第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
1650:
匿名
[2021-08-08 22:02:50]
|
1651:
匿名
[2021-08-08 22:11:26]
>>1636 住民板ユーザーさん8さん
本当に図面通りないんですね… 隔板が低いとかは、まぁ許容の範囲内だと思ってましたが、流石に排水溝は、コストカットしていい所ではないだろと思います。 流石にそこまでは確認してねーよ… 皆さん、そこ営業さんから説明ありましたか? |
1652:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-08 22:29:31]
|
1653:
匿名さん
[2021-08-08 23:45:35]
皆さん知らないようなのでコメントしますが、
各部屋のベランダは共用部です。つまり組合の管理下にあるもので住人は使用権しかありません。 そう言えば排水溝問題は片付きますよね? |
1654:
住民板ユーザー
[2021-08-09 01:24:35]
|
1655:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-09 01:50:30]
各部屋ごとに排水溝が無いなんて普通じゃないですよねえ
|
1656:
匿名さん
[2021-08-09 06:58:23]
>>1653 匿名さん
基本的にはそのとおりですが、 ゴミが手前の網?柵?みたいなところにたまると、 そこを掃除するのはそこの住人になると思うので、 周りの人達はそうならないように気をつける必要は ありますね。 |
1657:
匿名さん
[2021-08-09 07:00:48]
>>1647 住民板ユーザーさん1さん
相手の気持ちが分からない方ってどういう人ですか? |
1658:
匿名さん
[2021-08-09 09:24:55]
|
1659:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-09 09:49:56]
>>1653 匿名さん
ベランダが専有部じゃない事は周知されてると思いますが、他人が使うベランダの排水口にゴミを流さないのは当たり前です。 あなたの家のベランダにゴミ投げ込まれても専有部じゃないからいいんですか? |
|
1660:
住民板ユーザーさん6
[2021-08-09 10:07:19]
皆様カラーセレクト何にされましたか?
我が家はモダンラグジュアリーにしました。 シーズンの方はご参考にどうぞ! |
1661:
匿名さん
[2021-08-09 10:10:11]
屋根よこせのわがままちゃんが今度は排水溝。物事の本質を理解しようとしないから抽象的な自分勝手レスばかりが散見してる。まぁ頑張って
|
1662:
匿名さん
[2021-08-09 10:45:42]
排水溝がまさか無いなんて、そう言った物件に住んだことある人以外は普通気が付かない。なので、売却時の資産価値にも大して影響ないだろうけど、この掲示板に投稿されたことにより検討者が読むと思うので少なからず資産価値が下がったでしょうね。未完売物件に該当する住戸があれば売れ行きに影響ありそう。
|
1663:
住民版ユーザーさん8
[2021-08-09 11:12:37]
未完売物件について、排水溝が無いから購入を止める人なんていますかね?
排水溝が2部屋につき1つというのも、分譲マンションでは割と普通の事かと。あまり気にしすぎず、排水溝のある部屋ない部屋、それぞれの住民同士がマナーを守って利用すれば何も困る事は無いと思いますよ。 |
1664:
契約済みさん
[2021-08-09 11:16:35]
排水溝がないんじゃなくて排水口が全戸にはないという話ですよね。確かに全戸に排水口をつけようとすればおそらく隣り合わせにつけることになるから無駄と言えば無駄でしょう。コストカットの時代ですから最近の新築マンションなら少なからずあるのでは?
隣にゴミを流さないなどの良識を持って生活すればさほど問題になるとは思えませんが、もし問題になるようであれば、管理組合で各戸の境界にフィルターのようなものをつけるよう検討することになるんですかね。 |
1665:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-09 11:22:23]
こちらと同時に検討していた幕張のタワーも全戸に排水溝はありませんでした(子どもがおり植栽をするため購入前に気にしていました)。最近の新築では珍しいことではないと思います。互いに気を遣いあうしかないです
|
1666:
住民板ユーザーさん
[2021-08-09 11:38:59]
|
1667:
匿名さん
[2021-08-09 11:53:39]
モダンも素敵ですね!他のカラーのお部屋の雰囲気も見てみたいです^ ^
|
1668:
住民板ユーザーさん
[2021-08-09 14:36:47]
>>1646 住民版ユーザーさん8さん
今住んでいる分譲も二戸室に一カ所排水口タイプなので、今の時期は隣の戸室の室外機からの排水がうちにある排水口に終日流れてきてますけど、とくに気にならないです。構造的に流れてきて当然と認識していることもありますが、隣の方がどんな方か顔知ってるからというのもあると思うのでコロナ下とはいえ一度はご挨拶したほうがよいかなと、思います。 |
1669:
匿名
[2021-08-09 16:19:22]
>>1665 住民板ユーザーさん1さん
最近は、コストカットで全戸に排水溝ついていないってのは、割とよくある話なんですね。知らなかったです。 個人的には、子供用のプールやガーデニングもトラブルになりそうで、気軽に出来ないので、そこはケチら無いで欲しいですが、駅近大規模マンションをこんな価格で買えるラストチャンスですか、仕方ないと思うしかないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
排水溝が各部屋にないのは、常識的には考えられないので、何かの間違いでは?と信じたい。