東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

2015: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-05 15:35:04]
>>2014 契約者さん1さん
壁掛けテレビは禁止だそうです。
心配でしたら長谷工に連絡してみてはいかがですか?

2016: 匿名さん 
[2021-09-05 18:53:08]
>>2014 契約者さん1さん
マンションの場合、壁(全てではないですけど)も共有部等として制約があるからだと思います。
詳細はMRに確認した方が良いと思いますが、壁に直接つけるのではなく、壁面収納などをつかって取付けるのは可能かと思います。繰り返しになりますが、MRに確認してみて下さい。
2017: 契約者さん2 
[2021-09-07 14:31:58]
>>2014 契約者さん1さん
過去の投稿が信用できないなら自分で長谷工に確認すればいいじゃん。


2018: 住民板ユーザーさん1  
[2021-09-07 15:35:12]
カーテンがつけられてる部屋がありますね。
入居までもうすぐですね。
2019: 契約者さん1 
[2021-09-07 16:31:10]
一年半待った。クソ楽しみ。
2020: 匿名さん 
[2021-09-07 23:51:12]
あと一息ですね。最初のうちコロナで売れなくなって大幅値下げ祭りとかになったらどうしようかと思ってビクビクしていました。いや、そうなってもどうしようもなかったんですが。
皆様よろしくお願いします。
2021: 契約者さん3 
[2021-09-08 22:27:41]
あと17日!
2022: eマンションさん 
[2021-09-10 15:12:18]
>>2010 契約者さん8さん

明るいですね!うちもB棟で似た感じです。
はやく入居したいですねー!
明るくて窓に違い床が陽に当たりすぎて心配なので、引き渡し当日にカーテンをつけに行く予定です。
2023: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-10 20:38:19]
皆さんはお隣のお部屋などへご挨拶に行かれますか?
このご時世なので伺っても良いものか悩んでます。

2024: 契約者さん6 
[2021-09-10 22:06:54]
>>2023 住民板ユーザーさん1さん

ご挨拶の品を買ってしまいました。。
2025: 住民板ユーザー 
[2021-09-11 01:20:56]
>>2023 住民板ユーザーさん1さん
悩ましいですね。

階下には挨拶したほうがいいかなと思っております。
2026: 契約者さん8 
[2021-09-11 10:52:49]
>>2023 住民板ユーザーさん1さん

上下左右のお宅には挨拶に行こうかと思っています!
みなさんは貰うなら何がありがたいですか?
2027: 契約者さん3 
[2021-09-12 10:27:59]
>>2026 契約者さん8さん
安いもの
2028: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 16:35:33]
>>2026 契約者さん8さん

お菓子ですね。
2029: 契約者3 
[2021-09-13 21:02:41]
今週乗り切ったら連休続いてあっという間に引き渡しですね。皆さん、引っ越し準備頑張りましょー!
2030: 契約者さん5 
[2021-09-15 19:05:34]
みなさん、いつが引越し日ですかー?
2031: 契約者さん8 
[2021-09-15 19:22:12]
>>2030 契約者さん5さん

9月26日です!
2032: 住民板ユーザーさん8 
[2021-09-16 11:50:18]
>>2030 契約者さん5さん
私は10/6です。
抽選は第31希望でした。。。
2033: 契約者さん5 
[2021-09-16 18:20:28]
>>2032 住民板ユーザーさん8さん
希望通りにはなかなか行かないですね。。
日付によって、余計な経費がかからないといいんですが。
2034: 契約者さん1 
[2021-09-16 20:30:00]
あと鍵の引き渡しまで
10日ですね。
今日夜エントランスまで
行って見てきました。
A棟は電気付いてましたね。
あと鍵の引き渡しまで10日ですね。今日夜...
2035: 契約者さん8 
[2021-09-16 22:46:09]
引越し日を決める抽選の仕組みは不満でした。第何十希望になったことか…
2036: 住民板ユーザー 
[2021-09-16 23:28:20]
>>2035 契約者さん8さん
世帯数多いから仕方ないですよ。。。
2037: 契約者さん3 
[2021-09-16 23:37:43]
>>2035 契約者さん8さん
仕方ないだろ。
文句あるなら長谷工に言えば?
2038: 住民板ユーザーさん8 
[2021-09-16 23:44:03]
>>2035 契約者さん8さん
これくらいで、不満に思うって、大規模マンションで暮らすということが、分かってて購入してらっしゃいますか??
エレベーター1つとっても、毎回思い通りに乗れなかったりしますよ。
これからあらゆることで、ご不満が爆発して楽しい新生活がストレスだらけにならないことを、お祈りいたします。。
2039: 契約者さん8 
[2021-09-16 23:50:50]
別に何に不満を覚えようと自由ですが?それさえ抑圧しようとする考えが怖いです
2040: 契約済みさん 
[2021-09-16 23:56:00]
>>2035 契約者さん8さん
どういう仕組みだとよかったとお考えですか?
2041: 契約者さん8 
[2021-09-17 00:01:31]
>>2040 契約済みさん

抽選の方式にも色々アルゴリズムがあります。そのアルゴリズムが分かっていたらもっと希望する日程にやりようはあったかなという愚痴ですね。。
2042: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-17 07:29:52]
>>2037 契約者さん3さん
長谷工に文句いっても仕方ないでしょ。
独り言だと思えばいいじゃないですか。
よってたかって責めるなよ。
2043: 契約者さん1 
[2021-09-17 10:05:15]
マークスの引っ越し最後のほうだといつ頃になるんですか?
2044: 入居前さん 
[2021-09-17 11:56:08]
引っ越しは10月予定ですが、9月からちょくちょく引っ越し前の家電・家具搬入とか設置とかでいくつもりです!
引っ越しといっても、ほとんど家電家具買い替えちゃうから、自分で持っていけない荷物を引っ越し業者さんにお願いするだけっていう感じですね。
9月に引っ越しできればよかったんですが、どうせ希望者いっぱいで希望通りいかないだろうと見越して10月中ならどこでもいいって感じでお願いしました。
現状の家賃1か月分の支払いはあるけども、精神的にも気持ち的にも楽ですよ~。
余裕があればおすすめです(*'▽')
2045: 匿名さん 
[2021-09-17 12:27:56]
>>2037 契約者さん3さん

文句あるなら◯に言えば
ばかりの人は会話したくないなら掲示板見るのやめれば?
2046: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 12:47:44]
うちは第一希望でした。
引き渡しから入居まで日がないので、家具家電等もほとんど引っ越し日に搬入なので当日はかなりバタバタしそうです。
前後左右に挨拶に行くタイミングも悩みますが、数日おきに伺ってみようかと思ってます。
2047: 契約者さん7 
[2021-09-17 15:33:56]
確認ですが、マークスの方は住宅ローン減税は10年、シーズンの方は13年で間違い無いですよね?
2048: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 17:31:32]
>>2047 契約者さん7さん
マークスも13年です
2049: 契約者さん1 
[2021-09-17 19:18:09]
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...

https://www.mlit.go.jp/common/001423038.pdf

上は国交省の住宅ローン現在について、下はその中の問答です。
問49の通りで、マークスは令和2年12月までに契約し、コロナ禍関係なく予定通り令和3年中に入居のため10年ですね。
シーズンは13年ですね。
2050: 契約者3 
[2021-09-17 20:27:01]
>>2049 契約者さん1さん
この人めちゃくちゃ仕事できるんだろうな。わかりやすく且つ丁寧にリンク先のどこを見ればいいのかまで教えてくれてる。ありがとうございます。
2051: 契約者さん7 
[2021-09-17 20:57:17]
>>2050 契約者3さん
ちゃんと名前変えた方が良いですよ
見やすいです。ありがとうございます。
2052: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-17 22:24:46]
>>2048 マンション掲示板さん
自信満々だったのに…
カッコ悪い。笑
2053: 検討者さん1 
[2021-09-18 08:12:00]
令和3年度も13年措置の「延長」なんだから、マークスもシーズンも13年適用だと思いますよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
令和3年度も13年措置の「延長」なんだか...
2054: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-18 08:54:51]
>>2053 検討者さん1さん
マークスは契約が令和2年12月以前だから13年延長の条件にあたらないですよね。

また、リンク先の
3?住宅借入金等特別控除の控除期間及び控除額の計算方法
の表をみるかぎり、やはり10年ではないでしょうか?
税の規定、難しいですよね。
2055: 契約者さん1 
[2021-09-18 09:40:30]
>>2053 検討者さん1さん

令和2年12月から令和3年11月の間の契約のシーズンは13年
それ以外のマークスは10年
2056: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-18 10:31:59]
>>2055 契約者さん1さん

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...
契約が令和2年11月以前でも、13年の対象になる可能性がありますよ。(絶対ではありませんが)
リンク先の(2)をご覧下さい。
・令和2年2年11月末までの契約入居が遅れた事
・コロナの影響で入居が遅れた事
両方の要件を満たす事が必要とあります。
別に入居時期は変わってないから関係ないとも読めますが、Q&Aを見る限り、モデルルームの営業自粛等で検討が進まなかった事等も遅延の一例とされてます。
コロナの影響で、グランも含め、購入検討が総じて進まなかったと言うのも理由となり得ます。
まぁグレーなとこではありますが。
なので、チャレンジしてみる価値はある様に感じます。
2057: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-18 10:32:20]
シーズンは来年12月中に入居しないと
減税適用されないですよね?
これ以上は入居早まらないかな
2058: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-18 10:40:04]
>>2056 住民板ユーザーさん
2056です。
要件のところ、なんかおかしくなってましたね。
正しくは、

・令和2年2年11月末までの契約
・コロナの影響で入居が遅れた事
以上両方を満たした上で、令和3年末までに入居

失礼しました。
2059: 通りがかりさん 
[2021-09-18 10:55:31]
>>2058 住民板ユーザーさん
13年対象の可能性はありません。それはR2年末以内の入居予定の契約に対してコロナで遅れた場合が対象。マークス入居予定は元々R3年以降で対象外だから。
2060: 契約者さん1 
[2021-09-18 12:11:17]
>>2056 住民板ユーザーさん

チャレンジとなると契約事業者の記名が必要なため売主にまずは確認が必要ですね
2061: 契約者さん3 
[2021-09-18 12:20:54]
住宅ローン減税が13年じゃないのはちょっと悲しいですが、その分シーズンより安く買えてると思いますしあまり悲観する必要ないと思います!
あと一週間で引き渡し楽しみですね!新居での生活ワクワクしてます!
2062: 契約者さん1 
[2021-09-18 12:26:31]
>>2061 契約者さん3さん

悲観はしてはないですよ!
13年になるなら嬉しいからみんな確認しているのだと思います。
2063: 契約者さん3 
[2021-09-18 12:28:02]
>>2056 住民板ユーザーさん

自粛により進まなかったことも確かに記載されていますね。これはどこで相談したら良いのでしょうかね?
2064: 契約者さん1 
[2021-09-18 12:47:09]
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001342682.pdf
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001342683.pdf

申告書を見てもわかるように契約事業者(グランの場合は長谷工でしょうか)による入居開始予定日の記載の欄があります。
これにより令和3年9月の引き渡しが明らかとなり、令和2年12月までに入居できなかった場合の要件に当てはまらなくなります。
残念ながらマークスの方々は10年ですね。

でも良い値段で良い条件(マークス)のお部屋を購入されているので羨ましい限りです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる