エステムプラザ新小岩ルミナスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/shinkoiwa/
所在地:東京都葛飾区東新小岩5丁目79-1他(地番)
交通:JR総武線快速・JR中央線総武線「新小岩」駅徒歩6分
間取:1LDK~2LDK
面積:30.17平米~55.03平米
売主:株式会社東京日商エステム
施工会社:未定
管理会社:株式会社エステム管理サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-19 11:49:49
エステムプラザ新小岩ルミナスってどうですか?
44:
匿名さん
[2020-12-14 22:44:51]
|
45:
匿名
[2020-12-15 00:50:39]
|
46:
匿名さん
[2020-12-17 23:31:15]
選挙演説がうるさいのは嫌ですね、、
近所でもされていますがしょっちゅうある訳ではないので そんなに気にはなりませんが。 |
47:
匿名さん
[2020-12-18 16:20:49]
ルミナスって名前かあいい(*'ω'*)
|
48:
匿名さん
[2020-12-20 11:15:14]
Aタイプですが面積的には30m2なのでそこまで広くはありませんが、
バルコニーが意外と大きかったり、ウォールドアで仕切られていたりする分、 面積ほど手狭には感じなさそうな印象です。直接見てみたいですね。 |
49:
通りがかりさん
[2020-12-22 23:28:44]
一回モデルルーム行った後の営業電話がしつっこい
|
50:
匿名さん
[2020-12-23 16:14:19]
総武線で新宿まで1本は熱い!!
|
51:
匿名さん
[2021-01-14 14:45:13]
総武線で新宿まで1本だけど、途中でオレンジの電車の方に乗り換えたくなりそう^^;
御茶ノ水で乗り換える人、ものすごく多いですよね。 時間に余裕があるんだったら、 御茶ノ水で人がごっそり降りていくので、座ってそのまま新宿っていうのはアリだと思います。 朝やっぱり座っていきたい |
52:
マンション検討中さん
[2021-01-24 19:47:09]
パンダ部屋欲しいけど、抽選倍率高いでしょうか?
|
53:
匿名さん
[2021-01-25 20:07:44]
倍率高いと聞きました。こういう部屋は、関係者の親族が押さえてて純粋な抽選にはならないのでしょうか。それとも、本当に公正な抽選なのでしょうか。
|
|
54:
匿名さん
[2021-01-26 21:34:39]
抽選が公正かどうかは誰にもわからないのではないでしょうか。
わかるのは関係者だけですし、本当にあったとしても決して漏らす事はないかと思います。 ただ私は公正な抽選であると信じていますが。 |
55:
匿名さん
[2021-02-11 17:30:45]
こういうのって、なるべく抽選にならないように、別の階の部屋を案内したりとかするということがあるっていうのは聞いたことがありますが…
エステムプラザの場合、重複しないように調整って特に入らなかったんでしょうか。 今どき、正直抽選になるほどってなかなかないことですので どうなっているんだろう?っていうのは感じますよね。 |
56:
通りがかりさん
[2021-02-11 21:01:51]
先日、Amazonギフト券目当てに行きました。
設備が良すぎて割高な理由もなんとなくわかる気がしました。 営業さん曰くですが、残りは先着順で3戸のみらしいです。 Eタイプが1戸、Dタイプ2戸 そして、抽選部屋のBタイプ 良かったら参考にして下さい。 |
57:
匿名さん
[2021-02-28 14:31:31]
56さん、詳しくありがとうございました!!
設備、良さそうな感じがしてたんですがやっぱグレード高い系のものを使っていたんですね。。。 駅までも近いので、 それでより値段もするのだろうなぁ。 ただ、正直ここまでするっと売れているとは。 |
58:
匿名さん
[2021-03-17 10:31:41]
新小岩徒歩圏内に19年間コンパクトマンションはできていない、ということを
デベは全面的に出してきています。 これってどういう意図であぴーるしているのですか? 希少性が高いぞ、ということなんだろうか?? なんとなく、よくわからないです。 |
59:
マンション検討中さん
[2021-03-17 12:30:31]
そのままでしょ笑
|
60:
匿名さん
[2021-03-19 07:45:50]
結構大きめなウォークインクローゼットがあるという事と、
その隣に通常のクローゼットのある仕様が個人的に良いなと思いました。 ウォークインクローゼットのみの物件もちらほらありますが、 それだけだと収納しづらいものって結構あるんですよね。 |
61:
名無しさん
[2021-03-21 14:21:29]
独身女性用とファミリータイプの構成はトラブルも多いと不動産屋から聞きました。あとは駅の北口、南口で前者が葛飾区、後者が江戸川区と変わります。本物件の葛飾区は江戸川区に比べて子育てが充実していないと地元のかたもおっしゃいます。家族(将来子供を持つ予定のカップル)は南口がお薦めだというのが地元の不動産屋さんのご意見です。あと設備を女性に寄せているためか一般的なマンションの相場より無駄に管理費が高いのも難点かと思います。
|
62:
匿名さん
[2021-03-21 15:02:03]
最近営業さん多いな。
|
63:
名無しさん
[2021-03-23 09:50:52]
ここの営業さんではなく、どこか南口の不動産屋さんじゃないの?
ちゃっかり南口を推してるし、ここは北口の物件だよ |
個人的には現状も好きではあるのですが、
もっと気持ち良く生活できるエリアに変わってくれたら嬉しい限りです。