※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番)
交通 JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬
敷地面積 5,300.07m2
建築面積 1,633.62m2
建築延床面積 37,067.69m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造 地上27階建 地下1階建 塔屋1階
地目 宅地
用途地域 商業地域・準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500%
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付)
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台
自転車置場総台数 694台
バイク置場総台数 7台
ミニバイク置場台数 28台
売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。
※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)
※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。
※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。
※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。
※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。
設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
施工 前田建設工業株式会社 関西支店
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。
お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業)
[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。
EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。
【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44
ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
701:
買い替え検討中さん
[2021-02-18 22:06:10]
|
702:
買い替え検討中さん
[2021-02-18 22:12:41]
当方、シティタワー所沢クラッシィの購入者で
す。30代DINKSです。世帯年収は1200万円ほど です。第1期で21階以上の2LDK部屋を5980万円 で購入しました。現時点で、永住の予定はあり ません。駅直結で値崩れしにくいこと、再開発 地域であること、地元所沢のNo.1マンションに なりうること、すみふが販売元なため第1期が 安いなどを考慮して第1期での購入を決断しま した。 高いのは承知で買いましたが第3期で1000万円 下がってしまいました。(階層は10階前後らし いですが)今後が不安です。また第1期からみ るみる値下がりする様子をみているのがだんだ ん辛くなってきました。 |
703:
匿名さん
[2021-02-19 16:01:48]
所沢のスレ見たけど価格に関しては荒れてるね。
2期の値下げはフェイクと言っている購入者もいるし。 所沢の3期は値上げしてるみたい。 シティタワー所沢クラッシィのスレから 3148 マンション検討中さん 6日前 2期販売価格(価格スレ情報) 70B・11F 5780万円 70L・11F 5780万円 55C・13F 4980万円 55C・15F 5280万円 3期販売価格(スーモ掲載中) 70B・6F 6200万円 70L・6F 6400万円 55C・7F 5300万円 |
704:
マンション検討中さん
[2021-02-20 09:42:05]
阪神大震災の時この近くの地盤1メートル以上沈下しましたよ、本当に危ないです。
|
705:
匿名さん
[2021-02-20 15:02:07]
所沢を引き合いに出しても仕方ないだろう
駅直結とは似ても似つかない |
706:
買い替え検討中さん
[2021-02-20 15:10:42]
703さん どちら様か存じ上げませんが、・・・所沢の一部価格を上げて必死の様相の反論ですが、正直言ってダイヤモンド・オンライン(DOL)の記事の方が客観的で正確です。
駅直結の物件でも値付けを誤ると、購入者を裏切る結果となります。駅直結でもです。そういうことです。 |
707:
買い替え検討中さん
[2021-02-20 15:14:19]
駅近と駅から遠い物件の違いは、明白です。
![]() ![]() |
708:
匿名さん
[2021-02-20 19:30:46]
今までやりたい放題やったからな
罰が下るころだ |
709:
買い替え検討中さん
[2021-02-21 09:10:34]
三ノ宮駅から実質(信号待等)20分以上では、日本の投資家は手を出しにくい。排気ガス・騒音・高潮の三密で実需も苦しい。チャイナ他のアジア勢狙いのところコロナで出鼻をくじかれますしたが、待つことは織り込み済でしょう。
しかし、中層階以下をアジア勢が興味を持たないときは?法外な価格を少しでも相場に近づけるしかありません。 都市伝説の「すみふ10年でも在庫」は、株式会社すみふの株主が経営者の責任を追及する可能性があるので経営陣の身分を守りたい方々は絶対に避けるはずです。 中層階以下を待とうと思います。(高層階も同じ運命になることもありえます。) 下がる確率は相当な確率です。 |
710:
買い替え検討中さん
[2021-02-21 09:35:24]
704さん 地盤沈下の件、すぐ西隣のメリケンパークでは震災教訓のために、1メートル以上沈下した当時のメリケン波止場が保存されていて、見学できるようになっています。この震災以降のすぐ隣でそれまで住宅建設を禁じていた地域での開発です。これは販売会社ではなく安易に新港町に住宅開発許可をさせる神戸市の仕業です。六アイ他、開発10年で店舗が逃げ出して住環境が厳しくなっている案件を神戸市は平気で実行するのです。
|
|
711:
名無しさん
[2021-02-21 10:53:42]
|
712:
マンション検討中さん
[2021-02-21 11:07:27]
ここは本土なので期待してます。
|
713:
匿名さん
[2021-02-21 17:22:08]
防潮堤の内側なんですか?
|
714:
マンション検討中さん
[2021-02-22 11:35:26]
地震対策はもちろんしてますよね。杭もあるから沈下も無いと聞いてますが。
|
715:
匿名さん
[2021-02-22 16:56:57]
712さん アーバンライフをご存知ですか?東遊園地です。タワー下の店舗を一度ご覧になることを勧めます。ようやくショールームが一軒入りましたが、他はすべて空です。下層階の店舗が空店舗だらけでは、上階の資産価値は下がります。仮に、さらに店舗部分の共益費も負担させられると目も当てられません。
アーバンライフは周りに多くの事業所や住宅があります。ルミナリエでは東遊園地は賑わいますが、この立地でこの状況です。 新港町の環境はと考えてみてください。売り逃げる方にとってはどうでもいいことですが、住宅を構える方には許せない○○広告ではないでしょうか? |
716:
匿名さん
[2021-02-22 16:59:45]
杭があっても、岸壁は崩れます。周りの構築物もタダではすみません。海辺に住むということは覚悟が入ります。
|
717:
マンション検討中さん
[2021-02-22 21:21:51]
>>715 匿名さん
アーバンライフの住人ですが住宅部分と店舗部分は別会計です なのでおっしゃってる負担させられるなどということはありません 商業施設が入っている場合どこのマンションも全体、住宅、店舗と会計は別です かつタワーパーキング、機械式でない為積立金は潤沢です あまりご存知ないことを書かれると困ります |
718:
マンション検討中さん
[2021-02-22 22:08:19]
|
719:
マンション検討中さん
[2021-02-23 07:44:17]
>>717 マンション検討中さん
お金の事じゃなくベイシティタワーズよりも三宮に近い立地なのにテナントが入らない。だからベイシティタワーズも最初は良いがだんだんテナントも撤退して廃れる可能性が高いのでは?という話じゃないの? |
720:
買い替え検討中さん
[2021-02-23 15:58:35]
アーバンライフの住人さんが突然出てくるのですか?そしてこのスレでアーバンライフの反論ですか?今さら住人さんがこんな投稿する?不思議です。不自然です。
ベイシティタワーズの会計が別というのであれば価値ある情報になるのですが。この情報をくださいよ。 1メートル地盤沈下がデマ?・・メリケン波止場の実物をご覧になればいかがですか。海中に没していますよ。 どなた様が反論しているのか存じ上げませんが、正確な反論をお願いします。 ご自身に不都合なスレを荒らす姿勢はいただけません。恥ずかしくないのですか。 消費者の大事な大事なツールなのです。商売道具ではありませんよ。 |
ダイヤモンド・オンライン(DOL)に、「シティタワー所沢クラッシィ」の販売価格についての記事が掲載されています。
住不(住友不動産)が販売してる所沢のシティタワー、2期は1期より1?2割値下げした。1期の売れ?きが悪かったみたい。?川の再開発とか「郊外でもターミナル駅直結タワーなら超?値で売れる」って住不の勝ちパターンが所沢では通?しなかった。
https://info-mansion.com/info/city-terrace-yokohama