東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-02-06 13:01:43
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

1087: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 10:38:46]
9月末引き渡しの方々はインテリアオプションもいよいよ佳境ですね。未だにフロアコーティングをどうするか迷っておりますが皆様いかがですか?
ガラスコーティングで外注しようと思ってますが、どこもなかなか高く違いもよく分からないので調べ中です。参考までに良かったら方向性を教えてください!
1088: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 14:50:06]
ローン本審査の案内って来ましたか?
1089: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-10 20:18:22]
>>1088 住民板ユーザーさん1さん
3月くらいに案内があり、4月末 or 5月頭に田町で本審査を行いました。
A棟、B棟入居で提携ローンを検討されている方はこちらの案内があったと思います。
1090: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 21:12:00]
>>1089 住民板ユーザーさん5さん

ご回答ありがとうございます
我が家も希望の銀行調査の案内は来て、郵送での本審査を希望したのですがまだ音沙汰なく、今週様子見て特になければ週末辺りに電話してみようと思います
1091: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-10 22:40:20]
>>1090 住民板ユーザーさん1さん
私も郵送での案内を希望してますが、まだ届いてないです
1092: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-10 23:35:55]
>>1087 住民板ユーザーさん1さん

フロアコーティングする予定です!
金額はどこもそんなに変わらないですねー。
私もガラスコーティング予定!
1093: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 00:29:23]
>>1092 住民板ユーザーさん
部屋全部のコーティングで8万くらい違いありましたよ。
防カビコーティングとか玄関フロアコーティングとか無料サービスも各社違って結構特色がありました。
1094: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-11 09:29:13]
>>1093 住民板ユーザーさん1さん
無料サービスの違いはありますねー。
でもどこまでやるのか判断難しいですね。

あとは、コーティングの種類が複数あるところと、絞っているところとありますね。その他、保証の差も多少ありますね。

1095: 匿名さん 
[2021-05-11 21:09:17]
フロアコーティングは不要かなぁ。売主の保証も無くなるし、コーティングしても傷つかないわけではない。小さい子供がいたら、防音カーペットやタイルカーペットを敷き詰める事になるだろうし。
1096: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-11 21:50:05]
>>1095 匿名さん
なくなるんですか?
どこかに書いてありますか?
不勉強ですみません。
1097: 匿名さん 
[2021-05-11 23:25:19]
>>1096 住民板ユーザーさん

1095さんではありませんが、契約会で貰った注意事項の冊子に書いてあったと思います。ガラスフィルムなどについても説明があった気がします!基本的に引渡し時の状態から自分で何か加工したり手を加えた場合は保証対象外になる物が多いと思います。
1098: 匿名さん 
[2021-05-11 23:27:45]
追伸。インテリアオプションでのフロアコーティングは東武百貨店の保証が有効になるはずです。間違っていたらすみません。
1099: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-12 09:41:58]
>>1097 匿名さん

ありがとうございます!!全然気にしてなかったです。。。
フロアコーティングやるなら、内覧会で細かくチェックしないとですねー。
1100: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-12 12:12:42]
部屋によりますが、玄関と靴箱の間に物を置ける隙間があると思うんですけどそこを靴箱にするオプションってインテリアオプション会の方にありましたか?
先日アイセルコ相談会行ったら無いと言われ、MRに確認したら無いと思うという曖昧な返事でもっと詳しい方は居ないのかと困っています。
1101: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-12 12:51:13]
>>1100 住民板ユーザーさん1さん

無いですねー。
あとは、外注して隙間収納作ってもらうか、全体をやり変えるしかないですかね。
1102: 匿名さん 
[2021-05-12 15:37:14]
既出質問だったすみません。玄関のセンサースイッチ付ける方はアイセルコで頼まれましたか?それとも外注ですかね?外注だとどれくらいの費用になるか分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
1103: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-12 20:57:31]
>>1102 匿名さん
アイセルコで頼んでないです。
そんな対して変わらないですが、2社聞いて2万円前後位でした。
あとは、センサー付き電球という手もあります。
一万円以内で買えると思います。
1104: 匿名さん 
[2021-05-12 22:07:19]
>>1103 住民板ユーザーさん

情報ありがとうございます!やはり外注でもそれぐらいするのですね!部品代+出張費+作業代となりますもんね。ありがとうございます!検討してみます!
1105: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-12 22:48:52]
今年入居できる方、羨ましいです。楽しみですね。
1106: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 01:14:37]
>>1101 住民板ユーザーさん
ありがとうございます。
無いんですね…外注で似た扉で作ってもらうしか無いですかね。検討してみます。
1107: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-15 12:06:53]
>>1106 住民板ユーザーさん1さん
インテリアオプションで収納棚ならありましたけど、下駄箱にする目的だとイメージが違いそうですね。
インテリアオプションで収納棚ならありまし...
1108: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-16 18:05:23]
アドバイスくださいm(__)m
カップボード検討中で、ゴミ箱スペースのサイズを迷ってます。ディスポーザーがある上、いつでもゴミを捨てられる状況ですと45Lは必要ないでしょうか?
1109: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-17 07:46:24]
>>1108 住民板ユーザーさん1さん
無料でできるスペース確保がオススメだと伺いました。やはり、毎日時間問わず捨てれる環境のため、ゴミ箱スペースは小さく、収納は大きくするのがいいみたいです。
1110: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 10:23:29]
住宅取得控除についてです。
AB棟の方ですと、だいたいの方は控除期間10年ですよね?
1111: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-18 12:24:40]
>>1110 住民板ユーザーさん1さん
そうですね、だいたいのお部屋は10年かと。
1112: 匿名さん 
[2021-05-18 16:54:16]
>>1111 住民板ユーザーさん4さん
13年かと思ってましたが、10年なんですか?
1113: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 21:51:36]
>>1107 住民板ユーザーさん
写真ありがとうございます!
高さ90cmまでの扉はつけられるんですね…なぜ天井までじゃないのか悩ましいですね…
外注するかこちらで頼むか検討してみます。
1114: 住民7 
[2021-05-18 22:42:36]
>>1112 匿名さん

https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html
2020年の夏頃の情報だと住宅ローン控除は10年でしたが、年末の大綱により延長されました。
条件に当てはまれば13年になってます。ラッキーですね
1115: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 08:45:38]
>>1114 住民7さん
第一期一次の頃に契約した人は当てはまらないってことですよね?
残念だなぁ?
1116: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 12:30:26]
>>1109 住民板ユーザーさん1さん
確かにそうですね。収納を大きくしようと思います。
ありがとうございます。
1117: 住民7 
[2021-05-19 15:25:29]
>>1115 住民板ユーザーさん1さん
よく読んだら2020/10まで購入の物件(コロナ影響なしの物件)は10年みたいですね。ということは一期は対象外でしょうね、、、残念、、、
1118: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-19 16:43:00]
>>1117 住民7さん
次世代ポイント、グリーン住宅ポイントも利用できないし、残念です…。
コロナ禍での物件購入を決めたのに…。
とはいえ、良い値段設定で購入出来て、入居も間もなくですので、良しとしましょう!
1119: 匿名さん 
[2021-05-19 19:50:17]
今日AからBへの回廊あたりのフェンスが外されててフロントガーデンが少し見えました。
1120: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 21:06:35]
>>1119 匿名さん

フロントガーデンで遊びまくるぞぉ!楽しみですね!
1121: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-19 21:23:33]
>>1118 住民板ユーザーさん

タイミングなので仕方ないと諦めるしか無いですが、政府も多少考慮してほしかったですよね…
1122: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-20 16:45:18]
すまい給付金は受給できるのでしょうか?
1123: 匿名 
[2021-05-22 13:22:38]
>>1108 住民板ユーザーさん1さん

わたしは45リットルしか使わないので、
わたしだったら45リットルにします。

1124: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 15:13:44]
>>1120 住民板ユーザーさん1さん

そういうテンションで遊べるような広さはないかなと。
1125: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 20:09:22]
>>1124 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですか!キャッチボールとかサッカーやる気マンマンですよ!良かったらぜひ一緒に(^◇^)
1126: 匿名さん 
[2021-05-22 20:11:52]
本日現地を見て来ましたがフロントガーデン思ったよりかなり狭いです。周りのベンチまで取付けは終わってましたので広さは確定だと思います。小児がヨチヨチ遊ぶ程度の広さです。
1127: 匿名 
[2021-05-22 20:16:47]
ちょっとボール遊びは小さいお子様も居ますし、回廊もすぐ横にありますのでかなり危険だと思います。管理組合が発足したら恐らく禁止事項とかも決まるとは思いますが。。。
1128: 匿名さん 
[2021-05-22 20:20:44]
>>1126 匿名さん
そうなんですか??
物件HPの完成予想CGは写ってる人との縮尺があってるならかなり広そうですけど。
説明にも「子どもたちが走り回って遊べ、住まう方々がイベントを実施する際も会場として利用できます。」とあるのでイベントできるくらいの広さはあるのではないかなぁ。
1129: 匿名 
[2021-05-22 20:29:00]
>>1128 匿名さん

私の感覚だとHPのCGより一回りくらいは小さい印象でした。HPのCGはAB棟間も実際より広い感じがします。完成したらもっと広く感じるかもしれませんし、あくまで私の感覚なんでご参考までに。
1130: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 20:31:12]
フロントガーデンの人工芝部分は図面読みでざっと直径6mです。
1131: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 20:32:49]
>>1130 住民板ユーザーさん1さん

失礼しました。半径6mの直径12mです。
1132: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 20:52:22]
>>1131 住民板ユーザーさん1さん

結構大きいじゃない!キャッチボールも余裕じゃん!一緒に遊びましょう!夏は花火もいいですなぁ。
1133: 匿名 
[2021-05-22 23:06:12]
前もキッズルームで縄跳びや鬼ごっこって書いている人いましたね。別に契約者じゃなくても書き込めますから仕方ないですけど。

そのうちゴルフの練習にいいとか、緑を愛でながらのタバコがうまそうとか、バーベキューしようとか書き込む人が出そう。

で、しばらくすると、ここの民度が怖いみたいなコメントがついてくる。マッチポンプってやつですかね。
1134: 隣の住人 
[2021-05-23 14:30:29]
ガーデンかなり出来上がってきましたね。
気持ち良い木陰ができそうで羨ましいです。
都市軸道路歩道側植栽、AB棟間奥はクオン
Bと駐車場間、CとEです。
ガーデンかなり出来上がってきましたね。気...
1135: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-23 17:43:56]
>>1133 匿名さん
ココラボ等マンション住民専門掲示板用意したほうがいいですね。
1136: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-23 18:08:44]
>>1134 隣の住人さん
クオンのほうが100倍羨ましいですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる