第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
3479:
名無しさん
[2022-09-03 16:07:47]
これから、各々の家庭の子どもが大きくなっていくのかと思うと憂鬱だわ。非常識な人は困るけど、常識がある家庭でも突発的な子どもの行動を抑えられないからね
|
3480:
住民さん2
[2022-09-03 18:14:17]
|
3481:
住民さん2
[2022-09-04 13:00:48]
うちは小さい子がいて21時前後は寝かしつけていますが、外からの奇声など聞こえたことがありません。
マンションの防音がしっかりしているおかげでしょうか。 マンション内を走り回らないように、言い聞かせて育てていきたいと思います。 |
3482:
マンション住民さん
[2022-09-05 09:00:55]
夜はもちろん昼間も廊下を走り回るのは、
第三者へ危害加えてしまう可能性もありますし 子供自身も危険ですので、ぜひ親御様には日頃からご注意促していただきたいですね。 元気に遊ぶ子供たちを抑制するつもりはないのですが、事故が起きてからでは遅いので。。。 |
3483:
管理担当
[2022-09-06 00:18:40]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
3484:
契約者さん6
[2022-09-06 01:32:55]
|
3485:
入居予定さん
[2022-09-06 14:56:20]
その6300万と5500万って何か売れたエビデンス出てました?
まぁそんな必死に追及したところで特に何かあるわけじゃないですが…笑 |
3486:
住民さん8
[2022-09-06 15:19:18]
|
3487:
マンション住民さん
[2022-09-06 22:46:35]
>>3466 シーズン購入組さん
カーテンはピンキリですし、オプションだと引き渡し時点では設置されているので、とても楽でした。レールが外に出ているタイプではないので、つけにくいなと思っていたこともあります。また、室内の日焼けが気になりましたし、入居まで時間があったので、その点助かりました。 家人がオプションよりさらに高いカーテンを買ってきて北側に設置したということもありました。それも驚きましたが。つまらぬ経験談を失礼しました。 |
3488:
12月入居予定
[2022-09-07 01:28:24]
パーティルームやゲストルームの予約ってどのようにするのでしょうか?また、予約はしやすいですか?大体使用希望の何日前(何ヶ月?)から予約すれば確実でしょうか…?
|
|
3489:
住民さん4
[2022-09-07 09:55:45]
|
3490:
入居予定さん
[2022-09-07 10:10:34]
>>3489
レインズの成約一覧に載っていますからね、それは間違いなく成約しているかと思いますよ。 一般の方は見れませんので気になるなら町の不動産屋さんにでも行って聞いたら教えてくれるんじゃないでしょうか。 |
3491:
住民さん3
[2022-09-07 10:42:01]
>>3488 12月入居予定さん
住民専用のサイトがあって、そこでネット予約です。使用する月の前月の申し込み期間中に申し込みし、申込が重なれば抽選です。申込期間以降は空いてれば当日でも予約できます。 |
3492:
マンション住民さん
[2022-09-07 15:15:47]
住民専用のサイトってみなさん使ってらっしゃいますか?便利だったり重要な情報が来たりするんでしょうか?
ゲストルームを使う予定などがなく、申し込んですらいません(^^;; |
3493:
住民さん7
[2022-09-07 17:15:52]
>>3492 マンション住民さん
施設利用予約が主ですので、利用しないなら特に見なくて大丈夫だと思います。郵便受けポスト横の掲示板に貼られてるお知らせと同じものがサイトでも見れるくらいです。 |
3494:
住民板ユーザー1
[2022-09-07 17:46:57]
|
3495:
12月入居予定
[2022-09-07 19:19:37]
>>3488 住民さん3さん
ご丁寧にありがとうございます!なるほど、住民専用サイトがあるのですね…!予約は早い者勝ちかな?と思ってましたが…。 抽選となると申し込みから当選確定まで結構時間がかかるかんじですか?遠方から親戚が来る時に使いたいのですか、使えるかどうか早めに知りたいけど無理そうですね(・・; |
3496:
住民さん3
[2022-09-07 19:34:44]
>>3495 12月入居予定さん
結果が分かるのが申込期間(毎月1~3日)の翌日なので、予定立てやすいと思いますよ! |
3497:
住民さん8
[2022-09-07 21:28:15]
|
3498:
住民さん1
[2022-09-07 21:33:22]
インターネット遅い…組合として対応してくれてるの議事録拝見して知ってますがもっと頑張ってほしい。
|
3499:
住民さん5
[2022-09-07 22:19:30]
>>3498 住民さん1さん
こんなに酷かったのか。 |
3500:
シーズン
[2022-09-08 00:06:08]
|
3501:
入居予定さん
[2022-09-08 10:08:35]
>>3498
これって何時頃でしょ?ルータはもらったやつですか? さすがに遅すぎますね… >>3500 SoftBankのヘルプページによると "「Netflix」のご利用の最低接続速度は0.5Mbpsです。 動画の品質向上のためには、これより早い3.0Mbpsでのご利用を推奨しています。 さらに、HD画質を視聴するには 5.0Mbps以上、UHD画質は25Mbps以上の回線速度を推奨しています。" とありますので、この画像の速度だともはやSD画質ですら止まる可能性があります。 小難しい話はしませんが、普段地上波でテレビを見ているのですらHD画質より更に上ですので、まともな画質で見ようとすると頻繁に止まるでしょう。 UHDはいわゆる4Kですね。4Kだと速度が10倍になってもまだ止まります。笑 |
3502:
入居予定です
[2022-09-08 10:21:17]
|
3503:
住民さん7
[2022-09-08 12:04:07]
|
3504:
住民さん1
[2022-09-08 16:43:03]
>>3502 入居予定ですさん
早期解決は難しそうです。物理的に有線を引けない部屋が存在する(今有線引いてるのにそんなことある?)とかでNUROの導入は見送られました。また、既存のマンション共用ネット回線も改善工事したようですが速度改善は見られません。 快適なネットライフを送りたい方は別途コンセントに差すだけタイプの高速ホームルータを購入することをおすすめします。 |
3505:
入居予定です
[2022-09-08 22:11:18]
|
3506:
住民さん3
[2022-09-09 17:09:18]
>>3504 住民さん1さん
nuro見送りになったんですね! 正直今nuroヤバイので逆に良かったと思います。笑 それとホームルーターや各社Wi-Fiに関しては、10階以上は電波塔の高さより上になってしまうため十分な速度を得られない、そもそも、おおたかの森に関しては電波の取り合いでサポートしていない(ソフトバンクエアー)等ありますので事前の確認はしたほうがいいです! |
3507:
住民さん1
[2022-09-09 17:15:52]
自走式駐車場で隣がシーズンの入居前だからって平気で白線踏み出している車の多いこと。情けない
|
3508:
住民さん7
[2022-09-09 19:15:59]
>>3506 住民さん3さん
たしかにね。でもそもそもニューロみたいな独自回線を引き込めないとなると、改善策そのものがないのかなと不安になってる。 |
3509:
住民さん6
[2022-09-10 20:30:36]
Twitterなどで他所のマンションのネット事情を覗いてみると、何度か工事をして速度を上げていくようですよ。 物理的にNURO回線を引けないという説明がしっくりこないので本当なのかNURO側に直接聞いてみたいですね。本当は利権がらみかもしれないですし。 もしくは無料ではできない、工事費を出すなら可能という意味かもしれないです。 |
3510:
住民さん4
[2022-09-10 20:40:28]
>>3501 入居予定さん
ご丁寧にありがとうございます。 これって実際に皆さんネトフリやアマプラが使えていない状況ということなのでしょうか。 荒らしなのか本当なのかいまいちよくわからないので、真実が知りたいところです。 |
3511:
入居予定です
[2022-09-10 22:49:49]
|
3512:
住民さん3
[2022-09-11 14:58:41]
スタディルームでマスク無しでゲホゲホと咳しながら作業は本当にやめて欲しい。
少しは他住人のことを考えて 体調悪い時は自室でやってください 管理人に相談はしますが、家族でそのような事をされている人には注意喚起お願い致します。 今の時世本当に怖いです。 |
3513:
住民さん3
[2022-09-11 15:39:18]
|
3514:
住民さん1
[2022-09-11 19:42:48]
内覧会を迎えるエントランスもほぼ完成してました
|
3515:
入居予定さん
[2022-09-12 11:54:31]
>>3510
本物だったとしても、時間帯や使ってる機材によって遅くなったり早くなったりしますからね。 常にこの速度で何も手につかないということではないはずです。 最悪このくらいになるタイミングと組み合わせもあるよ…くらいであまり深刻に受け止めすぎないほうが精神衛生上よろしいかと思われます。 しかし物理的に線を引けないというのは謎ですね。 まさか配管を通さず直接壁に埋め込んでいるんですかね?笑 それか線を増やすことを想定していなくて配管の通し方が相当複雑なんでしょうか。 何にせよ新しい回線を通すなら出費はありますよね~、誰が負担するんだか… |
3516:
住民さん1
[2022-09-12 16:07:55]
>>3482 マンション住民さん
同感です。小学生が鬼ごっこしてて危ないです。中庭のところは日中ならまだいいのかなぁと思いますが、廊下や駐輪場のところまで走り回ってて危ないです。 毎回同じ子達なので、マンションの一部の人だと思いますが親は注意しないんでしょうか。迷惑になっているという認識がないのでしょうかね。 |
3517:
住民さん1
[2022-09-12 20:57:44]
部屋にゴキブリが出ました…
廊下にいたので玄関から入ってきたんだと思うのですが(そうであってほしい泣)ゴキブリ部屋に出た方っていらっしゃいますか? ゴミはこまめに捨てています。 かなりショックです… |
3518:
住民さん7
[2022-09-12 22:49:41]
|
3519:
マンション住民さん
[2022-09-13 00:44:26]
>>3510 住民さん4さん
TVでアマプラ、tver、NHKプラスを視聴していますが、夜でも止まったことはありません。画質が悪くなることも、知らぬ間にあったのかもしれませんが、気にはなりませんでした(気づきませんでした)。B棟住まいです。 |
3520:
住民さん1
[2022-09-13 02:46:58]
ネット回線は、時間帯によるからなんともね。ただ理事会で問題になる程度は信憑性があるよ。
|
3521:
住民さん7
[2022-09-13 10:00:47]
>>3518 住民さん7さん
ありがとうございます。 そんな高いところで…こちらは10階より下です。 今まで共用廊下で一度見たか見てないかくらいだったのでいきなり部屋の廊下で遭遇してびっくりしました。 たしかにゴミ置き場では私も見たことないです。 でも10階付近の廊下にいたということはきっとどこかにいるということですよね…まあしょうがないですけど |
3522:
住民さん3
[2022-09-13 16:29:25]
>>3516 住民さん1さん
廊下や駐輪場での鬼ごっこ、ほんとに迷惑ですよね。 植え込みに入らない、とかボール遊び禁止とかルールでダメと言われないとやっていいと思うのか。 普通に考えれば、廊下や駐輪場を走りまわるのは良くないとわかりそうなものなのに。 そんなことはご家庭できちんとしつけしてほしいですよね。 |
3523:
住民さん4
[2022-09-13 18:08:35]
|
3524:
契約者さん8
[2022-09-14 16:29:59]
|
3525:
住民さん1
[2022-09-14 18:40:20]
|
3526:
契約者さん8
[2022-09-14 18:45:09]
>>3525 住民さん1さん
貼り紙ないよって言われたからなんなんですか。 子供にちょっと口答えされたくらいで親がどうこうとか、あなたも大人なんだから普通に注意して静かにさせればいいでしょ。 子供なんて騒ぐもんだろうに、わざわざファミリーマンション買っておいて自分でろくな注意もできないんですか。 あなたこそ、親が悪い!とか騒いでて子供相手に大人気ないですよ。 |
3527:
住民さん5
[2022-09-14 18:58:03]
|
3528:
契約者さん8
[2022-09-14 19:39:51]
>>3527 住民さん5さん
うちは子供いませんけど。普通に失礼ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報