第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
3019:
住民さん1
[2022-02-20 10:44:31]
|
3020:
住民板ユーザー1
[2022-02-20 11:11:05]
|
3021:
住民さん1
[2022-02-20 11:55:26]
いわゆるゴールデンタイムってやつですね。
20時からがこんな感じです。 有線でもこれなのでどうしようもないです。。 |
3022:
住民板ユーザー1
[2022-02-20 21:15:46]
|
3023:
住民板ユーザー1
[2022-02-20 21:26:42]
>>3021 住民さん1さん
3022です。 すみません、有線ででしたね。 私も仕事用のPCを有線にしたことがあるのですが、不思議なことに超低速で無線の方が速いので有線やめました。 無線を試されてはいかがでしょうか? |
3024:
住民さん1
[2022-02-21 09:48:16]
わざわざありがとうございます。
今日の夜試してみたいと思います! 部屋によって変わるとかあるんですかね? |
3025:
住民さん1
[2022-02-21 13:15:27]
俺はテレワークとかないから今のままで十分間に合ってるし不自由はない。
個別なら高くなるし解約するのは反対だね。 電気は以前より高くなったから個別で自由に選びたいけどね。 |
3026:
住民板ユーザー1
[2022-02-21 21:11:25]
>>3024 住民さん1さん
一つ一つの部屋でケーブル挿したりルーター設置したりはしていないのでわからないです。 うちはリビングのキッチンカウンターにルーターを設置しましたが、共用廊下側の電波が弱かったので廊下のコンセントに2000円くらいの安い中継機を設置したら改善しました。 |
3027:
住民さん1
[2022-02-21 23:16:32]
遅くなりました!
測れたのは今ですが、確かにWi-Fiの方が速度が安定していますね。 謎です。笑 今後どうなるかわかりませんが、nuroなど個別で入れることを期待します。 ありがとうございました! |
3028:
CDE入居予定
[2022-02-23 18:51:11]
>>3024 住民さん1さん
一般論ですが充分にあると思いますよ。私も現在のマンションでwifiの遅さ、接続が途切れるなど結構苦労しましたが、1.ルーターの場所の見直し、2.ルーターやスイッチングハブの買い替え(私の場合はかなり規格が古かったので)、3.ルーターの設定を見直したりで改善しました。最初はアルテリア(現マンションのプロバイダ)のせいにしてましたが、必ずしもアルテリアだけが悪いわけではない可能性もあります。個人的には1.2.3どれもやってよかったと思いましたが3は特にやった事により改善したように感じました。 |
|
3029:
契約者
[2022-02-24 14:59:35]
プレイルームは閉めっぱなしで、パーティールームではパリピがノーマスクで多人数で飲食。
使用するかどうかは利用者判断で、玩具の管理清掃は定期的に行うのは必要だが開けるべきでは。 いつまでも閉めておしまいって怠慢では。 |
3030:
住民さん8
[2022-02-24 16:23:03]
入渠は年末のシーズンスクエア予定です
キッチンのメーカーを教えてほしいです |
3031:
住民さん3
[2022-02-24 19:20:54]
B棟メールボックス脇のドアから外に出てすぐの柱、荷台をぶつけたような跡があり、とても不恰好になってますね…
外に出るたび目につくのでそろそろ修繕してほしいですね |
3032:
住民さん8
[2022-02-24 21:27:21]
|
3034:
契約者
[2022-02-26 04:31:10]
D棟を契約したものです。
そろそろローンの本契約など動き出す頃なのでわくわくしています!お聞きしたいんですが、ベランダの床って標準設備だとどんな感じでしょうか?フローリングタイルみたいなものにしたいんですが、後付けのインテリアオプションで選べたりしますか? |
3040:
名無しさん
[2022-03-01 22:19:04]
[No.3033~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・個人を特定する東欧 ・削除されたレスへの返信 |
3041:
住民さん3
[2022-03-02 22:54:21]
|
3042:
名無しさん
[2022-03-03 17:27:59]
>>3041 住民さん3さん
住民ならご存知のはずですが。 |
3043:
住民さん7
[2022-03-04 02:01:28]
電気のアンペアって各住戸で変更できるのですか?
|
3044:
入居者
[2022-03-04 06:20:54]
|
3045:
住民さん6
[2022-03-04 17:11:22]
|
3046:
住民さん3
[2022-03-07 00:15:29]
|
3047:
住民さん8
[2022-03-07 02:03:45]
|
3048:
住民さん2
[2022-03-07 07:57:37]
|
3049:
契約者さん1
[2022-03-07 15:55:39]
|
3050:
住民さん5
[2022-03-08 12:48:03]
|
3051:
住民さん1
[2022-03-08 13:31:41]
|
3052:
住民さん2
[2022-03-08 21:12:03]
|
3053:
匿名さん
[2022-03-08 21:52:01]
>>3050 住民さん5さん
そうやってもうける構図なんですから、言っても仕方ないですよ。 |
3054:
住民さん1
[2022-03-10 15:03:56]
3051さん
家族5人、84㎡の部屋で大体24000円から27000円までの間かなってイメージですね! 特段他と比べて高いとか安いとかは感じませんよ! |
3055:
住民さん1
[2022-03-11 02:10:55]
|
3056:
住民さん7
[2022-03-11 17:22:56]
|
3057:
住民さん1
[2022-03-11 19:55:39]
電気代そんなにかかるんですか!?
都内では月いっても8千円くらいだったんですけど… 高すぎませんか? |
3058:
マンション住民さん
[2022-03-11 23:20:25]
なぜかトイレが詰まりやすい、、うちだけでしょうか
|
3059:
匿名さん
[2022-03-12 00:21:16]
|
3060:
マンション住民さん
[2022-03-12 11:32:30]
ガスは京和ガスがほぼ独占?なのが高い理由ですかね。。
|
3061:
住民さん1
[2022-03-15 00:02:19]
3056
いちいち噛みついてきてそちらこそ僻みですか? 電気代の安い高いごときで自慢してなんの意味があるのか笑 そんなことでセレブになれるんですね笑 あなたの価値観を押し付けないでくださいね。 節約頑張ってください。 |
3062:
住民でない人さん
[2022-03-15 00:28:07]
電気、ガス、水道
今は毎月のようにあらゆるものが値上がりしてます。 本当に毎月です。 半年前、1年前……過去の自分と同じ使い方という感覚での比較は難しい状態です。 |
3063:
名無しさん
[2022-03-15 11:17:11]
生産性のないやりとりですね・・・。
|
3064:
住民さん8
[2022-03-15 12:51:57]
|
3065:
匿名さん
[2022-03-16 00:50:21]
>>3058 マンション住民さん
さぞやご立派なものを産み出していらっしゃるのでしょう!アッパレ! |
3066:
住民さん
[2022-03-16 05:26:50]
|
3067:
住民の人に質問したいさん
[2022-03-16 11:03:07]
本当に今更で申し訳ないんですが、みなさんは共用廊下側の部屋のエアコンはどのようにされてますか?
ふと『あれ?廊下側は室外機置けない?今持ってるエアコンを持って行っても無駄になる?』と思ってしまって。。。 窓に取り付けるタイプとかじゃないとダメなんでしょうか? |
3068:
匿名さん
[2022-03-16 11:18:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも10万払ってもいいからnuroにしたい派です。