5435: 住民さん3 
[2023-05-21 04:11:59]
>>5432 住民さん4さん

"業者"だと言われている書き込みが残るのが都合が悪いのだなと感じますね。
住んでる人が売れ行き分かるわけないってド正論なのに、揚げ足取りで言葉遣いがー、は笑えるわ。
5436: 住民さん6 
[2023-05-21 21:57:58]
バブル価格がさくさく売れてるとは思わないけど、悲観的な値段で投げ売りする必要性を感じない。そもそも住宅ローン控除が改悪されてて、マンション価格の下がる見込みがないのに、なんで慌てるのかわからない。まぁ下がっても、家賃だと思うよ。短期売買は手間賃かかるし。
5437: 住民7 
[2023-05-22 01:16:19]
ヘビーユーザーの方がNURO使って、普通のユーザーは今までの料金で今までの回線を使い続ける。普通のユーザーは既存回線が空いた分いいパフォーマンスが出るようになった気がします。Win-Winすね。
5438: 住民さん8 
[2023-05-22 02:46:51]
>>5428 住民さん
311のとき、中古マンションが値上がりしたんですよ。ご存じないですか?
木造の戸建てや賃貸アパートが倒壊して住まいを失った人が鉄筋コンクリート造の中古マンションを買ったんです。液状化エリアはマンション価格が下がりますが、おおたかの森は液状化対象外エリアなので下がらないと思いますよ。今売り抜けたほうがいいのは浦安エリアですね。景気が落ち込むと予想されているようですが、大きな震災後は復興需要で建築ラッシュになります。そうなると資材も人材も被災地に集中するので、一時期にマンション価格が下がったとしてもその後は上がっていくと思います。需要と供給というやつです。売りたいならどうぞ。賃貸に住んでいる間にマンション価格がもっと上がってしまったなんてことにならないといいですね。
5439: 住民さん8 
[2023-05-22 11:54:33]
>>5438 住民さん8さん
まぁ湾岸は都内も含めてマンションの足場を固めてるから大丈夫だと思うよ。自分たちを上げるために、他人を貶す必要はないかな。
5440: 住民さん5 
[2023-05-22 13:06:45]
エレベーターに貼ってある来客用駐車場(有料)って敷地内にあるコインパーキングと何が違うのでしょうか?

予約ができたり住民が優先的に使えるとかそんな感じですか?
業者さんを呼ぶ時にどっちを案内すべきか迷っております。
5441: 住民さん7 
[2023-05-22 13:10:55]
>>5439 住民さん8さん
実家が新浦安だったけど液状化で最悪だったよ。親にはマンション買うなら湾岸だけはやめとけって散々言われた。
5442: 住民さん2 
[2023-05-22 15:37:52]
>>5441 住民さん7さん
マンションで? かなり地盤改良するはずだけど。
5443: 住民さん7 
[2023-05-23 15:29:32]
>>5440 住民さん5さん

素敵ネットから予約できるよー
ゲストルームとかと同じ
確か30分50円?とかじゃなかったかな
5444: 住民さん3 
[2023-05-23 18:20:58]
>>5443 住民さん7さん
こちらの投稿を見て予約する事ができました!
大変助かりました。30分50円でした!

5445: 住民さん7 
[2023-05-24 22:08:12]
>>5442 住民さん2さん
マンションで。どことは言えないけど、傾いてるよ。
地面から砂が噴き出して大変だった。
5446: 住民さん6 
[2023-05-25 12:36:31]
>>5440 住民さん5さん
わからないことは自分で取説読むか長谷工Cに直接聞けよ。
5447: 住民さん7 
[2023-05-25 12:58:50]
>>5446 住民さん6さん
え?なんで?いいじゃん別に。その手間を省きたいんだから。関係ないと思ったらスルーすればいいだけじゃん。ダメな理由がわからないんで教えてください。

5448: 住民さん3 
[2023-05-25 14:21:52]
>>5447 住民さん7さん
直接マンをご存知ないの?

5449: 住民さん4 
[2023-05-25 14:35:29]
>>5448 住民さん3さん
あ。すみません。知ってるんですけどスルー耐性がなくなってしまい。こういう事で無駄に絡むだけ無駄ですよね。失礼しました。

5450: 契約者さん6 
[2023-05-25 18:28:06]
>>5445 住民さん7さん
マジかー。やばいね。焦るわ、そりゃ。
5451: 住民 
[2023-05-25 20:14:16]
ここの中古を買ってもいいかなと思っている人がこのやり取りを見ると、こんな住民いるんだーっと買いたくなくなる気がするんだけど。
だからこんなに在庫がタブついているのかもと思いつつ。
5452: 住民さん2 
[2023-05-25 23:34:29]
>>5451 住民さん
純粋に高いだけでしょ。元の値段から高くなりすぎて、そりゃ検討するよ。
5453: 住民さん3 
[2023-05-26 00:15:38]
>>5451 住民さん
お気持ちは分かります。が、人生で一番高い買い物なのに匿名の掲示板の住民とも分からない投稿を判断材料にしてしまう人は買うのはやめておいた方がいいのではとも思ってしまいます。そういう人は色々やっかいな気もします。変な意味ではなく。でも気持ちは分かります。穏やかにいきたいものですよね。
5454: 住民 
[2023-05-26 07:09:55]
ポイントは【マンションの格】かな?
新築時は格と価格はバランスしてるんだろうけど、今みたいに街の力とかメディアの煽りで需要が高まり、外力でもって価格が吊り上がると、需給としてはバランスしても、価格がマンションの格を上回り、格と価格のバランスが崩れ、いま買おうか迷ってる人が民度や設備に違和感を抱き始めることがあり得る。
こんな高いマンションにこんな住人がいるの?とかこんな高いマンションなのに設備はこの程度なのね、みたいにね。
5455: 住民さん6 
[2023-05-26 10:14:59]
>>5451 住民さん
掲示板見て検討からはずすくらいの気持ち
なら良いんじゃないでしょうか
もったいないと思いますが

物件掲載が多いのは
おおたか人気でこのマンションも人気が高まり
高値で取引された実績があるからだと思います。
当初売る気なかった人もこの値段なら売りたいーって人が
売りに出してるのだとと思います。
5456: 住民さん1 
[2023-05-26 19:18:44]
体感震度4強@14階

やはり高層階は揺れますねえ
5457: 住民さん5 
[2023-05-26 19:40:24]
>>5438 住民さん8さん
え?
その文脈の意味するところは?
まさか中部地方や近畿地方の方が犠牲になってもこの団地の価格が値上がりすればと期待してませんよね?
5458: 住民さん5 
[2023-05-26 19:47:51]
補足しますと、実家が中部地方なもんで、もしそうならかなり引くわーと思いましての投稿です。
5459: 住民さん1 
[2023-05-26 20:42:21]
>>5456 住民さん1さん
高層階にはこういう危険もありますね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6464554
5460: 住民さん4 
[2023-05-27 12:50:47]
>>5456 住民さん1さん
10階は体感震度4でしたよ。もっと揺れを感じるのかと思っていましたが、大したことなかったです。
やはりこのマンションは作りが良いと思います。
地盤も関係しているのかもしれませんね。

マークスの方は防災訓練をされたのでしょうか?
大きな地震が来た時の対応を知りたいです。
断水した場合はトイレは使えないですよね?ディスポーザーもだめ?ゴミ出しもだめ?
800世帯もいるので、パニックにならないように事前に周知していただけると助かります。

5461: 住民 
[2023-05-27 17:42:44]
>>5460 住民さん4さん
してねえよ。
そんなに詳しく知りたいなら長谷工に聞けよ。
5462: 住民さん1 
[2023-05-27 18:29:49]
直接マン直ぐに湧くなー
5463: 住民さん8 
[2023-05-27 20:50:24]
>>5462 住民さん1さん
常に掲示板見てレスできそうな投稿探して見つけたら少し嬉しくなってる様子を想像するともはや可愛らしいですね
5464: 住民さん3 
[2023-06-01 10:00:03]
>>5460 住民さん4さん
1階にいる管理人に聞けよ。
5465: 住民さん6 
[2023-06-01 16:22:54]
>>5464 CKさん(Chokusetu Kikeyo)
荒らすな
5466: 住民さん1 
[2023-06-03 04:40:53]
隣の部屋から、深夜から朝方まで聞こえる話し声。
大学生なのか?
ファミリーマンションで子供も寝てるんだから、本当にやめて頂きたい。
5467: 住民さん3 
[2023-06-03 08:24:15]
隣の部屋の話し声って聞こえるんですか?
お互い窓開けてない限り聞こえないのでは。
それとも窓閉めても聞こえるほどどんちゃん騒ぎしてるのか。
5468: 住民さん1 
[2023-06-03 13:04:05]
我が家は閉め切っていたのですが、どうやらベランダで話していたか、窓を開けて話していたかという感じでした。
深夜中ずっと話し声は聞こえたので、本当に参ってしまいました。
続くようなら管理会社や警察に連絡をするようにします。
5469: 住民さん2 
[2023-06-03 14:23:55]
>>5468 住民さん1さん
大変でしたね。

