第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
4551:
住民さん1
[2023-01-13 10:24:20]
|
4552:
住民さん1
[2023-01-13 10:40:31]
本日も布団干してあるね。高層階の方の、緑の丸いカーペットっぽいのは、布団ばさみで止めてなさそうだけど落ちないのかな。見えないだけ?
|
4553:
住民さん2
[2023-01-13 10:54:13]
|
4554:
住民さん2
[2023-01-13 10:56:53]
|
4555:
住民さん6
[2023-01-13 11:00:16]
>>4553 住民さん2さん
理事会ではなく管理業務を代行している長谷工コミュニティに伝えれば良いです。 素敵ネットに問合せフォームがありますし、電話でも問合せ可能ですよ。 郵便受け横の掲示板にも管理に関する問合せ先が書いてあるはずです。 |
4556:
契約者さん7
[2023-01-13 11:07:44]
|
4557:
住民さん2
[2023-01-13 11:19:07]
>>4555 住民さん6さん
ありがとうございます、こちら確認してみます。 |
4558:
住民さん2
[2023-01-13 12:26:52]
|
4559:
住民さん1
[2023-01-13 12:58:58]
今日もベビーカー置いてますね、昨日より増えてる気がします。
やはりみんなやってるから自分もokみたいな空気になるんですかね。 |
4560:
住民さん5
[2023-01-13 13:11:59]
作業を終えたはずなのに、ネットがまだ遅くない?って確認したいんじゃないの。個別のルーターだったり、マンション側のせいじゃないかもしれないから。
こんなに具体的な話がでてくるのに、住人じゃないと決めつける方が怖い。 |
|
4561:
住民さん1
[2023-01-13 13:18:05]
高価なマンションだから品がいいと思って中古マンションを探してる人がいたけど、高いマンションも掲示板は荒れる、そもそもこのマンションは売られた値段が今より安い、という理由から当てはまらないと思うよ。
|
4562:
住民さん1
[2023-01-13 13:33:43]
このスレの存在を知らない俺以外の妻と子どもたちはグランの住まいとおおたかの森の環境に満足しながら幸せそうに生活しているよ。こんな家族を守り続けたい。
|
4563:
住民さん3
[2023-01-13 13:58:10]
|
4564:
住民さん8
[2023-01-13 14:05:50]
|
4565:
契約者さん1
[2023-01-13 14:30:40]
|
4566:
住民さん6
[2023-01-13 14:44:40]
>>4565 契約者さん1さん
国に帰ったら? |
4567:
住民さん1
[2023-01-13 15:32:40]
|
4568:
住民さん3
[2023-01-13 16:31:32]
|
4569:
住民さん2
[2023-01-13 17:28:06]
インターネットの件確認取りました。
下記の通りだそうです。(長文失礼します) ・最近転居者なども多く、流山市のバックボーンネットワークが逼迫している。(UCOMとNTT東どちらのネットワークが逼迫しているかは聞きそびれました) ・11月の設定変更作業は逼迫している流山市ではなく柏市の経路を通るようにするための作業 ・マークス、シーズンいずれも作業は実施済み UCOMとNTT東のどちらで逼迫しているかは重要なポイントではありますが聞きそびれてしまってすみません。 とりあえず話を聞いた限りの情報と現在の状態を加味すると下記のようなことが考えられますので、これ以上の改善を求めるならもう少しUCOM側にボトルネックになっている箇所の特定などまずは調査から引き続きやってもらう必要がありそうです。 ・柏の経路を利用してもなおパケロスなどが発生しているということは、結局柏側も逼迫している、もしくはもう少し下流側が逼迫している(確かに通信経路のトレースをしたところ、4ホップ目くらいに位置するUCOMの機器間でパケロスが起こっているように見えたので、後者の可能性があるかもしれないです。) 逼迫している箇所によっては流山市の通信をある程度まとめているUCOMもしくNTT東ネットワークが逼迫しているわけですから我々だけじゃなくネットワーク品質に不満を持っている流山市の特に集合住宅済みの方達は多いかもしれません。 |
4570:
住民さん6
[2023-01-13 21:54:54]
めちゃくちゃタメになりました。ありがとうございます。
|
4571:
住民さん5
[2023-01-14 00:32:47]
|
4572:
住民さん4
[2023-01-14 09:01:59]
>>4569 住民さん2さん
この人の言うとおりだとすると、解決はとても難しそうもしくは長引きそうですね… 正直、文の意味が7割くらいしか理解出来ていないんですが、要は流山市全体でネットが詰まってるって事? それって短期間で解決するんでしょうか? 私の理解では、ソライエグランの声だけではどうにもならない可能性もあるように思えますが… |
4573:
住民さん2
[2023-01-14 10:02:54]
>>4572 住民さん4さん
度々長文失礼します...。 問題がどこにあるか次第ですが少なくとも短期で簡単に解決する問題ではないとは個人的な見解ですが考えています。 輻輳している箇所に責任を持っている会社が追加で設備投資してくれれば解決する可能性はあります。 しかし、契約の約定にベストエフォートという言葉が大体記載されていると思いますが、雑な言い方をしてしまうとこれあ契約速度は目安であって保証はしないよという保険のようなものなので、クレームを入れて設備投資などをして改善をしてほしいとお願いしてもそれを盾にされる場合がこういう問題ではほとんどです。 最終的に設備投資などをするかは経営判断になるんじゃないかと思います。 なお、我々住民および管理組合側主体のアクションとしては、UCOM、NTTどちらの設備で輻輳が起きてるにしても、現在調査?が進んでいるNUROを入れればUCOMとNTTどちらとも関係は断つことができるので問題の解決にはなるかもしれません。しかし、下記懸念はあるかと思います。 ?昨今NUROも利用者が増えていることで一部地域でパケロスなどが酷く発生していて炎上している。流山市でそれが起きないとも言えない。(これはネットで検索すればある程度流山市民でNUROを利用している人の情報とかは出てくるかもしれませんが) ?ソライエグラン構内ではなくもう少し上流の流山市のネットワークで輻輳が起きているとなるとソライエグランの一部住民がNUROに移行したとして、既存回線を使い続けることになるNURO(正しくは光回線の引き込み)が利用できない棟の住民の回線品質問題が解決される可能性は低いのではないかと思う。これは前にこの掲示板で話題になっていた引ける人が引くのは不公平問題に繋がっていく可能性がある。 なお、以前の書き込み含めてここまでの書き込みは問い合わせた情報と現状を元にした推測の部分が強いので、やはり正しく現状を理解するにはUCOMにもう少し調べてもらって、もっと具体性の高い情報を管理組合に提供してもらう必要があると思います。 管理会社や管理組合も専門家ではない(非難しているわけではなく、極めて高い専門性が必要になる領域なので仕方ないという意味合いです)と思うので情報を丸められて提供される可能性があり、そうなると正しく問題の対処ができなくなるので管理組合サイドにも詳しい人を立てることができればと個人的には考えています。 自分はバックボーンネットワークが専門ではないですが、仕事柄ネットワーク系の知識は一定保有しているので、許されるのであればこの問題の役に立てたら、とは思っています。ただ、分譲マンションは初めてなので関わり方などの正しいアプローチがわからず、そこを勉強しなくてはといった形ではあります...。 |
4574:
住民さん6
[2023-01-14 10:51:24]
|
4575:
住民さん6
[2023-01-14 11:27:16]
>>4573 住民さん2さん
すごく分かりやすかったです。 進め方としては専門委員会を設立しませんか、と管理組合に書面等で提案するといいと思います。提案を受け理事会で管理会社と相談し、いいね!となれば、委員会設立に向け話が進められます。報酬の有無や人数、体制など具体的な検討をするために理事会への参加を求められることもあると思います。 また、実際に専門委員会が設立されますと、専門委員会での検討事項を理事会に連携するため、恐らく専門委員会の委員長が理事会への出席を求められ、かなりの負担になると思います。 専門委員会については下記サイトがご参考になると思います。 https://mansionlife.jp/article/mansionsenmoniinnkaisaisoku |
4576:
住民さん2
[2023-01-14 12:14:03]
|
4577:
住民さん3
[2023-01-14 12:18:53]
>>4575 住民さん6さん
仕事ですね。 我が家はルーターを購入したからか、二人在宅勤務で子供達も使ってもなぜかネット環境に問題ありませんが、こんな方がいらっしゃるとは、ありがたいですね。 やっていただく場合はボランティアの範囲で済まなそうなので有償か外注でお願いしたいと思います。 |
4578:
住民さん8
[2023-01-14 12:22:15]
|
4579:
住民さん1
[2023-01-14 12:25:47]
ネット環境は?
全く問題ない 時々問題あり 頻繁に問題あり 毎日問題あり |
4580:
住民さん1
[2023-01-14 12:32:24]
B棟の者です。Wi-Fi弱いので中継器を買うかルーターを買うか悩んでるんですが、対策した方はルーター買ってる方のが多いのかな?本体を置いているリビングではあまり気にならないのですがほかの部屋が弱いので改善したいのですが、どちらがおすすめでしょうか。
|
4581:
住民さん5
[2023-01-14 12:50:19]
|
4582:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 13:45:20]
今日もベビーカーおいてありますね。
一段とひどいです。 |
4583:
住民さん1
[2023-01-14 13:51:21]
|
4584:
マークススクエア住民
[2023-01-14 14:24:24]
>>4580 住民さん1さん
リビングで気にならないのであれば、適切な場所に中継機を置けば解決するはずです。 うちはルーターをキッチンカウンターに、中継機を廊下に設置してどの部屋でもストレスなく使えるようになりました。 |
4585:
住民さん4
[2023-01-14 14:29:18]
>>4580 住民さん1さん
部屋の間取りが皆さん違いますので一概には言えませんが、 我が家のルーターはリビングとくっついている洋室(ウォールドアで仕切れる部屋)にルーターを置いています。 玄関から一番離れたベランダ側の部屋の隅に置いていると言えばイメージしやすいでしょうか? 参考までに、13,000円ほどのわりと高性能な物でアンテナ内蔵では無く、外部アンテナがついている奴を買いましたが、玄関側の寝室まで電波の届き方としては変わりませんでした。途切れたりします。 結局、中継器をキッチンカウンター脇のコンセントにさしています。 それで電波は改善しました。iPhoneもWi-Fi3本経っています。 しかし性能の良いルーターに変えても速度は全く変わりませんでしたね。 我が家では試していませんが、一般的にルーターは高い位置に置くと遠くまで届くようですので一番高い棚の上に置くなど、試してみてはいかがでしょうか? ・高い位置に置く ・なるべく間取りの真ん中に置く ・5Gではなく2.4Gを使う これらが今すぐでも出来る対策かと思われます。 ちなみにうちもリビングのドアと寝室のドアを開け放っていれば電波は届きます(笑) ドアを閉めると途切れてしまいますので、障害物による紙一重の所なんでしょうねぇ。。。 |
4586:
住民さん3
[2023-01-14 16:01:53]
|
4587:
住民さん2
[2023-01-14 16:40:30]
>>4583 住民さん1さん
富士山の方角に見える山は箱根連山でしょう。 筑波山は北西に。日光連山や秩父連山も見えますね。 関東平野は実に平らです。 ネットの不安定さには私も辟易していました。ご親切で博識な方のお陰で、なかなか難しい問題なのだと分かりました。ありがとうございます。 …でも、なんとかなりませんかねえ…。 |
4588:
住民さん5
[2023-01-14 18:56:00]
|
4589:
住民さん1
[2023-01-14 20:37:18]
電話の通話が途切れ途切れになって困っています。
皆様のお部屋は問題無いでしょうか? 携帯のWi-Fiは3本立っており、ネットの検索はできますが、docomoのアンテナが1本なんです。。 固定電話を設置するしかないでしょうか? 何か解決策はありましたら、ご教示お願い致します。 |
4590:
住民さん6
[2023-01-14 20:37:39]
|
4591:
住民さん7
[2023-01-14 20:40:05]
|
4592:
住民さん1
[2023-01-14 21:45:29]
ペット歩かせてる人いました。
規則をわかってないのでしょうか。 |
4593:
通りがかりさん
[2023-01-14 22:06:46]
平日の昼頃、奇声をあげながら歩いてる人いませんか。
複数回遭遇したのですが怖いです。 |
4594:
住民さん2
[2023-01-14 22:07:43]
