第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
2951:
住民さん1
[2022-02-08 12:31:08]
改めて不動産ナビを見てみましたけど普通に一番って書いてありますよね。一部別サイトを引用してですが。
|
2952:
住民さん1
[2022-02-08 15:44:16]
そんなに大騒ぎする問題なのか私にはよくわかりませんが…明るみになるとしたらあなたが騒ぐからでは…
おおたかの森を一位と掲げているサイトはたくさんありますし 本当に住民の方ですか |
2953:
マンション住民さん
[2022-02-08 15:45:09]
ソライエグランクラブへの入会が必須で、毎月に会費も払っていますが、
どんなサービスが提供されるかが分からなくて、 何方かご存じでしたら、情報共有をいただければ幸いです。 |
2954:
通りががり
[2022-02-08 17:20:16]
広告の「いちばんのまち」は、流山のマンションで総戸数が最大と注釈がありますよね。ブログの記事が根拠というのは誤解じゃないですか。
リンク先の記事を拝見する限り、いちばんの根拠になるような記載はありませんし。 |
2955:
契約者さん3
[2022-02-08 19:44:41]
>>2954 通りががりさん
まぁまぁ、別のパンフレットには違うソースが書いてあったんだと思いますよ。にしても個人のブログを謳い文句のソースにするなんてけしからんですね! |
2956:
住民さん
[2022-02-11 15:54:28]
人が多いと、問題が増えるもんだね。ゴミ出しといい…
|
2957:
匿名
[2022-02-11 20:21:54]
|
2958:
住民さん
[2022-02-12 01:21:41]
|
2959:
マンション住民さん
[2022-02-12 17:44:10]
インターネット遅くないですか?
|
2960:
住民さん2
[2022-02-12 21:57:19]
うちもインターネット最近めっちゃ遅いです。
|
|
2961:
住民さん8
[2022-02-12 23:21:08]
うちもインターネット遅いです。 ただインターネット、ただ遅い(ゆっくり)と言うよりはWi-Fiが繋がったり繋がらなかったりしてる気がするんですが。 携帯のWi-Fiのマークの横がぐるぐるっとなって、結局繋がらないという。で、繋がる時はスッと繋がるんです。ウチだけですかね。 |
2962:
住民さん1
[2022-02-12 23:37:26]
CDE棟の東武のオプションの話ってもう来ているのでしょうか。こちらから問い合わせないといけなかったのでしょうか。
|
2963:
匿名
[2022-02-13 12:00:58]
|
2964:
住民さん1
[2022-02-13 13:01:37]
インターネット回線を好きなものを引けるようにマンションの理事会ですぐにでも話を持っていって欲しいですね。
|
2965:
他マンション住民
[2022-02-13 14:29:10]
話の流れを遮って申し訳ございません。
他マンションに住んでいる者ですがお聞きしたいことがあり、勝手ながらコメントさせていただきました。 ルール違反だと思いますので、スルーしていただいても構いません。 ペットボトル回収についてですが、貴マンションでは24時間ゴミステーションにペットボトルを捨てられますでしょうか? 市のペットボトル回収は月2回だと思いますが、その間を埋める有料回収など活用されていますでしょうか? |
2966:
匿名
[2022-02-13 15:35:29]
|
2967:
住人
[2022-02-13 15:57:39]
>>2963 匿名さん
電気料金も高いので個別で契約できるようにしてほしい。 |
2968:
匿名さん
[2022-02-13 16:36:26]
都区内からの移住ですが、電気も水道もガスも全て高くなりました。使い方はさほど変わってないと思うんですが…
|
2969:
他マンション住民
[2022-02-13 16:56:39]
|
2970:
匿名
[2022-02-13 17:05:59]
>>2969 他マンション住民さん
個人では無いですがマンション全体で独自に業者発注しているかもしれませんね(管理費内で)。 その辺りは分かりませんがペットボトルやゴミで ゴミステーションが溢れるような事は起こっていません。 ちなみに当マンションはゴミステーションは複数あります。 |
2971:
住人
[2022-02-13 17:47:28]
|
2972:
匿名
[2022-02-13 18:08:35]
|
2973:
他マンション住民
[2022-02-13 18:13:56]
>>2970 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます! ゴミステーションが複数あるようでしたら、もし有料での回収をされていなくても溢れたりはしないかもしれませんね。 とても参考になりました。 部外者からのご質問にも関わらず、お応えいただき感謝いたします。 本当にありがとうございました。 |
2974:
他マンション住民
[2022-02-13 18:14:33]
|
2975:
住民さん8
[2022-02-14 00:20:50]
グランのインターネットはUCOMのマンション全戸一括マルチタイプ、回線種別はLANとなっています。
https://www.tsunagunet.com/ucom/ これの能力が不足しているんですかね。 |
2976:
マンション住民さん
[2022-02-14 13:44:32]
>>2975
IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)方式ではなく、PPPoE方式でしか今時使えないからと思ってたりします。 親会社のアルテリアは提供してるのだから技術的にできないわけじゃないんでしょうけどねぇ。。 |
2977:
入居者
[2022-02-14 16:29:05]
|
2978:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 16:50:33]
個々でのNURO光の戸建てプラン導入を認める方向でよいと思われます。既存500円/月のネット回線は解約不可の前提で。
|
2979:
住民さん8
[2022-02-14 19:29:23]
インターネット、管理組合が理事会経由で進めないと無理ですかね。下のイメージ…でしょうか。
①UCOMに改善依頼する。②改善しない、もしくは改善するが大幅なコスト増の場合、他回線を引ける様にする事を検討。 CDE棟の皆様が入って来てくれた時にネット速度がどうなるかも今から気になってます。 |
2980:
住民さん1
[2022-02-14 19:29:52]
住宅ローンの本審査って何月になるんでしたっけ?5月くらいですかね?
|
2981:
住民さん8
[2022-02-14 19:32:29]
上の2979の文を書いたものです。管理組合が、ではなく管理組合か、と書くつもりでした。誤字と連投失礼致しました。
|
2982:
住民さん2
[2022-02-14 19:55:04]
1Gの帯域を複数の世帯(恐らく10世帯くらい?)が奪いあう仕組みだから遅いんでしょうね。(住民も揃ってきたし)
元の帯域を10Gにしてもらうとか多分無理なので、専有できるを個別に引けるよう、今すぐ理事会には対応してほしいです。 |
2983:
住民さん2
[2022-02-14 19:56:29]
|
2984:
マンション住民さん
[2022-02-14 20:03:13]
理事会にはぜひ仕事をしてほしいですね
|
2985:
検討板ユーザーさん
[2022-02-14 20:09:10]
ここの書込みの違和感の理由が分かった。さすが大規模
|
2986:
匿名
[2022-02-14 22:50:09]
|
2987:
住民7
[2022-02-14 23:04:31]
>>2982 住民さん2さん
増速、物理的、サービス的にできると思いますよ。 月額コストが数倍(10倍もあり得る)にあがると思いますが。 個別にフレッツ入線するほうが、おそらく高いです。 電線からマンションMDFへ引き込み工事する際の工事費がそこそこ高いはずです。 5Gのアンテナ立ててもらって5GWi-Fiスポット契約するほうが今っぽいです。 理事会から通信キャリアに、マンション屋上に5G基地局たててもらう交渉してもらいたいです。 基地局設置の賃料も入る、我々の投資なしで済みます。 |
2988:
主婦さん
[2022-02-14 23:47:42]
|
2989:
住民7
[2022-02-14 23:53:56]
|
2990:
価格リサーチ中さん
[2022-02-15 00:16:50]
>>2989 住民7さん
ありがとうございます。そのくらいでしたら生活に問題ないですね。気になる人は気になるという感じですかね。 |
2991:
住民さん8
[2022-02-15 01:58:19]
>>2984 マンション住民さん
実は理事会はクジで理事を選定はされているものの、最初の集まりが2月下旬、理事達はまだ仕事を出来ていない状態です。 ここからに期待すると共に、最初が肝心。クジに当たってしまった理事達への支援や、要望事項の共有が必要だと思います。 |
2992:
住民板ユーザー
[2022-02-15 08:09:08]
>>2977 入居者さん
長谷工仕様じゃなくて、デベの東武がそれくらいのレベルでいいって判断してるだけですよ。 デベによって仕様に力入れるとこは入れてるし、長谷工は上から言われた仕様に、仕上げてるだけ。 |
2993:
入居者
[2022-02-15 12:27:53]
|
2994:
契約者さん
[2022-02-15 15:37:33]
そんな遅くもないと思うけど…
ただ、入居時に配られたルーターだと10Mbpsまで落ちました。 ルーターやLANケーブルがボトルネックになるパターンがあるので、遅いと思う方は一度お試ししてみると良いと思います。 でないと回線契約変えたところで同じ問題に陥るかと。 |
2995:
住民さん2
[2022-02-15 17:56:01]
使用する人が少ない時間帯だったら早いのも当然です。入居してまだ住民がそんな揃ってない時は早かったですし。
|
2996:
住民さん1
[2022-02-15 20:39:06]
電気も一括受電なのに割引率が低いから高い。個別で選べる方がいいわ。
|
2997:
住民さん8
[2022-02-15 22:03:53]
Speedcheck アプリを使ってこのくらいの速度でした。インターネット、体感とても遅いです…。
|
2998:
住民7
[2022-02-15 22:23:07]
>>2997 住民さん8さん
おそらくテレワーク、リモート授業を織り込んで帯域設計できてないんですよね。 この世帯数、コロナ禍で1Gbps2本は足りないです。 真夜中に通信すると帯域取り合わないのでもちろん早いですが、テレワーク時間は遅い、、 シンプルにネット増速マストです。 あとは5G対応、、 |
2999:
住民板ユーザー1
[2022-02-16 00:28:49]
>>2998 住民7さん
コロナ禍で通信が多いということであれば一時的なものなので、費用かけて改善しても余剰になるかもしれないですね。 素人なのでどれくらい費用がかかるのか想像できませんが、うちは現状で困っていないので、速くしたい人だけできるような対策ができるといいなと思います。 |
3000:
住民7
[2022-02-16 01:14:36]
>>2999 住民板ユーザー1さん
リモートワークが一時的、にはならない予測です。 リモート業務を数年経験した社会は、元の毎日出社のスタイルには100%は戻らないだろう、と言われてます。 費用かけて増速はリスキーですので、繰り返しになりますが5G基地局要望ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報