第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
5136:
住民さん1
[2023-02-26 22:31:38]
|
5137:
住民さん7
[2023-02-26 23:06:32]
ソライエグランを契約した頃にもらった資料の中にマンション住人がアクセスできる雑誌読み放題サービスがあると書いてあった気がするんですが皆さん使われてますか?
今資料を探しても見つからず詳細がわからないのですがそんなサービスは存在するのでしょうか? |
5138:
通りがかりさん
[2023-02-27 00:58:29]
インターネット回線なにがおこってる
工事前より悪い時間帯がある |
5139:
住民さん
[2023-02-27 10:00:14]
>>5137 住民さん7さん
ハッキリ覚えてるわけではありませんが、エントランスなどでグランのフリーWi-Fiに繋いでるときだけ利用出来るサービスって感じだったような気がします。 なんか良いサービスだけど使いどころないなぁって思った記憶があります(笑) |
5140:
住民さん4
[2023-02-28 08:38:59]
|
5141:
住民さん8
[2023-03-01 00:56:57]
え?!暴走族??うるさ
|
5142:
住民さん
[2023-03-01 22:22:47]
ありがとうございます!
|
5143:
住民さん4
[2023-03-04 01:08:05]
上に人住んでるのかなってくらい静か。もちろん横も下も全く騒音なし。たまに廊下を子供が走るとうるさいけど、可愛いから許す。
|
5144:
住民さん1
[2023-03-04 09:54:01]
インターネット遅すぎ
|
5145:
住民さん7
[2023-03-05 05:15:35]
カームからブライトのごみ捨て場にゴミを運ぶメガネ姿の中年女性を何度か見かけています。最近ゴミが溢れ高く積まれ捨てる祭困る事があります。住人は見ていますよ?次回同じような行為をする方を見かけた場合は、管理組合に管理人さんに部屋番号を控えて頂く様声掛けをお願いしようと思います。
|
|
5146:
住民さん6
[2023-03-05 15:39:41]
|
5147:
住民さん8
[2023-03-07 20:19:18]
>>5145 住民さん7さん
ん?カームってC棟の事だよね? C棟にゴミ捨て場あるのになんでB棟に…? 私もD棟エレベーター付近なので多分B棟のゴミ捨て場の方が近いんでしょうが、C棟までちゃんと持って行ってますよ~!C棟に行くまでの中庭(っていうのかな?)が綺麗なのでそんなに歩くの苦ではありませんけどね~。 それよりも、未だに玄関にベビーカーや三輪車?みたいなの置いてる人が多くてそっちの方が嫌かなぁ。私だって本当は置きたいよ(笑)こういうのって規約破ってる人が得してるなあって思っちゃう! |
5148:
住民さん
[2023-03-08 09:50:14]
>>5147 住民さん8さん
玄関前の放置はだいぶ減ってきた気はしますけどね。 エレベーターに乗らない人などは張り紙に気づいていない人もいるような気がしますね… 私もつい2~3日前に張り紙に気づいたので、だから減ってきてるのかぁと合点がいきました。 ただとんでもない量置いてる人達は張り紙見ても辞めないだろうなぁと勝手に思ってます。 |
5149:
住民さん7
[2023-03-08 17:04:27]
コビープリスクールの入園式って、正装ですかね?
男性はスーツ、女性はフォーマル系みたいな感じでしょうか。。 |
5150:
住民さん5
[2023-03-09 05:08:56]
|
5151:
住民さん
[2023-03-09 10:59:50]
>>5150 住民さん5さん
まぁでも手っ取り早く経験者がいるであろう掲示板に聞くのは普通じゃね? 場違いな感じもするって言うのには一定の理解も示すけど。 落ちた人にいちいち気を遣って生活はしてられないと思うな。 |
5152:
住民さん3
[2023-03-09 12:51:14]
|
5153:
契約者さん7
[2023-03-09 12:54:21]
|
5154:
契約者さん1
[2023-03-09 14:00:19]
|
5155:
住民さん8
[2023-03-09 17:11:12]
>>5154 契約者さん1さん
普通に落ちたわ 住人全員入れると思ってんの?約800世帯マンションの子供が??両親上場会社の正社員でもダメだったよ。住人だと20点加点されるけど、それがスタートラインで、ここからさらに兄や姉がすでに入所していれば加点されるし、ほぼ無理ゲーだったよ。 シーズン入居で子供めちゃくちゃ増えてて、1歳クラスの募集は3人だよ?倍率くそヤバいって保育課に電話で聞いた |
5156:
住民さん4
[2023-03-09 18:23:24]
>>5155 住民さん8さん
私の周りはみんな入れましたし、住民以外の方もいるので日頃の行いがわるかったんでしょうね。 |
5157:
住民さん2
[2023-03-09 18:26:32]
普通に羨ましいと言えばいいだけなのに他人の幸せは素直に喜べない僻み根性はおおたか民あるあるですね。
|
5158:
住民さん2
[2023-03-09 20:24:34]
|
5159:
住民さん2
[2023-03-09 22:13:41]
インターネット速度遅いよ
いつからnuro 導入できるんですか 4K全然見れないだが |
5160:
住民さん2
[2023-03-09 22:13:42]
インターネット速度遅いよ
いつからnuro 導入できるんですか 4K全然見れないだが |
5161:
住民さん4
[2023-03-09 22:59:17]
|
5162:
住民さん4
[2023-03-10 08:31:56]
>>5155 住民さん8さん
これが俗に言う日本死ねってやつか |
5163:
住民さん8
[2023-03-10 19:42:14]
|
5164:
住民さん7
[2023-03-10 20:26:48]
>>5163 住民さん8さん
別に普通では? |
5165:
住民さん4
[2023-03-10 22:29:18]
|
5166:
住民さん2
[2023-03-10 23:02:50]
保育園新規10人とか激戦だったんだね~
うちは保育料7万円?になっちゃうから、私が復帰したところで保育料差し引いたら時短で考えると+10数万くらいにしかならないし、私は仕事辞めることにした~。幼稚園まで子供とゆっくりする~。でも、このマンションの住民さんが多いならお友達作るためにも保育園行かせた方が良かったかなぁ。 |
5167:
住民さん4
[2023-03-10 23:32:50]
>>5155 住民さん8さん
ほんと無理ゲーですよね。同じ状況の者です。 普通に世帯年収だと思います。フルタイムで同点横並びの場合は低所得者優先なので… 上場二馬力で1500超えるともう(このマンションの物件価格からして)無理だと思います。 共感してる者もおります。頑張りましょう涙 |
5168:
住民さん5
[2023-03-11 00:21:14]
|
5169:
住民さん6
[2023-03-11 00:41:59]
>>5168 住民さん5さん
いや、お金ないから働いています… 二馬力も、1100と400とかであれば仕事やめられますが、700と800とかだとやめられんのです 実際のところ、5166さんのように幼稚園になるまでゆっくり出来る方が羨ましいですよ。 |
5170:
住民さん7
[2023-03-11 07:23:21]
なんで働く努力を続ける方に負担を寄越すのかよくわからない。
|
5171:
契約者さん5
[2023-03-11 09:45:32]
|
5172:
住民さん6
[2023-03-11 15:44:25]
|
5173:
住民さん4
[2023-03-11 15:49:48]
非上場ですが共働き1500で1歳児入れました。
この辺がボーダーなのかもですね。 |
5174:
住民さん2
[2023-03-11 21:37:53]
俺も時給1500
|
5175:
住民さん3
[2023-03-12 09:40:18]
1500万とか、1600万とかすごすぎませんか。
私はようやく1000万に手が届きそうなところです、1馬力ですが。 |
5176:
住民さん2
[2023-03-12 11:18:03]
|
5177:
契約者さん7
[2023-03-12 12:22:01]
|
5178:
住民さん4
[2023-03-12 14:14:37]
|
5179:
住民さん5
[2023-03-12 15:58:09]
|
5180:
住民さん1
[2023-03-12 17:45:15]
世帯年収自慢は他でやれよ。
|
5181:
住民さん3
[2023-03-12 21:15:06]
>>5180 住民さん1さん
資産の話でもないし、そんなキレるなよ |
5182:
住民さん7
[2023-03-12 22:14:46]
>>5179 住民さん5さん
その通りではありますが、コビー入れるかどうかのボーダーが本当に1500あたりなのであれば、このマンションは思っていたよりも高収入の方が多いのかもしれません。 夕方にベビーカー持ってコビーとは逆方向にお迎えに向かう方をよく見ますよ。 |
5183:
住民さん4
[2023-03-12 23:53:47]
共働きで1500は珍しくないですよ。サラリーマンは毎年昇給してきますし、それが2人いれば毎年50~100万は世帯年収が上がっていきます。
なんで流山と聞かれると、妻が無理を続ければ都内にマンション買える世帯ですが、そこまでしなくてもいいかなと思ったからですかね。 |
5184:
住民さん5
[2023-03-13 00:26:46]
>>5183 住民さん4さん
そうなんですね、マンションを買うのは30代前半の共働きとして総収入1500万とか、一部上場企業でもなかなか到達しないですよね。みなさん、かなりの有名企業にお勤めあるいは高所得な職業に就かれているんですね。 珍しくないというのは、もしやマンションの住人の三世帯に一世帯はこの額を到達しているとかですか?? |
5185:
住民さん8
[2023-03-13 01:08:54]
>>5184 住民さん5さん
30代前半で800万くらいですよね? もしくは片方が1100万くらいで、もう片方が400万とか。 そこまで珍しくないと思いますよ。 マンション内に3割くらいはいても違和感ないかと。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
速度遅いし、不安定だしFPSゲームには限界がある