東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

3329: 匿名さん 
[2022-06-23 08:27:30]
回線を共有してるので、負荷が多いと速度が下がるのは当たり前。
物足りないなら、共有の幹線を増やすなり、他の社の回線も入れるなどの対策が必要。既存社との契約条件や、新規導入費用などを確認する必要あり。
個別に引くのも手ですが、世帯数を考えるときちんと管理しないと、ケーブルだらけになります。ひょっとしたら、穴も沢山あけないといけないかも。
メリデメ踏まえて、住民と管理組合で議論して決める話ですね。
3330: 住民さん1 
[2022-06-23 15:36:48]
この大規模マンションをカバーできるほどMDFにそんなに空きポートないでしょうね。
個人で引けるようにしたら早い者勝ちの取り合いになる。
3331: 住民7 
[2022-06-23 20:39:58]
やはり有線回線限界、、
5G基地局誘致に期待、、、笑
3332: 通りがかりさん 
[2022-06-24 17:32:03]
>>3330 住民さん1さん

メーカー絞って、みんなで避難先を決めるしかないのか。人によって値引き率違うし、荒れそう。
3333: 住民さん3 
[2022-06-24 18:36:30]
>>3331 住民7さん
5Gのアンテナだったみたいですよ。ソフトバンクかワイモバイルの。もしかしたら同じ系列だから共有のアンテナかもしれないです。
3334: 通りがかりさん 
[2022-06-25 13:07:54]
5Gって電波の直進性が高いから、ちょっとアンテナができたくらいじゃ使えないよ
3335: 住民7 
[2022-06-26 01:00:55]
>>3334 通りがかりさん
各キャリア、sub6 ミリ波の直進性を理解した上でハンドオーバーちゃんとできるように設計してるんで心配いらないですよ。
そのぶん基地局構築には時間かかるようですが

3336: 住民板ユーザー1 
[2022-06-27 13:14:55]
>>3308 住民さん1さん
月極駐車場を借りるか処分するしかないですね。
私は最近月極駐車場を契約しましたが、問い合わせが多いようで早めに動いた方が良いと思います。
都市軸道路を挟んで向かい側のフォレストパーキングは空き無し、隣の駐車場は募集停止になりました。
3337: 住民さん5 
[2022-06-28 10:02:07]
年末にシーズン組の転居が始まると一戸複数台持ち需要で駅周辺の月極駐車場は完全に枯渇して値上がりするんだろうね。それでも全然安いほうだと思うけど確かに早めに抑えておいたほうがいいかもしれませんね。
3338: 住民さん4 
[2022-06-28 17:31:03]
>>3335 住民7さん
すみません。詳しくないので教えていただきたいのですが、周辺にソフトバンクやワイモバイルの5Gのアンテナが立つと、ソライエグランのWi-Fi速度は速くなるのでしょうか。それとも、そのキャリアのスマホを持っている人だけ、スマホが繋がりやすくなるのでしょうか。

3339: 住民7 
[2022-06-29 17:03:30]
>>3338 住民さん4さん
後者ですね。共用施設のWi-Fi頼らずにキャリアの電波で大概のことストレスなくできてしまう世界観です!

3340: 住民7 
[2022-06-29 17:05:00]
>>3339 住民7さん
共用施設、というか各住戸設備相乗りのインターネット環境、ですね。

3341: 住民さん5 
[2022-06-29 17:19:51]
>>3339 住民7さん
ご親切にありがとうございます。
理解できました。
3342: 住民さん1 
[2022-07-02 15:49:49]
コビープリスクールの案内きましたね。月いくらなのかわかりませんが、給食ありの学童がマンション内にあるなんて最高すぎますね。
ソライエグラン入居者の加点はあるのかな。
3343: 住民さん 
[2022-07-02 17:13:32]
>>3342 住民さん1さん
学童…保育園のことですかね?
入居者は20点加点です。
3344: 住民さん1 
[2022-07-03 14:24:05]
>>3343 住民さん

失礼しました。コビーアフタースクールの間違いでました。学童保育のほうです。保育園は20点加算なのでほぼ確実に入れますよね。学童も同じような加点があると嬉しいですね。
3345: 住民 
[2022-07-06 11:55:21]
ここのインターネットって下り1ギガでしたっけ?
3346: 住民さん1 
[2022-07-06 16:49:28]
>>3345 住民さん

ベストエフォート型でだよ。
3347: 住民さん8 
[2022-07-07 01:30:21]
>>3345 住民さん

それも十何世帯がその1Gを奪い合う感じ。
3348: 住民2さん 
[2022-07-07 07:19:14]
>>3347 住民さん8さん
どこでもたいていそういう運用なのでシステム自体は問題では無いと思う。ただ、けっこう頻繁してる速度遅延は運用業者さん側は把握されてると思うので何とか改善してほしいですね。
3349: 入居予定さん 
[2022-07-07 18:25:27]
単純に、思ってたよりも皆インターネット回線使うじゃん…想定外!
ってことですよね?
そういうのって元を太くする以外に改善方法ってあるもんですか?
3350: 住民さん6 
[2022-07-08 08:00:55]
>>3349 入居予定さん
業者直接聞いてください。
3351: 入居予定さん 
[2022-07-11 13:42:18]
>>3350
まだ入居していないもので、そういった業者の直接の連絡先もわからないし管理組合とかにも連絡できないんですよね。
今どういう対策が取られているのかは既に入居されている方にしか教えられていないだろうし、なにやら小難しそうな話をしている方もいるので詳しい方がいらっしゃるのかな?と思いまして。
業者か管理かから何か現状について具体的な説明があるなら、マークス側の状況を受けてシーズン側では事前に何か対策取ったりしてるんですか?と聞いてみようかなと思ってここで質問をしてみている次第です。
3352: 住民さん6 
[2022-07-11 16:46:19]
>>3351 入居予定さん
まだ入居しないならシーズンの管理組合もできてないから代行の長谷工の管理会社に聞けばいいじゃん。
3353: 匿名さん 
[2022-07-11 20:58:53]
元を太くする以外の解決策というと、マンションで契約してる回線と、別の回線を契約するしかないんじゃないの? 二重払いになるけど、背に腹は代えられないかな。
3354: 住民7 
[2022-07-12 05:47:39]
>>3353 匿名さん
回線増速についてはコストが倍増、とかになりますね。

今の回線費用が安すぎると思うので、倍でも払って十分なサービスが受けられるようにしたいですね
個別回線敷設許容、については反対派です。各住戸個別の工事は将来的なメンテナンスがぐちゃぐちゃになる予感がします。
3355: 匿名さん 
[2022-07-13 00:11:39]
>>3354 住民7さん

別回線を引かずに、今の回線を太くするのってかなりお金が必要じゃないですか(あまりかからないのでしょうか?) 管理組合の総会も通す必要がありますし。だったら、別回線でもいいかな、と思うんですけど、メンテナンス部分ってそんなに問題になるんですか?
3356: 住民さん6 
[2022-07-13 13:07:32]
>>3355 匿名さん
回線業者に聞けばいいじゃん。
3357: 住民7 
[2022-07-14 14:38:25]
>>3355 匿名さん

業者変えても結局NTT網経由なので大差はなく、月額料金を2倍以上払って増速が基本です。
今のプランも無茶苦茶チープなものではないです。在宅勤務者が多く想定トラヒックを上回ってるだけかと。

ただ、ピンポイントでNUROだけは設計が秀逸でプロバイダ含めて実測早いので、NURO1Gは早いと思います。

既存業者がマンション内NW構築してたり、最低契約年数の縛りとかあると思うので結論はNURO切り替えも難しく既存の契約回線の増速、月額の倍増を良しとするか、の議論かと
3358: 住民さん1 
[2022-07-14 18:36:17]
大規模マンションほど業者は儲け根性丸出し。私たちが不利益を被らないようにしなくては。先ず794世帯の分母に対してどんな通信量トラフィックを想定しての実際の回線設備なのかを丸裸に開示させて現状把握することが大切だと思われます。その次に競合業者に相見積りをいくつも取らせて改善策を見出しましょう。既得権益が絡むんで面倒事だけど
3359: 住民7 
[2022-07-14 20:40:43]
>>3358 住民さん1さん
現状のトラフィックレポート抽出と回線プラン相見積、絶対大事ですね。
3360: 住民さん1 
[2022-07-14 23:05:30]
皆さんも内見時にインターネット業者と会話する場があったと思いますけど、この規模の戸数を工事し、どのくらい落ちるのか聞きました。結果はこの規模は経験がないのでどのくらい悪くなるのか不明といわれましたわ、、
3361: 匿名さん 
[2022-07-14 23:48:36]
>>3360 住民さん1さん

笑えない。もう少し分散できる設計にならなかったのか。大規模が、まさか悪い方向につながるとは。
3362: 住民さん3 
[2022-07-18 23:48:54]
昨日から今日辺りさらにWiFi遅くなった気がしてます…。
WiFi切って4Gの方がまだ速度早いです。
どうにかなりませんかね…。
3363: 住民さん1 
[2022-07-19 21:36:02]
>>3362 住民さん3さん
回線業者に電話すればいい。
ここで文句ばかり言っても何の意味もない。

3364: 匿名さん 
[2022-07-20 08:56:50]
別にみんなで情報共有する掲示板なんだからいいじゃん。実際、まだ遅いし。誰か解決図ったのか知りたいんじゃないの? 私は、別に仕事で使わないから、料金が高くなるより、今のままでいいけど。
3365: 住民さん3 
[2022-07-20 10:16:50]
気に触ったのでしたらすみません…。
工事した割には変わってないしむしろ以前より速度落ちてる時もある気がして。
長谷工への問い合わせが多ければまた改善されたりしますかね。
3366: 入居予定さん 
[2022-07-20 14:53:20]
直接業者に聞けBOTさんが毎度沸きますけど、そういうことばっかり言ってたらこの掲示板の意味ないですよね笑
ここは住民同士で情報交換したり雑談したりするところなんですからわかんないことはわかんないですね~で良いのに、オレ達に聞くな業者に聞け!っていちいちピリピリしなくても…。
3367: 匿名さん 
[2022-07-21 07:02:10]
賃貸じゃないので、長谷工が改善するのではなく、 管理組合でどうするか決める話かと。
つまり住民が決める話かと。
施工不良なら話は別ですが。
3368: 入居予定さん 
[2022-07-21 10:20:18]
ちなみにですが、ルータの規格などに詳しくてスペックバッチリの高級機を使っている方はいらっしゃいますか?
それでもやっぱり根本的な回線の問題で遅いですか?
3369: 住民さん7 
[2022-07-21 14:45:41]
>>3368 入居予定さん
うち、一般宅用ではいいやつつかってますよ。入居時のやつのも設置して2台体制。
設置前はストレス大きかったですが、今は極端に使いづらい印象はないです。スピードテストすると30Mbpsくらい。混線してるときは10Mbpsくらいになってるかも。

2.4GHzのWiFi掴んでると干渉とかありえるので、隣の家と機種変える、5Ghz帯使う。

その上で実測30Mbpsって遅いと思うので増速したいなーって感じっす。300Mbps~500Mbpsほしいです。個人的に。
3370: 入居予定さん 
[2022-07-22 12:44:19]
>>3369
2台体制というと、今流行りのメッシュWifiとして利用してる感じでしょうか?
となると確かに結構いいやつそうですね…。
ストリーム数いくつとか…スピードテストしてる機器はWifi6対応ですよねきっと。
それで実測30だと確かにしょんぼりしちゃいますね~ありがとうございます;;
3371: 住民さん7 
[2022-07-22 16:04:51]
>>3370 入居予定さん
メッシュWi-Fiではないです!
マンション購入時に設置してあるもの+バファローの比較的いいやつです。
wifi6です!
3372: 入居済みさん 
[2022-07-22 22:17:56]
>>3368 入居予定さん
通信環境確認であればWifiで測定したら周波数帯や利用機器の相性などで左右されてしまって分からないので、LANケーブル直挿しで測定しないと実態見えないですよ。
3373: 住民さん1 
[2022-07-23 21:49:31]
これだけ複数人が回線悪い意見が多いので、自前のネットワーク機器原因は薄いと考えます。なので、これから高級機器買って大幅改善を期待するならやめたほうがいいです。
3374: 住民さん1 
[2022-07-24 11:31:14]
個人での対策でも苦しいながらも
多少の改善は期待できるかも知れません。
添付はつい先程ですが、入居時配布のルーター5GとWiFi6未対応の2年前くらいのスマホの組み合わせです。
色々要因はあると思いますが、私の部屋だと使う端末と測定サイトと周波数帯によって測定結果のスピードが全然違いました。
個人での対策でも苦しいながらも多少の改善...
3375: 住民さん1 
[2022-07-24 12:40:31]
とりあえずマンション全体で早くどうにかしてほしいですねー
3376: 住民さん8 
[2022-07-25 10:45:11]
シーズン購入者です。テレワークなので必ず日中Wi-Fi必要になってきます。ウェブ会議できないくらいにWi-Fi遅いのでしょうか。
3377: 住民さん8 
[2022-07-25 10:53:29]
>>3367 匿名さん

施工不良のようですよ。長谷工が工事するっていってたみたいなんで。過去のコメント遡ってみてください。
3378: マンション住民さん 
[2022-07-28 17:24:23]
強引な右折入庫で後続車の進路妨害を誘発するケースが散見されます。
常習性が認められる場合、車種とナンバーを報告した上で管理組合の議題に上げることになります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる