第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
2240:
住民板ユーザーさん
[2021-09-28 14:38:58]
|
2241:
通りがかりさん
[2021-09-28 14:45:00]
>>2240 住民板ユーザーさん
安心して住みたいならこんな掲示板見ないことを勧めるよ。何が本当で正しい情報かわかんないからね。私は住民じゃないから面白がって見てるけど笑 |
2242:
契約者さん8
[2021-09-28 16:03:19]
うちも袋開封済み、カードなしです。引き渡しの際に全く説明がなかったので、掲示板見ていなければ気づきませんでした。ちなみにインテリアオプションを頼んでいました。
|
2243:
契約者さん8
[2021-09-28 16:41:13]
カード入ってないです。
インテリアオプションは頼んでないです。 |
2244:
契約者さん1
[2021-09-28 17:06:02]
インテリアオプションなくても入ってないのですね。
そしたらカードがある人は一体…?? |
2245:
通りがかりさん
[2021-09-28 17:16:56]
そもそもセキュリティカードが有る人とない人がいることがおかしいですね。別の長谷工マンションに入居予定ですが、鍵引き渡しの時は動画撮影しようと思います。
|
2246:
契約者さん1
[2021-09-28 17:45:06]
|
2247:
住民板ユーザーさん
[2021-09-28 17:51:21]
これって入ってこられるって事ですよね、入居までに鍵交換してほしい。長谷工に連絡します。
|
2248:
契約者さん1
[2021-09-28 18:00:53]
同意等なく開封はあり得ないことです。
不正にスペアキーを作成している疑念を残しているということです。 うちも売主負担で鍵交換をしてもらうよう要望します。 |
2249:
住民板ユーザーさん
[2021-09-28 19:26:19]
他の長谷工物件買ったとき、オーナー用鍵で一回でもあけると以降は販売会社がもっている共通鍵ではあかなくなる、と説明を受けたので今回もそうだと思ってたのですが、オーナー用鍵でインテリアオプション設置のため解錠したんですかね。
思い返すと、土曜日初めて鍵をまわしたとき、鍵がかかったんです。あれ?変だな開けっ放しだったのか?と思ったのですが、私の勘違いかな?と整理してました。 この感じだとインテリアオプションの会社が鍵かけずに出て行ってそのまま引き渡したっぽいですね。 |
|
2250:
契約者さん1
[2021-09-28 20:34:18]
|
2251:
契約者さん3
[2021-09-28 21:00:57]
|
2252:
住民板ユーザーさん4
[2021-09-28 21:11:24]
そもそも、合鍵作るためのカードを抜き取る意図に
合理的な理由は一切見出だせないですよね 引き渡しまでに鍵を使った、とは次元の違う話だと思います |
2253:
住民板ユーザーさん
[2021-09-28 21:25:30]
>>2251 契約者さん3さん
カードのこと、一言も書いてないですけど… |
2254:
契約者さん3
[2021-09-28 21:36:57]
>>2253 住民板ユーザーさん
2243さん違うかな |
2255:
契約者さん3
[2021-09-28 21:41:02]
|
2256:
契約者さん1
[2021-09-28 23:16:53]
試しに合鍵作成の画面で鍵番号入力してみたらセキュリティID無の方に移行したので元々セキュリティカードは無いのでは…
|
2257:
通りがかりさん
[2021-09-28 23:41:25]
|
2258:
契約者さん
[2021-09-28 23:43:26]
|
2259:
契約者さん1
[2021-09-28 23:52:03]
唯一>>2215は入っていたと言っているが果たして…
|
2260:
契約者さん2
[2021-09-28 23:53:33]
|
2261:
住民板ユーザーさん4
[2021-09-28 23:54:02]
|
2262:
契約者さん1
[2021-09-28 23:57:34]
>>2260 契約者さん2さん
セキュリティカードの有無に関しては炎上した側が悪いので擁護できませんが、ことの発端は入居者のみ開封可能の袋を開封済みで渡した相手側にあるので、いずれにしても誠意ある対応が望まれますね。 |
2263:
住民7
[2021-09-29 00:42:49]
>>2261 住民板ユーザーさん4さん
セキュリティカードは提供あるという話は一度も受けたことないです。鍵の内容の話あんましたくなかったですが。 セキュリティカードあると言ってた人は見てるマンションの板間違えたのかもしれません。 |
2264:
通りがかりさん
[2021-09-29 00:54:52]
長谷工なら「本物」の住民専用のマンション掲示板あるんじゃない?
この手の話はそこで話ししたら良いよ。 ここはタバコ臭いとか子供うるさいとかペットどうにかしろとか愚痴を書くところ笑 |
2265:
契約者さん1
[2021-09-29 01:02:16]
|
2266:
通りがかりさん
[2021-09-29 01:09:02]
|
2267:
契約者さん1
[2021-09-29 01:10:23]
|
2268:
通りがかりさん
[2021-09-29 01:20:32]
>>2267 契約者さん1さん
私は2245じゃないよ |
2269:
契約者さん4
[2021-09-29 01:33:44]
工事用の鍵を使えなくするために、先に開封して挿してくれているんじゃないですか?
(前の家の時に、確かそんな対応をしてもらった気がします。) |
2270:
契約者さん2
[2021-09-29 07:46:18]
|
2271:
住民板ユーザーさん
[2021-09-29 07:58:07]
目の前じゃないと
合鍵作られてる疑念が出ちゃいますよね 正規品はメーカーしか作れないので 現時点での確認は出来そうですが 調べると合鍵作れる、街の鍵屋さんも出てくるので どこまで行っても疑惑が晴れないと言うか まあ、だから住人以外開封不可なんでしょけどね? 新参の会社でもあるまいし、何故開けたのよ・・・ |
2272:
住民板ユーザー
[2021-09-29 08:04:56]
|
2273:
契約者さん3
[2021-09-29 09:48:30]
>>2248 契約者さん1さん
要望しました? |
2274:
契約者さん3
[2021-09-29 10:29:11]
|
2275:
契約者さん1
[2021-09-29 11:10:11]
いただいた鍵を”そのまま全部”開封済みの袋に試しに入れてみたら良いと思います。
開封前の状態の時に何が入っていたのか住民の方(袋と鍵の実物を持っている人)であればなんとなくわかるかと。 ※セキュリティに関することなので少しぼかして書いております 静観しようと思いましたが「長谷工に鍵/セキュリティカードを抜き取られた陰謀渦巻くマンション」というレッテルを貼られるのも嫌なので、コメントしてみました。 |
2276:
契約者さん1
[2021-09-29 11:21:58]
|
2277:
契約者さん1
[2021-09-29 11:56:19]
>>2276 契約者さん1さん
説明不足しており申し訳ありませんが 私も今回の経緯について説明すべきというのは完全同意であります。 問い合わせが多数きている?はずなので何がしか先方から住民に説明あると期待しておりますが… |
2278:
匿名さん
[2021-09-29 15:03:34]
シーズン契約者としては迅速な鍵問題の解決を願いつつ、入居後の皆さんからのレポートを楽しみにしております。
|
2279:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-29 19:39:25]
鍵の話題盛り上がってますね。
そんな中、まだ引越しされてない方の癒しになれば。共用部からの撮影です。 私もまだ引越してないですが、近所に住んでるのでちょくちょく顔出してます。 早く引っ越したい! |
2280:
契約者さん1
[2021-09-29 19:45:27]
|
2281:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-29 19:51:18]
>>2280 契約者さん1さん
廊下の1番端っこから撮れます!階数とか棟はなんか怖いので言わないでおきます。 |
2282:
通りがかりさん
[2021-09-29 20:13:34]
|
2283:
契約者さん1
[2021-09-29 20:29:37]
|
2284:
eマンションさん
[2021-09-29 20:39:52]
>>2279 住民板ユーザーさん8さん
綺麗な写真ありがとうございます!引っ越し楽しみです。鍵は明日電話して聞いてみます。そこまで大きな問題ではないと考えています。本当に問題があれば、大手連合で開発されたマンションなので、ちゃんと責任とってくれるでしょう。彼らはレピュテーションリスクあるので本当にやばいことはできないだろうし。 |
2285:
契約者さん1
[2021-09-29 21:19:10]
スタディラウンジ行きましたが、大人も楽しめる本がたくさんあって、ラウンジ内でコーヒー買えるとこも気に入りました!デスクにはCGになかった衝立やコンセントもあってありがたい。ちょくちょく利用します。
|
2286:
契約者さん1
[2021-09-30 00:11:04]
>>2285 契約者さん1さん
スタディラウンジは自分も気に入りました! キッズルームは少しおもちゃが少ないかな。 エレベーターはやはりとても狭いですね。今は特に業者の出入りが多いのでほぼ乗れません。 全体的にはとても住みやすく快適です。 |
2287:
住民板ユーザー
[2021-09-30 00:14:17]
|
2288:
住民7
[2021-09-30 00:41:06]
スタディラウンジすごくいいです!
今後、ですが、テレビ会議、電話ができる個室のフォンブースを2席設置したらもう言うことなしす。 利用希望者で費用負担、とかでいいと思うんで。 |
2289:
住民7
[2021-09-30 00:49:30]
フォンブース、頭金なし/月約45000円/レンタルなので固定資産計上不要。
仮に利用希望者が20人くらいいて、一人5000円出して、場所使用について組合メンバーの合意とれれば可能性あるかもですね。 近隣のサテライトオフィス利用するコスト考えたら、今後の検討事項としてアリですね。 https://jp.vcube.com/service/telecube |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しっかり対応していただいて、安心して住めるようにしてほしいです。