赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32
プラウド赤池ってどうですか?
81:
マンション比較中さん
[2020-07-14 14:33:00]
長期修繕計画で既存の擁壁既に15年?20年?経過、をやり直す時期はちゃんと入っていましたか?200m位ありますが、5000万~1億位費用いりませんか?実際、隣地との関係もあるのでやり直しもできないかも。説明はしっかり受けた方がいいですよ。現地をしっかり確認するべし!
|
82:
通りがかりさん
[2020-07-14 15:39:02]
プラウドでもクリオでもどちらも良いと思いますよ。結局はそれぞれの家庭の生活に合わせて決めれば良いだけですから。単身、夫婦のみなら駅近のクリオでヨシ!子供いるファミリー向けの家庭なら交通量の少ないプラウドでヨシじゃないですか!変に粗見つけあってマンションの価値を下げるのは止めましょう。
|
83:
マンション検討中さん
[2020-07-14 21:06:46]
自転車置場が南側に並んでいるので、少し気になるので3階以上がいいかな。通路に屋根はあるのかな?エントランスまで距離があるので子供がいると雨の日がちょっと不便かな?
|
84:
マンション検討中さん
[2020-07-14 23:30:19]
三河豊田駅に掲載されていたプラウド 赤池のポスターが無くなっていました。もう、完売したのでしょうか?ご存知の方は教えてください。
|
85:
マンション検討中さん
[2020-07-15 22:20:19]
まだ一次販売中なので、完売はしていないですよ!
|
86:
通りがかりさん
[2020-07-15 23:58:46]
ある程度は目処が付いたのかもしれませんね。申込登録ベース(予定)での成約表を見せて頂いたのですが、既にかなり埋まってました。やはりプラウドブランドは強いですね。…まぁしかし裕福な方が多い様で羨ましいです。
|
87:
デベにお勤めさん
[2020-07-16 11:18:01]
まだ20~30戸くらいの要望みたいですね。70戸以上ありますから以外にスローペースですね。駅前のクリオとどちらが先に完売するでしょうか?トヨタのティーステージは、安いけど場所が悪いから後でしょうね!今後出てくるMGホームとプラセシオンは駅から遠いのに駅前のクリオさんより高いかもね。
|
88:
マンション検討中さん
[2020-07-16 13:22:04]
>>57 「擁壁が古く、亀裂あり」という事ですが、現地を確認したい為、亀裂の写真をアップしていただけると助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。
|
89:
マンション検討中さん
[2020-07-16 19:31:57]
|
91:
マンション検討中さん
[2020-07-16 20:20:38]
>>89 2回ほど現地確認は行ったのですが確認出来ませんでした。病院側の壁でしょうか?、それともそれ以外の場所でしょうか? 場所を教えていただけると助かるのですが。
|
|
92:
匿名さん
[2020-07-16 20:26:36]
>>90 ネガティブ・キャンペーンですね。
|
93:
名無しさん
[2020-07-16 21:29:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
94:
マンション検討中さん
[2020-07-16 23:27:46]
設備面ではディスポーザー、平置駐車場の点でプラウドさんの方が上ですね。
構造面では逆梁ハイサッシ、二重床の点でクリオさんの方が上なんだろうけど(ワイドスパンは好みあるとして) 広さと価格だったらTステージさんなんでしょうね( ̄∇ ̄) |
95:
マンション検討中さん
[2020-07-17 12:38:22]
クリオかプラウドで悩んでいますが、プラウドが既存擁壁の上に建設しているとコメントがありましたが、大丈夫でしょうか?
|
96:
マンション検討中さん
[2020-07-17 15:36:43]
俺「マンション買おうと思ってるんだ!」友「おー、どこのマンション買うん?」俺「野村不動産のプラウドだよ」友「すげーなプラウド買えるのか!羨ましいな…」
俺「マンション買おうと思ってるんだ!」友「おー、どこのマンション買うん?」俺「明和地所のクリオだよ」友「は?」 …この瞬間、プラウドの購入を決めました。実話です。 |
97:
近隣住民
[2020-07-17 16:00:46]
子供が小学生の時はさほど気にならなかったのですが、小学校結構うるさいです。隣のドラックストアーも出口がバルコニー側なのでどうかな。野村さんは騒音調査やってますよね、どの位か説明受けた方お見えでしたら教えてください。
|
98:
口コミ知りたいさん
[2020-07-17 16:25:54]
運動場に面してないのでよほどいいかと思いますが隣接しているので多少の騒音はあるかもしれないですね。保育園と小学校が道の両サイドにあるので、夜は歩道が結構暗くなるのが気になります。その分駅前ほど交通量はないので、一長一短だと思いますが。
|
99:
マンション検討中さん
[2020-07-17 16:48:44]
プラウドの良さはブランド力以外には何があげられますか?
個人的には平面駐車場と収納の広さ、完成時期が早いところは良いと思っています。 人それぞれだとは思いますが、プラウド=ブランドという意見が多いので。 |
100:
マンション検討中さん
[2020-07-17 17:48:21]
>>99 例えば、管理人が常駐し常に相談できる。管理人とは別に清掃員がいる為、マンションの清掃に加えて、マンション周辺の清掃まで対応してくれる。間取りは、田の字型で目新しい印象は無いが収納が多く、使いやすい。長期修繕費を考慮して、コストUPになる機械式駐車場を避けて、平置きや自走式駐車場が多い。立地は、学校の近くやショッピングモールの近く生活しやすいです。買って良かったと総合的に思えるのがプラウドの魅力だと私は思います。しかし、管理費や物件価格がその分高いという側面もある為、無理して購入する必要はないと考えます。なお、私はプラウド物件しか購入した事がない為、他のブランドとの比較ではない為、その点はご了承ください。主観になります。
|
101:
口コミ知りたいさん
[2020-07-17 20:34:01]
>>100 マンション検討中さん
先般、長期修繕計画書頂いて確認してるとこですが、機械式駐車場が無いのに30年後に3万円近く修繕費が上がります、ディスポーザーとかが原因でしょうか?後、20年位前の既存擁壁の補修費用が全然取ってません!1億円以上費用かかると知り合いの設計士に指摘されました。どう考えているか確認してから決めようと思います。 |
102:
口コミ知りたいさん
[2020-07-17 20:39:36]
後、先程確認してきましたが、現地周辺は名古屋市内からの抜け道?車そこそこ通ります。隣のドラックストアも10時まで営業してるから車の出口になっており気になります。
|
103:
マンション検討中さん
[2020-07-17 20:45:54]
販売価格を下げたみたいですね!売行きが心配だったから?
|
104:
マンション検討中さん
[2020-07-17 22:01:05]
ネガティブキャンペーンもっと頑張らないと、プラウド買われちゃいますよ?明日から申込登録開始なんだから急いで煽らないと?早く早くっ!
|
105:
マンション検討中さん
[2020-07-17 22:27:20]
プラウドを購入されたことがある方の、違う目線からのご意見、参考になりました。ありがとうございました。全戸南向きで展望がいい点など、駅前でない立地のメリットもあると思います。
|
106:
検討板ユーザーさん
[2020-07-17 22:45:06]
96の方の話はコワいですね…。
マンションは見栄やプライドで買うのではなく、住みやすさと資産価値で買うものだと思います。 プラウドは高級ラインなので管理費にも修繕積立金にも野村不動産の利益が乗せてあります。不動産屋はマンションの販売でも利益を得ますが、このようなコストでも利益を得ています。 個人的な意見ですが、徒歩1分と7分では利便性と資産価値は徒歩1分に軍配が上がると思います。この先人口が減少すれば、住宅は空家が増え、資産価値は下がりますが、徒歩1分でしたら売れなくても賃貸に出せば大丈夫です。 徒歩7分の高級マンションは賃料でランニングコストをペイできるか心配です…。 |
107:
検討板ユーザーさん
[2020-07-17 23:20:39]
クリオの営業の方に全く同じ事を説明されました
|
108:
通りがかりさん
[2020-07-17 23:47:17]
プラウドの人も同じような話をしてまにた
|
109:
名無しさん
[2020-07-17 23:58:25]
横から失礼。愛知県はブランド志向が強いですからね。見栄やプライドも資産価値を形成するものかと。
修繕積立金は良心的な方だと思いますよ。修繕積立一時金が発生しないので割高に見えますが他のマンションと大差ありません。その1分のマンションは一時金は発生しないのですか?修繕計画は確認要です。急に100万とか用意するのは困難かと。 駅近なら1LDKや2LDKのコンパクトでより安い賃料のマンションを私は借りたいですが。駅周辺に賃貸マンション沢山ありますよ。ターゲットがファミリー層なら駅から少し離れた場所の方が借り手が見つかり易いと思いますし。 そもそも高級マンションのターゲットは富裕層になります。一般マンションの借り手と競合することはほとんど無いので一定の需要は常に担保されるかと。そしてそういった方々は得てしてランニングコストに対する意識は薄いものです。 |
110:
マンション掲示板さん
[2020-07-18 01:02:06]
>>109 名無しさん
ターゲットがファミリー層なら駅から少し離れた場所の方が借り手が見つかり易いと思いますし。 ↑ 根拠を求む ブランドだからという曖昧な回答ではなく、需要と供給に伴った回答を求めます。抽象的なので、具体的な理由を知りたいです。 |
111:
匿名さん
[2020-07-18 01:08:11]
プラウド1期目販売戸数は55戸。残り21戸は1階?3階までの低層階ですね。
|
112:
名無し
[2020-07-18 01:16:56]
|
113:
マンコミュファンさん
[2020-07-18 01:17:37]
>>110 マンション掲示板さん
プラウドとクリオの掲示板見てる余所者から言わせてもらうと、資産価値を考えて買うならここかクリオを買うではなく注目されてるノリタケを買うべきでは? 赤池で選ぶ人ってファミリーが多そうなイメージだから子育て環境や平面駐車場ではプラウドに軍配か。クリオは駅近でいいけど、駅近がいいと感じる人はこのエリアだと少ない気がする。車通勤も多そうだし賃貸で借りるとしても平面駐車場を選ぶのでは? ブランド云々や駅近云々ではなくて単純にどれだけの人が総合的にその物件をいいか評価するだけ。資産価値もそれで決まるでしょう。需要と供給はそんなものでは?私は傍観者としてどちらが早いスピードで完売するか楽しみにしていますよ。これ需要。 販売が供給のことなので、プラウドは第一期で55戸、クリオは21戸ね。この数字見ても予想はつきそう。 |
114:
マンション検討中さん
[2020-07-18 01:19:22]
高い建物がないので、眺望がいいですね。
![]() ![]() |
115:
マンション検討中さん
[2020-07-18 01:31:33]
>>110 早々に完売すると思いますが、最後まで頑張ってください!
|
116:
マンション検討中さん
[2020-07-18 02:13:22]
|
117:
マンション検討中さん
[2020-07-18 06:50:37]
管理会社の野村不動産パートナーズは、住まいのサーフィンにおいて調査開始以来、11年連続全体ランキング1位ですね。
https://www.sumai-surfin.com/bigdata-analysis/enquete-result/kanrigais... |
118:
マンション検討中さん
[2020-07-18 07:04:38]
マンションブランドの特徴について
https://www.grand-next.jp/colum/人気マンションブランドの特徴【パークタワー・/ |
119:
マンコミュファンさん
[2020-07-18 07:29:18]
>>116 マンション検討中さん
入居まで1年違おうが2年違おうがさほど販売スピードはさほど変わりませんよ。もちろん入居近い方が買う側からしたら買いやすいだろうけど。ハルミフラッグ(今となっては色々ありますが)見れば完成が先でも売れるものは売れる。それが需要だと思いますよ。 |
120:
マンション真剣に検討中
[2020-07-18 07:38:18]
>>116 マンション検討中さん
クリオは間取りの変更やらフローリングの色やら変更可能なのがウリですから契約早く決めてもらって全員の希望聴かないと着工出来ないんですよ。だから販売開始の時期が2年前になっちゃうんです。 因みにご存知かも知れませんが個性的なアクセントクロスや変わったコダワリを入れると資産価値が大きく下がりますので気をつけて下さいね。好き嫌いがありますから。クリオの一戸一戸が異なった内装だと買い手としてはモット素敵な内装の部屋が出るんじゃ?…って買い控えにもなりかねませんからね。 あと「住宅資金贈与」や「すまいの給付金」についても気を付けて下さい。クリオ完成の時期には対象になっていない可能性があること、延長されたとしても今より額は減額されると思います。 |
121:
検討板ユーザーさん
[2020-07-18 08:31:07]
>>119 マンコミュファンさん
いやいや。ハルミフラッグは投資需要がメインで需要が全然違うのでは。比較対象が話にならないですね。実際買うつもりがない方はどちらが先に完売するかをみて楽しむだけですね。一年先に入居できるプラウドが先に完売しなかったらやばいでしょ。完全に負動産。 |
122:
検討板ユーザーさん
[2020-07-18 08:36:21]
>>120 マンション真剣に検討中さん
内装だけなら着工はできると思います。 クリオ買うかはまだ決めてませんが、内装こだわり過ぎないようにどのマンションにしても気をつけます。アドバイスありがとうございます。 制度面については、ローン減税の延長も今年中に入居しないと対象外ですよね。12月までに入居できる物件も含めて検討しています。 |
123:
検討板ユーザーさん
[2020-07-18 08:43:07]
西角のAタイプは要注意ですよ!南側の賃貸の屋根にソーラーパネルがあるから太陽光の反射がありそうですね。その隣のタイプも要注意です。東側の方がおススメです。
|
124:
名無しさん
[2020-07-18 08:45:44]
|
125:
マンコミュファンさん
[2020-07-18 08:52:04]
|
126:
評判気になるさん
[2020-07-18 09:17:42]
車2台で1台は通勤に使用するのですが、野村さんだと2台目確保は現状無理みたいです、近くの不動産屋に聞いたら空き待ちが3件くらいあるから来年3月だと無理そうと説明され、結構離れた駐車場を紹介されました。戸建住宅が多いので駐車場は少ないみたいなので1台は売却しないと無理そうです。
|
127:
評判気になるさん
[2020-07-18 09:28:53]
|
128:
匿名さん
[2020-07-18 09:50:58]
駅前のクリオは機械式駐車場だし、車持ちならプラウドにメリットがあると思っていましたが、2台目の駐車場を借りようと思うとあの辺りは住宅地なのでないかもしれないですね。
クリオであれば駅前なので近くの駐車場も空きがある可能性は多いですし。 いろいろな意見を聞くと参考になりますが、迷いますね(^^; |
129:
ご近所さん
[2020-07-18 10:02:21]
>>128 赤池在住ですが、購入ではなく、タイムズのカーシェアを普段利用しています。車保有車が多いので、意外と予約も取りやすいです。ご参考までに
https://share.timescar.jp/view/station/stationMap.jsp?lat=35.1179528&l... |
130:
マンション検討中さん
[2020-07-18 12:19:21]
アクセントクロスで資産価値は下がりませんよー(^_^)
クロスは数万円で張り替えられますから好きなものがいいです。 |
131:
マンション検討中さん
[2020-07-18 23:08:41]
タイプ別の価格発表されましたね。
Kタイプは4LDKで全部屋にエアコンが取り付け可能なタイプなのでいいなと思いましたが、91.56平米で6298万円となってました。 予想をはるかに上回る価格で愕然としてしまいました。 今、赤池ってこんなに高いんですか? |
132:
大◯ハウス工業
[2020-07-19 06:20:43]
>>129 ご近所さん
カーシェア便利ですよ、普通駅前ならタイムズや名鉄協商等のカーシェアがありますからね。車保有にはコストかかりますから。自転車も以外に使わなくなると邪魔ですからレンタルで数台設置してあると助かります。 |
133:
ご近所さん
[2020-07-19 07:53:37]
>>132 マンション駐車場にカーシェアのステーシを設置するという方法もありますね。平面もしくは自走式駐車場が設置条件、入居後にマンション管理組合で話し合いたいですね!
|
134:
スマイルさん
[2020-07-19 08:44:59]
遠い駐車場から買物袋を持って歩くのはちょっと嫌ですね。駐車場からエントランスポストそれから自分の部屋までのルートを確認してみましょう。イメージが湧きますよ。
|
135:
匿名さん
[2020-07-19 10:15:29]
|
136:
匿名さん
[2020-07-19 12:06:38]
カーシェアリングを設置ですか、、
こういうのは必要ないと思っていても、管理組合で決まってしまえば管理費などが上がるのでしょうか。 |
137:
マンション検討中さん
[2020-07-19 18:56:28]
クリオや中古物件も検討しましたが、最終的にプラウドに決めました!ここで色々な意見もみて、参考にさせてもらいました。完成と入居が楽しみです。
|
138:
プラウド大好き
[2020-07-19 20:09:12]
>>137 マンション検討中さん
私もプラウドに決めました!申込登録の方がいっぱいでびっくりしました。その中にいらっしゃったんですかね(^^) クリオも良かったんですけどね。ただ手付金5%が払えない人が多いと聞きまして…どういった方々が入居されるのか不安になってしまいました…。これからよろしくお願い致します。コロナにはくれぐれもお気を付け下さい。 |
139:
マンション検討中さん
[2020-07-19 20:38:26]
天井高どれくらいですか?
|
140:
マンション検討中さん
[2020-07-19 21:01:52]
>>137 申込登録で若い人も多く、熱気がありましたね!来週は重要事項説明会、そして契約ですね。皆さんとハウスウォーミングパーティでお会い出来る日を楽しみにしています!
|
141:
匿名さん
[2020-07-20 13:01:06]
>>139 マンション検討中さん
リビングは2.5m程ありますよ!普通のマンションよりは天井高が高いので広く感じると思います。 |
142:
マンション検討中さん
[2020-07-20 16:24:45]
今と昔の地形を確認出来るサイトを発見しました。ご参考までに掲載させていただきます。
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.119310&lng=137.018357&z... |
143:
評判気になるさん
[2020-07-21 15:09:00]
トヨすまさんに聞いたら、価格同額だったら迷わずクリオさんですと教えて頂いたのでクリオさんで検討中です。皆さんも是非プロの意見も参考にしてみては?
|
144:
マンション検討中さん
[2020-07-21 20:16:40]
壁の厚さや、床下のスラブ厚?は何センチくらいあるのでしょうか?
|
145:
匿名さん
[2020-07-21 21:20:27]
|
146:
マンション検討中さん
[2020-07-21 22:30:22]
トヨすま…って良く分からん立地の場所にマンション建てちゃうような不動産会社じゃん。T-stageアヴァンティだっけ?まだ売れ残ってんぞ。そんな知識ゼロの不動産屋はプロじゃねぇよ。ただのトヨタ社員の天下り先だわ。
|
147:
匿名さん
[2020-07-21 23:01:56]
>>144 モデルルームを見学し、詳細は営業の方に確認されることをお勧めします。
|
148:
ご近所さん
[2020-07-22 07:54:37]
>>144 マンション検討中さん
Aタイプなど小学校側の2から3列くらいはコンクリート壁じゃなく、乾式?とか言った壁で隣との壁としてはよくわからないものみたいですね。ローコストにする場合、賃貸やホテルとかであるみたいで、名古屋の他の分譲マンションでは見たことないです。 |
149:
匿名さん
[2020-07-22 08:35:08]
|
150:
匿名さん
[2020-07-22 08:41:10]
>>143 評判気になるさん
T-stageガーデンテラスのに住んでるトヨすま担当者だったんじゃないか?南側目の前にプラウド建っちまったからご立腹なんだろ。資産価値もある程度は下がるだろうな。 しかしその点、野村は上手いよ。クリオと違って南側にマンション建つ事はまず無いだろうからな。 |
151:
販売関係者さん
[2020-07-22 11:13:44]
ここにかぎらず愛知県のプラウドが建つ周辺のマンションとプラウドの掲示板だけ絶対に荒れるのなんでですかね。不思議だねー
|
152:
名無しさん
[2020-07-22 12:38:24]
>>151 販売関係者さん
確かに周辺マンションはプラウドを敵対視する傾向がありますよね。恐らくブランドに対する潜在的なコンプレックスから来るものではないでしょうか。手に入れたいけど手に入らない。だったらブランドを攻撃することで価値を低下させ代替的な欲求を満たしてしまおうと。愛知県の県民性がそうさせてしまうのだと思います。 |
153:
マンション検討中さん
[2020-07-22 16:46:59]
マンション見学では若い夫婦もお見かけしましたが、ここを買われる方はこの価格でも余裕のある方ばかりなのでしょうか…
共働きだとローンも組めてしまいますが、強気価格になかなか踏ん切りがつきません。 |
154:
デベにお勤めさん
[2020-07-22 17:44:47]
>>152 逆だとおもうな
|
155:
評判気になるさん
[2020-07-22 18:28:36]
>>153 マンション検討中さん
夫婦共働きか 愛知県、あるあるネタ 実家の親がトヨタ系列の現役で 役職、高給取りなんでしょうね 若ければローンの35年間内に 生前贈与や孫贈与 未来の遺産相続もあてに出来るし 早ければ早いほど 購入しやすいのでは? |
156:
名無しさん
[2020-07-22 19:32:06]
>>153 マンション検討中さん
無理はなさらないように。ローンのせいで日常生活に我慢が生じるようでは元も子もありません。 ただ、住宅ローン控除や住宅資金贈与特例、すまい給付金は来年度までが期日ですのでタイミングとしてはよろしいのではないでしょうか。 良いマンションと巡り合えるといいですね。 |
157:
口コミ知りたいさん
[2020-07-22 19:34:28]
こちらのマンションを申し込みしました。
正直、現状の赤池では高め設定だと思っていますが、10年先のこの街に期待して、買います。 比較としてクリオさんも見せていただきましたが、特にキッチン:コンロとシンクの間の調理スペースの広さ、洗面台の広さにおいてプラウドさんが気に入りました。 建築好き素人のイチ意見としてですが、クリオさんはモノとしての建築にこだわっていて、プラウドさんは人に着目して使いやすさにこだわっている印象でした。 モラルある方が集まって、綺麗に住まい続けられる安全なマンションとなる事を願っています。 |
158:
通りがかりさん
[2020-07-22 22:52:51]
共働きで片方がトヨタであれば、若くても世帯年収は軽く1000万は超えるので、親の援助とか関係なく購入できると思いますよ。余裕は無いと思いますけど…
|
159:
通りがかりさん
[2020-07-23 04:56:21]
瑞穂区や昭和区のプラウドとはかなり仕様や間取りが落ちますね。残念です。積水ハウスを見習ってください。妥協し過ぎですよ!コープ野村さん。
|
160:
匿名さん
[2020-07-23 07:05:48]
|
161:
匿名さん
[2020-07-23 09:15:16]
>>160 私も先日申し込みを行ないました。プラウド赤池の住み心地を皆で考え、知恵を出し合いながら高めて行きたいですね。お会い出来る日を楽しみにしています。
|
162:
マンション検討中さん
[2020-07-23 09:55:09]
立地が気に入ってここを検討しています。
価格も確かに高いですが、それよりもこの掲示板の書き込みをしてる人に戸惑いを感じます。 自分の住むところを「プラウドプラウド」とか自慢げに言って他を見下すような発言をする方… そういう感覚というか、人間性の方が同じマンションに住んでると思いたくないです。 |
163:
マンション検討中さん
[2020-07-23 13:11:35]
>>162 マンション検討中さん
他のマンションの掲示板でも同じような方々が多いので気になさらない方が良いと思いますよ。誰しも自分が購入したマンションの事を自慢したいし、批判されれば抵抗しますよね。どうしても「人との関係が近くなるマンション」に拘りが無いようでしたら戸建てをお勧めします。まあ、そこでも結局「ご近所さんとの関係」が生じてしまうんですが。 |
164:
マンション検討中さん
[2020-07-23 18:35:03]
いろいろと悩み考えましたが本日申し込みました。プラウドというブランドに拘りはありませんが、収納や部屋の作り、平面駐車場、陽当たり、周辺の環境の良さが決定打でした。
周りがブランド自慢の方ばかりだったらと少し不安もありますが、マンションとして気に入ったので、適度な距離と関係でお付き合いできるような住まいになるといいなと思っています。 |
165:
匿名さん
[2020-07-23 18:56:55]
名古屋市内の某プラウドの住人です。
プラウドはブランドらしいです。プラウドに憧れて購入する人も多いでしょう。私はプラウドを知らずに買いましたが、野村不動産のマンションに住んでると羨ましがられることが多々あります。 庶民より少し高めの価格帯からペントハウスで2億円以上するエグゼクティブプランまでピンキリです。敷地内の駐車場にも庶民の車から数千万円の高級車まで様々です。 |
166:
匿名さん
[2020-07-24 08:43:38]
入居決められた方に伺いたいのですがネクストパス10はみなさん入られますか?ほとんどの方が入ると説明がありましたが、料金もかかるので迷っています。
|
167:
匿名さん
[2020-07-24 09:34:55]
私も申込登録したものです。迷いますよね?オーナーズカードも一定数申込があると聞きましたが。そちらも悩みます。10年くらいなら大丈夫…って思ってると意外と不具合でるものなんですかね?野村さんの物件なら大丈夫だと思いますが(笑)
|
168:
匿名さん
[2020-07-24 12:40:21]
>>166 以前住んでいたマンション(プラウド)では、10年以内に大きなトラブルはありませんでした。ネクストパスは、料金に見合う効果はないと思います。保険と考え、加入しておこうと考えています。値段次第ですが・・・
|
169:
マンション検討中さん
[2020-07-24 12:54:20]
最近マンション検索してると矢作建設の施工ばかりですね。名前が違うだけで同じマンションですね。設計もゼネコンに任せても大丈夫?デベロッパーの建築担当次第ですね。どの位実績ある人材が担当なのかをよく確認した方がいいですね!
|
170:
匿名さん
[2020-07-24 13:06:00]
>>168 匿名さん
とても参考になります。私は少し背伸びして物件を購入しようとしてますので、出来るだけ経費はカットしたくて…食器棚も高くて買えない(笑)迷いますがネクストパスは見送る方向で検討していきたいと思います。 |
171:
匿名さん
[2020-07-24 13:14:50]
>>170 ネクストパス見送っても大丈夫だと思います。ご参考までに以前のマンションで目立ったのが10年目位にガス給湯器から異音がするケースが隣と上の階で2件位ありました。私は、お風呂のドアノブのネジが緩んで使いずらかった位です。以前の物件では、ネクストパス自体がなかったので。10年以内であれば、大きな問題ないと思います。ご参考までに
|
172:
ご近所さん
[2020-07-24 13:16:37]
>>170 私もオプションの食器棚が高くて買えないので、ニトリで購入したいと考えています。
|
173:
匿名さん
[2020-07-24 17:21:08]
>>170 匿名さん
私も質素でシンプルな生活ができれば充分なので、出来る限りの必要経費は抑えたいと思っています。同じようなお気持ちの方がみえて安心しました笑 食器棚も素敵ですがお値段がなかなか… このあたりはニトリもIKEAも近くにあるので見てみようかなと思います。 |
174:
マンコミュファンさん
[2020-07-24 17:49:19]
>>170 匿名さん
私も先日申込しました。 ネクストパスについては私は保険だと思って加入しようと考えています。機械類が壊れちゃうのは野村さんの物件だから大丈夫というよりはメーカーの問題だと思うので。。それ以外も話聞くと後々メンテナンスに来てくれるのが安心できると思いました。 私は転勤があっていつか売るかもしれないので売るときに継承できるのも強みになるなと感じました。 |
175:
通りがかりさん
[2020-07-24 19:33:36]
他物件ですがプラウド入居者です。
前住んでいたマンションでは10年アフターサポートがなく、 給湯器が壊れた際に痛い思いをしたので、ネクストパスに加入しました。 こういった時代ですし、備えあれば憂い無し!大事だと思いますよ! |
176:
名無しさん
[2020-07-24 23:03:27]
貴重なご意見を聞けて参考になります。またプラウドをご購入された方のフォローもあり助かります。
ニトリ、IKEA私もよく利用しています。似た様な感覚の方が多くて少しホッとしています。 また分からない事がありましたら質問させて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。 |
177:
マンション検討中さん
[2020-07-25 08:18:04]
購入検討中です。
初めて新築マンションを購入予定ですが、値引きなどはあるのでしょうか? 注文戸建てを建てた時は数%の値引きが有ったので、少し気になります。 |
178:
匿名さん
[2020-07-25 12:12:20]
>>177 マンション検討中さん
名古屋市内の某プラウドの住人です。 私が竣工前に購入する際には、値引きはありませんでした。竣工前に完売しました。 竣工後に売れ残ってる場合、モデルルームになって家具が付いたり、値引きがあります。 |
179:
マンション検討中さん
[2020-07-25 13:03:36]
|
180:
マンション掲示板さん
[2020-07-25 16:13:38]
入居予定だけどブランドで別に選んでない。
プラウドプラウド言ってるのは流石に貧乏くさいからやめてほしい、、 むしろ同じと思われたくないからそう言う奴は住まないで欲しい。性格が悪すぎる |