第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
4057:
住民さん2
[2022-11-12 18:11:55]
全世帯が入居すると、どうなるんだろう。いま問題ない世帯も、遅延現象が現れると困るな。
|
4058:
住民さん5
[2022-11-12 19:55:12]
>>4055 契約者さん4さん
住民じゃないのに荒らすなよ。 |
4059:
住民さん2
[2022-11-12 20:59:31]
>>4057 住民さん2さん
前の書き込みを参考にするとシーズンとマークスで元が違うから問題にならなそうだけど、ここまできたらもっと遅くなってうちは別に困ってませんとか言ってる人達にも影響出てくれた方が嬉しいですね。 そうすればより大きなマンション全体の問題にできる。 |
4060:
住民さん8
[2022-11-12 21:31:10]
|
4061:
住民さん4
[2022-11-12 21:32:41]
|
4062:
住民さん4
[2022-11-12 21:34:18]
私は困ってなくて暮らしやすいです、みたいなコメントがあったけど、そっちのほうが嫌なヤツだよ。こっち困ってるんだが。
|
4063:
管理担当
[2022-11-12 22:11:14]
[NO.4025から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4064:
入居済みさん
[2022-11-12 22:47:33]
やっぱり全員なにもできないくらい品質に支障が出ることが一番の解決への近道になりそうですね笑
|
4065:
住民さん2
[2022-11-12 23:35:52]
困ってると言ってる人達の理事会やここにいる人に対する攻撃的な言動を見てると、ちょっと被害妄想も入ってるんじゃないと疑わしく見えますしね。実際、普通に使えてる人もいるわけだし。とりあえずは様子見でしょう。
|
4066:
住民さん2
[2022-11-13 00:01:34]
もちろん、「つながらない」わけじゃないけど、通信品質がひどいんだよ。なんてんだろ、例えば静止画をみるだけの人なら「データのやり取りできるじゃん」と思うけど、動画だと「ぶつぶつ切れるな」となるんだ。
前者は普通に使えてる、後者は使えないという判断になるんだ。たとえだけど。 データのやり取りはできているは「イエス」、問題がないならば「ノー」になる。これがテレワークなどにも問題になってて困るんだわ。 わざわざ会社に行く、もしくは通信を別途整えなきゃいけないから。 |
|
4067:
マンション住民9さん
[2022-11-13 07:40:39]
ここでの暮らしに不満が無いとコメントされてる方にまでネット環境への不満を強要するって異常かと。そういうのも含めて実際のところは不満感じてるご家庭って一部なのかなと思ってます。そんな問題だったらこれだけ入居進んでてこれで収まっている訳なさそうですし。一部のヘビーユーザーさんの極端な声がこうした匿名掲示板では目立つのかな?
|
4068:
住民さん6
[2022-11-13 09:28:45]
>>4067 マンション住民9さん
※このコメントを読んでの個人的感想。 不満を強要って抽象過ぎて意味不明だしそれを異常と決めるけること自体が真の異常ではないか。 回線不具合は確認され現在も事態が収まって無いことを根拠に11/15に最初の改善工事が実行される。 大規模マンションではこのような人が一定数存在することへの対応課題が常に付きまとうものだとしみじみ思った。 |
4069:
住民さん1
[2022-11-13 09:29:55]
うちもネット環境良いとは言い難いです。アリーナです。
4KテレビでAmazon Prime VideoやYouTube見ていると土日の20時から23時頃や平日の19時頃、高確率で映像停止または低解像度化または接続中断で繋げなくなる…という現象に出くわします。 結構なストレスです。 うちはテレビでネット番組をみるだけで、同時にネットゲームとか、同時にPCで動画通信や大容量データ送受信等したりしません。そこまでヘビーユーザーではないつもりですが世間的にはこれもヘビーユーザーでしょうか。 今テレビのネット接続利用してない人も、今後テレビ買い替え等で利用し始めたらもっと頻繁に停止するようになっていくだろうと戦々恐々としています。 上が~とか下が~とかスピード等についていろいろ突っ込まれてもそのあたりの理解が浅く回答出来ないのと、この掲示板に記載しても解決しないだろうと考えていたこともあり今まで掲示板には書き込みしたことありませんでしたが、一部のヘビーユーザーの声がでかいだけで問題がない、と思われるのは違うかな、と思いましたので書き込みます。 |
4070:
住民さん1
[2022-11-13 09:55:09]
|
4071:
住民さん1
[2022-11-13 11:31:38]
工事っていうのも具体的に何をどうする工事をするんだろうか。ソフトウェア的な設定の話なのかガッツリ物理工事なのか。
工事する必要があるってことはそれに値する具体的な問題があるはずだし、何がどう悪いから今の品質になっちゃっているのかちゃんと明らかにしてほしいですね…。 専門的な話にはなると思いますが、そっち系の仕事をしている人も多数いるでしょうし情報をオープンにするに越したことはないですよね。 |
4072:
住民さん2
[2022-11-13 11:39:45]
他の業者と契約できるようにしたほうが手っ取り早い気がする…
|
4073:
住民さん1
[2022-11-13 11:40:45]
|
4074:
住民さん6
[2022-11-13 12:04:09]
逆にインターネットの話題が主で後は荒らしか軽い愚痴くらいしかないからインターネットの問題が解決したらかなり平和になりそう。
ということで早く解決した方がいい。 |
4075:
入居予定
[2022-11-13 12:04:40]
マークスはコロナ前に販売されたけど、シーズンはコロナ禍に販売されていて、テレワークで広い部屋が欲しいから買った家庭もいる。シーズンのほうが回線が圧迫されると想定される。
|
4076:
住民さん2
[2022-11-13 12:29:12]
長谷工に文句言ってもしょうがないなら販売元に言うしかない。シーズン購入者は入居前ならキャンセルできる状態なのだから、契約時の担当者もまだ話を聞いてくれるはず。
担当者に連絡して、ネット回線改善の要望を上げればデベロッパーも動くかも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報