東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-01-31 23:56:49
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

2594: マンション掲示板さん 
[2021-11-01 00:31:18]
>>2583 住民さん3さん
市内からの引っ越しですが知りませんでした。周りでこんなに分別厳しいなんて聞かないので、大規模ならではの謎の厳しさですね。。
今までは生ゴミが付着したプラは燃やすゴミに入れてたのですが、正しくは、洗ってプラもしくは燃えないゴミということですよね?
2595: 住民さん8 
[2021-11-01 09:05:22]
>>2594 マンション掲示板さん
都内からの引っ越しなので細かさに驚愕しながら分別表と睨めっこする毎日です。
例えば、オムツや生ゴミを捨てる際に使う、消臭用のビニール袋はNGなのか?(新聞取ってないので直にゴミ袋に入れてます)
パッケージの大袋に中の小袋もプラと表記されているが、実際の中の小袋一つ一つにはプラマークがついてない場合はプラごみなのか燃やせないゴミなのか?
軽く水ですすいでも落ちない油汚れなどがついたプラ容器もプラにいれていいのか?
汚れたビニール(燃やせないゴミ)などはすすいだほうがいいのか?そのままでいいのか?
野菜のパッケージなどのプラに付いている紙のシールは剥がすのか?そのままでいいのか?
クリーンセンターに問い合わせましたが、クリアにならず考えれば考えるほど迷宮入りしてます…
お詳しい方ご教授いただけると助かるのですが…
2596: 住民さん5 
[2021-11-02 06:38:24]
>>2595 住民さん8さん
常識で考えれば…
余計なものは可能な限りとる…これがまさに分別
(ダンボールのガムテとかも)
汚れてるものは可能な限り洗う
というのは当たり前かと。
どうしても判断に迷えば、実際に分別をしてくれてる
管理会社の人に聞いたらいかがですか。
掲示板でどこの誰かも分からない人に聞くよりいいかと。
2597: 住民さん2 
[2021-11-02 07:49:24]
>>2596 住民さん5さん
そうですね。
そのようにしたいと思います。
ありがとうございました。
2598: 契約者さん 
[2021-11-02 12:25:12]
>>2596 住民さん5さん
どこの誰かも分からないって…同じマンションの住人なら分かるかもって思って聞いたんでしょ別にいいじゃん笑 
2599: 契約者さん1 
[2021-11-02 16:08:39]
>>2596 住民さん5さん
安易に常識を使うのやめてくれません?
私が住んでいた場所の常識はある程度混在しても問題なし、でした。
それを変えようと努力しています。

2600: 住民さん1 
[2021-11-02 21:18:02]
流山市のゴミ分別は細かすぎますよねー
そしてこの時間のネットめっちゃ遅い…
2601: 住民さん3 
[2021-11-02 22:08:41]
>>2595 住民さん8さん
消臭用のビニール袋悩みましたが、袋に入れる方が臭い漏れ防止になるので収集場を臭くしないためになると思って入れてます。公共のおむつ替えでもおむつはビニール袋に入れてとなってますもんね。プラごみでも、そのプラ自体にプラマーク入ってないものも沢山ありますけど、分別のお知らせの手紙みるとそれも不燃ということですもんね。
2602: 住民さん3 
[2021-11-02 22:14:16]
ゴミ捨てに行ってなによりびっくりしたのは、明らかなる粗大ゴミを普通に捨ててる人が結構いることにびっくりしました。可燃ゴミのところに大きなインテリアそのまま捨てたり。この掲示板で分別の確認を細かくしている人たちがいる一方、そういった人たちもいるんだなとびっくりしています。
2603: 住民さん5 
[2021-11-02 23:00:25]
>>2599 契約者さん1さん
汚いものを洗う
分けられるものは分ける
なんでこれが安易なんでしょうか。
できないことまでやるとは言ってないのですが…
できることをやりたくないという事ですか??
2604: 匿名 
[2021-11-02 23:04:35]
>>2602 住民さん3さん
そういう人達のゴミのおかげで、
全て再分別するために開けることになって、
細かなところまで気を使わなくなってしまったのでしょう。
そうでなければ、他の方が言ってるように混在してても
(気付かれずに)持って行ってくれていたかもしれません。
それが良いのか悪いのかはわかりませんけど。
2612: 契約者さん1 
[2021-11-03 21:23:29]
[No.2605~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2613: 契約済みさん 
[2021-11-03 22:34:37]
これだけの戸数だから、ルールを守れない家がある程度いることは織り込み済みでしょう。大規模マンション管理の経験は豊富ですから損になるようなことをするわけがない。ただ、今後これをネタにして会社への支払いアップを要求される可能性もあるから、違反者にある程度お灸を据える方法は考えた方がいいかも。
2614: 契約者さん1 
[2021-11-03 22:46:32]
>>2613 契約済みさん
赤字にはなる事はないと思うけど本来予定していた利益が得られないでしょう、契約外の作業なので
普通に考えて3時間総出でやる作業はかなりの工数なので早々に値上げ要求が入ると思う
それまでに住民の意識が改善すればいいが…今の状態だと厳しいと感じる
2615: 契約済みさん 
[2021-11-03 23:16:24]
>>2614 契約者さん1さん
管理会社も過去の経験からこういうことは想定していると思いますが、我々の酷さ加減がその想定を超えているかは私もわからないです。

あまり過激じゃない手段でルール違反者に損をしてもらう方法がありますかね?
2616: 住民さん3 
[2021-11-04 05:07:00]
>>2615 契約済みさん
以前住んでいたところでは、分別できてないゴミはその人の家の目の前に分別してくださいという張り紙と共に戻されてました。(燃えるゴミの中に入ってるDM等から特定して)粗大ゴミの不法投棄に関しては張り紙しても粗大ゴミ券買わずに放置してる場合はそのものを写真撮ってポスト横の掲示板等に警告という形でやるしかないんじゃないですかね。そこまでやらなきゃいけないモラルの低い人がいることが腹立ちますが。
2617: 住民さん1 
[2021-11-04 13:02:04]
マンション経験が無い千葉の田舎の実家住まいだったファミリーが悪気なくやっていそう。

人の良さそうな奥様がゴミ集積所でペットボトルとプラスチックが一緒に入ったプラ袋持ってたから
2618: 住民さん1 
[2021-11-04 19:59:43]
シーズンスクエアの駐車場の抽選が始まっていますが、抽選に行かれた方いらっしゃいますか?
どのタイミングで行こうか悩んでおり、現在どれくらい抽選くじが引かれているのか気になっています。
2619: 匿名さん 
[2021-11-05 12:01:46]
ゴミ袋に部屋番号を書くとか?あるいは、部屋番号でなくとも管理人だけが把握できる通し番号とか?
2620: 住民板ユーザーさん1  
[2021-11-05 21:01:02]
書かずにゴミ袋を出すと思います。。
ダストステーションの前に門番が必要ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる