東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

2320: 契約者さん1 
[2021-10-01 15:13:50]
>>2319 契約者さん1さん

これからA棟入居の者です。
電車の音は窓を開けたらどうですか??

足音はどのマンションでも問題になるのでお互いに配慮できると良いですね。
2321: 契約者さん1 
[2021-10-01 19:07:48]
>>2320 契約者さん1さん
契約者1さんではないですけどA棟中層階のものです。
電車の音は開けると結構聞こえますね。逆に閉めてれば、ほとんど聞こえないです。
2322: 契約者さん1 
[2021-10-01 19:09:54]
>>2314 住民さん3さん

ありがとうございます!まさに人が少なくて、台風でさらに誰も出てないので、廃墟感ありますね笑

今後人が増えていくと賑やかになると思うので、今のこの状況も楽しみたいですね。
2323: 契約者さん2 
[2021-10-01 19:17:46]
入居したものです。ごみ置き場の感想です。

ごみ置場ですが、やはり流山市は細かく分別するので驚きました。
捨てる場所も、それぞれの分類できっちり分かれてました。
自分でも荷ほどきがてら、燃やすゴミ、燃やさないゴミ、プラごみ等の仕分けをしましたが、とても大変でした。

管理の方がちらっと言っていたのが、ゴミが分別されてなくて何袋か回収されなかったものがあるようで、何名かの方が分別されてました。

これから入居される方は、荷ほどきの際に注意しながらやった方がよいかもです!
2324: 契約者さん3 
[2021-10-01 19:19:08]
>>2279 住民板ユーザーさん8さん

きれいですね
地平線沿いは東京方面でしょうか?

2325: 契約者さん2 
[2021-10-01 19:22:47]
入居した者です。

近くのお肉屋さんのお弁当が美味しかったです。
Uberも対応してるみたいですが、買いに行く方が安かったです笑
2326: 契約者さん1 
[2021-10-01 21:12:48]
A棟最上階ですが快適です
眺望も良く騒音も問題なし
不満点はエレベーターの狭さと床のペコペコ具合、ベランダ、外廊下の狭さですね
要望は正面エントランスに共用トイレが欲しかった。
子供のトイレに家まで戻るのが大変ですw
2327: 契約者3 
[2021-10-01 22:26:41]
引き渡しからやっと1週間経ちましたね。
これからご入居される方、
すでにお引越しされた方向けに周辺環境について紹介しますね。
【スーパー】
・近いのはイトーヨーカドー
・肉が安いのがベルク
→卵は日曜が安いです。
・金曜日野菜が安いのがマルエツ
【薬局】
・ベルクの向かいにウェルシア
・クリエイト
・駅のマツキヨ
→ここは小さいですが少し歩くとでかいマツキヨあります
・SCのココカラファイン
【公園】
・SCの隣にでかい広場あります。
→遊具はないですが、土日はシートやベンチでランチを楽しむ方が多いです。
・十太夫公園
→少し遊具があり土日は家族連れで賑わいます。
【ホームセンター】
・セキチュー

など、新しいカフェもオープンしましたが、用途に合わせて皆さんご利用ください。
2328: 契約者さん 
[2021-10-01 23:29:11]
>>2327 契約者3さん
とても参考になります!特売情報まで!ありがとうございます^o^
2329: eマンションさん 
[2021-10-01 23:55:44]
>>2327 契約者3さん
貴重な情報ありがとうございます!
2330: 契約者さん1 
[2021-10-02 09:22:22]
>>2327 契約者3さん
ベルクの卵は水曜日も安いです!
2331: 匿名さん 
[2021-10-02 11:18:44]
周辺の道路は路駐が酷いですね。周辺にはコインパーキングも多いのに。。。
2332: 契約者3 
[2021-10-02 12:36:29]
>>2330 契約者さん1さん
ありがとうございます!
火曜か水曜かうる覚えだったので助かります!
2333: 入居予定者 
[2021-10-02 13:01:21]
引越し前からおおたかの森に住んでいますが、ほんとにこの辺はスーパーが多く、普段のお買い物を気分に合わせて変えられるので楽しいですよ!
ウチは南口方面のヤオコー派です!お惣菜がとても美味しいです!
北口方面十太夫公園の近くにもマツキヨとカスミがあり、カスミは精肉店併設でお肉こだわって買う時はいいかもしれません。あとは、千葉銘菓オランダ屋さんの落花生パイ(めちゃめちゃ美味しいです)が売ってるのでついつい買っちゃいます。

うちはこれから引越しですが、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
2334: 契約者3 
[2021-10-02 13:30:11]
>>2333 入居予定者さん
ヤオコーの隣に大きいダイソーや道路挟んだところにあるちょっと落ち着いた雰囲気のスタバもたまに利用してます!
オランダ家については初耳です!
是非足を運んでみたいと思います!!
他にもおすすめあれば教えてください!
2335: 契約者さん7 
[2021-10-02 20:01:05]
もう近隣へ引っ越しの挨拶行った方どれくらいいらっしゃいますか?
2336: 契約者さん2 
[2021-10-02 20:50:14]
>>2335 契約者さん7さん

うちはまだ行けてないです。

お隣さんが引越されたようなんですが、引越数日でまだバタバタされてると思うので、来週土日ぐらいに行こうかなと思ってます。

しかし時間帯をどうするかが難しい。。。
2337: 入居予定者 
[2021-10-02 20:52:47]
>>2334 契約者3さん
投稿に反応してくださり、ありがとうございます!
嬉しいです!!お店の情報交換ってためになるし、楽しいですよね。皆さんのおすすめ私も知りたいです。

めちゃ近場だと、ご存知かもしれませんがハレパン HARE/PANの食パンはめちゃおすすめです。甘めの食パンがそのまま食べてもよし、焼いてもよし、でとっても美味しいです。

そのスタバ、雰囲気良さそうで気になってました。私も今度行ってみます!その横のレタンプリュスという洋菓子屋さんは、ファーストクラスの機内食にも採用されたお店のようですね!先日行ってみましたが、おしゃれだし、焼き菓子、ケーキ以外にもパンなども売っていて、とてもおいしかったです。帰省の際に持っていく手土産等に重宝しそう、と思ってます!
2338: 契約者さん1 
[2021-10-02 21:37:09]
>>2331 匿名さん
業者の車だと思います。ずらーっと停まってますよね。
普段は路駐あまり見かけなかったので今だけかと。
2339: 契約者さん2 
[2021-10-02 23:46:12]
スーパーはベルグがトップバリュ系列ぽくて安かったです。
自転車で3分程でつきました。意外と近い。
2340: 契約者さん1 
[2021-10-03 12:26:44]
入居されてる方、浄水器のフィルター?ってどこに置いてあるかわかりますか?
2341: 住民板ユーザーさん4 
[2021-10-03 12:28:06]
>>2340 契約者さん1さん
赤いソライエグランの袋に入ってませんでしたか?
2342: 契約者さん1 
[2021-10-03 12:50:47]
>>2215 マンション住民さん

本当にカードをもらいましたか?
2343: 契約者さん1 
[2021-10-03 14:56:19]
ごみ捨て分別本当に細かいですね。
はずかしながらこれが普通と感じるまで時間要しそうですw
プラと燃えるゴミを分別した経験がなかったので、プラの意味から調べました・・・
今日は管理会社がゴミ捨て場にて4人がかりで袋から取り出して分別されてます。
2344: 契約者さん 
[2021-10-03 15:22:10]
>>2333 入居予定者さん

以前どなたかが下記リンクを貼ってくれてましたが、あそこのヤオコーはSC等の顧客も意識し既存店よりも客単価を高めに設定しているようなので、品揃えが少し高品質な感じでオススメです!
https://www.ryutsuu.biz/store/j072101.html

2345: 契約者さん1 
[2021-10-03 17:31:01]
14:00くらいからの西日が過酷で来年の夏が心配です。
オプションで遮熱フィルム貼った方はいかがですか?
2346: 契約者さん2 
[2021-10-03 17:33:42]
>>2343 契約者さん1さん

同感です。。。私も分別頑張ろうと思いました笑
2347: 契約者さん3 
[2021-10-03 18:32:04]
シャワーの水圧が弱いと感じるのですが、皆さまいかがでしょうか?
自分の家だけなのか気になっております。
2348: 契約者さん1 
[2021-10-03 18:41:47]
>>2341 住民板ユーザーさん4さん
ありましたー!
袋の中身出しちゃってたみたいで気づきませんでした!
ありがとうございます!
2349: 契約者さん8 
[2021-10-03 18:48:10]
>>2345 契約者さん1さん
フィルム貼りましたが、それでも暑いです!
貼らなかったらどうなるのかと思うほど。。
2350: 契約者さん8 
[2021-10-03 18:49:19]
>>2345 契約者さん1さん

>>2345 契約者さん1さん
フィルム貼りましたが、それでも暑いです!
貼らなかったらどうなるのかと思うほど。。
2351: 契約者さん1 
[2021-10-03 18:51:49]
スーパーは車があるのなら野々下に新しく出来たジャパンミートがオススメです。
現在オープニングセールで激安です。

混んでますが、レジは人数が多くスムーズでそんなに並ぶ印象はないです!

https://tokubai.co.jp/ジャパンミート卸売市場/225555
2352: 契約者さん6 
[2021-10-03 19:03:57]
先日鍵の開封の件に関して長谷工から回答がありました。
灰色の袋にはただの金属の鍵が6本入っており、そこから鍵を出して非接触キー、ラクセスキーの黒いタグをつけたるために開封したそうです。
つまり、全戸開封しているのと、セキュリティカードもないそうです。
2353: 契約者さん1 
[2021-10-03 20:16:36]
>>2347 契約者さん3さん
うちも弱いです。慣れるしかないですかね。。
2354: 契約者さん1 
[2021-10-03 20:16:54]
>>2352 契約者さん6さん

となると、未開封だったと言う人やカードをもらったと言う人は嘘、つまり荒らしということですね。
2355: 契約者さん2 
[2021-10-03 20:26:59]
>>2352 契約者さん6さん

となると、開封されてる以上は複製を作られた可能性も完全には否定できないわけですよね。
2356: 住民板ユーザー 
[2021-10-03 20:52:35]
>>2350 契約者さん8さん
そんなに?
2357: 契約者さん2 
[2021-10-04 07:15:42]
>>2349 契約者さん8さん

うちも貼りましたが、やっぱり熱気は感じますね。

s90とかいうやつだったと思いますが、正直貼って軽減されてるかはわからないです。

2358: 契約者さん1 
[2021-10-04 11:22:34]
深夜、私は早速鍵を忘れて建物に入れなくなりました、、 有償にてALSOKに来ていただき入れました。ただ鍵はどこでも開くようなものではなかったため、担当も分からずにものすごく時間を要しました。鍵忘れ~復旧までの手順に興味あるかたいれば書きますよw
2359: 匿名さん 
[2021-10-04 19:02:53]
>>2358 契約者さん1さん

今後のために、書いていただけると助かります!
2360: 契約者さん1 
[2021-10-04 21:03:24]
もうすぐ引っ越しをするのですが、お部屋の照明は買いましたが、キッチンや、洗面所やお手洗い等は電球がもともとついているのでしょうか?引き渡し後まだ行けてなくて、もしどなたか分かりましたから教えていただけると助かります!
2361: 契約者3 
[2021-10-04 21:35:36]
>>2360 契約者さん1さん
お引越し楽しみですね。
荷作りなど大変だと思いますが頑張ってください。
さて、照明についてです。
キッチンや洗面台、トイレ、廊下、玄関、ウォークイン、お風呂場については元々電球はついてます。
逆に各洋室、リビング、ダイニングについては照明がありません。
参考になれば幸いです。
2362: 契約者さん1 
[2021-10-04 22:55:52]
>>2361 契約者3さん
早速教えていただき、ありがとうございました!
とても助かります。事前に何を買っておくべきか、とてもクリアになりました。
契約者3様、新居での生活、楽しんでください!
2363: 契約済みさん 
[2021-10-04 23:36:30]
>>2359 匿名さん
鍵忘れはコールしてから復旧まで40分程度と思われます。
有償で3300円(税込)が発生しました。
私の場合はアルソック担当者がトラブったので、70分程度要しました・・・帰宅朝3時頃!
手震えていて可哀そうでした。家族も爆睡でコール気付かずw

■緊急トラブル手順
 1.【有償】長谷工緊急コール窓口へ電話(以下アウルと呼ぶ)
  アウル24センター:0120-492-798
   ※24時間365日、皆さまのお住まいの「困った!」に対応する相談窓口です。
   ※コール時点で概算見積もり確認可能
  →アウルがALSOKを手配開始
 2.アウルから住人にALSOKの到着時間の入電
 3.ALSOKと住人が合流したら身分証の提示を求められる
   ※身分証が手元にない場合は鍵が開いたら部屋から持ってくる
 4.【復旧】ALSOKがエントランス及び部屋の鍵を開けて復旧
 5.ALSOKが請求書記入用紙(銀行振込)を渡してくるので記入する
 6.後日、郵送で請求書が送付されてくるので銀行振込をする
 7.対応完了
2364: 契約者さん3 
[2021-10-04 23:37:03]
>>2353 契約者さん1さん

返信ありがとうございます。
やはり水圧弱いですか。

慣れるしかないですね。
2365: 住民板ユーザー 
[2021-10-05 03:33:11]
2366: 契約者さん2 
[2021-10-05 11:28:49]
皆様ガスは京和ガス、ニチガスのどちらにされましたか?ニチガスの方が少し安いみたいですが、ネット上評判が悪いコメントも見たので、少し迷っています。
2367: 契約者さん1 
[2021-10-05 23:41:54]
キッズルームはほとんどの方は良い人なのですが
一人とても言葉遣いが汚く、怖い奥さんがいますね。
子供への当たりも強く、ヤンキー口調で罵りながら 子供のおでこを掴み後頭部を壁に打ち付けて叱っていました。

ちょっと見ていられないです。
都内からの移住ですが千葉のヤンキーってこんなに下品なんですか?

2368: 住民板ユーザーさん 
[2021-10-06 00:10:48]
>>2367 契約者さん1さん
壁に打ち付けているのが事実ならヤンキー云々ではなく虐待ですよね?
よく見かけるなら189に電話することをおすすめします。
2369: 契約者さん2 
[2021-10-06 06:40:53]
>>2367 契約者さん1さん

ほんとですか?引くんですけど
2370: 契約者さん8 
[2021-10-06 07:46:08]
カーテンのふさかけ って、ついてないのがスタンダードですか??
恥ずかしながら、カーテンを設置してから、ついていないのに気が付いた次第で…
2371: 契約者3 
[2021-10-06 07:48:57]
>>2367 契約者さん1さん
それが事実ならこんなところに書き込まないで、
然るべく自治体に対応お願いした方がいいと思います。他人だとしても、親としてその場は見て見ぬフリをされてる方が見てられないです。
2372: 契約者さん1 
[2021-10-06 09:14:55]
>>2371 契約者3さん

あなた同じマンションに住む本当に怖い人に向かってその場で子供の事注意できますか?
私は恐怖で出来ませんでした
2373: 匿名さん 
[2021-10-06 09:17:04]
>>2371 契約者3さん
あなた正義を振りかざす方向間違ってるよ
犯罪者より見てる人間責めるなんて
2374: 住民板ユーザーさん4 
[2021-10-06 09:27:24]
>>2370 契約者さん8さん
新築マンションはふさかけがないところ増えてるのかな、と思います。
カーテンホルダーだったり、ロールスクリーン、ブラインドと選択肢も増えて、デフォルトでふさかけ付いてると邪魔、という方もいらっしゃるかと思うので。
私もどうしようかな…と悩み中です。
2375: 住民板ユーザー6 
[2021-10-06 10:04:17]
>>2367 契約者さん1さん

事実なら部屋番号を聞いて通報して下さい。
子供がかわいそうです。荒らしですよね。
2376: 契約者さん1 
[2021-10-06 10:42:31]
キッズルームは明確なルールを作るべきですね
常駐の保育士がいる訳でもないので片付け問題や備品の盗難、おもちゃの掃除、事故や一部の人の独占等 明確化して欲しい
2377: 契約者さん1 
[2021-10-06 10:47:34]
>>2376 契約者さん1さん
キッズルームは絶対に防犯カメラ付けるべき 
既に付いてるかな
2378: 契約者さん8 
[2021-10-06 13:35:57]
荒らしの人の投稿は、話すテーマや書き方がどこかリアルで(セキュリティガードうちにはありましたの人とかキッズルームにいた千葉のヤンキーママ報告の人とか)、毎回うっかり信じそうになるので、本当に感心します。頭の回転が早いのでしょうね。でも、そんなウソの投稿をすることに時間を使ってるのがもったいないですね。

リアル住民の方々とは荒らし投稿を真に受けず常識を持って仲良くしていきたいものです。
2379: 契約者3 
[2021-10-06 13:44:42]
>>2373 匿名さん
投稿読まれてますか?
然るべきところに対応をお願いした方が良いと書いてますよね?見てる側が見て見ぬフリしたら、子供は誰を頼ればいいんでしょうか?こんなところで、そんな嘘かほんとかわからないエピソード書き込んでも解決しないですよね?
2380: 契約者3 
[2021-10-06 13:45:09]
>>2372 契約者さん1さん
できます。
2381: 契約済みさん 
[2021-10-06 13:56:00]
隣町のマンションの住民板ではエレベーターにうxこが落ちていたって言って暴れている人がいますね。
2382: 匿名さん 
[2021-10-06 15:12:41]
>>2381 契約済みさん
関係ない物件ですけど批判的でないコメも一気に消されてる謎。タワマン買って泥水出たり雨降ったら家の中まで浸水とかそこのデベ検討者には見過ごせない案件だと思うんですがね。水圧は新築あるあるなのかな

2383: 契約者さん2 
[2021-10-06 16:22:28]
>>2378 契約者さん8さん
いやヤバイ母親はいる
自分が見たのはド金髪
キッズルームで積み木を足で蹴って片付けろって叫んでた
自分は別に構わないからどうでも良いけど
2384: 名無しさん 
[2021-10-06 16:30:18]
>>2383 契約者さん2さん

蛙の子は蛙。行き過ぎた行為を見かけたら子供のために躊躇わず匿名通報してほしいです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodat...
2385: 契約者さん2 
[2021-10-06 16:34:53]
>>2384 名無しさん

降りかかる火の粉は払うけど
わざわざ他人の家の事までは知らない
どうでもいいわ
2386: 匿名さん 
[2021-10-06 16:47:54]
自分で見た事が無いものは信じられない奴は
必ず一定数は居る

当人が見るまでそれを人は荒らしというだけ

そしてヤンキーはやがて必ず群れを為す

関わるのも面倒だし他人の事まで知ったこっちゃないわ!
2387: 匿名さん 
[2021-10-06 16:53:25]
類友多すぎ
2389: 匿名さん 
[2021-10-06 17:08:35]
本人混ざってそうですね
2390: 契約者さん1 
[2021-10-06 17:28:04]
ネガティブな情報を荒らし認定して話を終わらせたいのは、何かやましい事でもあるんでしょうかね…
然るべき所に報告も重要ですし、こういう場所で注意喚起してくれるのはありがたいです、ら
監視の目が多い方が安心できませんか?
2391: 契約者3 
[2021-10-06 17:45:57]
>>2388 契約者さん2さん
だからちゃんと読んでからコメントしてくれー
現場もいないのにどーやって
解決するのか教えてくれー
こっちは現場にいるならって言ってるんだぞー
2393: 契約者さん1 
[2021-10-06 17:53:57]
Wi-Fiが設定出来ずに困っています。
インターネット接続が出来ませんと出てしまいます、、。
あと電波めちゃくちゃ弱くないですか?
2本くらいしか立たないです

2394: 契約者さん5 
[2021-10-06 18:01:10]
>>2393 契約者さん1さん
提供されるルータの性能が低いですよ
自前のものを使用したら幾分マシになりました
2395: 契約者3 
[2021-10-06 18:13:42]
>>2392 契約者さん2さん
質問に対しての回答になってないぞー
答え辛くなって逃げたいのなら、
素直にそう言えばいいのに。
2396: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-06 19:22:50]
>>2364 契約者さん3さん
私は全く気にならないくらい水圧強いですね。
低層階だからかな?
ちなみに洗面所の水栓の水圧は自分で調整できますよ。
2397: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-06 19:27:27]
>>2394 契約者さん5さん
私も提供されるルータのワンランク上のものを使っていますが、弱さは全く感じないですね。
入居者が少ないのもありますが、どの部屋も20-50Mbps出ます。
2400: 契約者3 
[2021-10-06 20:49:22]
>>2399 契約者さん2さん
結局、質問には答えない割に
論点ずれたお返事はしっかりされる方ということは理解しました。
2401: 住民板ユーザー6 
[2021-10-06 20:54:27]
>>2386 匿名さん
最低
2402: 契約者さん6 
[2021-10-06 21:09:40]
>>2400 契約者3さん
ああー君は典型的な男性脳なのよ
悩みや書き込みに対して答えや回答があって然るべきと思ってるからすれ違うんだよ。
おそらく書き込みしたのは女性で答えや対応は求めていない。
欲しいのは共感 それだけ

2403: 契約者さん2 
[2021-10-06 21:39:26]
>>2402 契約者さん6さん

会話が噛み合わない事を正当化している。
それだけ
2404: 匿名さん 
[2021-10-06 21:48:35]
>>2403 契約者さん2さん
お前ら他所でやってくれない?

2405: 契約者さん6 
[2021-10-07 08:05:20]
>>2400 契約者3さん
他でやれよ。
粘着荒らしさん。
住民じゃないんでしょ?
2406: 契約者さん7 
[2021-10-07 10:10:24]
>>2405 契約者さん6さん
いちいち話広げんなよ
2407: 契約者さん1 
[2021-10-07 11:02:55]
>>2396 住民板ユーザーさん1さん
水圧調整の具体的にやりかたを教えていただけないでしょうか。

2408: マンション住民さん 
[2021-10-07 11:46:28]
水圧については、方式にもよりますが高層階と低層階では話が違いますよ。
詳しくは水圧 高層階とかでググればたくさん解説が出てきますので割愛。
多分弱いと感じている方は皆さん高層階の方なんじゃないでしょうか。
受水槽を使っているのか直結給水なのか確認してないのでわかりませんが、どちらにせよ高層階で水圧が弱くなるのはどうしようもなく、そういう仕様なので蛇口やシャワーヘッドを工夫してどうにかするしかないでしょうね。
2409: 契約者さん1 
[2021-10-07 12:15:29]
>>2408 マンション住民さん
低層階ですが弱いです
2410: 匿名さん 
[2021-10-07 13:14:28]
>>2408 マンション住民さん

このマンションの初期のシャワーが節水シャワーだからですよ
節水率48%なので水圧低い仕様です。
シャワー付け替えれば大丈夫です
2411: 匿名さん 
[2021-10-07 13:19:28]
>>2410 匿名さん
ちなみに スイッチ付エコフルシャワーというものですね。HPに記載があります
工具を使えば水圧変更出来るようです
年間約20,800円の節水効果は無くなるでしょうけど
2412: 契約済みさん 
[2021-10-07 19:01:11]
>>2393 契約者さん1さん
電波弱いのはルーターのせいですね。
インターネット接続できないと出るのは、前の家から持ってきたルーターだからとかではないですかね。
前の家で、契約していたインターネット用接続アカウントが設定されていると接続できません。

DHCP接続を有効にしてみてください。
2413: 契約済みさん 
[2021-10-07 19:20:16]
スタディールームは24時間開いていて欲しいなぁ。。。
ゴミ捨て場のように、家の鍵で共通で開くようにすればセキュリティも問題無いのではないでしょうか?

平日は仕事でほぼつかえない時間に帰っているので、残念です…
たまに鍵開いてますが・・
2414: 契約者さん 
[2021-10-07 19:30:31]
>>2413 契約済みさん
同意です。ちょうどうちも同じ話を昨日していました。夜の方が大人だけで人も少なく静かで集中できそうですし、みんながみんな昼型人間じゃないよね、って思います。集中力が夜の方が高まる人間にとっては、22時なんてこれからって時なのになぁ。。
2415: 契約済みさん 
[2021-10-07 21:08:48]
>>2411 匿名さん
次の2点試したけれども変化ありませんでした
・ホース、シャワーヘッド(リファ、ミラブル)交換
・マイナスドライバでシャワーの冷・暖の水栓を開ける(左回し)
 →デフォルトで最大まで開ける状態になってましたので何もする必要ありませんでした。
元から弱いっぽいですね・・・
2416: 契約者さん8 
[2021-10-07 22:45:35]
地震結構揺れましたね。新築とはいえちょっと怖かった。
2417: 契約者さん2 
[2021-10-07 22:50:29]
グランも結構揺れましたか?
まだ引っ越ししていない都内の者ですが、最初は結構揺れました。
2418: マンション掲示板さん 
[2021-10-07 23:09:29]
低層階ですが結構揺れました。
高層階の方は大丈夫でしたでしょうか?
2419: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-08 00:06:59]
>>2407 契約者さん1さん
内覧会で業者にやってもらったので詳しくはわかりませんが、洗面台の下に配管があって、ドライバーか何かで水道の元栓を開けるような感じでしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる