第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
737:
住民板ユーザーさん
[2021-02-14 07:54:35]
|
738:
マンション検討中さん
[2021-02-14 08:20:36]
建設現場を確認してくれた方のマンションは免震なので参考にならないかと。それよりソライエ1の方の報告が知りたい
|
739:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-14 09:51:05]
|
740:
隣の住民
[2021-02-14 16:45:32]
>>737 住民板ユーザーさん
度々すみません。736です。 免震でも普通に揺れました。ユラユラと横にゆっくり揺れる中に、軽く衝き上げるような縦の振動が混ざっているような感じでした。もちろん、この揺れ方が耐震や制震とどう違うのかは、すべての揺れ方を同時に体験できない以上、なんとも言えないというのが正直なところです。 先程、明るい陽の光のもとで、再度、グランの建築現場(A棟の共用廊下側とB棟の駅側側面、A棟とB棟の間の広場)を確認してみました。 本日は日曜日なので工事は行われていませんでしたが、一箇所、地上に置いてある資材の一部(木の板のようなもの)がかしいでいるように見えたことを除いて(元からそのように置いてあったのかもしれません)、建物の側面に組まれている足場や2台のクレーン車、地上に仮置してある鉄板系の資材を含め、何事もなかったかのように整然としていました。 あれだけの揺れにもかかわらず、日本の建築現場、本当に凄いですね。 |
741:
隣の住民
[2021-02-14 17:19:01]
737, 740です。私の文だけだと分かりにくいように思いましたので、クオンの南東側の非常階段からグランの建築現場を撮影したものを投稿しておきます。
A棟の共用廊下側、A棟とB棟の間の広場、B棟の側面の順です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
742:
契約済みさん
[2021-02-14 17:32:31]
>>741 隣の住民さん
ありがとうございます!15階まで出来てきているんですね。自分では行っても撮れない写真ですのでとてもありがたいです。 |
743:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-14 18:44:55]
|
744:
隣の住民
[2021-02-15 01:12:12]
>>742 契約済みさん
建築のド素人ですが、日々、エレベーター待ちの際に眺めている限りでは、大変順調に工事が進行しているように見受けられます。 毎日見ていると自然と愛着が湧いてきて、私も隣の1住民として、全ての足場が取り払われて、グランがその全貌を顕わす日を心待ちにしております。 |
745:
隣の住民
[2021-02-15 01:18:04]
>>743 住民板ユーザーさん1さん
うろ覚えではありますが、すでに1か月程前には、A棟とB棟を繋ぐ回廊が姿を現していたように記憶しております。 エレベーター待ちの際に眺めている印象では、グランは各戸の扉周りの質感がとても素晴らしく、ガーデンがどのような感じに仕上がるのかも楽しみです。 |
746:
住民板ユーザーさん
[2021-02-16 13:40:09]
ローン本申込来月ですねー。
皆さん決まりましたかー? |
|
747:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 20:40:28]
うちはSBIにしようと思ってます。
ネット銀行で、手数料、金利がやはり安いのが魅力に感じました。 低金利のうちに住宅ローン控除の恩恵を最大限受けて、13年たったら一気に一括返済したいと考えています。 |
748:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 20:53:24]
>>747 住民板ユーザーさん1さん
金持ち自慢かよ。 |
749:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 22:56:11]
|
750:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 23:09:44]
|
751:
住民板ユーザーさん
[2021-02-16 23:40:34]
|
752:
中古マンション検討中さん
[2021-02-17 09:52:21]
auじぶん銀行人気ですね。メガや地銀ももう少し金利下げてくれたらいいんですけどねー
|
753:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-17 10:24:09]
金利、団信的にSBI
|
754:
マンション検討中さん
[2021-02-17 10:39:56]
|
755:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-17 11:00:08]
>>752 中古マンション検討中さん
地銀は交渉したら金利下げてくれますよ。ご自身の信用力次第ですけど。 また、住宅ローン控除期間が終わって一括返済する計画の場合は、金利よりも初期手数料、保証料を気にした方が良いので、借入金額次第では手数料2.2%と高いSBIやじぶん銀行が最良な選択では無いですね。保証料は戻ってくる事も考慮して考える必要があります。 税制改正で金利分しか控除されない可能性もあるしね。 |
756:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-17 13:19:17]
auじぶんは家族がauならかなり安いのが魅力
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すごく心配でした。ありがとうございます。
隣の住民さんはおおたかの森お住まいかと思いますが、結構揺れましたか?