東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

4278: 住民さん3 
[2022-11-30 13:07:26]
>>4277 シーズンさん
不満なら地方に引っ越せば?
文句あるなら直接流山市に言えよ。
4279: 住民さん1 
[2022-11-30 13:09:18]
税金はまだまだ上がるかもね。東京都で暮らしてる人も高かったからな。
4280: 契約者さん4 
[2022-11-30 19:00:46]
>>4277 シーズンさん
みなさん固定資産税いくらですか?18万で請求きてるんですけど。68.5平米でこんなにしますかね。当初デベには10万くらいと言われていたのですが。驚愕です。
4281: 管理担当 
[2022-11-30 21:14:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4282: 入居済みさん 
[2022-11-30 21:32:29]
>>4271さん
入居者の皆様、入居をお待ちしております。歓迎です。

ご注意いただくとよいかも、という点ですが、
・意外と換気扇の能力が高いのか結構汚れるので、フィルターを早めにつければよかった(風呂、洗面、トイレ)
・休日、マンション隣接の都市軸道路流山方面ゆきのマンション寄り車線がコトエ・SCの駐車場に入る自動車で混むので注意が必要です。場合によっては、コトエの交差点を通り過ぎて、次の交差点からの方から迂回する方が早く入れる場合があります。
・コトエもSCも平日は混みません。休日はそれなりです。
・敷地外道路への出口(立体駐車場から)が、植栽のせいで見えにくいのと、時間によっては車が溜まるので、少し出にくいです。
・ゴミ捨てのルールが都内と違うので戸惑いました。特に汚れたプラスチックもこちらではプラスチックゴミとして取り扱いで、驚きました。入居してすぐは、「ごみ捨てルールを守ってください。」という掲示がでていました。ごみの再分別で管理の方が大変だったようです。(今は問題が解消されています。)ゴミ捨てには流山市指定のゴミ袋が必要なので、燃えるゴミ、プラゴミのゴミ袋を購入しておくことをおすすめします。(燃えないゴミは不要)

長文失礼しました。
4283: 住民さん8 
[2022-11-30 23:28:55]
>>4280 契約者さん4さん
73m2で減免前で17万弱、減免後で10万強ですね。
減免前後の違いではないでしょうか。
固定資産税は評価額で決まるので物件価格は関係ありません。
4284: 入居前さん 
[2022-12-01 09:01:31]
>>4282 入居済みさん
駅周りの渋滞はなかなかすごいですよね。。。
住民としては商業施設がたくさんあって便利な反面、車使う人からするとすこし厄介にも思えます(笑)
コトエやSCは平日は混まないんですね!
平日は仕事終わりの17時以降に行くのですが休日とそんなに密度は変わらないと感じていました。
4285: 住民さん1 
[2022-12-01 09:52:36]
廊下に配置されるエアコンの室外機のホースに化粧カバーは取り付けましたか?これから引っ越される方はつける予定ですか?
取り付ける家庭と付けない家庭があると思うんですが統一性が無いと変かなと思いまして、皆さんが化粧カバーつけてるのであればうちもつけようと思っています。
4286: 契約者さん8 
[2022-12-01 12:23:18]
>>4285 住民さん1さん
化粧カバーを付けている方が多数です
入居済みです
4287: 住民さん4 
[2022-12-01 12:41:26]
>>4285 住民さん1さん
化粧カバーつけるようにと長谷工から言われてると思いますが。化粧カバーじゃないご家庭は見たことないです。
4288: 住民さん10 
[2022-12-01 21:39:37]
>>4286 契約者さん8さん
エアコンの室外の化粧カバーは何色にしましたか?
共用廊下側(玄関側)は茶色ですか?
バルコニー側はグレーの外壁のお部屋の方は化粧カバーはグレー、ブラウンの外壁のお部屋は茶色でしょうか?
4289: 住民さん4 
[2022-12-02 08:50:19]
>>4288 住民さん10さん
廊下側のカバーは白が多いですね。たまに茶色も見かけますが。
バルコニー側もうちは白です。
4290: 住民さん2 
[2022-12-02 13:12:30]
>>4285 住民さん1さん
自分で決められないのかよ。
4291: 住民さん7 
[2022-12-02 13:31:03]
>>4290 住民さん2さん
器ちっさw
4292: 契約者さん4 
[2022-12-02 16:00:49]
>>4283 住民さん8さん
ありがとうございます。参考になります。
やはり減免後で10万くらいですよね。確認します。
4293: 住民さん1 
[2022-12-02 17:39:32]
>>4290 住民さん2さん

別に指示してくれと言っているわけでなく、
ご自身で決める為に参考までに確認されてるかと。

その為にこの掲示板を利用しても全然問題ないと思いますが。
4294: 住民さん10 
[2022-12-02 18:33:18]
>>4289 住民さん4さん
ご回答ありがとうございます!
廊下側のタイル?が茶色っぽかったので、茶色がいいのかなーと思いましたが白の方が多いんですね!
バルコニー側は白でも、それ程目立たなそうですね。

内覧会の時にA・B棟の方のカバーの色を参考に見れば良かったのですが失念しておりました。

転居日にエアコン取付を頼んでおり、前もってカバーの色を決めなければならなかったので質問させていただきました。
4295: 住民さん4 
[2022-12-02 20:49:40]
>>4294 住民さん10さん
廊下側の壁は茶色というより薄いグレー・グレージュって感じなので、白で違和感ないですよ。
バルコニー側の壁も薄めのグレーなので、白で大丈夫かと思います。
4296: 住民さん1 
[2022-12-02 21:17:00]
うちはアイボリー
4297: 住民さん4 
[2022-12-02 23:47:32]
>>4296 住民さん1さん

うちも同じくアイボリーです
4298: 住民さん10 
[2022-12-03 01:13:44]
>>4295 住民さん4さん
>>4296 住民さん1さん
>>4297 住民さん4さん
確かに、少し離れた所から撮った画像があったと思って見てみたら、グレーっぽいですね。
室外カバーは白やアイボリーの方が多そうですね!

茶色いタイルのイメージがなぜかあったので、仮でカバーはブラウンと業社に伝えていましたが、再検討しようと思います。
皆様、教えていただき、ありがとうございました!


確かに、少し離れた所から撮った画像があっ...
4299: 住民さん3 
[2022-12-03 10:02:57]
>>4288 住民さん10さん
色ぐらい自分で決めなよ。

4300: 住民さん8 
[2022-12-03 11:54:09]
>>4299 住民さん3さん

みなさん、周囲に違和感がないように気を使っておられるんやから、あんたガタガタ言うたらあかんで、知らんけど。

4301: 住民さん5 
[2022-12-04 00:15:19]
こんばんは。初めて投稿します。アリーナに入居しています。
もともとネット速度が良くないとは感じていたのですが、昨日の夜からより繋がりにくくなっています。(もともと平日日中以外は遅い)先日工事をしたばかりと思いますが、悪化してるので困っています。
皆さんルーターなど新しく買い直しているのでしょうか?マンション全体の解決は見込めなそうなので、こちらで対策できることがあれば試してみたいです。
当方は無線で主にiPhoneとファイヤースティックをテレビに繋いでいますが動画が途中でとまります。長文失礼しました。
4302: 住民さん5 
[2022-12-04 01:40:40]
>>4301 住民さん5さん
うちは先日の工事でかなり改善されて、下りは遅くて50M、普通は100-150Mくらいですよ。
全く不満はないです。
ルーターを買い替えたり位置を工夫したり中継機を使ってみてはいかがでしょうか。
4303: 住民さん2 
[2022-12-04 02:23:44]
ルーターの置き場所を変えてみてから、買い替えてみればいいんじゃないかな。もう正直直らないと思う。
4304: 住民さん3 
[2022-12-04 10:25:29]
>>4301 住民さん5さん
困ってるなら回線業者に直接電話しろよ。
ここで愚痴られても何の解決もしない。
4305: 住民さん4 
[2022-12-04 11:10:12]
>>4304 住民さん3さん
貴方の迷惑投稿行為に直接文句言いたいので連絡先教えてください
4306: 住民さん4 
[2022-12-04 22:37:20]
>>4302 住民さん5さん
4301です。状況教えてくださり助かります。色々と試してみたいと思います。
4303さんもありがとうございました。

4307: シーズン 
[2022-12-04 23:56:22]
12月入居予定です。
併設されているコビープリスクールおおたかのもりについてですが、このマンションに居住しているけれどダメだった、という方いらっしゃいますか?20点加点ということで大丈夫だろう、と思っていたのですが心配になってきました…。
あと、コビープリスクールに通わせている方いらっしゃったら、どのような園なのか、ソライエグランの住人の割合や、メリットデメリット教えて頂きたいです。
4308: 住民さん5 
[2022-12-05 09:26:19]
>>4307 シーズンさん
お子さんが何歳児クラスかによって入れるか変わってくるかなと思います。空きがない年齢や、募集定員数が少なめの年齢があります。マークスの人たちは保育園開園と同時の入園か、翌年4月入園だったので非常に入りやすく、定員数に満たなかったくらいです。

メリットは近い。これにつきます。子供も友達が同じマンションに沢山いると嬉しいですし。デメリットはとくにないです。先生たちも優しいし一生懸命ですし、良いと思いますよ。
4309: 住民さん5 
[2022-12-05 17:27:13]
>>4305 住民さん4さん
これは面白い。直接いうべきだな。
4310: 入居前さん 
[2022-12-06 13:33:09]
犬飼ってる方ってどれくらいの割合なんですかね?
以前、かなり少数派って言ってる人いた気がしますが。
4311: 住民さん1 
[2022-12-06 16:04:36]
DINKSや子育てが済んだご夫婦が結構ワンコを散歩させてる姿を見かけます。