住みはじめたばかりですが、お湯の出るのがとても遅くて困ります。毎日何リットルの水道水を無駄にしているやら…ここまでお湯に変わるのが遅いのは初めてです。新築とは思えないレベルです。
|
4595:
住民さん8
[2023-01-14 22:26:04]
不満ばっかでうっせーな。大人なんだから自分で改善案ぐらいだせよ。
奇声が怖い?ガードマンでも雇えばいい。 お湯になるのが遅い?給湯器は自分のものだぞ。不満なら買い替えればいい。 ペットを共用部で歩かせているのを見たらここに報告せず管理人に言えばいい。部屋番号も判れば尚いいね! |
4597:
住民さん8
[2023-01-14 22:45:39]
|
4598:
住民さん8
[2023-01-14 23:06:08]
|
4599:
住民さん8
[2023-01-15 00:37:04]
>>4598 住民さん8さん
ネット回線は管理会社に話して解決しなかったじゃないか? 基本的にはこのスレ自体にはなんの趣旨も示されていないので何を書いてもいいのだろうが、ベビーカーが置いてあるだのお湯になるのが遅いだのの[報告]はいらないだろう。どうしたいのか、或はどうして欲しいのかくらいは書くべきだよ。 |
4600:
住民さん6
[2023-01-15 09:29:00]
|
4601:
住民さん3
[2023-01-15 13:43:56]
前からここ、仕切りたがりがいるんだよね。正直、雰囲気悪くするだけだからやめてほしい。
|
4602:
住民さん3
[2023-01-15 15:50:24]
>>4593 通りがかりさん
先週一度みかけました |
4603:
契約者さん1
[2023-01-15 16:00:21]
|
4604:
住民さん3
[2023-01-15 17:06:10]
|
4605:
住民さん3
[2023-01-15 17:55:55]
|
4606:
住民さん3
[2023-01-15 18:49:03]
|
4607:
住民さん1
[2023-01-15 19:30:49]
今日もベビーカーありました。
外にごみ袋を置いてる方もいますね。 |
4608:
住民さん2
[2023-01-15 19:43:23]
|
4609:
住民さん4
[2023-01-15 21:50:44]
奇声をあげてる人も中国人も見たことないけどな。ネットも普通に繋がるし。ほんとにここに書き込んでる人住民なのかな。
|
4610:
契約者さん7
[2023-01-15 22:40:42]
>>4609 住民さん4さん
書き込んでる方とは違いますが、奇声あげてる人は平日の昼にいますよ。 専業主婦なのでお昼に買い物いったり幼稚園の迎えに行くときに遭遇することがあります。 正直こわいです。。。 |
4611:
住民さん8
[2023-01-15 22:55:39]
|
4612:
住民さん8
[2023-01-16 04:37:13]
|
4613:
住民さん3
[2023-01-16 08:00:42]
ご家族が目にしたらと思うと悲しくて仕方ない。
|
4614:
住民さん7
[2023-01-16 10:48:48]
これだけの世帯が住んでいれば病気だったり障害のある人も暮らしているだろうに、夜中の話でもなく実害もなく怖い怖いと騒いだり特定しようとするのはやめたほうがいい。
|
4615:
住民さん4
[2023-01-16 14:15:21]
|
4616:
通りすがり
[2023-01-16 14:40:03]
|
4617:
住民さん1
[2023-01-16 16:19:43]
今日は雨だから玄関前に色々なモノが放置されてますね。
|
4618:
住民さん2
[2023-01-16 16:34:47]
|
4619:
契約者さん4
[2023-01-16 16:40:10]
|
4620:
住民でない人さん
[2023-01-16 16:47:51]
このマンションのインターネットは最悪。信じられないです。ずっと遅いし切断されます。なのに管理会社何もしてくれない。購入したばかりですが、やはり売ったほうがよさそうです
|
4621:
住民でない人さん
[2023-01-16 16:59:02]
インターネットが不安定過ぎて使いものにはなりません。どこに連絡すればいいですか?
|
4622:
住民さん5
[2023-01-16 17:15:06]
|
4623:
住民さん6
[2023-01-16 17:37:07]
まぁ、また相談なのかな。こればかりは各住居によるからな…。
|
4624:
マークススクエア住民
[2023-01-16 17:40:10]
>>4620 住民でない人さん
お名前から察するにここの住民ではないようですが、お住まいのマンションの管理組合か管理会社にご相談されてはいかがでしょうか。 |
4625:
住民さん
[2023-01-16 17:59:04]
このマンションのインターネットは最悪。信じられないです。ずっと遅いし切断されます。なのに管理会社何もしてくれない。購入したばかりですが、やはり売ったほうがよさそうです
|
4626:
住民さん5
[2023-01-16 18:39:22]
>>4625 荒らし
|
4627:
eマンションさん
[2023-01-16 18:42:01]
奇声はわかりませんが文明堂の歌を歌いながら階段を駆け上がっていく人なら見たことあります
|
4628:
住民さん1
[2023-01-16 19:45:03]
|
4629:
住民さん8
[2023-01-16 20:02:43]
|
4630:
住民さん8
[2023-01-16 22:24:26]
インターネットが遅くて何もできないです。自分で光回線を引くのはダメですか?この不安定さで料金取られるのが納得行かないです。これって起訴できますよね?
|
4631:
住民さん2
[2023-01-16 22:28:55]
|
4632:
住民さん8
[2023-01-16 22:29:32]
|
4633:
住民さん3
[2023-01-16 22:33:55]
何これ
|
4634:
住民さん1
[2023-01-16 22:48:38]
|
4636:
住民さん7
[2023-01-17 06:56:10]
インターネットの問題で住民の関係悪くなるのは面白いw
|
4637:
住民さん1
[2023-01-17 12:38:37]
子供がPS5やってて接続がよくないみたいです
|
4638:
住民さん1
[2023-01-17 12:43:11]
玄関の前にベビーカー置いてるからネット回線遅いのでは?
|
4639:
住民さん4
[2023-01-17 13:04:53]
>>4637 住民さん1さん
うちは有線でつないでますが普通に早いですよ。無線は遅いです。 |
4640:
住民さん
[2023-01-17 15:49:08]
>>4639 住民さん4さん
19:00~24:00の間何回か試してみて。 |
4641:
住民さん7
[2023-01-17 16:08:20]
|
4642:
マンション検討中さん
[2023-01-17 16:38:30]
昨日、雨だったからか
いつもよりベビーカー置いてるお宅が多いですね |
4643:
住民さん4
[2023-01-17 16:54:57]
>>4641 住民さん7さん
接続が切れちゃうとかではなく、途切れるような感覚があるって事ですか? 基本的にはそれも有線の方が安定しやすいとは思うのですが。 Wi-Fiで測定すると速度もさることながら反応も遅いですから。 私もオンラインゲームをやるわけではないので。 あくまでPS5でネットを使うことに関して不具合を感じたことはないというだけです。 このマンションのネットは根本的に問題が多いので、小手先の方法では全ての解決は難しいかと思ってます。 時間があればPS5での測定を時間毎に行ってみようかと思います。 |
4644:
住民さん
[2023-01-17 17:34:54]
このマンション理事長いないですか?インターネットが遅くて不安定です。この時世では本当に迷惑です。理事長お願いします、なんとか解決してください
|
4645:
住民さん3
[2023-01-17 22:14:17]
さっきアマゾンプライム見てたら途中でかたまったw
|
4646:
住民さん1
[2023-01-17 22:44:51]
これじゃあ皆怒るよね(笑)
有線でこれよ? アマプラもつべもガタガタだよ ただ、前後で複数計測してみると非常に良いときもある 本当に不安定なんだね |
4647:
住民さん4
[2023-01-17 22:59:38]
遅いし、不安定ですし、仕事全然できない。
クラウドに接続すら何分か待たないと行けない。 ソフトウェアアップデートやパソコンのアップデートなどは地獄すぎてエラーがでる。こんなサービスでお金が取られるの?昔の賃貸の方が快適だった |
4648:
住民さん7
[2023-01-17 23:44:34]
>>4630 住民さん8さん
ネット遅いのってルーターの性能や、置く場所で変わったりしませんか? 私はルーターを少し高いのに変えて置く場所変えたらスムーズに繋がるようになりました。ちなみにルーターの位置はキッチンカウンターが今のところのベスポジです。もちろん部屋によって違うかとは思いますが。 マンションについてくるルーターってどれくらいの人が使ってるんでしょうね。使ってるルーターと快適度の関係性をみんなにヒアリングしてみたいものです。 |
4649:
住民さん7
[2023-01-18 00:05:25]
うちはこれだけ出てるけどな
|
4650:
住民さん
[2023-01-18 08:51:01]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
改善後でこの状況であればちょっと厳しいかなと思ってます。