第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
1067:
住民でない人さん
[2021-05-05 11:18:49]
|
1068:
マンション掲示板さん
[2021-05-05 12:32:55]
|
1069:
匿名さん
[2021-05-05 17:29:48]
|
1070:
契約済みさん
[2021-05-05 21:48:09]
コンフォートヴィラにした私が通りますよ。かなり少数派なのかな??
|
1071:
匿名さん
[2021-05-05 23:35:12]
契約してから無い物ねだりしてるほうが
よっぽど有り得ない! |
1072:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-06 00:27:45]
有償でしたが間取りセレクトでウォークインクロゼット+納戸をファミリークロゼットに変更できたのは良かったです。
|
1073:
マンション掲示板
[2021-05-06 19:10:28]
|
1074:
住民板ユーザーさん
[2021-05-07 01:30:41]
皆さん食器棚はどうされますか?
セミオーダーにしようと思いますが、今非常に悩んでおります。 タカラ、リクシル、パナソニック、決めかねております。 これから綾野製作所も見ようと思います。 |
1075:
匿名さん
[2021-05-07 06:46:53]
|
1076:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-07 11:49:29]
カップボードは色味を揃えたかったので、アイセルコで注文しちゃいました!
ひがみっぽい方居ますが、こうした情報どんどん交換していきましょ!色々決めないといけない時期なので、有り難いです。 |
|
1077:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-07 14:41:41]
|
1078:
匿名さん
[2021-05-07 17:53:40]
|
1079:
住民板ユーザーさん
[2021-05-07 21:30:10]
|
1080:
住民板ユーザーさん
[2021-05-07 21:33:12]
|
1081:
匿名さん
[2021-05-07 21:44:56]
|
1082:
住民板ユーザーさん
[2021-05-07 22:48:08]
>>1081 匿名さん
リクシル定価だと高いですが 外注業者で割引になるので、業者により異なると思います。 グレード毎ざっくり サイズw150 リシェルで設置費込40?50 シエラで設置費込 25?35 でした。 |
1083:
匿名さん
[2021-05-08 00:12:19]
|
1084:
住民板ユーザーさん
[2021-05-08 00:14:47]
|
1085:
匿名さん
[2021-05-08 08:37:18]
|
1086:
住民板ユーザーさん
[2021-05-08 21:53:55]
|
1087:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-10 10:38:46]
9月末引き渡しの方々はインテリアオプションもいよいよ佳境ですね。未だにフロアコーティングをどうするか迷っておりますが皆様いかがですか?
ガラスコーティングで外注しようと思ってますが、どこもなかなか高く違いもよく分からないので調べ中です。参考までに良かったら方向性を教えてください! |
1088:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-10 14:50:06]
ローン本審査の案内って来ましたか?
|
1089:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-10 20:18:22]
|
1090:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-10 21:12:00]
>>1089 住民板ユーザーさん5さん
ご回答ありがとうございます 我が家も希望の銀行調査の案内は来て、郵送での本審査を希望したのですがまだ音沙汰なく、今週様子見て特になければ週末辺りに電話してみようと思います |
1091:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-10 22:40:20]
|
1092:
住民板ユーザーさん
[2021-05-10 23:35:55]
|
1093:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-11 00:29:23]
|
1094:
住民板ユーザーさん
[2021-05-11 09:29:13]
>>1093 住民板ユーザーさん1さん
無料サービスの違いはありますねー。 でもどこまでやるのか判断難しいですね。 あとは、コーティングの種類が複数あるところと、絞っているところとありますね。その他、保証の差も多少ありますね。 |
1095:
匿名さん
[2021-05-11 21:09:17]
フロアコーティングは不要かなぁ。売主の保証も無くなるし、コーティングしても傷つかないわけではない。小さい子供がいたら、防音カーペットやタイルカーペットを敷き詰める事になるだろうし。
|
1096:
住民板ユーザーさん
[2021-05-11 21:50:05]
|
1097:
匿名さん
[2021-05-11 23:25:19]
>>1096 住民板ユーザーさん
1095さんではありませんが、契約会で貰った注意事項の冊子に書いてあったと思います。ガラスフィルムなどについても説明があった気がします!基本的に引渡し時の状態から自分で何か加工したり手を加えた場合は保証対象外になる物が多いと思います。 |
1098:
匿名さん
[2021-05-11 23:27:45]
追伸。インテリアオプションでのフロアコーティングは東武百貨店の保証が有効になるはずです。間違っていたらすみません。
|
1099:
住民板ユーザーさん
[2021-05-12 09:41:58]
|
1100:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-12 12:12:42]
部屋によりますが、玄関と靴箱の間に物を置ける隙間があると思うんですけどそこを靴箱にするオプションってインテリアオプション会の方にありましたか?
先日アイセルコ相談会行ったら無いと言われ、MRに確認したら無いと思うという曖昧な返事でもっと詳しい方は居ないのかと困っています。 |
1101:
住民板ユーザーさん
[2021-05-12 12:51:13]
|
1102:
匿名さん
[2021-05-12 15:37:14]
既出質問だったすみません。玄関のセンサースイッチ付ける方はアイセルコで頼まれましたか?それとも外注ですかね?外注だとどれくらいの費用になるか分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
|
1103:
住民板ユーザーさん
[2021-05-12 20:57:31]
|
1104:
匿名さん
[2021-05-12 22:07:19]
|
1105:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-12 22:48:52]
今年入居できる方、羨ましいです。楽しみですね。
|
1106:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-15 01:14:37]
|
1107:
住民板ユーザーさん
[2021-05-15 12:06:53]
|
1108:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-16 18:05:23]
アドバイスくださいm(__)m
カップボード検討中で、ゴミ箱スペースのサイズを迷ってます。ディスポーザーがある上、いつでもゴミを捨てられる状況ですと45Lは必要ないでしょうか? |
1109:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-17 07:46:24]
|
1110:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-18 10:23:29]
住宅取得控除についてです。
AB棟の方ですと、だいたいの方は控除期間10年ですよね? |
1111:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-18 12:24:40]
|
1112:
匿名さん
[2021-05-18 16:54:16]
|
1113:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-18 21:51:36]
|
1114:
住民7
[2021-05-18 22:42:36]
>>1112 匿名さん
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html 2020年の夏頃の情報だと住宅ローン控除は10年でしたが、年末の大綱により延長されました。 条件に当てはまれば13年になってます。ラッキーですね |
1115:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-19 08:45:38]
|
1116:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-19 12:30:26]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家もノルディックスムースです。
部屋が少しでも広く見えるようにて感じで!
このみはやっぱりモダンだったんですけどね。