東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

5438: 住民さん8 
[2023-05-22 02:46:51]
>>5428 住民さん
311のとき、中古マンションが値上がりしたんですよ。ご存じないですか?
木造の戸建てや賃貸アパートが倒壊して住まいを失った人が鉄筋コンクリート造の中古マンションを買ったんです。液状化エリアはマンション価格が下がりますが、おおたかの森は液状化対象外エリアなので下がらないと思いますよ。今売り抜けたほうがいいのは浦安エリアですね。景気が落ち込むと予想されているようですが、大きな震災後は復興需要で建築ラッシュになります。そうなると資材も人材も被災地に集中するので、一時期にマンション価格が下がったとしてもその後は上がっていくと思います。需要と供給というやつです。売りたいならどうぞ。賃貸に住んでいる間にマンション価格がもっと上がってしまったなんてことにならないといいですね。
5439: 住民さん8 
[2023-05-22 11:54:33]
>>5438 住民さん8さん
まぁ湾岸は都内も含めてマンションの足場を固めてるから大丈夫だと思うよ。自分たちを上げるために、他人を貶す必要はないかな。
5440: 住民さん5 
[2023-05-22 13:06:45]
エレベーターに貼ってある来客用駐車場(有料)って敷地内にあるコインパーキングと何が違うのでしょうか?

予約ができたり住民が優先的に使えるとかそんな感じですか?
業者さんを呼ぶ時にどっちを案内すべきか迷っております。
5441: 住民さん7 
[2023-05-22 13:10:55]
>>5439 住民さん8さん
実家が新浦安だったけど液状化で最悪だったよ。親にはマンション買うなら湾岸だけはやめとけって散々言われた。
5442: 住民さん2 
[2023-05-22 15:37:52]
>>5441 住民さん7さん
マンションで? かなり地盤改良するはずだけど。
5443: 住民さん7 
[2023-05-23 15:29:32]
>>5440 住民さん5さん

素敵ネットから予約できるよー
ゲストルームとかと同じ
確か30分50円?とかじゃなかったかな
5444: 住民さん3 
[2023-05-23 18:20:58]
>>5443 住民さん7さん
こちらの投稿を見て予約する事ができました!
大変助かりました。30分50円でした!

5445: 住民さん7 
[2023-05-24 22:08:12]
>>5442 住民さん2さん
マンションで。どことは言えないけど、傾いてるよ。
地面から砂が噴き出して大変だった。
5446: 住民さん6 
[2023-05-25 12:36:31]
>>5440 住民さん5さん
わからないことは自分で取説読むか長谷工Cに直接聞けよ。
5447: 住民さん7 
[2023-05-25 12:58:50]
>>5446 住民さん6さん
え?なんで?いいじゃん別に。その手間を省きたいんだから。関係ないと思ったらスルーすればいいだけじゃん。ダメな理由がわからないんで教えてください。

5448: 住民さん3 
[2023-05-25 14:21:52]
>>5447 住民さん7さん
直接マンをご存知ないの?

5449: 住民さん4 
[2023-05-25 14:35:29]
>>5448 住民さん3さん
あ。すみません。知ってるんですけどスルー耐性がなくなってしまい。こういう事で無駄に絡むだけ無駄ですよね。失礼しました。

5450: 契約者さん6 
[2023-05-25 18:28:06]
>>5445 住民さん7さん
マジかー。やばいね。焦るわ、そりゃ。
5451: 住民 
[2023-05-25 20:14:16]
ここの中古を買ってもいいかなと思っている人がこのやり取りを見ると、こんな住民いるんだーっと買いたくなくなる気がするんだけど。
だからこんなに在庫がタブついているのかもと思いつつ。
5452: 住民さん2 
[2023-05-25 23:34:29]
>>5451 住民さん
純粋に高いだけでしょ。元の値段から高くなりすぎて、そりゃ検討するよ。
5453: 住民さん3 
[2023-05-26 00:15:38]
>>5451 住民さん
お気持ちは分かります。が、人生で一番高い買い物なのに匿名の掲示板の住民とも分からない投稿を判断材料にしてしまう人は買うのはやめておいた方がいいのではとも思ってしまいます。そういう人は色々やっかいな気もします。変な意味ではなく。でも気持ちは分かります。穏やかにいきたいものですよね。
5454: 住民 
[2023-05-26 07:09:55]
ポイントは【マンションの格】かな?
新築時は格と価格はバランスしてるんだろうけど、今みたいに街の力とかメディアの煽りで需要が高まり、外力でもって価格が吊り上がると、需給としてはバランスしても、価格がマンションの格を上回り、格と価格のバランスが崩れ、いま買おうか迷ってる人が民度や設備に違和感を抱き始めることがあり得る。
こんな高いマンションにこんな住人がいるの?とかこんな高いマンションなのに設備はこの程度なのね、みたいにね。
5455: 住民さん6 
[2023-05-26 10:14:59]
>>5451 住民さん
掲示板見て検討からはずすくらいの気持ち
なら良いんじゃないでしょうか
もったいないと思いますが

物件掲載が多いのは
おおたか人気でこのマンションも人気が高まり
高値で取引された実績があるからだと思います。
当初売る気なかった人もこの値段なら売りたいーって人が
売りに出してるのだとと思います。
5456: 住民さん1 
[2023-05-26 19:18:44]
体感震度4強@14階

やはり高層階は揺れますねえ
5457: 住民さん5 
[2023-05-26 19:40:24]
>>5438 住民さん8さん
え?
その文脈の意味するところは?
まさか中部地方や近畿地方の方が犠牲になってもこの団地の価格が値上がりすればと期待してませんよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる