赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32
プラウド赤池ってどうですか?
281:
匿名さん
[2020-08-10 16:42:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
283:
検討中さん
[2020-08-10 21:21:18]
[No.282と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
284:
匿名さん
[2020-08-12 07:40:18]
プライムツリー、夏休みということもあって夕ご飯の後に行ってみました。
こちらのマンションの近くのツルハドラッグでも買い物しましたが、思ったよりも明るい。 家族は自動車通勤で、子供はまだ小学校です。 いずれ通学で電車を使うなら駅から近い方がいいのかと思ったりもしていますが、付近の明るさだけでいうとこちらのマンションもいいかなと実感しました。 ニトリの近くにスギ薬局もできていて、これからお店も多くなっていくんでしょうか。今後に期待です。 |
285:
マンション掲示板さん
[2020-08-12 08:04:56]
プラウド近くに在住です。
同じく小学生の子供がいるので駅前マンションと悩みましたが、今の生活が便利になるのが一番優先かと思い、検討しています。子供が電車通勤になれば駅近がいいかなとも思いましたが、プラウドでも徒歩7分なので歩ける距離ですし、途中にセブンイレブンがあり隣にツルハがあるので夜もそれなりに明るいです。 共働き家族にとって、保育園小学校が近いのは大きなメリットだと思います。 |
286:
通りがかりさん
[2020-08-13 19:26:55]
中学校は結構遠いのですが、皆さん私立派の方が多いんでしょうか?
|
287:
マンション検討中さん
[2020-08-14 00:32:39]
>>285 マンション掲示板さん
2次契約予定の者です。私もとてもバランス感のある立地だなと思いました。子供の一番手前がかかる幼少期に保育園と小学校がすぐ近くにあるのは便利ですよね。 何でも揃っているプラムツリーも近くにありますので、マンションの便利な共用部分の役割として使おうと思います。 しかし一番の決め手は周辺の静けさと眺望でしょうか。南側に大きな施設を建設されるリスクが無いので本当に安心する事ができます。 駅前も検討したのですが、どうしても駅周辺がこれからずっと生活圏になるという事に抵抗感がありまして(単身か夫婦だけなら良いんですが)…大きな駐車場が多くこれからファミリー向けじゃない施設や大きなマンションが建設されそうで不安なんですよね。 |
288:
マンション検討中さん
[2020-08-14 14:59:00]
確かに中学校までは結構距離があるのですが、赤池小学校区の中で見るとプラウドからなら近い方だと思います。
蓑ノ手方面の子たちは小学校も30分以上かけて歩いてきていますが、中学校となると更に遠くて大変そうですが、、 |
289:
マンション検討中さん
[2020-08-14 15:29:33]
赤池、って名古屋のふりした日進でしょ?
日進でマンションとか、マヂないわ。 土地安いし、戸建て豪邸が普通じゃないの? |
290:
マンション検討中さん
[2020-08-14 16:29:38]
>>286 通りがかりさん
私立か公立の選択は、あくまで本人の希望もあると思うので何とも言えませんが、通学に関してはプライムツリーを超えた交差点から153号沿いに歩くか、駅辺りを通って153号に出るかかと思います。20分くらいですし、経路のほぼ全てに歩道かつガードレールのある道なので通学に問題はなさそうですよ。 |
291:
マンション検討中さん
[2020-08-15 06:06:36]
転勤があるため、入居後いつ手放すことになるかわかりません。数年後にリセールとなるとかなり価格は下がるのでしょうか。
|
|
292:
周辺住民さん
[2020-08-15 06:55:02]
>>291 隣のマンションTステージ赤池ガーデンテラスで85.07㎡の平均売買価格は、3,263万円でした。なお、販売価格は、築年数、階数、広さ等で変わるため、ご参考までに
○Tステージ赤池ガーデンテラスの過去の中古販売履歴 https://www.mansion-review.jp/mansion/49068.html#js_sale_souba_chart_l... |
293:
通りがかりさん
[2020-08-15 16:05:50]
既存の擁壁の件このサイトで書かれていたから補修したのかな?どこまで補修してくれるのかな?亀裂している箇所を上から塗っただけみたいですけど、ちゃんとしてほしいな。ジョイント部分のゴムみたいなものはボロボロだったから流石に変えたみたいですね。
|
294:
検討板ユーザーさん
[2020-08-15 21:32:42]
|
295:
通りがかりさん
[2020-08-15 22:16:00]
屋根付駐車場は中止になったのでしょうか?
|
296:
マンション検討中さん
[2020-08-15 22:44:05]
2部屋以外はリビングインの間取りなんですね。
4ldkのうち2部屋リビングインって使い勝手どうなんでしょうか。1部屋リビングインはよくみるのですが。子どもが必ずリビングを通るから親としては安心なのかな。思春期になるとどうなんだろう。 |
297:
マンション検討中さん
[2020-08-15 23:01:20]
金曜にモデルルーム拝見させて頂いたものです。お盆中に義父から贈与のお許しをもらい何とか購入の土台に乗ったので投稿致しました。
贈与な承諾は得たのですが義父がマンションに無知でして・・。販売会社の知名度や管理体制、アフターフォローが充実していて安心できる物件だと言う事を伝えたいのですが、未だに言葉でいっても理解してくれません。 いわゆる業界地図といいますか、分かりやすく安心できる物件である事を理解してもらうツールなどはありますでしょうか?長々と失礼致します。 |
298:
口コミ知りたいさん
[2020-08-15 23:07:52]
|
299:
匿名さん
[2020-08-15 23:23:43]
>>297 マンション検討中さん
良かったら参考にして下さい。義父様にはちょっと見えにくいかもしれませんが。外部からの格付となりますので信用できるものかと。マンション生活は買ってからが大切だと思いますのでメンテナンスやアフターがちゃんとしてる会社は信頼できますよね。 https://www.sumai-surfin.com/bigdata-analysis/enquete-result/kanrigais... |
300:
マンション掲示板さん
[2020-08-15 23:46:31]
>>299 匿名さん
いろいろ他の物件と比較していると、毎月のキャッシュフローの管理費修繕費やインターネット費用が高く感じます。 豪華な共用施設無い割には何故こんなに高いのでしょうか?管理会社の利益なんでしょうか? それとも擁壁の維持管理が追加費用となっているのでしょうか? 先のスレッドにモデルルームに行けば、、と記載がありましたが当方多忙の身につき時間がありません。 知ってる人いたら教えてください。 |