第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
3778:
住民さん4
[2022-10-11 19:58:09]
|
3779:
住民さん1
[2022-10-11 22:26:31]
うちは年末ギリギリの引越し日になり慌ただしいお正月になりそうで残念です笑
あと1週間くらい早く引っ越したかった |
3780:
住民さん1
[2022-10-12 00:07:40]
|
3781:
住民さん3
[2022-10-12 01:37:00]
年賀状の何が大変なんだろう
新しい住所で出せば良いだけじゃん |
3782:
入居済みさん
[2022-10-12 11:23:59]
|
3783:
住民さん1
[2022-10-12 11:28:25]
メール連絡直後は結構日程変更でカギ受け渡し期日近くまで空いてたんですけどね。引越しが楽しみです。
|
3784:
契約済みさん
[2022-10-12 13:02:53]
メール来たのが15時半で16時には他の日に変更したのですが、
12月は空いてませんでした。 メールが来るタイミングもそれぞれ違うのかもしれませんね。 |
3786:
住民さん6
[2022-10-12 18:02:07]
|
3787:
管理担当
[2022-10-12 20:26:36]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3788:
入居予定さん
[2022-10-13 15:17:50]
命令口調や横柄な物言いをする方は普段の日常生活からそんな態度で他人に接しているんでしょうか…怖い方たちですね…笑
うちも通知メールが来たときにはすでに12月はページ選択すらできないんですよね、粘り強く見たら選べたりするのかな。 シーズン組もいよいよ入居近くてワクワク感高まってきましたね~ |
|
3789:
住民さん8
[2022-10-14 12:13:53]
|
3790:
入居予定
[2022-10-14 21:22:04]
来客用の駐車場ってゲストルームなどと同じく予約して使う感じですか?2台分しかないですがどんな感じで使ってるのでしょうか…なかなか利用は難しい感じですかね?
|
3791:
住民さん3
[2022-10-14 21:37:10]
|
3792:
住民さん8
[2022-10-15 15:27:00]
|
3793:
入居予定者
[2022-10-15 18:00:45]
みなさん引越し日に隣や真上真下の方へ挨拶の品はお渡ししましたか?これから入居の方は渡す予定ですか?新築だし、引越し日バラバラだし入居さているかもわからないから準備するかどうするか悩んでます…
|
3794:
契約者さん2
[2022-10-15 19:50:34]
|
3795:
住民さん3
[2022-10-15 20:27:18]
|
3796:
住民さん4
[2022-10-15 20:58:58]
|
3797:
入居予定者
[2022-10-15 21:13:57]
3794さん
3796さん ありがとうございます!きちんとご近所付き合いをするのが今回が初めてで、どんなものかと思っていたので参考になります!ポスト、いいアイディアですね~! 初めてのことも多いけど楽しみの方が多いですもんね!引越しまでワクワクです(*^^*) |
3798:
契約者さん5
[2022-10-16 05:29:12]
|
3799:
住民さん1
[2022-10-16 16:33:03]
昨年末、引っ越しをしました。
肌触りの良いボックスティッシュ サランラップセット 食器洗い用洗剤セット をいただきました。 自分は、流山市のゴミ袋セットを配りました。 |
3800:
住民さん1
[2022-10-16 18:32:38]
実際マンションで暮らしても、近所付き合いなんて皆無。
最初の挨拶くらいです。 |
3801:
住民さん6
[2022-10-16 19:52:09]
|
3802:
住民さん1
[2022-10-17 22:21:16]
既出の質問かもしれませんが、ご容赦ください。
シーズン入居予定の者です。 引っ越し幹事業者はアート引越しセンターですが、他社さんと相見積もりを取られましたか?またその結果どうされましたか?引っ越し経験少なく、進め方のイメージを持ちたいため、ご参考までに教えて頂けると幸いです。 |
3803:
住民さん3
[2022-10-17 22:50:17]
顔見知りってだけでご近所トラブル減るらしいから引越し挨拶はしておいた方がいいと思うな。
特に子持ちだとね。 知らない人が騒音出してるのと知ってる人が騒音出してるのじゃ通報されやすさが違うんだってさ。 |
3804:
住民さん2
[2022-10-18 01:19:56]
|
3805:
住民さん8
[2022-10-18 02:34:43]
>>3802 住民さん1さん
集中時期は幹事会社が無難かと思います。 うちの場合はやや遅れた入居だったので、幹事会社をはじめに5社の相見積もりをとりました。見積もり専門の営業さんが来る場合はやや高めでしたが、実際に作業もする方が来てくれた会社は、格安な提示でしたのでそちらにお世話になりました。 今回の場合はまだ引越し繁忙期前なので、面倒でなければ相見積もり有りかと思います。各社温度差があるので、面白かったです。 引越し日前後は大変ですが、おおたかの森生活は快適です。お待ちしてます。 |
3806:
住民さん3
[2022-10-18 08:04:18]
相見積もりはアートの見積もりの前にした方がいいですよ。アートに他で見積もりしてるか聞かれます。うちは相見積もりしてなかったので想定より高くされてしまったと思います。失敗したなぁと当時思っていました。
|
3807:
住民さん4
[2022-10-18 19:22:59]
みなさんガス会社はどちらにしました?
内覧会で京和ガスから案内がありましたが、ほかの会社で契約されている方いますか? |
3808:
住民さん1
[2022-10-19 12:51:55]
|
3809:
住民さん5
[2022-10-19 12:58:34]
|
3810:
住民さん5
[2022-10-19 13:16:15]
ローン審査落ちて買えなかった貧乏人が荒らしてますね。可哀想に。他にやることないのかな。
|
3811:
住民さん1
[2022-10-19 22:18:23]
内覧会行ったらいい意味で皆さん普通の方々で安心しました
セレブっぽい人が多かったらどうしようと思ったけど本当に普通だった |
3812:
契約者さん2
[2022-10-19 23:44:45]
>>3802 住民さん1さん
相見積もりは取る必要ないですよ。 幹事会社にするのが安心だから御社に頼みたい。だけど他社は何万円でした。差があるので何万円にしてくれませんか。 と、言えばだいたいやってくれます。 他社の見積もり見せろとはマトモな会社なら言いません。それは営業秘密なので見せられないのはわかってる。 で、何万円で言うかはネットで相場調べて納得できる価格にすればいいです。それよりも一万か数千円安く他社見積もり金額を設定しましょう。これで何社も見積もり取って断ったりする面倒なく価格交渉できます。 最安目指すなら個人業者とかでもいいでしょうが、幹事の方が荷卸のために現地にいる人員使えるので早いのでお得です。 では、頑張って。 |
3813:
住民さん1
[2022-10-20 04:40:54]
|
3814:
住民さん5
[2022-10-20 06:11:23]
>>3813 住民さん1さん
朝早くからご苦労さん |
3815:
匿名さん
[2022-10-20 09:02:36]
>>3812 契約者さん2さん
引越しは各ご家庭の荷物の多さや時期、エリアで大きく変わりますし、個人がそうそうやる事でもないので「相場」は推測しづらいです。値引きを依頼するには相手が上司の了解を得やすくしてあげる為にも相見積もりを取得して根拠となる情報を提供(相見積もり先の見積りから多少の色は付ける前提で)してあげるのはお互いのためですよ。 |
3816:
住民さん3
[2022-10-20 13:53:02]
>>3815 匿名さん
相見積もりの書類見せちゃ駄目だけど。見積書類自体にそう書いてあるんだけど読んでない? |
3817:
契約者さん1
[2022-10-20 14:02:03]
|
3818:
匿名さん
[2022-10-20 14:21:10]
>>3816 住民さん3さん
誰も見積書自体をアートに見せろとは言ってませんが...。「他社から同条件でXX万円の見積もりをもらっている」と伝えればアートも見積書を見せろとは言いませんよ。というか、他社の見積書の書式を全て把握されてるのですか?我が家で入手した大手の見積書にはそのような記載はありませんでしたが。 |
3819:
住民さん8
[2022-10-20 14:21:33]
|
3820:
住民さん5
[2022-10-20 15:23:38]
>>3807 住民さん4さん
うちは京和ガスです。本当は東京ガスが良かったんですが、流山は管轄外ということで…。 みなさんだいたい京和なんじゃないですかね? ニチガスにしたって人も過去に書き込み見た気がしますけど |
3821:
住民さん8
[2022-10-20 15:42:38]
|
3822:
住民2さん
[2022-10-20 16:58:17]
>>3816 住民さん3さん
ちなみにその記載ってどこの引越し会社の見積書に書いてます?うちが利用した際のアートのには表も裏にもそんな記載は見当たらんようだけど。 |
3823:
マンション住民さん
[2022-10-20 17:31:51]
こんな記事見つけました。ご参考にどうぞー
アート引越センターで見積もりを取った結果は? 値下げ交渉後の見積書を公開! 「オンライン見積もり」の対応を徹底検証! https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111702 |
3824:
住民さん1
[2022-10-20 19:28:51]
これから引っ越して来られる方へ
住民の方は皆優しくて気さくな方が多いですよ。 小さなお子様のいる若い夫婦が一番多いです。 現状の注意点 ゴミの分別が細かいので注意です。適当に出すと引き取って貰えません。ゴミの写真付きで注意されます。ペットボトルのパッケージも必ず剥がしましょう。 中庭で自転車やキックボード等乗らないようにしましょう。 通路を通る時は押して移動するようにお子様に教えましょう。既に衝突事故が起こっているようです。 中庭の植樹をかき分けて通行しないようにしましょう。既に植樹が踏み倒され、注意喚起されています。 ペットをマンション内で歩かせ無いようにしましょう。管理組合より注意喚起されています。 キッズルームでは子供を一人にしないようにしましょう。 スタディルームは仕事をされている住民が多く、静かに使用されています。幼児の立ち入りは好まれないようです。 エントランスのソファに靴で乗らないようにお子様に注意をお願いいたします。 |
3825:
住民さん1
[2022-10-21 09:50:04]
|
3826:
住民さん8
[2022-10-21 09:58:44]
>>3802 住民さん1さん
幹事会社じゃなくても何も問題ありませんでしたよ。 見積もりが全然違ったのでうちは他社にしました。 アートに他社の見積もりを出して交渉しましたが安くならなかったので。 周りは、幹事会社の方が安心だからって理由で幹事会社にしてた人もいたので、各家庭の考え方次第ですかね。 |
3827:
住民さん3
[2022-10-21 14:58:48]
|
3828:
住民さん5
[2022-10-21 18:14:18]
|
3829:
住民さん5
[2022-10-21 18:14:19]
|
3830:
住民さん7
[2022-10-22 15:26:16]
>>3827 さん
住民じゃない方は来なくていいから。 |
3831:
住民さん0
[2022-10-22 16:19:59]
皆様、こんにちは。
シーズンスクエア6階-9階あたりに入居予定の者でカップボードの後付けを予定しております。内覧会の際にキッチンの天井から床までの高さの計測を失念しておりました。 どなたか分かる方いらっしゃればお教えいただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。 |
3832:
住民さん3
[2022-10-22 17:05:46]
|
3833:
住民さん5
[2022-10-22 17:25:07]
>>3831 住民さん0さん
シーズンスクエア購入組です。 長谷工からもらったプランブックの間取り図には キッチン高さは全戸2200とあります。 実際に測っても誤差はありませんでしたので うちは2200としてカップボードをオーダーします。 オーダーだと納期に5、6週間かかりますからね。 |
3834:
住民さん1
[2022-10-22 17:46:01]
>>3831 住民さん0さん
同じくシーズン購入者です。 私も素人採寸ですが、キッチンの高さは内覧会の時に何度か測り2200mm~2205mmで5ミリ誤差あるかないかでした。 家具店でオーダーするパモウナや綾野等のキッチン収納は設置のために高さは天井高-2cmにする必要があります。 上置きやフィラーで高さをピッタリにしたい場合は高さ218cmで組み合わせを考えてオーダーすると良いと思います。 詳しくは家具店で聞くと確実です。 お部屋によってもしかしたら多少の誤差はあるかも知れませんのでご参考までに…。 |
3835:
住民さん1
[2022-10-22 18:14:06]
|
3836:
住民さん1
[2022-10-22 18:20:13]
>>3834 住民さん1さん
ありがとうございます! パモウナや綾野も選択肢の1つだったので非常に参考になります。 組み合わせホント難しいですよね。 ご丁寧に組み合わせパターンもお教えいただき、感謝しております。 |
3839:
契約者さん5
[2022-10-22 19:26:12]
>>3836 住民さん1さん
高さにワナあるんで気をつけて! |
3844:
住民さん1
[2022-10-23 01:31:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3848:
住民さん7
[2022-10-23 09:22:25]
>>3824 住民さん1さん
参考になります。 マンション生活はある意味共同する部分があるのでルールが必要ですね。 子供の転落事故、置き配された段ボールを踏み台にして柵から身を乗り出した可能性もなくはないと思います。 躾は当たり前だが、発達障害の小学生など想像を超えた動きをする、制御できない子も実際居る。 共有部に物を置かない事は避難経路のためなのだから、廊下に高く積み上げられた生協のダンボールが地震や火事の避難時に崩れてお年寄りや子供が通れなくなる事もある、いつか事故に繋がると思う。倉庫を利用してほしい。また通常の消防車は10階辺りまでしか届かないので火の管理だけはしっかりしてほしい。 |
3849:
住民さん8
[2022-10-23 09:30:53]
|
3850:
住民さん7
[2022-10-23 10:38:13]
ここのマンションは赤ちゃんの夜泣きとかうるさいんでしょうか。心配です。
|
3851:
住民さん5
[2022-10-23 13:35:37]
>>3850 住民さん7さん
ファミリー向けのマンションならどこもうるさいです |
3852:
住民さん6
[2022-10-23 15:51:06]
|
3853:
契約者さん6
[2022-10-23 18:29:22]
|
3868:
マンション住民さん
[2022-10-24 22:48:34]
朝早い時間にゴンゴンと規則的な音を出している人がいる。お経でも唱えてるのかな?
自分のところは赤ちゃんや幼児の音はほぼ聞こえない。 上下や隣の生活音は多少はしょうがないけど、深夜と早朝は勘弁してほしい。 |
3869:
住民さん1
[2022-10-25 01:25:00]
|
3871:
マンション住民さん
[2022-10-25 08:34:23]
>>3869 住民さん1さん
ありがとうございます。そうかもしれません。だとするとこれから寒くなるから毎朝ゴンゴンするのかなあ。文句言うわけにもいかないし、仕方ないですかね。 風呂の蓋の音とか、気にしたこともなかったですけど深夜だと響くかもですね。お互い特に深夜早朝は気をつけて過ごしましょう。日中の子供の出す多少の音なら、元気があったよろしい、くらいで見守りたいです。 |
3874:
入居予定者
[2022-10-25 14:42:14]
駐輪所の抽選結果いつかなぁ
25日以降とのことだけど、 今週中には郵送くるかな? 電動自転車だから平置き?当たれー |
3875:
シーズン組
[2022-10-25 14:59:57]
|
3876:
住民さん1
[2022-10-25 18:41:52]
そういえばネクストパワー来月から上限撤廃するんでしたっけ?電気代どのくらい値上がるんだろう。。
|
3877:
住民さん8
[2022-10-25 19:47:47]
>>3868 マンション住民さん
音の正体は、ロボット掃除機とかかも? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いよいよですね!こちらは12月3週目くらいになりました!完全なランダム抽選なのですかね?なにか変数になるような情報があったりするのか…?