第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
1971:
eマンションさん
[2021-08-23 21:33:27]
引き渡しが近づいてきましたね。ピュアに楽しみです。購入からもう一年近く経つなんて信じられないですが、入居が楽しみです。
|
1972:
住民板ユーザー
[2021-08-23 22:01:30]
|
1973:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-25 13:24:56]
よければ教えてください。外注でウッドブラインドをお願いしようとして業者さんにきていただいたのですが、カーテンレールが弱いから耐えられないとのことで普通のカーテンがいいと勧められましたが皆さんも同じ感じでしょうか…?
|
1974:
匿名さん
[2021-08-25 16:25:37]
|
1976:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-25 18:50:33]
|
1979:
住民板ユーザーさん
[2021-08-26 17:40:18]
|
1980:
住民板ユーザーさん
[2021-08-26 20:01:07]
|
1981:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-26 22:08:55]
>>1980 住民板ユーザーさん
A棟買ってみたらちょうど西口マンション前にぶち当たりしてしまって大慌てになってしまってるんじゃないですかね? 一定数は居ると思ってますが残念な住民の隣りにならない事を祈るばかりです…。 |
1982:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-26 22:34:34]
|
1983:
住民板ユーザーさん2
[2021-08-27 05:33:38]
>>1982 住民板ユーザーさん1さん
教えていただきありがとうございます!我が家も小さい窓にお願いしたのですが重さに耐えられないと言われてしまいました泣。担当の方がちょっと変わった方だったのでその人の独断と偏見だったのかもしれません。モデルルームではリビングがウッドブラインドだったので問題はないと思うとですがね…。 |
|
1984:
住民板ユーザーさん
[2021-08-27 07:24:34]
|
1985:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-27 08:33:59]
西口の計画説明会延期になったみたいですね
入居のタイミングに間に合えば参加できるかな |
1986:
匿名さん
[2021-08-27 12:00:53]
>>1983 住民板ユーザーさん2さん
モデルルームはモデルルームですからね。 どこまで同じ仕様になってるか‥‥。 インターネットで見た限りですが、一応カーテンレールOKと書いてあるものもありそうですが、軽量化されているようで質感がどうなのかは実物見ないと‥‥という感じかなと。 |
1987:
契約者さん8
[2021-08-27 13:11:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1988:
入居予定さん
[2021-08-27 13:45:33]
>>1985 住民板ユーザーさん5さん
延期じゃなくてやらないという噂もありますね。もっての外だと思いますが。 |
1989:
住民板ユーザーさん5
[2021-08-27 21:16:41]
|
1990:
契約者さん8
[2021-08-29 10:15:52]
某外注業者のブログに内覧会同行上がってるけど出来がひでーな
たまたまその部屋だけ運が悪かっただけを願う |
1991:
契約者さん
[2021-08-29 12:18:57]
|
1992:
契約者さん5
[2021-08-29 12:35:17]
グランの建物の耐火性能について書いている資料ってありますか??
保険で出したいんですけど、見つからなくて。 |
1993:
eマンションさん
[2021-08-29 21:41:53]
>>1991 契約者さん
おそらくライフタイムサポートのブログですね。 その他は綺麗なお部屋というコメントで、指摘事項4箇所ですね。 私も内覧会行きましたが、マイナーな指摘事項しましたが、どれも綺麗になおしてもらいました。 100%超完璧な施工はないと思いますので、こんなもんかと思います。自分の仕事にも100%超完璧だということが常にあるわけではないのを踏まえて。 |
1994:
契約者さん1
[2021-08-30 01:04:56]
我が家は内覧会で些細な指摘も含めて10箇所程度ありましたがすぐに修繕してもらえました。
|
1995:
匿名さん
[2021-08-30 01:35:07]
|
1996:
住民板ユーザーさん
[2021-08-31 11:57:14]
勝ち組マークスクエアさん
セレクトプランはイメージ通りでしたか? コンフォートヴィラはモデルルームになかったので |
1997:
契約者さん1
[2021-08-31 12:05:25]
|
1998:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-31 12:41:14]
|
1999:
匿名さん
[2021-08-31 20:55:14]
|
2000:
匿名さん
[2021-08-31 20:57:03]
|
2001:
契約者さん1
[2021-09-01 21:45:39]
いよいよA,B棟の引き渡しまで1ヶ月切りましたねー。長かったー!契約時はコロナ問題、初期の頃だったんで入居が遅れるんじゃないかとか不安でしたけど、今は待ちきれないですねー!
皆さん、よろしくお願いしますー |
2002:
契約者さん2
[2021-09-01 22:11:17]
もう少しで入居ですね!
A棟購入者ですが、住んでた電車の音は大丈夫かなとかエレベーター待ち大変かなとかB棟にすれば良かったかななんて、マリッジブルーみたいな気持ちが少し出ています(笑) 住めば都!入居したら皆様よろしくお願いします! |
2003:
住民板ユーザー
[2021-09-01 23:38:07]
>>2002 契約者さん2さん
私もA棟購入者です! マリッジブルーみたいな気持ちわかります笑 でもなんだかんだ考えてやっぱり、A棟で良かったと納得しています!笑 掲示板も色々ありましたけど、こうやって誠実な人ばかりであることを願うばかりです! 宜しくお願いいたします! |
2004:
契約者さん2
[2021-09-02 11:25:15]
|
2005:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-02 15:00:32]
0歳児クラスのお子さんをお持ちの方って結構いらっしゃいますか?
コビープリスクールは0歳児クラス募集していなかった為、周辺の保育園入れるか心配です。 とりあえずどこか入れれば、4月になったらコビープリスクールに転園希望出す予定です。 |
2006:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-02 16:44:52]
>>2005 住民板ユーザーさん8さん
うちも全く同じです。敷地内が0歳からだったら良かったのに。お互い希望通りいくといいですね。 |
2007:
契約者さん1
[2021-09-02 21:30:57]
>>2003 住民板ユーザーさん
うちはB棟購入しましたが、眺望や駅距離的にA棟にすれば良かったかと考えます、、、 選択肢がたくさんあったので、選んだ後も色々と悩んでしまいますね。早く入居してこの杞憂を晴らしたいです! |
2008:
eマンションさん
[2021-09-02 22:40:23]
うちもB棟にしましたが、A棟は窓からの景色が気持ち良さそうだなあと考えてしまいます。
でも本当に入居が楽しみです! 掲示板、いろいろ荒れたりするけど、荒らす人は住民じゃない確率が圧倒的に高い(住民が荒らしても自分の利益には全くならない)ので、本当に入居される方は説明会や内覧会で良い感じの方ばかりだったし、ご入居される皆さん、よろしくお願いします。皆さんにとって、心地よい場所となりますように。引っ越し準備しなきゃ。。 |
2009:
匿名さん
[2021-09-03 12:04:41]
B棟購入者です。
確かに眺望ははじめから諦めてますが、内覧会で見て、思っていたほど圧迫感は無かったので良かったと思っています。 我が家は色々あって引っ越しは3月です。皆様よりは入居が遅くなりますが、3月に引っ越してきたら我が家です。その時はよろしくお願いします。 |
2010:
契約者さん8
[2021-09-03 15:01:34]
B棟購入者です。
内覧会15時頃玄関より部屋を撮影しました。 A棟背面は仕方ないですが採光は十分です。 C棟の方はぜひご参考にしてください。 ちなみにカラーはモダンラグジュアリーです。 |
2011:
通りがかりさん
[2021-09-03 15:59:27]
引越ししたらNHKの訪問ウザいんだろうな。絶対契約しない
|
2013:
住民板ユーザーさん4
[2021-09-03 19:18:36]
[No.2012と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2014:
契約者さん1
[2021-09-04 21:09:03]
過去の投稿で壁掛けテレビダメって言ってたけど本当ですか??
|
2015:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-05 15:35:04]
|
2016:
匿名さん
[2021-09-05 18:53:08]
>>2014 契約者さん1さん
マンションの場合、壁(全てではないですけど)も共有部等として制約があるからだと思います。 詳細はMRに確認した方が良いと思いますが、壁に直接つけるのではなく、壁面収納などをつかって取付けるのは可能かと思います。繰り返しになりますが、MRに確認してみて下さい。 |
2017:
契約者さん2
[2021-09-07 14:31:58]
|
2018:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-07 15:35:12]
カーテンがつけられてる部屋がありますね。
入居までもうすぐですね。 |
2019:
契約者さん1
[2021-09-07 16:31:10]
一年半待った。クソ楽しみ。
|
2020:
匿名さん
[2021-09-07 23:51:12]
あと一息ですね。最初のうちコロナで売れなくなって大幅値下げ祭りとかになったらどうしようかと思ってビクビクしていました。いや、そうなってもどうしようもなかったんですが。
皆様よろしくお願いします。 |
2021:
契約者さん3
[2021-09-08 22:27:41]
あと17日!
|
2022:
eマンションさん
[2021-09-10 15:12:18]
|
2023:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-10 20:38:19]
皆さんはお隣のお部屋などへご挨拶に行かれますか?
このご時世なので伺っても良いものか悩んでます。 |
2024:
契約者さん6
[2021-09-10 22:06:54]
|
2025:
住民板ユーザー
[2021-09-11 01:20:56]
|
2026:
契約者さん8
[2021-09-11 10:52:49]
|
2027:
契約者さん3
[2021-09-12 10:27:59]
|
2028:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-12 16:35:33]
|
2029:
契約者3
[2021-09-13 21:02:41]
今週乗り切ったら連休続いてあっという間に引き渡しですね。皆さん、引っ越し準備頑張りましょー!
|
2030:
契約者さん5
[2021-09-15 19:05:34]
みなさん、いつが引越し日ですかー?
|
2031:
契約者さん8
[2021-09-15 19:22:12]
|
2032:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-16 11:50:18]
|
2033:
契約者さん5
[2021-09-16 18:20:28]
|
2034:
契約者さん1
[2021-09-16 20:30:00]
あと鍵の引き渡しまで
10日ですね。 今日夜エントランスまで 行って見てきました。 A棟は電気付いてましたね。 |
2035:
契約者さん8
[2021-09-16 22:46:09]
引越し日を決める抽選の仕組みは不満でした。第何十希望になったことか…
|
2036:
住民板ユーザー
[2021-09-16 23:28:20]
|
2037:
契約者さん3
[2021-09-16 23:37:43]
|
2038:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-16 23:44:03]
>>2035 契約者さん8さん
これくらいで、不満に思うって、大規模マンションで暮らすということが、分かってて購入してらっしゃいますか?? エレベーター1つとっても、毎回思い通りに乗れなかったりしますよ。 これからあらゆることで、ご不満が爆発して楽しい新生活がストレスだらけにならないことを、お祈りいたします。。 |
2039:
契約者さん8
[2021-09-16 23:50:50]
別に何に不満を覚えようと自由ですが?それさえ抑圧しようとする考えが怖いです
|
2040:
契約済みさん
[2021-09-16 23:56:00]
>>2035 契約者さん8さん
どういう仕組みだとよかったとお考えですか? |
2041:
契約者さん8
[2021-09-17 00:01:31]
|
2042:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-17 07:29:52]
|
2043:
契約者さん1
[2021-09-17 10:05:15]
マークスの引っ越し最後のほうだといつ頃になるんですか?
|
2044:
入居前さん
[2021-09-17 11:56:08]
引っ越しは10月予定ですが、9月からちょくちょく引っ越し前の家電・家具搬入とか設置とかでいくつもりです!
引っ越しといっても、ほとんど家電家具買い替えちゃうから、自分で持っていけない荷物を引っ越し業者さんにお願いするだけっていう感じですね。 9月に引っ越しできればよかったんですが、どうせ希望者いっぱいで希望通りいかないだろうと見越して10月中ならどこでもいいって感じでお願いしました。 現状の家賃1か月分の支払いはあるけども、精神的にも気持ち的にも楽ですよ~。 余裕があればおすすめです(*'▽') |
2045:
匿名さん
[2021-09-17 12:27:56]
|
2046:
マンション掲示板さん
[2021-09-17 12:47:44]
うちは第一希望でした。
引き渡しから入居まで日がないので、家具家電等もほとんど引っ越し日に搬入なので当日はかなりバタバタしそうです。 前後左右に挨拶に行くタイミングも悩みますが、数日おきに伺ってみようかと思ってます。 |
2047:
契約者さん7
[2021-09-17 15:33:56]
確認ですが、マークスの方は住宅ローン減税は10年、シーズンの方は13年で間違い無いですよね?
|
2048:
マンション掲示板さん
[2021-09-17 17:31:32]
>>2047 契約者さん7さん
マークスも13年です |
2049:
契約者さん1
[2021-09-17 19:18:09]
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...
https://www.mlit.go.jp/common/001423038.pdf 上は国交省の住宅ローン現在について、下はその中の問答です。 問49の通りで、マークスは令和2年12月までに契約し、コロナ禍関係なく予定通り令和3年中に入居のため10年ですね。 シーズンは13年ですね。 |
2050:
契約者3
[2021-09-17 20:27:01]
>>2049 契約者さん1さん
この人めちゃくちゃ仕事できるんだろうな。わかりやすく且つ丁寧にリンク先のどこを見ればいいのかまで教えてくれてる。ありがとうございます。 |
2051:
契約者さん7
[2021-09-17 20:57:17]
|
2052:
住民板ユーザーさん
[2021-09-17 22:24:46]
|
2053:
検討者さん1
[2021-09-18 08:12:00]
令和3年度も13年措置の「延長」なんだから、マークスもシーズンも13年適用だと思いますよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm |
2054:
住民板ユーザーさん
[2021-09-18 08:54:51]
>>2053 検討者さん1さん
マークスは契約が令和2年12月以前だから13年延長の条件にあたらないですよね。 また、リンク先の 3?住宅借入金等特別控除の控除期間及び控除額の計算方法 の表をみるかぎり、やはり10年ではないでしょうか? 税の規定、難しいですよね。 |
2055:
契約者さん1
[2021-09-18 09:40:30]
|
2056:
住民板ユーザーさん
[2021-09-18 10:31:59]
>>2055 契約者さん1さん
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000... 契約が令和2年11月以前でも、13年の対象になる可能性がありますよ。(絶対ではありませんが) リンク先の(2)をご覧下さい。 ・令和2年2年11月末までの契約入居が遅れた事 ・コロナの影響で入居が遅れた事 両方の要件を満たす事が必要とあります。 別に入居時期は変わってないから関係ないとも読めますが、Q&Aを見る限り、モデルルームの営業自粛等で検討が進まなかった事等も遅延の一例とされてます。 コロナの影響で、グランも含め、購入検討が総じて進まなかったと言うのも理由となり得ます。 まぁグレーなとこではありますが。 なので、チャレンジしてみる価値はある様に感じます。 |
2057:
住民板ユーザーさん
[2021-09-18 10:32:20]
シーズンは来年12月中に入居しないと
減税適用されないですよね? これ以上は入居早まらないかな |
2058:
住民板ユーザーさん
[2021-09-18 10:40:04]
>>2056 住民板ユーザーさん
2056です。 要件のところ、なんかおかしくなってましたね。 正しくは、 ・令和2年2年11月末までの契約 ・コロナの影響で入居が遅れた事 以上両方を満たした上で、令和3年末までに入居 失礼しました。 |
2059:
通りがかりさん
[2021-09-18 10:55:31]
|
2060:
契約者さん1
[2021-09-18 12:11:17]
|
2061:
契約者さん3
[2021-09-18 12:20:54]
住宅ローン減税が13年じゃないのはちょっと悲しいですが、その分シーズンより安く買えてると思いますしあまり悲観する必要ないと思います!
あと一週間で引き渡し楽しみですね!新居での生活ワクワクしてます! |
2062:
契約者さん1
[2021-09-18 12:26:31]
|
2063:
契約者さん3
[2021-09-18 12:28:02]
|
2064:
契約者さん1
[2021-09-18 12:47:09]
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001342682.pdf
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001342683.pdf 申告書を見てもわかるように契約事業者(グランの場合は長谷工でしょうか)による入居開始予定日の記載の欄があります。 これにより令和3年9月の引き渡しが明らかとなり、令和2年12月までに入居できなかった場合の要件に当てはまらなくなります。 残念ながらマークスの方々は10年ですね。 でも良い値段で良い条件(マークス)のお部屋を購入されているので羨ましい限りです。 |
2065:
匿名
[2021-09-18 14:01:57]
>>2064 契約者さん1さん
申告者が記入する場合は引き渡し予定日が空欄のままで大丈夫なんですね。 これって良くある、あえてルールを曖昧にしてあるところだったりして… とりあえずこっちでウチはチャレンジするだけしてみようかな。 これで通れば御の字だし、ダメならこれ違いますよ!で終わりだし。 |
2066:
通りがかりさん
[2021-09-18 14:20:33]
馬の耳に念仏
|
2067:
チャレンジさん
[2021-09-18 15:31:14]
私もチャレンジします!
|
2068:
契約者さん1
[2021-09-18 15:34:37]
マークススクエアには厚かましい方がいらっしゃるのですね。シーズンスクエアで良かった。
|
2069:
シーズン契約者A
[2021-09-18 15:56:20]
>>2068 契約者さん1さん
3年で120万円も控除されるんだから、試して見るに越したことはないと思いますよ。 |
2070:
チャレンジさん
[2021-09-18 16:01:48]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報