でも、うちは自分ちのベランダからですら、窓越しに話しかけても(叫んでも)屋内では全く聞こえません。よほどの大騒ぎだったんですねえ
5470: 住民さん 
[2023-06-03 14:51:36]
>>5469 住民さん2さん
お耳大丈夫ですか?笑
5471: 住民さん2 
[2023-06-03 16:42:33]
>>5470 住民さん
直接言わないから…
5472: 住民さん1 
[2023-06-03 18:34:58]
うちも窓を締め切っていれば外の音はほぼ聞こえません
5473: 住民さん6 
[2023-06-03 23:02:54]
>>5472 住民さん1さん
いやー、聞こえはする。
5474: 住民さん8 
[2023-06-04 00:09:04]
たしかに窓しめてても聞こえますね。
電車の音とか、歩道を歩く人が大声をあげてたり、赤ちゃんの鳴き声とかは聞こえてきます。音は下から上に抜けるのをヒシヒシと感じます。隣近所の部屋の声は聞こえません。
5475: 住民さん7 
[2023-06-04 10:04:43]
うちは14階だからか路上の音も近くの救急車のサイレンくらいしか届かず、雨の音もほとんど気付かなかったな

両隣も留守がちなのか、本当に静かで感動している

5476: マンション住民さん 
[2023-06-05 10:14:40]
窓を閉めてても、換気口を開けてると聞こえるかもしれないですね。
5477: 住民さん5 
[2023-06-05 12:32:12]
>>5466 住民さん1さん

もしかしてレオパレスにお住まいじゃないですか?
5478: 契約者さん8 
[2023-06-05 12:43:31]
>>5475 住民さん7さん
高層階マウントいらないです
5479: 住民さん7 
[2023-06-05 13:34:08]
>>5478 契約者さん8さん
マウントじゃなくて、上だと静かだという事実の報告じゃないの。なんで、勝手にぴりぴりしてるの。
5480: 住民さん6 
[2023-06-05 16:28:55]
NUROってどうやって申し込むんでしょうか?
個別相談会に参加してないので、分からないんです…
特にマンションを通す必要無いんですかね?
ホームページから申し込んでしまってOK?
5481: 住民さん5 
[2023-06-05 22:28:04]
>>5480 住民さん6さん
先日ポストに相談会に参加出来なかった入居者への案内が入ってましたよ。
無くしているようであれば管理人に尋ねるか、掲示板を見れば確認出来ると思います。

5482: 住民さん6 
[2023-06-06 09:04:44]
>>5481 住民さん5さん
そうだったんですか!
見覚えがないので捨ててしまったかもしれません…
管理人さんに確認してみます!ありがとうございました!
5483: 住民さん3 
[2023-06-06 23:22:09]
>>5475 住民さん7さん
14階って高層階自慢要らないから。

5484: 住民さん1 
[2023-06-07 10:24:40]
>>5483 住民さん3さん
14階くらいで高層じゃないから。
5485: 契約者さん3 
[2023-06-07 11:33:12]
>>5479 住民さん7さん

かんじわる!非住民は書き込まないで!
5486: 住民さん8 
[2023-06-07 13:16:29]
都合が悪い意見に対して、内容そのものじゃなくて、相手の立場を貶して攻撃する人っていますよね。住民が生活環境を語ったなのに、荒れ始めて驚きます。
5487: 住民さん3 
[2023-06-07 17:12:37]
>>5486 住民さん8さん
仕方ないですよ。大規模で分母が大きい分、まともじゃないのも一定数存在してしまう
5488: 住民さん7 
[2023-06-07 20:53:43]
私は15階だよ
14階なんてマウントにならない笑
みんなピリついてて余裕ないなー
高層階も低層階もそれぞれメリットデメリットあるっしょ
5489: 住民さん6 
[2023-06-07 21:49:23]
>>5488 住民さん7さん
ピリついてるの、一人だけなんだが。
5490: 住民さん5 
[2023-06-07 23:46:24]
>>5480 住民さん6さん
Okです。ホームページからのほうが特典うまいです。
25000キャッシュバックありです。
5491: 住民さん6 
[2023-06-08 10:43:33]
>>5490 住民さん5さん
エレガンスコートに住んでいるのですが、マンション選択がブライトコートしかないですよね。
それでも大丈夫なんですかね???
5492: 管理担当 
[2023-06-08 10:44:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5493: 住民さん6 
[2023-06-08 11:12:44]
NUROに問い合わせたらエレガンスコートは設備導入されてないのでまだ申し込めないと言われました…
ブライトコートだけは申し込み出来るようになってるんですよねぇ…
管理人さんに聞けば分かるのかな???
5494: 住民さん8 
[2023-06-08 11:35:51]
>>5493 住民さん6さん
私も説明会に参加してないんですけど、一時期、ネットワーク機器が一部の場所で敷設できないのでは?とか言われてましたけど、大丈夫だったのでしょうかね。
5495: 住民さん4 
[2023-06-08 15:36:37]
14階マウント取ってた人ってなんだったんだろう。
5496: 住民さん7 
[2023-06-08 16:27:59]
>>5491 住民さん6さん

大丈夫でした。住所で1-4-1でブライトコートがヒットしますよね。nuroに電話確認しました。マンション名がソライエグラン流山おおたかの森 ブライトコートという名前になっています。とくに何棟とか意識してなくて、ブライトコートまでが一つのマンション名と認識してました。
じゃあマンション名をソライエグランに直してほしいといったら、それは無理だと回答あり。
何丁目まで全部いれて、ヒットすれば絶対大丈夫とのことです。
5497: 住民さん6 
[2023-06-08 17:09:57]
>>5496 住民さん7さん
そうなんですね!情報ありがとうございます!
これで安心して申し込めます!
5498: 入居済みさん 
[2023-06-08 17:49:43]
ゴミ出しのルールの件で噛みついてる勇者がいて草(黒いビニール袋の件)
5499: 住民さん5 
[2023-06-08 19:34:26]
>>5495 住民さん4さん
ピリつかなくていいんですよ
5500: 住民さん2 
[2023-06-08 20:46:50]
>>5498 入居済みさん

何の話です?
5501: 住民さん6 
[2023-06-08 21:03:29]
>>5499 住民さん5さん
相当悔しいんだろう
5502: 住民さん1 
[2023-06-09 07:56:46]
>>5500
エレベーターに貼ってあるゴミ袋の注意書きに対して
「このルールは不可解です。プライバシーとして保護されるベキ(パッと見ただけだけどこんな感じの文章)」を貼ってる人がいたんですよー
5503: 住民さん3 
[2023-06-09 12:33:00]
>>5502 住民さん1さん
やば…
5504: 住民の人に質問したいさん 
[2023-06-09 14:19:28]
実際NUROってどうなんでしょう?
速くなりましたか?
感想聞かせて欲しいです!
5505: 住民さん7 
[2023-06-09 14:27:50]
>>5502 住民さん1さん
写真みせてください。
5506: 住民さん2 
[2023-06-09 15:48:53]
>>5505 住民さん7さん

5507: 住民さん8 
[2023-06-09 16:25:05]
>>5506 住民さん2さん
ごめん、笑いごとじゃないけど、爆笑した。
5508: 住民さん2 
[2023-06-09 16:54:43]
今は使ってないけど黒いビニールのおむつ処理袋に
おむつ入れて捨てたこと何度もある…
5509: 住民さん5 
[2023-06-09 17:55:20]
>>5506 住民さん2さん
ありがとうございます。疑ってしまってました。ガチなのか、、やばいわ。 まぁ自分の名前は書けないチキンですね。
5510: 住民さん1 
[2023-06-09 18:09:34]
話が面倒だから黒色使用は諦めるが吉ですよ
透けない乳白色の代用でOK
5511: 直マン 
[2023-06-09 18:49:23]
出番か?
5512: 住民さん6 
[2023-06-09 20:28:06]
来客用駐車場って空いてさえすれば当日の借りたい時にリアルタイムで予約できるんでしょうか?
当日ギリギリに予約してみたことある方いらっしゃいますか?
5513: 住民さん1 
[2023-06-09 21:01:30]
>>5506 住民さん2さん

黒いビニール袋の中に劇薬や注射器や刃物が入っていたら非常に危険な訳で業者が回収拒否するのも当然なんですよ。
5514: 住民さん4 
[2023-06-10 09:11:24]
コビープリスクールを希望しているのですが、コビープリスクールで検索すると関連で事件と出て、園児への性被害の記事が出るのですが、本当にコビーで性虐待があったかご存じですか?また、再発予防はされてますか?
5515: 住民さん3 
[2023-06-10 09:50:17]
>>5514 住民さん4さん

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP315S9XP31UDCB00J.html

マークスで通わせている方なら時期的にご存知ではないかと...
本当にコビーの保育士の事件なのか?以前こちらで性被害の心配をしてかなり叩かれていましたが、全く男性差別では無く、コビープリスクールで性虐待があった事が事実であれば、申し込むか否か悩むので事実として知りたいです。
5516: 住民さん7 
[2023-06-10 09:53:46]
5517: 住民さん4 
[2023-06-10 10:12:42]
>>5512 住民さん6さん
時期関係なく空いてれば入れればいい。 
わざわざここで聞くようなこと?
構ってちゃんかよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる