第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
5660:
住民さん1
[2023-08-19 08:58:15]
|
5661:
住民さん1
[2023-08-21 21:35:17]
最近、自走式駐車場1階にあるカートを全然見かけないですが、撤去されたわけではないですよね‥?最近使用された方いらっしゃいますか?
|
5662:
住民さん1
[2023-08-22 12:06:17]
>>5642 マンション住民さん
たまたま見かけたことがあるのですが、3階に住んでる方の様で、エレベーターの注意喚起の張り紙なども見ないんだと思うんですよね… すれ違っても人との関わりを避けるように距離離して無言で通り過ぎる感じの人なので直接言うのはちょっと恐かったです(笑) |
5663:
住民さん6
[2023-08-22 23:41:41]
駐車場について
現在自走式1Fの区画を保有しておりますが、 車の使用頻度が少なく、固定費もったいないので3Fより上、屋上以外の区画をお持ちの方と交換できないかなと考えているのですが、需要ありますか? 使用頻度は少ないですが、車を手放すことと機械式は考えておりません。 この前の抽選にも外れてしまったので、 場所違いかもしれませんが、こちらに質問させていただきました。 |
5664:
住民さん3
[2023-08-23 07:32:40]
|
5665:
住民さん4
[2023-08-23 09:37:46]
>>5660 住民さん1さん
話の趣旨と逸れるかもしれないですが、このマンション宅内配線がCAT.5eのLANケーブルなのでNUROが最大2GbpsだとしてもLANケーブルがボトルネックになって速度が1Gbpsに制限されると思われます。最大速度を出すならやはり下駄箱の中のモデム(ONU)のルーター機能を使うか、電波が宅内隅々に届くような高出力のルーターを買ってONUに直挿しして運用が良いかと思います。 本当は宅内のLANケーブルももう少し良い物を入れてくれていたら良かったのですが、NUROの導入等想定されていない作りなので仕方が無いですね。 |
5666:
住民さん4
[2023-08-23 09:42:19]
>>5664 住民さん3さん
優先順位をつけない抽選もあるのですね。 情報ありがとうございます。 交換に関してですが、 要項見ると、住民間であれば譲渡しても良いとの表記があったのでもちろん組合に届出をして正式な手続きはしようと思っておりました。 ご回答ありがとうございます。 |
5667:
住民さん2
[2023-08-23 09:47:55]
|
5668:
住民さん1
[2023-08-23 12:16:23]
>>5665 住民さん4
そうなんですか。そもそも速い速度を出す想定をしていないのはちょっといかがな物かと感じてしまいますが、まぁしょうがないですね。 Wi-Fi速度に不満が出てきたら直差しも検討してみます。 |
5669:
住民さん4
[2023-08-23 12:17:11]
>>5667 住民さん2さん
これは嬉しいニュース!公平なくじ引きが始まるのですね。 |
|
5670:
住民さん1
[2023-08-23 20:42:30]
どなたか最初についていたNECのルーターを2000円で売ってもいいよという方はいませんか?
メッシュ中継機として使いたく。使用済みでも箱無しでも大丈夫です。同じマンションなので直接の受け渡しかポストでのやり取り希望です |
5671:
マンション住民さん
[2023-08-24 23:02:10]
ここ数日旧にインターネットが高速に。。
|
5672:
住民さん4
[2023-08-25 11:40:35]
>>5671 マンション住民さん
普通に考えたらヘビーユーザーがNUROに移行するわけで、そのぶん余裕が出て速度が改善されてるのかもしれませんね。 |
5673:
住民さん2
[2023-08-26 06:24:31]
https://youtu.be/y1ahnpR6jyo?si=k44_Ciy_CkKBrI5s
wifiが遅いと感じる人はルーターの設定変えた方がいいと思います。この動画分かりやすいですよ。必ずしも回線の遅さのせいだけではなく、隣の家との電波の干渉など様々な理由が考えられます。 |
5674:
住民さん1
[2023-08-26 15:46:01]
|
5675:
住民さん5
[2023-08-26 15:47:09]
|
5676:
住民さん2
[2023-08-28 06:55:51]
機械式駐車場の横にある場所に止めてあるHONDAの車。
あれは本当に何なんですかね。 議事録にも載ってないので、理事会でも全く話はされてないのでしょうか。 正式な理由があるのですかね…? 機械式駐車場は荷物の積み下ろしだったり、順番待ちで避けてる必要があったりで、地味に使うスペースだと思うのですが… |
5677:
管理担当
[2023-08-28 12:32:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5678:
住民さん5
[2023-08-29 23:48:07]
|
5679:
住民さん2
[2023-08-30 00:59:18]
>>5677 住民さん2さん
EV充電器付きの区画は他の区画と同様に契約して専有使用ができるものです。 わからなければ駐車場使用規則を確認されてから書き込んだ方がいいですよ。 あたかも今利用されている方が不正をしているような印象をもたれてしまうとかわいそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
有線接続のPCは倍の速度に。
無線Wi-Fiは速度はそこまで変わらない?感じの結果に。
ただpingやJITTERは改善されたように思います。
速度測定ってあんまり使い勝手とリンクしなかったりするところもあると思うので参考までに。
実際に使ってる実感としては速くなったし、安定するようになったと感じています。
ただ玄関の下駄箱の中にモデムルーターを入れられてしまうのでそこは少し残念。
リビングまで行くとたまにWi-Fiの電波が2個になってしまいます。
NUROのルーターからWi-Fiを使うと速度測定の結果も目に見えて改善されている為本来はそちらを使いたいのですが…
結果、我が家ではNUROのルーターはWi-Fi機能をオフにして、今まで通りの自前のルーターを使っています。
NUROのルーター機能をオフにすると若干ですが、自前のルーターの測定結果も良くなりましたので多少は効果あるかと。
正直、どちらのルーターを使っても使用感としては全く違いを感じませんでした。