第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
574:
住民板ユーザーさん
[2020-12-03 09:16:40]
|
575:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-03 18:24:50]
>>573 住民板ユーザーさん1さん
インテリア相談会がこれからでしたら、気になるオプションはすべて積算してもらい、最後に貰う資料に平米数などの施工範囲を明記してもらうと良いです。 他社に相見積取る際に手間がかかりません。 コスト重視なら中間マージンのない施工業者が安いです。 また実物サンプルの依頼が可能ですので、マテリアルボードを自作すれば空間のイメージが湧きやいです。 もちろん予算があればコーディネーターさんに依頼するのが一番良いと思いますが、、、 |
576:
住民板ユーザーさん
[2020-12-03 20:32:11]
|
577:
契約済みさん
[2020-12-03 23:35:55]
以前オプション会について相談した者です。行ってきました。
会場に行きますと、部屋番号を訊かれて担当の方を紹介していただきます。テーブルがたくさんある部屋に案内されます。そこで、5月ごろまで変更キャンセルが可能であることの説明を受けます(キャンセル料は無料です)。たくさんの種類のオプションがありますので、どういったものに興味があるか話します(ぜひ聞きたいもの、時間があれば聞きたいもの、等)。すると担当の方が、それぞれのオプションの担当の方を順に連れてきて下さり、テーブルで、あるいは商品を見ながら説明を受け、気に入れば注文する、というシステムです。時間は3時間くらいありますが、真面目に検討していると全然足りません。他の方もおっしゃっているとおり、キャンセル無料なので、迷ったものはとりあえず注文しておく、と言うことでもよろしいかと思います。 基本全て割高のようですが、取付けの手配などの手間が省けること、トラブルが起きたとき東武百貨店が間に入ってくれることがメリットかと思います。調子に乗って注文しているとあっという間にすごい金額になります笑 |
578:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-04 10:31:06]
うちは外部業者数社に見積もりをとりました。見積もりなら無料ですし比較対象にもなって良いですよ。あと案外色んなリフォームができるのだなーと思いました。外部でも調子に乗って色々検討すると金額はすごいことになりますねw
|
579:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-05 14:27:59]
住宅ローン減税、来年度変わる可能性があるみたいですね。
今までローン残高の1%か40万円のどちらか少ない順を控除額としてたのに、今度はローン残高の1%か年間利息支払額のどちらか少ない順に変わるみたい。 変動金利0.4%との差額を所得税還付とか住民税控除する予定でしたが、それができなくなりそう。。。このタイミングでなんでって感じです。 |
581:
住民板ユーザーさん
[2020-12-05 21:05:56]
|
582:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 11:38:00]
|
583:
住民板ユーザーさん
[2020-12-08 21:58:54]
|
584:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-09 08:06:58]
|
|
585:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-10 13:38:08]
|
586:
住民板ユーザーさん
[2020-12-10 15:18:59]
|
587:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-10 16:42:36]
|
588:
住民板ユーザーさん5
[2020-12-10 17:36:40]
冷たいですね。
586さんじゃないですけど、参考に聞いてるだけだと思いますが。 |
589:
住民板ユーザー6さん
[2020-12-10 17:56:36]
エコカラットは近くで見ると結構安っぽいというか端の処理とかが雑だったりするので、石のタイルもおすすめですよ。調湿機能(効果は不明)が目的ではなく、見た目重視だったらですが...
|
590:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-10 19:23:17]
|
591:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-10 20:06:45]
|
592:
住民板ユーザーさん
[2020-12-10 20:32:17]
|
593:
住民板ユーザーさん
[2020-12-10 20:33:15]
|
594:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-10 20:40:11]
エコカラットはじめインテリアオプション販売を生業とする業者さんは星の数ほどいます。
検索ですぐ出てきますので、ご自身で相見積やサンプルをとって比較評価する方が間違いないです。例えば床ガラスコーティングひとつとっても各社、艶感や仕上がり具合は全く異なります。 安くて施工の良い業者さんがいれば、私も教えて欲しいです。しかしこの掲示板では施工前の方が多く、時期的にも集中するので時間をかけて探した依頼先を名指しで教える方は少ないでしょう。 参考までに業者さん探しに使ったサイト貼りますが、私自身検討中ですのでどこが良いかはお答え致しかねますので悪しからず… https://ecocarat.club/company-2/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご返信ありがとうございます!
うちは、外部一択の予定ですが、まだ見積もり等も取れていない状況です。まだ先なので、業者さんとかも対応してくれるものなのか、ただ何もしてないと気づいたら引渡しが近づいてくるのでそろそろ動こうかなと思っております。
有益な情報交換を皆様と出来ればと思っております。