※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番)
交通 JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬
敷地面積 5,300.07m2
建築面積 1,633.62m2
建築延床面積 37,067.69m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造 地上27階建 地下1階建 塔屋1階
地目 宅地
用途地域 商業地域・準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500%
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付)
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台
自転車置場総台数 694台
バイク置場総台数 7台
ミニバイク置場台数 28台
売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。
※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)
※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。
※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。
※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。
※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。
設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
施工 前田建設工業株式会社 関西支店
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。
お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業)
[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。
EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。
【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44
ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
681:
匿名さん
[2021-02-13 09:09:53]
|
682:
買い替え検討中さん
[2021-02-13 10:06:30]
理由はわかりませんが、摩耶の口コミになっていますね。
ベイのMRに行ってきました。休日なのに閑散としていました。 売れ行きの悪さに、いろいろと変更しています。 値下げしかないでしょう。きっと値下げしてきます。 2期を待たずに1期の途中でも値下げせざるを得ない状況です。 値下げしても危険水域を超えたままの価格設定では同じ結果でしょう。 中国人を待つしかないですね。PM2.5に慣れてらっしゃるし ・・・・。そうすると時期は完成後になりそうですが。 以前行った時の摩耶のMRには活気がありましたが、ここは一切なく たくさんあるブースのうちお客さんがいたのは、ほんのわずかでした。 |
683:
検討板ユーザーさん
[2021-02-13 12:29:44]
摩耶は予算と照らし合わせて消去法的に行き着く場所なのになんであそこまでポジティブなのかよくわからん
|
684:
匿名さん
[2021-02-13 18:28:40]
住友が販売するマンションはいつも長期戦を覚悟しているので、値引きより値上げを想定しながら完売いたします。
|
685:
匿名さん
[2021-02-13 23:10:48]
竣工はまだまだ先だしMR訪問もまだ冷やかし程度でしょう。
値引きもしないだろうから、値付けとか賃貸にするかですみふが エリアの再開発の状況みながらいろいろ悩んでるんでしょう。 個人的には価格レベル、学区、駐車場台数、駅距離あたりがちぐはぐで、 「誰に売りたい物件」なのかわからないので700戸を 長期戦にしてでも売り切るのはきついのではと思いますが。 隠し玉でもあるのかと思っているけど全然出てきませんしね。 |
686:
匿名さん
[2021-02-14 09:43:05]
10年かけてでも売り抜くつもりかも知れんな
それぐらいの事はやるやろ |
687:
口コミ知りたいさん
[2021-02-14 16:36:45]
なんだこの坪単価は・・・
この金額を出すなら都心の良いマンションを購入出来る |
688:
匿名さん
[2021-02-14 21:28:12]
何年後かは知らないが、この地域の再開発が完了した時には、坪単価にに見合った価値のあるマンションになってるって事なのか?
ベイエリアの再開発だけではそこまで価値が上がるとは思えないので、リニア新幹線の駅の候補地とかなのかな?知らんけど。 |
689:
名無しさん
[2021-02-15 01:03:07]
>>688 匿名さん
リニアの駅はどうなんでしょう。 神戸市はせっかく空港が都心近くにあるのに新幹線と接続経路を作らずもったいない交通計画ですよね。 その上ここにリニア駅ができたら3カ所点在で乗り換え不便でしょう。 大阪は関空直通電車の駅をJR大阪駅と繋げる計画ですよね。リニア駅は新大阪が有力なようですが、空港との接続を考えて新駅にリニアを持ってくるんじゃないかと思っています。 神戸市は 都市担当とみなと開発担当が連携していないのでバラバラになっているというのは都市伝説なのでしょうか。 |
690:
匿名さん
[2021-02-15 04:44:30]
リニアって何十年後の話なんや?
|
|
691:
マンション検討中さん
[2021-02-15 07:16:50]
さすがにその頃にはこのマンションも古くなってリセールの時期は過ぎてる
|
692:
匿名さん
[2021-02-15 10:00:59]
2月末販売開始が3月末に延期になってるね。
販売戸数絞ってこれだと全くダメなんだろうな。 販売予定価格下がらないかなぁ。 |
693:
匿名さん
[2021-02-16 13:51:59]
梅田ガーデンレジデンスが始まります。大阪・梅田駅に最も近い、大阪市史上最高層マンション誕生です。(56階建て ※分譲:9階~39階)こちらは実力があります。ベイシティタワーズ購入者が笑い者にならないためには、土地値比較から坪2,000万円以上でしょうか?
|
694:
匿名
[2021-02-16 14:34:41]
なんでもかんでも値上げするから、こんな状況になるんだよ。
|
695:
匿名さん
[2021-02-17 00:19:57]
株高が止まらない。富裕層の高笑いが聞こえる。
経済まわすため、株の収益でドンドン億ション買ってください。 |
696:
マンション検討中さん
[2021-02-17 14:25:29]
買うつもりです。
|
697:
名無しさん
[2021-02-18 08:54:06]
>>693 匿名さん
向こうは準定借なのでそこまで高くないんじゃないですか。 むしろ、情勢を踏まえて価格を抑えるために定借にしたのかも。 立地については部屋の方角が関係ない要素なので高くても場所に納得していればよしですが、こちらは方角や階数によってはセールスポイントの眺望がなく、しかし眺望ゆえの高価格なのですよね。 ポートライナーの駅前の方が便利なのに倍以上の価格設定。 謎が多いです。眺望以外の隠し球があるんでしょうか。 |
698:
匿名さん
[2021-02-18 10:25:21]
さすがにポーアイの駅前よりは便利だと思うけどね。
三宮「駅」に行かないといけない人に限っては、ポーアイの駅前の方が便利かな。 こっちはフラワーロード近辺、居留地近辺勤務とかの人が住むんじゃ? |
699:
匿名さん
[2021-02-18 13:02:09]
様子見でMR行きましたが、億ションの3タイプは予定価格で販売とのことでした。
高層階は要望書で埋まっているそうです。 逆に実需中心の70平米のみ若干の値下げ。 冷やかしと思われたのか、詳しい情報は出してもらえませんでした。 金持ち恐るべし。我々とは次元の違う世界で販売は着々と進んでいる。 |
700:
買い替え検討中さん
[2021-02-18 22:02:14]
様子見でMRへ行かれたようです。コロナで予約なしではMRへは行けないようです。個人情報を提供して予約する必要があります。2月末販売開始を3月に伸ばした理由、現状は4月に伸びていますが延期理由を聞いてほしかった。セールスさんの言うことを鵜?みにした情報もありがたいことはありがたいですが。
|
摩耶は普通しか止まらないお店も何もない寂れた駅前、環境も貧乏臭くて学区もダメ、でも毎日駅まで歩くのしんどいから嫌!!何が何でも駅前最強!!っていう、なんか生活に余裕の無い人達が集まった団地って感じ。
こっちは、通勤に電車を使わないで徒歩やロードバイク、車で行けるような人が港の眺望を楽しみながら暮らすタワマン。子供は私立でしょうね。(公立は物理的に無理)ここなら小学校から私立でも周囲から孤立して寂しい思いをさせることは無さそう。