4312: 住民さん2 
[2022-12-06 16:27:39]
>>4310 入居前さん
住宅全体であれば少数派だけど、全くいないわけじゃないよ。柏の葉に犬用の施設が多いから、住んでから見に行くといいよ。
4313: 契約者さん4 
[2022-12-09 22:19:20]
ネット回線を別に契約しているご家庭ありますか?
電波が入るか心配なのですが、ソフトバンクの置くだけWiFiは使えるのでしょうか。
4314: 入居予定 
[2022-12-10 20:17:35]
質問です。
皆さんはリビングのエアコンは何台設置していますか?
リビングと隣り合わせにウォールドアの洋室があるタイプの部屋ですが、リビングに1台だけ大きいのを入れるか洋室とリビングにそれぞれ6畳モデルなどの小さいモデルを2つ導入するか悩んでいます。
キッチンも入れるとL字の間取りになるので洋室にエアコンがなかなか効かないかなと気になっています。
4315: 住民さん8 
[2022-12-10 22:18:35]
>>4314 入居予定さん
大きいのひとつで大丈夫だよ。それに大型のほうが空気清浄機能や、WiFi機能などがつく高機能タイプが多いから、そっちのほうが満足度高いかな。個人的に。

もちろん安いの2つ入れるのもいいと思うよ。初期費用高いし。
4316: 住民さん1 
[2022-12-11 08:08:20]
>>4314 入居予定さん

大きいのをリビングに設置して使ってます。
ウォールドアを閉めることは、ほぼなく
家焼肉する時だけで、匂いうつりを気にして閉めてます。
不自由なく、満足してます。
子供が大きくなって、リビング横の洋室を個室として使用しなくてはならなくなったときに小さいエアコンをつけるかもしれないです。
4317: 住民さん2 
[2022-12-11 08:16:38]
>>4314 入居予定さん

1台予定です 部屋の大きさにもよりますが
14畳用か18畳用どっちにするか悩みますよね
4318: マンション住民さん 
[2022-12-11 11:14:11]
>>4317 住民さん2さん
ウチはキッチンとLDK、隣接した洋室も開放しての利用ですが8畳用のエアコンで真夏も冬も全然問題無しです。もうあちらこちらで語られてますが、「X畳用」の根拠基準って60年近く前の条件のままで、機密性の高い今のマンションだと見当違いの数値になるんですよね…。もちろんメーカーは「実は6畳用でも20畳で充分なんですが」なんて言うはずもなく、電力消費の大きい大型を推してきますが、論理的にも実際問題としてもそんなの要らないんですよね。
4319: 入居予定 
[2022-12-11 12:18:24]
>>4314 入居予定さん

うちは2つです!
14畳用の良い性能のやつと、6畳用の冷暖房機能のみやつです。部屋全体で4つ取り付けるところがあるから4つ付ける…みたいな、特に何も考えないで買っちゃいました…笑
6畳用のほうは使わなければコンセント抜いておく予定です!
4320: 住民さん3 
[2022-12-11 13:14:45]
部屋数プラスリビングで全部買いました。
特にリビングは他の部屋を空けて使うことを前提に冷房7kWタイプ入れましたね。
キッチンが熱源となって暑くなるのを思えば常に余裕で運転してくれるので快適です。
他の部屋を閉めて使うことも考えると部屋数分は必須ですね。
失敗は割引の都合で最上級機種入れても能力に差があるわけじゃなくお掃除機能ってやめるべきでした。
4321: 住民さん4 
[2022-12-13 02:21:46]
>>4313 契約者さん4さん
SoftBankは断られました。
ドコモはokでしたが、10階以上だと電波塔より高くなるので物理的に入りにくいと聞きましたよ。
4322: 入居予定 
[2022-12-13 13:24:59]
みなさんありがとうございます。
1台の方も2台の方もおられて余計に悩んでしまいます(笑)
今のところは洋室は6畳用リビングは10畳用で2台にしようかなと考えています。
4323: 住民さん6 
[2022-12-13 20:15:17]
>>4307 シーズンさん

2022年4月入園のタイミングで入園申し込みしましたが、入園出来ませんでした。
1歳児クラスです。
兄弟姉妹がいる家族が多いイメージなので、
既に兄弟姉妹が入園してる人は加点がつくので、次の4月もそういった方が優先で入れない可能性もかなり高いと思います。
4324: 契約者さん4 
[2022-12-14 15:14:18]
>>4321 住民さん4さん

ありがとうございます。助かります。
4325: 住民さん3 
[2022-12-15 08:46:18]
>>4321 住民さん4さん
ドコモのWi-Fiはの電波は問題なくつかえますか?
500円のWi-Fiと比べてどうですか?

4326: 住民さん 
[2022-12-16 20:27:04]
今日からよろしくお願いします!!
4327: 住民さん1 
[2022-12-17 08:38:21]
小学生の子供がいる家庭の人、子供に共用廊下で追いかけっこをしないようにしっかり伝えてくださいね。このマンションは幼児も多いです。昨日3歳の息子がぶつかり怪我をしました。今後は警察と救急車を呼び、治療費を請求致します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる