第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14
ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
2260:
契約者さん2
[2021-09-28 23:53:33]
|
2261:
住民板ユーザーさん4
[2021-09-28 23:54:02]
|
2262:
契約者さん1
[2021-09-28 23:57:34]
>>2260 契約者さん2さん
セキュリティカードの有無に関しては炎上した側が悪いので擁護できませんが、ことの発端は入居者のみ開封可能の袋を開封済みで渡した相手側にあるので、いずれにしても誠意ある対応が望まれますね。 |
2263:
住民7
[2021-09-29 00:42:49]
>>2261 住民板ユーザーさん4さん
セキュリティカードは提供あるという話は一度も受けたことないです。鍵の内容の話あんましたくなかったですが。 セキュリティカードあると言ってた人は見てるマンションの板間違えたのかもしれません。 |
2264:
通りがかりさん
[2021-09-29 00:54:52]
長谷工なら「本物」の住民専用のマンション掲示板あるんじゃない?
この手の話はそこで話ししたら良いよ。 ここはタバコ臭いとか子供うるさいとかペットどうにかしろとか愚痴を書くところ笑 |
2265:
契約者さん1
[2021-09-29 01:02:16]
|
2266:
通りがかりさん
[2021-09-29 01:09:02]
|
2267:
契約者さん1
[2021-09-29 01:10:23]
|
2268:
通りがかりさん
[2021-09-29 01:20:32]
>>2267 契約者さん1さん
私は2245じゃないよ |
2269:
契約者さん4
[2021-09-29 01:33:44]
工事用の鍵を使えなくするために、先に開封して挿してくれているんじゃないですか?
(前の家の時に、確かそんな対応をしてもらった気がします。) |
|
2270:
契約者さん2
[2021-09-29 07:46:18]
|
2271:
住民板ユーザーさん
[2021-09-29 07:58:07]
目の前じゃないと
合鍵作られてる疑念が出ちゃいますよね 正規品はメーカーしか作れないので 現時点での確認は出来そうですが 調べると合鍵作れる、街の鍵屋さんも出てくるので どこまで行っても疑惑が晴れないと言うか まあ、だから住人以外開封不可なんでしょけどね? 新参の会社でもあるまいし、何故開けたのよ・・・ |
2272:
住民板ユーザー
[2021-09-29 08:04:56]
|
2273:
契約者さん3
[2021-09-29 09:48:30]
>>2248 契約者さん1さん
要望しました? |
2274:
契約者さん3
[2021-09-29 10:29:11]
|
2275:
契約者さん1
[2021-09-29 11:10:11]
いただいた鍵を”そのまま全部”開封済みの袋に試しに入れてみたら良いと思います。
開封前の状態の時に何が入っていたのか住民の方(袋と鍵の実物を持っている人)であればなんとなくわかるかと。 ※セキュリティに関することなので少しぼかして書いております 静観しようと思いましたが「長谷工に鍵/セキュリティカードを抜き取られた陰謀渦巻くマンション」というレッテルを貼られるのも嫌なので、コメントしてみました。 |
2276:
契約者さん1
[2021-09-29 11:21:58]
|
2277:
契約者さん1
[2021-09-29 11:56:19]
>>2276 契約者さん1さん
説明不足しており申し訳ありませんが 私も今回の経緯について説明すべきというのは完全同意であります。 問い合わせが多数きている?はずなので何がしか先方から住民に説明あると期待しておりますが… |
2278:
匿名さん
[2021-09-29 15:03:34]
シーズン契約者としては迅速な鍵問題の解決を願いつつ、入居後の皆さんからのレポートを楽しみにしております。
|
2279:
住民板ユーザーさん8
[2021-09-29 19:39:25]
鍵の話題盛り上がってますね。
そんな中、まだ引越しされてない方の癒しになれば。共用部からの撮影です。 私もまだ引越してないですが、近所に住んでるのでちょくちょく顔出してます。 早く引っ越したい! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>2256 契約者さん1さん
参考になりました!私も調べましたが、セキュリティカードがあるタイプとないタイプの鍵があり、うちのマンションはどうやらないタイプみたいですね。まあ安いマンションだからセキュリティ甘くても仕方ないですね。ただセキュリティカードがあるかないか分からない状態なのは、そもそも開封済の袋を渡されたからで、未開封だったらこんな疑念を抱かなくても済んだと思います。