東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

4378: 住民さん1 
[2022-12-26 23:17:31]
>>4371 住民さん1さん
そんなに吸いたいなら自室で吸えよ。
マンション住まいは共同生活だから文句垂れるなら戸建てに住めよ。
4373さんの言う通りだよ。

4379: 住民さん1 
[2022-12-26 23:54:03]
>>4378 住民さん1さん
だから規約があるんだろう。
マンション住まいは共同生活だから、ルール守って自室で窓開けてタバコ吸ってる事に文句垂れるなら戸建てに住めよ。
4380: 住民さん3 
[2022-12-27 00:08:59]
ベランダで吸うな、というルールは他の部屋に影響があるからだろう。なのに、窓開けて自室で吸えば大丈夫、になるわけない。
4381: 住民さん5 
[2022-12-27 00:10:47]
家庭から出る臭いだって、行き過ぎたら文句言われるのに、タバコなんてだめでしょ。
4382: 名無しさん 
[2022-12-27 12:54:31]
元喫煙者です。

自室でタバコ吸われているのでしたら
窓を開けていようがルール違反ではないですけど…

窓開けてわざわざ「窓際で吸う」のは近隣に対するマナーが悪いと言われても仕方なく、それを指摘されて怒り心頭になるのはモラルが低いと感じます。


ほんと今の喫煙者さん達は
税金だけ上がって、逆にルールに縛られて
肩身の狭い思いをされて気の毒だとは思います。


換気扇下はリビングまでどうしても回ると思うので、
ご自宅のトイレに小型の空気清浄機とかタバコ用消臭剤置いて吸えば、リビングまでは臭いも飛ばず、寒い思いもせず最小限に抑えられて良いかと…

せっかく買ったマイホーム。
戸建てに住めよ、なんてお互い言い合わず
少しでも歩み寄れれば良いですね。
4383: 住民さん5 
[2022-12-27 20:08:45]
タバコ吸ってるやつはタバコの事になると全て曲解して正当化するんだよ。何言っても無理だよ、だって中毒者なんだから。
4384: 住民さん5 
[2022-12-27 20:28:13]
部屋の中央で吸えよ。それで空気清浄機を回せば、あまり外に出ないだろ。自室が汚れるのが嫌なくせに、人のことは考えないな。
4385: 住民さん5 
[2022-12-27 20:55:24]
乳幼児、幼児がたくさんいるおおたかの森の新築マンション買っておいてすぐにタバコのヤニ付けて家族は怒らないのかね。喫煙は子供の脳や気管支に深刻なダメージを与えます。
4386: 住民さん7 
[2022-12-28 05:53:22]
>>4385 住民さん5さん
怒るから妥協して窓際なのでは。
4387: 住民さん2 
[2022-12-29 00:10:56]
>>4360 入居予定さん

そうですよね
他の部屋の工事と同時期にやるため、工事が1週間くらいかけてやっていくとのことで、立ち会いが難しいと判断しました
鍵交換したらいいだけの話ですよね!
8万くらいで済むみたいなので、安心を8万で買うことにしました
コメントありがとうございました!
4388: 住民さん3 
[2022-12-29 21:11:48]
>>4387 住民さん2さん
施工業者を信用しないなら施工しなければいい。
誰も聞いてないからいちいち報告いらない。
4389: 住民さん8 
[2022-12-29 21:34:39]
>>4387 住民さん2さん

一般的に鍵交換で8万円なんて高価な方なのに、さも8万円安い!みたいな感じを出してるのきっしょいな
4390: 住民さん 
[2022-12-30 00:03:08]
年末年始はゴミ捨て停止か…
24h捨てられると思ってました。捨てさせてほしい。。
燃やさないゴミが意外とあって分別も大変。

4391: 住民さん7 
[2022-12-30 11:13:05]
>>4390 住民さん

田舎モンが

これまでは野焼きしとっとやな
知らんけど

4392: 住民さん8 
[2022-12-30 12:42:14]
>>4387 住民さん2さん
金持ち自慢は結構です。
4393: 匿名さん 
[2022-12-30 13:00:36]
>>4356 住民さん5さん
車で都内とか遊びにいった時に野田ナンバーだと恥ずかしいんでしょうねえ
4394: 住民さん8 
[2022-12-30 16:23:29]
>>4393 匿名さん
流山という田舎に引っ越してきたことを受け入れられないんでしょうねえ
4395: 住民さん2 
[2022-12-30 18:51:08]
>>4391 住民さん7さん
何弁?笑

4396: 住民さん7 
[2022-12-30 19:33:48]
>>4395 さん

バレた?

笑笑

4397: 住民さん8 
[2022-12-31 03:10:36]
>>4392 住民さん8さん
別に金持ち自慢ではないでしょ。そんなものでは。
4398: 住民さん1 
[2022-12-31 10:47:38]
新聞受けに傘を引っ掛けたり廊下側の玄関ドア横をベビーカー置きにする輩はいないよな?
4399: 住民さん7 
[2022-12-31 17:15:43]
>>4398 住民さん1さん
傘かけてるお宅は多いですね。個人的に傘くらいはいいんじゃって思いますけど、ベビーカーやストライダーは家に入れろって思いますね。
4400: 契約者さん1 
[2023-01-01 08:15:21]
>>4399 住民さん7さん
いや、風で飛ぶ
4401: 住民 
[2023-01-01 09:12:04]
濡れた傘を一時的に外に掛けておくこともあるかなと思います。あと、子どもがいると帰宅時にバタバタしてまってストライダーやベビーカーを片付けるのも後回しになってしまったりするのは仕方ないのかなと思うので多少は目を瞑りたいところですね。
4402: 匿名さん 
[2023-01-01 10:56:55]
傘はOK派、ベビーカーもOK派など自分に都合のよい独自判断で基準はバラバラ。
そのためルールがある。共有部分に私物は置かない。
4403: キッズ応援隊 
[2023-01-02 15:40:51]
皆さん、ひろーい心で(^ ^)
4404: 住民さん5 
[2023-01-02 18:09:40]
>>4398 住民さん1さん
あれって新聞受けだったんですね。
傘ひっけるとこだと思ってました。
4405: 住民さん7 
[2023-01-02 21:35:37]
>>4402 匿名さん
百歩譲って雨の日やその翌日までなら傘をかけていてもいいけど、乾いたら家の中に入れるのが普通だと思う。
ベビーカー出しっぱなしも雨の日ならしかたないかなと。それ以外はシューズボックス横のスペースにしまうべき。

4406: 住民さん6 
[2023-01-03 10:05:22]
>>4405 住民さん7さん
雨の日に出しっぱなしだとベビーカー濡れちゃいますよ。家の中にしまいましょう。
4407: 住民さん6 
[2023-01-03 10:05:22]
>>4405 住民さん7さん
雨の日に出しっぱなしだとベビーカー濡れちゃいますよ。家の中にしまいましょう。
4408: 住民さん4 
[2023-01-03 13:06:09]
>>4407 住民さん6さん

雨の日にベビーカーを使って、ベビーカーの車輪が濡れてるから外に置く、という意味かと。
以前金消会の際に長谷工の方にベビーカーや傘立てについて質問してみたところ「グレーゾーン、お互い様の気持ち、子供を廊下で走らせないように、色が変わっているところからはみ出さない」のような回答でした。
4409: 住民さん4 
[2023-01-03 13:52:09]
>>4408 住民さん4さん
マークススクエアでも当初は廊下にベビーカーや子供の自転車などいろいろなものがありましたが、管理組合から一切物を置かないように指導があり、今はほとんどみかけなくなりました。
長谷工は責任無い立場で勝手なこと言わないでほしいですね。
4410: 住民さん5 
[2023-01-03 14:06:12]
>>4408 住民さん4さん

私も内覧会の時に長谷工の方に玄関前は
置いても大丈夫と言われました
4411: 住民さん8 
[2023-01-03 19:40:51]
>>4410 住民さん5さん
置き場所については、個人的には避難経路の邪魔にならなければ許容出来ると思いますが..。外置きに厳しく隅から隅まで見回り苦情を入れる住人の方が居るため管理組合も対応が大変だそうです。

4412: 住民さん2 
[2023-01-03 20:24:21]
>>4411 住民さん8さん
私物を共用部分に置く住人がいるから管理組合が大変になるのでは?
4413: 住民さん8 
[2023-01-03 21:00:04]
>>4402 匿名さん
全くその通りですね。
共用部に私物を置く人はベランダで喫煙する人に文句言えないですね。
どっちも自分に都合の良いようにルールを破っている点で同類です。
4414: マンション住民さん 
[2023-01-04 11:22:45]
ルール破っているということでは同じでも、新聞受けに傘引っ掛けるのとベランダ喫煙では次元が違う。街中でポケットにナイフ入れてる人と実際に振り回して通行人に突き刺した人を同じって言ってるようなもの。ナイフ入れてる人も嫌だしやめてほしいけど。
>>4402さんには全く同意。
4415: 4402 
[2023-01-04 15:48:59]
>>4414 マンション住民さん
傘も喫煙も同じルール違反です。
ルールでそれぞれの違反に対して罰則の大小を規定してるのであれば差がありますが規定してないですよね。
銃刀法違反と無差別殺人では罰則が異なるので、例えが適切でないです。

4416: 住民さん1 
[2023-01-04 19:20:58]

中古物件を探している時、共用部分が散らかっていたり、喫煙やゴミ捨て、駐車場に関する張り紙があったりするとちょっと引いてしまいました。
またマンションのネット掲示板も必ずチェックしていました。
資産価値を下げたくないという思いはオーナー共通のものかと思います。適切な対応をしたいものです。

4417: マンション住民さん 
[2023-01-04 23:13:51]
新聞受けに傘をかけるのとタバコを同列に考えるって…
実害の無い傘と健康被害の恐れのあるタバコは全く別物です
集合住宅に住む上で、傘は許されてもタバコは許されないでしょう
そもそも邪魔にならないように私物を置くのはNGで、窓際でタバコを吸うのはOKな規約がおかしいと思いますがね
4418: 通りがかりさん 
[2023-01-04 23:40:29]
換気扇の下でタバコ吸うのも迷惑です
4419: 4413 
[2023-01-05 00:21:06]
>>4417 マンション住民さん
その許される許されないとか実害の有無は貴方の主観ですよね。
傘が良いならベビーカーはどうですか?子供の自転車は?邪魔にならないとはどのように判断するのですか?
ものさしは人それぞれで曖昧だから管理規約を定めて皆さんが同じルールを守るのではないですか?
貴方がおかしいとお思いの規約は世間のマンションでごく一般的な内容ですよ。
4420: 住民さん6 
[2023-01-05 00:39:16]
柱などの影響で廊下に対して住居スペースが凹んで存在してるように見える部屋は玄関周りに荷物を置かれてる方が多い気がします。
廊下に対してフラットに見える部屋で玄関周りに者を置いてる方はあまり見ない気がしますね。
凹んでると廊下の色も相まって玄関周りを自分の家のスペースと勘違いしてしまう人が多いのかなと思いました。
共用スペースなんですけどね。
今は荷物も少なく見ていて不快だなまでは思いませんが、そのうちベビーカーや子供用の自転車以外の物も置かれ始めるとゴミ屋敷同然になってしまうのかなぁと感じます。
4421: ひろゆき 
[2023-01-05 01:40:35]
あたまの悪い人が増えていますね。
とにかくソライエグランの資産価値を下げる行為だけはしないでください。
よろしくお願いします。

4422: 住民さん4 
[2023-01-05 03:35:34]
ベランダでの喫煙禁止
共用部分に私物置くの禁止

ちょっとだけなら、すぐやめるから、
禁止されている以上度合い関係なく
全て禁止です。タバコの方が害が~、
とか関係ないです。規約にどちらも
禁止されているので禁止なんです。

ここで「○○の方が~」という言い合いは
全くの無意味です。それは個人のただの
感想なので。それを言い出したら
収拾つかないから規約があるのです。
規約遵守して下さい。
4423: 住民さん1 
[2023-01-05 11:51:29]
私物置くのもベランダの煙草も廊下を走るのも管理組合からの注意喚起で改善していると思います。概ねマンションの管理に満足しています。
4424: 住民7 
[2023-01-05 12:13:42]
>>4417 マンション住民さん
管理規約がおかしいと思うなら戸建てに移れよ。

4425: 住民さん1 
[2023-01-05 17:15:16]
もう1週間以上ベビーカーと傘4本出しっぱなしの部屋を特定してるわ。そろそろ管理室に報告してみるか。
4426: 住民さん7 
[2023-01-06 09:08:45]
>>4425
それは自分の階にたまたま見つけたんですか。それとも見回りしてるとしたら少しこわいです。
ダメなことはダメですが、自粛警察みたいな人がいると思うと殺伐としていてイヤだなと思ってしまいました。

4427: 入居済みさん 
[2023-01-06 09:47:00]
ネットが聞いてた話以上に数値が低くてびっくりしました(笑)
大晦日だとWi-Fiで1Mbps出てないときもあるくらい。
でも体感的には思ったより使えない感じはしませんね。
PS5に有線でつないでいるのですが、そちらの方は300Mbps出てますね。
Wi-Fiと有線でそんなに違う物でしょうか???
4428: 住民さん2 
[2023-01-06 10:10:15]
>>4426 住民さん7さん
とっとと片付けろと言いたいんじゃ?
4429: 住民さん3 
[2023-01-06 12:31:00]
>>4426 住民さん7さん
自粛警察みたいな人はいると思います。
以前、荷降ろしで一時的に停めてるんであろう車のナンバーを撮影してる人を見てしまいました。報告するつもりなんだと思います。
4430: 住民さん 
[2023-01-06 15:39:23]
自粛警察とか暇なんですかね、ネチネチしていて気持ち悪いです。
4431: 住民さん8 
[2023-01-06 17:02:58]
>>4430 住民さん
自己紹介いらんて
4432: 住民さん8 
[2023-01-06 17:41:41]
入居すると光BOXがもらえると思うのですが、皆さん使っていますか?今まで使用したことなく、何が良いのかあまりわかっておらず。参考までに使っている方がいらっしゃれば、出来ること・使用感など、教えて頂けると多幸です。
4433: 住民さん2 
[2023-01-06 19:21:37]
独自基準でルール違反する人より、無償で見回りしてくれる人の方がマンションのためになるけどね。
4434: 住民さん1 
[2023-01-06 20:42:55]
避難経路の邪魔にならなければよいのでは等々共用部分への私物置きについて緩い意見をかかれている方はCDE棟の方々でしょうか。
角部屋のクランク部分含め廊下全体避難経路だから物を置かないで、とAB棟は通知され実際もう改善されたものと思ってます。
他の話も含め過去AB棟向けに通知されたのと同じ話をCDE棟向けにまた繰り返されるのかと思うと、ため息でちゃいますね。
可能なら過去AB棟向けに張ったお知らせをCDE棟のエレベーターに一気に全部張っちゃって欲しいわ。
4435: 住民さん2 
[2023-01-06 21:02:02]
>>4434 住民さん1さん
入居初期にどのマンションでもあることなので仕方ないと思います。
自分ルールを作ってしまうあたり、共同住宅という意識が低いんでしょうね。
今まであった張り紙は

共用部に物を置かない
マンション内でペットは歩かせない
植え込みに入らない
廊下は走らない
ボール遊びしない
迷惑になるような大きな音を出さない
ベランダ喫煙しない
ゴミの分別ルールを守る

といったところでしょうか。
改めて書くと当たり前のことばかりですね。
4436: 住民さん4 
[2023-01-06 21:20:00]
>>4434 住民さん1さん
A棟も傘置いてあったり、数日前にごみ袋をドア前に置いてる部屋ありましたよ。
4437: 住民さん1 
[2023-01-06 21:34:48]
>>4434 住民さん1さん
見なきゃいいのに

4438: 住民さん7 
[2023-01-06 21:59:04]
>>4434 住民さん1さん

AB棟も入居時は出来てなくて通知&指導等で約1年で改善されたくらいなのに、新しく入ってきたCDE棟に通知することに「ため息出ちゃう」ってなんなん?状況は1年前のAB棟と同じだろうが。自分のことしか考えられないんだろうな。自分中心で物事進むと思ったら大間違いだぞ。
4439: 住民さん1 
[2023-01-06 22:13:26]
>>4438 住民さん7さん
AB棟も改善されてなくね?
未だに私物置いてあるし廊下走ってるし管理会社が諦めただけでは?
4440: 住民さん4 
[2023-01-06 23:05:59]
>>4439 住民さん1さん
少なくとも私の通る範囲の部屋は私物置いてる人いないですよ。以前に出ている私物に貼り紙を管理会社からしているのでそれ以来ほとんど見てないですね。
4441: 住民さん4 
[2023-01-07 02:14:36]
>>4434 住民さん1さん
過干渉で子供の人生駄目にしちゃいそう
4442: 住民さん2 
[2023-01-07 09:47:43]
>>4440 住民さん4さん
恵まれてますね、傘なんかはよく見ますけど…
ベビーカーも昼間は置いてる人居ますね
4443: 住民さん3 
[2023-01-07 11:05:02]
>>4442 住民さん2さん
宅配食材も箱に虫が付いているのを見るし倉庫受け取りにして欲しい。地震で箱が倒れたりしたら避難時の妨げになるのは変わりないと思う。

4444: 住民さん7 
[2023-01-07 12:40:23]
>>4443 住民さん3さん
たしかに。
あと水のケースをアマゾンで置き配注文してる人いますが、禁止してほしいですね。

コープデリ等の箱を共用部に置かないでほしい旨と併せて、また張り紙はってもらうように管理会社に相談してみます。
4445: 住民さん3 
[2023-01-07 12:45:29]
玄関扉も共用部ですし、クリスマスリースや正月飾りてきなのをつけるのもみっともないので辞めてほしいです。
4446: 住民さん1 
[2023-01-07 12:48:48]
>>4445 住民さん3さん
↓のような事例もあるようなので、>>4444の件と併せて管理会社に張り紙を貼ってもらうようにお願いしてみます。
せめてドアの内側に飾るべきですよね。

https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13...
4447: マンション住民さん 
[2023-01-07 13:09:47]
>>4445 住民さん3さん
その理論で行くと虫除けなどを玄関扉に掛けるのもダメ?
実際に掛ける人がいるのかは分からないですけど。
4448: 住民さん4 
[2023-01-07 13:12:58]
>>4444 住民さん7さん
水の置き配は我が家ではないですが、
このマンションに住んでからなぜかAmazonの荷物は全部置き配されるようになりました…
設定した覚えないんですけどね…
そういうご家庭ありますか?
4449: 住民さん8 
[2023-01-07 13:58:20]
>>4448 住民さん4さん
わかります。うちも設定してないのに置き配されてしまいます。
アマゾン注文でもヤマト配送のものは対面か宅配ボックス入れてくれるけど、配達会社によって家の前に置き配されてしまうものもあります。

4450: 住民さん7 
[2023-01-07 14:49:48]
>>4449 住民さん8さん
少し前にAmazonの設定で勝手に置き配がデフォルトにされていたので、自分で変更する必要があります。
是非ご確認ください。
頻繁に使っていますが、私は置き配されたことないです。
ただAmazon専門の配達業者の場合、インターホン鳴らさずに勝手に宅配ボックスに入れていくことが多々あります。
4451: 住民さん7 
[2023-01-07 15:46:59]
>>4450 住民さん7さん
あります。玄関前ならまだしも、在宅してるのに宅配ボックスにされる。子供が居てすぐに取りに行けないし、重い物の場合不便で腹立ちます。真面目に届けてくれる宅配の方がほとんどですが..。
4452: 住民さん8 
[2023-01-07 15:51:03]
>>4445 住民さん3さん
私はやりませんが、みっともないかな?
このお宅は行事を楽しむ住人さんなんだな~と微笑ましく思います。邪魔にならないし、それくらい良い。殺伐としすぎ。

4453: 住民さん2 
[2023-01-07 15:57:05]
>>4452 殺伐言いたいだけさん
4454: 住民さん2 
[2023-01-07 17:00:49]
>>4447 マンション住民さん
ダメでしょうね。
4455: 住民さん6 
[2023-01-07 17:02:06]
>>4452 住民さん8さん
みっともないという表現は過激かもしれませんが、玄関ドアは共用部なのでNGですね。
ベビーカーや傘立てと同じでルールですから。
4456: 住民さん6 
[2023-01-07 17:15:27]
ベランダにテーブルとか置くのもだめですね。
この前みかけたので、管理人さんに伝えておきました。
4457: 住民さん5 
[2023-01-07 17:29:01]
>>4456 さん
マンション警備員ご苦労様。
4458: 住民さん1 
[2023-01-07 18:03:18]
>>4456 住民さん6さん
バルコニーは占有利用出来る共用部なので移動可能なテーブルは設置OKのはずですが…
廊下側に私物はNGですが、張り紙張られても置いている人結構居ますし積極的に取り締まりされていないので実態は黙認状態かもしれませんね。
4459: 住民さん5 
[2023-01-07 18:24:53]
>>4447 マンション住民さん

A棟の1階はかけてる人多いよ。虫そんなに多いのかな
4460: 住民さん7 
[2023-01-07 20:42:01]
>>4457 住民さん5さん
ありがとうございます、応援してくださる方がいて身が引き締まる思いです。

先程の書き込みをみて、ベビーカー等を置いてるところや置き配してるところ、傘を立てかけているところ、玄関ドアの外側に飾りをつけてるところを確認しました。(外側から確認したのみで覗き込んだわけではないので、全ては確認できてません)
また、明日はベランダにテーブル等を置いているところをざっと確認する予定です。

メモとしてとりまとめたうえで管理人さんと管理会社へ報告する予定です。
4461: 住民さん5 
[2023-01-07 20:55:17]
>>4452 住民さん8さん
ルールは守りましょう
4462: 住民さん1 
[2023-01-07 21:04:45]
>>4460 住民さん7さん

応援じゃなくてバカにされてんだぞー笑
そんなことする暇があるなんて羨ましい。
ベランダ覗き込んでる不審者いたら警察に通報するわ
4463: 住民さん5 
[2023-01-07 21:40:02]
>>4460 住民さん7さん
暇人かよ
4464: 住民さん3 
[2023-01-07 21:46:46]
>>4463 住民さん5さん
他人の住まい見る暇があったら、自分の家族に目を向けたら?幸せ?
本当に住人かな。
4465: 住民さん3 
[2023-01-07 21:51:19]
>>4464 さん

>>4464 住民さん3さん
4460の事..

4466: 住民さん5 
[2023-01-07 22:00:29]
ルールを守らない人が多いんですね。
ペットを歩かせていたり、植木に入る人、ベビーカー等を置く人も何度も管理会社等に連絡して張り紙を貼ってもらいました。
今回も対応されるまで言い続けます。
4467: 住民さん1 
[2023-01-07 22:03:24]
>>4463 住民さん5さん
ベビーカーや傘等を共用部に置いてもいいんですか?
実効性の無い張り紙ならやらなくて良いですし、ベビーカー等を置きたいなら管理規約を変えるべきです。
4468: 住民さん2 
[2023-01-07 22:10:45]
>>4467 住民さん1さん
チェックするためであれば他人の住居を覗き込んでもいいんですか?
覗き等をやりたいのであれば法律を変えるべきです。

実効性のない張り紙の件は、貼ってる人に言ってくれ。
4469: 住民さん3 
[2023-01-07 22:20:34]
>>4467 さん

>>4467 住民さん1さん
チェックするためであれば他人の住居を覗き込んでもいいんですか?
覗き等をやりたいのであれば法律を変えるべきです。

実効性のない張り紙の件は、貼ってる人に言ってくれ。
4470: 住民さん3 
[2023-01-07 22:25:24]
廊下の私物への貼り紙は効果ありましたよ。2-3軒にされてましたが一掃されましたよ。貼り紙されても私物出してる人がいるなら相当タチが悪い人が住んでるってことですね。

4471: 住民さん2 
[2023-01-07 22:25:32]
>>4467 住民さん1さん

共用部分に物を置く置かない以前に他人のベランダを覗き見することは気持ち悪いんでやめてください。
洗濯物には下着とかもあるのにそういうのも覗いたら目に入るよね?前の人も言ってるけどまじで通報案件じゃん。
4472: 契約者さん7 
[2023-01-07 22:59:50]
>>4468 住民さん2さん
じゃあ通報してください。
逮捕されるようなことをしてるわけではないので。

何を言われようとルール違反が0になるまでやり続けますよ
4473: 住民さん2 
[2023-01-07 23:01:33]
>>4470 住民さん3さん
効果はあったのかもしれませんが、まだ普通に置いてますよ
4474: 住民さん3 
[2023-01-07 23:02:08]
>>4471 住民さん2さん
じゃあ通報してください
4475: 住民さん5 
[2023-01-08 00:16:13]
>>4472 契約者さん7さん
そうですかーファイト(笑)
4476: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 01:06:21]
>>4411さんの言う通り、見回りしてる人が多いマンションなんでしょうね。
4477: 通りがかりさん 
[2023-01-08 02:18:47]
リアルかまいたち山内みたいな人がいるなぁ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる