第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
222:
契約済みさん
[2020-07-09 17:05:46]
|
223:
隣の住人
[2020-07-10 08:44:10]
廊下側です。玄関がよくわかるようになりました。
|
224:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-10 15:25:26]
サイトの物件概要が一期五次になりましたね!
|
225:
契約済みさん
[2020-07-10 23:02:17]
この前までの32戸のうち何戸売れたんでしょうね。たくさん売れているといいですが、このご時世ですからね。
|
226:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-27 12:27:34]
最近現地に行ったら、向かい側の竜泉寺がだいぶ建築されてました。想像してたより距離が離れており安心しました。販売も順調に進んでいるようですね。
|
227:
匿名
[2020-07-31 22:40:15]
C、D、Eのほうにもスタディラウンジ欲しいです。
|
228:
匿名さん
[2020-08-03 20:44:42]
管理規約集(案)というのをざっと見ているのですが、共有施設(キッズルーム等)内での喫煙は不可とする記載は見つけることができたのですが、それ以外は見つけられません。
常識的に考えて敷地内屋外及び建物内共有部分は禁煙(バルコニーも含め)と考えていいですよね。本当は専有部分内も禁煙にして欲しいところですが。 ちなみに、皆さんご存知かと思いますが、この辺りは流山市路上喫煙の防止及びまちをきれいにする条例の重点区域に指定されており、路上での喫煙は完全禁止になっています。 |
229:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 21:19:11]
|
230:
住民板ユーザーさん
[2020-08-03 22:14:29]
|
231:
匿名さん
[2020-08-03 22:47:35]
>>228さん
コメントありがとうございます。もちろんわかっています。販売前から完全禁煙マンションと謳ってでもいなければ無理ですよね。ここは知りませんが換気扇の下で吸うと臭いが特定の方向に流れていくようなマンションもあるようなのでそうならないことを祈っています。 小さなお子さんも多いでしょうし、敷地内屋外や建物内共有部分の禁煙はなんとしてでも、と思います。 |
|
232:
住民板ユーザーさん
[2020-08-04 00:18:02]
>>231 匿名さん
そうですね!そうなることを祈りましょう |
233:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 17:40:22]
今日久しぶりにモデルルーム行って来ました。10時オープンとともに列ができてました。
薔薇の赤い契約済みも沢山付いてて残りあと少しって感じですね。 現場も7階くらいまで出来てて圧迫感ありました! |
234:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-09 17:46:02]
|
235:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 22:18:40]
>>234 住民板ユーザーさん4さん
アリーナは一階と二階が多少空きがあり 上層部はほとんど完売に近い感じでした。 ブライトの角部屋はもうなかったような… たぶん全部赤い薔薇でしたー 中階層もあと少しって感じです。 かなりの勢いでコロナの影響もなく 売れてるみたいですね! |
236:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-09 22:24:55]
|
237:
住民板ユーザーさん
[2020-08-10 11:42:19]
ブライトも次期分譲が空いてるぐらいで、結構埋まってましたね??
売れ行き好調でびっくりしました! |
238:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-10 12:02:28]
モデルルーム何ヶ所も回りましたが、ここが断トツで売れ行き良さそうです。1期の1番最初に決めたのですが改めて良かったです。
また共有部で仕事できれば嬉しいのですが、スタディラウンジでは可能なのでしょうか…? |
239:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-10 13:48:58]
私もモデルルーム行きましたが赤い花が凄かったですね!
中住戸でも一部価格が改定されていて、人気が伺えました!竣工前完売だと嬉しいですね! |
240:
契約済みさん
[2020-08-10 15:25:52]
|
241:
住民板ユーザーさん
[2020-08-10 17:50:13]
>>239 住民板ユーザーさん2さん
価格変わったのはどのタイプですか? |
242:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-11 11:40:25]
受験生ならスタディラウンジぜひ使ってほしいなーって思います。
|
243:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-11 18:29:33]
今更で難しいことは承知してますが
コロナ禍で大きく働き方が変わった(在宅勤務が多くなった)ことに応じて スタディラウンジの様なスペースがもっとあれば良いなと思ってしまいます。 年齢制限があるとしても需要が多すぎて任意の時間帯で使用できないことが予想されますし 空いていればラッキー程度に妥協するしかなさそうで残念です。。。 |
244:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-11 19:12:39]
>>243 住民板ユーザーさん5さん
共用スペースで在宅勤務って、やり難くないですか?PCに会社の機密情報を表示して仕事すると誰かに見られる可能性もあるし、PC放置してトイレとか行けないし。また、ZoomやSkypeなどの会議も個室じゃないとできないですよね。個人的には不要な施設と思ってます。 |
245:
住民板ユーザーさん5
[2020-08-11 21:33:13]
>>244 住民板ユーザーさん1さん
もちろんこういった場所での電話や会議は規制されるべきですし、 機密情報を扱う作業には向いてないと思います。 節度やマナーを守ることは前提として 「作業に応じて最適な場所で働く」という考えの一つの選択肢かと思っております。 会社でもなく自宅の専有物でもない、 オシャレな共有スペースでの執務が可能なら 気晴らしにもなりますし個人的には需要があると思いました。 せっかくの共有部ですから必要な方同士 大事に使っていきたいものですね! |
246:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-12 11:19:25]
>>241 住民板ユーザーさん
検討板の方で花の写真がアップされていますが、そちらで記載されている値段ですね! どのお部屋もテープで値段が上書きされていて、一部の部屋は薄らと元の値段が見えましたが30万ほど上がっている部屋がありましたね! |
247:
住民板ユーザーさん
[2020-08-12 23:06:08]
|
248:
住隣の住人
[2020-08-14 08:36:49]
半分近くまできましたね。
|
249:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-14 21:54:57]
|
250:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-16 17:29:54]
|
251:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-16 20:19:28]
|
252:
匿名さん
[2020-08-17 23:41:41]
>>248さんの写真を見るまで気づかなかったんですけど、北側にも日があたるんですね。
朝かなり早い時間だったのでしょうか。この時期だけかもしれませんが。 自分も離れたところに住んでいるので写真アップしていただいて嬉しいです。というか、行ってもこのアングルの写真撮れませんし。ありがとうございます! |
253:
隣の住人
[2020-08-18 08:03:28]
248です。8月13日の朝8時過ぎの写真です。
お盆休みでクレーンが寝かされてます。 8階を立ち上げる感じでしょうか。 たまに掲載される写真を楽しみにしていた1人なので ちょっとでもお役に立てればと思っております。 |
254:
住民板ユーザーさん
[2020-08-18 18:14:11]
|
255:
マンション掲示板さん
[2020-08-18 20:47:09]
先着順住戸が全てなくなりましたね
|
256:
住民板ユーザーさん
[2020-08-18 21:18:35]
>>255 マンション掲示板さん
二期が販売戸数未定になったのでどうなったんでしょうね! |
257:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 22:17:42]
玄関側も日が当たる時間があるのは嬉しいですね!
|
258:
匿名
[2020-08-18 22:39:49]
>>252です
コメントありがとうございます。何となく、北側は永遠に日が当たらないと思い込んでしたので、少しでも日が当たるのは嬉しく思っています。南西ないし南南西向きでしょうか、向きはベストだと自分としては思っています。 あと、今8階を立ち上げるところなんですね。足場の数が階数に一致すると思い込んでいて、13階くらいまできていると思ってました。自分だけですか? |
259:
住民板ユーザーさん
[2020-08-19 18:48:53]
|
260:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-21 12:25:17]
今日久しぶりにおおたかの森に行ってきましたので、建設現場見てきました。高さは先日お隣様が撮っていただいたときとさほど変わりませんが、別の場所からも眺めてみたので写真載せておきます!
現場の北側から駅の方向を向いて撮りました。(なので奥に見えるのがクオンですね) そういえば、C~E棟も同じくらい建設されてました。 |
261:
住民板ユーザーさん
[2020-08-23 21:03:30]
|
262:
未来の住民☆
[2020-08-25 09:12:03]
>>261 住民板ユーザーさん
今月、現地に行って見て来ました。私も現地に行く機会が中々ないので、数枚撮影して来ました。A棟からの竜泉寺の感じも撮影したので載せておきます。マンションのエントランス付近からは駅が見えそうな位近く、マンション前の通路は広いのですが車が通れないようになっているのでお子さんでも安心して歩けそうです。駅周りの雰囲気も良く、これからの出来上がり&住むのがより楽しみになりました。 |
263:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-25 13:53:51]
>>261 住民板ユーザーさん
260です。すみません、自分がB棟なので無意識のうちにそっちメインで撮ってしまいました笑。お恥ずかしい限りです。あまり有益じゃないかもですが、もういくつかの写真載せますね。一枚は国道47号線?沿いにセントラルパーク側にちょっと歩いたところから銭湯とA棟が見える位置で、もう一枚は野田線沿いA棟横から銭湯を写したものになります。 262さん、お写真ありがとうございます~。現地はなかなか迫力ありますよね!楽しみですね。 |
264:
住民板ユーザーさん
[2020-08-25 14:29:33]
|
265:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-25 20:12:48]
少し違うアングルで!
|
266:
隣の住人
[2020-08-25 20:21:08]
竜泉寺の湯との位置は皆さんの写真と同じです。
間はかなり空いてると思います。B棟もかなり出来てます。 C棟も道路があるので抜けてますね。 |
267:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-25 22:27:02]
|
268:
契約済みさん
[2020-08-25 22:33:21]
そうですね、15階まで建ってみないと分かりませんが、もっとすし詰め感が出るかと思ってました。緑地でまったりと寛げるかもしれませんね。その節はよろしくです!
隣の住人さん、いつもありがとうございます! |
269:
住民板ユーザーさん
[2020-08-26 02:38:34]
A棟のエレベーターの大きさとかってご存じの方、もしくは何かに載ってたりしますかね?
|
270:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-28 20:27:42]
|
271:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-28 21:08:17]
|
272:
eマンションさん
[2020-09-01 01:03:30]
気になっちゃって毎日スレ見に来てしまいます。来年まで待てない笑
住む頃には商業施設の開発もかなり進んでさらにいい街になってるんでしょうね! |
273:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 20:28:05]
入居までまだ1年あるんですよね
待ち遠しい!! CDE棟も建てている感じなんですかね? |
274:
住民板ユーザーさん4
[2020-09-01 23:52:32]
>>273 住民板ユーザーさん1さん
ちょいちょい建設してますよ!進捗は流石にABより遅いように見えますが |
275:
隣の住人
[2020-09-04 06:55:22]
今日はB棟を撮ってみました。2枚目は奥に立体駐車場
3枚目はAとBの間隔がわかるかと思います。 私も時々現地に行ったり、誰かが載せてくれる写真を つぶさに見ていろいろ妄想?して楽しんでいました。 他の建物との間隔とか、日当たりとか、すごく気になりますよね。出来る限り他種のアングルから撮れたら お役に立てるかなと思います。 |
276:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-04 19:09:41]
>>275 隣の住人さん
いい人ですねぇ。 |
277:
住民板ユーザーさん
[2020-09-04 19:52:24]
|
278:
隣の住人
[2020-09-04 20:12:20]
朝9時頃です。
|
279:
住民板ユーザーさん
[2020-09-04 20:30:50]
アイセルコでリビング・ダイニングのダウンライトを検討された方いらっしゃいますか?
我が家は、どちらか一方か、両方入れるかなどで悩んでおり、決めた方、また見送った方のご意見を参考にしたいです |
280:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-04 20:45:12]
>>275 隣の住人さん
いつも写真ありがとうございます! とても参考になります。 B棟の日当たりで少し気になってしまいました。 あげていただいた写真だと、クオンさんの影が結構かかっちゃってるのかなと。 9時ごろ撮影とのことですので、1日影になっちゃうのかなと不安になりました。 お隣から見ていてどうでしょうか? |
281:
匿名さん
[2020-09-04 23:13:35]
親切な方がクオンの室内で電車や踏切の音を測定してくださっていますね。想像していたより小さな数字で驚きました。これなら、まあ、安心ですかね。仮に最初多少気になってもすぐ慣れる気がします。
|
282:
住民板ユーザーさん
[2020-09-04 23:59:34]
>>280 住民板ユーザーさん8さん
275さんではないですが、 南西向きなので、午前中の日当たりはあまり期待できないかもですね! 午後の時間気になりますね! 隣の住民さん気が向いたらあげていただければ幸いです。 |
283:
住民板ユーザーさん
[2020-09-05 00:11:27]
>>279 住民板ユーザーさん
ダウンライト見送りました。 交換等工事が必要になるのでメンテが面倒な気がしたのと、明るさに不安を感じたためです。 おしゃれではあるので、おしゃれなお部屋を目指す場合は、いいと思います。 ただ、家具や壁紙とかも意識しないとですね |
284:
匿名さん
[2020-09-05 16:35:13]
suumoにグランの広告載ってませんでした、
完売するといいですね。 |
285:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-05 22:30:32]
>>282 住民板ユーザーさん
教えていただきありがとうございます! 今日MRに行って、日照時間のシミュレーションを見せてもらいました!まぁ完全に大丈夫というわけではなかったですが、個人的には納得できたかなと思います! 気になることがあったら行って聞いちゃうのが1番ですね! |
286:
住民板ユーザーさん
[2020-09-05 23:24:49]
>>283 住民板ユーザーさん
御返事ありがとうございます。 リビングダイニングのダウンライトの交換は電のみの交換良いそうなのでメンテナンスの面は問題ないのかなと感じました。 やはりダウンライトは入れず、お洒落なライトを皆様付けられるのですね。 |
287:
住民板ユーザーさん5
[2020-09-06 10:12:38]
一年後が待ち遠しいです!
購入者の皆様はどんなオプションつけられましたか?今からつけられるオプションがどんなものか気になります。 |
288:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 15:53:05]
インテリアオプション会の資料が届きました。
とりあえず玄関ミラーとエコカラットは外部の業者に頼もうかと思います。 |
289:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 18:18:29]
>>288 住民板ユーザーさん1さん
届きましたね!洋室吊戸棚を検討してます。LDに遮熱フィルムつけようと思ったら高くてびっくり即断念。 |
290:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-06 18:32:09]
|
291:
契約済みさん
[2020-09-06 19:15:41]
うちにはまだ届いていません、気になります!!
|
292:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 19:42:18]
>>290 住民板ユーザーさん8さん
はいー、価格的な理由です。 エコカラットについては価格しか載ってなくてどれくらいの面積かわからないのでなんともいえないですが。(私が資料から読み取れてないだけかもですが。) インテリアオプションで注文したら入居時に施工済なのはメリットですよねぇ。 |
293:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-07 06:44:03]
|
294:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-08 16:33:39]
先週契約したものです。うちにも早く資料届くといいなと思ってます。
|
295:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-08 16:39:20]
はじめまして。最近契約を行ったものです。皆さんよろしくお願いします。
生まれて初めてこんな大きな買い物をしたので少しびびっています笑 とりあえず契約は終わったのですが、引渡しまでなにすればいいのかわかりません。ローンの説明会参加?FP説明会参加?皆さんはなにかしていることありますか? |
296:
住民板ユーザーさん
[2020-09-08 17:54:58]
>>295 住民板ユーザーさん2さん
正直なところほとんどやることはないですが、検証期間がかなりあるので、ローンのことをお調べになった方がよろしいかと思います。ローンの説明会については、ある程度ローン知識をつけてからのぞまれた方が当日の聞くポイント等意識できるかと思います。 |
297:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-08 20:25:36]
>>295 住民板ユーザーさん2さん
インテリアオプション会にいくまえに他社にカーテンや床コーティングの見積つくってもらうつもりです。当日割引の価格と比べてその場で決断するために。あとは、食器棚やエコカラットは外注するので、外注業者と打ち合わせしたりしています。 ローン説明会は複数銀行参加してます。 |
298:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-08 23:11:36]
|
299:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-08 23:19:20]
>>297 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。外注業者もありなんですね。 食器棚と本棚欲しいなと思っていたので、オプション会で検討する予定でしたが、外注業者でも検討してみようと思います。ありがとうございます。 |
300:
隣の住人
[2020-09-09 10:20:44]
|
301:
隣の住人
[2020-09-09 10:22:36]
300です。すみません、10時と11時が反対でした!
|
302:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-09 19:48:11]
また10月のローン相談会の葉書が届きましたね!
我が家は7月と8月とで何社が相談してみて それぞれ手数料も違うし金利差もあるので 色々聞いた方が良いですねー! |
303:
住民板ユーザーさん
[2020-09-09 20:11:21]
|
304:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-09 21:35:05]
|
305:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-09 22:27:53]
>>299 住民板ユーザーさん2さん
本棚ってオーダーできるんですね。たしかにオーダー家具ですもんね。なんとなく価格表にないから出来ないと思いこんでました。 |
306:
住民板ユーザーさん
[2020-09-09 22:39:59]
|
307:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-09 23:05:26]
|
308:
住民板ユーザーさん
[2020-09-09 23:44:46]
>>307 住民板ユーザーさん1さん
アルヒフラットのイメージしかないですが?スーパーフラットですか? アルヒは、候補になかったです。 頭金ある程度用意出来る方なら、変動もしくは、期間固定で借りた方が良いようなイメージを持っていました。きっと頭金それだけ用意出来るなら繰り上げ返済できるでしょうし。 アルヒは、話を聞いていなかったのですが、優遇金利が何かあるのでしょうか。参考までにお聞かせ願えれば幸いです。 |
309:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-10 22:07:24]
|
310:
匿名さん
[2020-09-11 12:32:23]
住宅ローン、ご存知かと思いますが、
優遇金利はどこの金融機関でもやっていて、 店舗表示金利は優遇前のものがあります。 借りる人の信用力で優遇幅が変わります。 あとは、今後、金利がどうなっていくか…ですね。 未来を予測することは難しいですが、 固定金利、変動金利の仕組みを理解して、 余裕ある返済計画を作る必要がありますね。 変動の場合は、金利上がっても無理なく返済できる 月額のイメージを作ったり、ボーナス無くなる可能性 あるなら、ボーナス返済に頼らない計画にしたり |
311:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-12 14:17:19]
>>292 住民板ユーザーさん1さん
私はInstagramでエコカラットの投稿が多い会社をフォロワーさんから紹介してもらい、川口市にあるショールームに今日行ってきました。 エコカラットやミラーなどひととおり見積を貰って来ました。 |
312:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-12 14:34:38]
|
313:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-12 16:04:46]
|
314:
購入者
[2020-09-12 16:09:49]
14階購入した者でアイセルコとカラーの期限が9月末なのですが、皆様は担当者から連絡があってアイセルコのご説明に行かれましたか?
契約時コロナの影響もありアイセルコについては後日連絡すると言われそれから音沙汰なしです… さすがに連絡しようと思うのですが我が家だけなのでしょうか? |
315:
住民予定
[2020-09-12 19:41:14]
|
316:
住民板ユーザーさん
[2020-09-12 20:02:27]
|
317:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-12 20:09:55]
自分も本日モデルルーム行ったのでついでに投稿されている写真と違った角度からの写真を!
B棟とD棟がすごく近くてびっくり!その間から確か抜け道ができますよね、とにかくマンション全体の存在感がかなりでてきましたね! |
318:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-13 14:59:03]
|
319:
契約済みさん
[2020-09-13 21:13:31]
インテリア相談会当日特典割引というのでエアコン45から55%OFFで、ほほう、と思ってから、希望小売価格見て腰が抜けるかと思いました。日頃量販店のチラシでしか価格見ていないからですね。工事費は1台35000円かかるそうです。3ないし4台つけるとして、量販店とどの程度差がつくものでしょうか。数万円くらいの差ならオプション会で頼んで手間を省きたいところです。
|
320:
住民板ユーザーさん
[2020-09-13 23:10:40]
|
321:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-14 00:54:36]
エアコン、我が家は来年の夏に型落ちを買おうかと話してます。
ビックカメラの決算が8月なのでそのころに安く買えないかなと考えてます。 あれ、もし8月に買えても引越しまでどこに置いておくんだ?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
グランでも防災への備えはしっかりしたいです。