プラウドつくばについての情報を希望しています。
TX始発・快速停車駅のつくば駅からペデストリアンデッキで徒歩7分の立地の物件のようです。
駐車場100%のなのも気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115800/
所在地:茨城県つくば市東新井16-2(地番)
交通:つくばエクスプレスつくばEX 「つくば」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~100.50平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.7 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-13 12:20:57
プラウドつくばってどうですか?
125:
つくば人
[2021-01-30 15:56:20]
|
126:
検討者
[2021-01-30 21:35:49]
戸数が少ないのが魅力的だと感じるのですが
そう思われる方は少ないのでしょうか。老後に向けての購入になるのでシェアスペースはいらないかなと。人気度が低い理由はどこにあるのでしょうか? |
127:
口コミ知りたいさん
[2021-01-30 22:06:12]
久しぶりに賑わっていますねー。
皆さんはこのマンションについてどう思っていますか? 個人的意見ですが 〈良い点〉 100%平置き駐車場 余計な共用施設がない 大通りに面していない バルコニー側に高い建物がない 自転車置き場が屋内 メジャー7のブランドマンション レジェイドよりは安い? 〈良くない点〉 つくばにしては高い 広いプランが少ない ディスポーザーがない スロップシンクがない レジェイドほど駅に近くはない コアリスほどスーパーに近くはない |
128:
口コミ知りたいさん
[2021-02-01 12:25:53]
このマンション、エンブレムと同時期か2-3年以内だったら、結構売れたらかもしれないですね。現時点では周辺物件より割高ですし、都内に比べて安いと感じる人はレジェイドに流れそうですし…
|
129:
匿名さん
[2021-02-01 14:29:02]
>>128 口コミ知りたいさん
どうにもレジェイドの方が「プラウド感」を感じます。 いっそ、戸数を絞ってディスポーザーもスロップシンクもありで駐車場2台つきの全戸プレミアム仕様、みたいな振り切れた市内最高級路線の方が盛り上がったんじゃないかなと思います。 そういうのは今のつくばにありませんが、求める人は多そうに見えます。 |
130:
名無しさん
[2021-02-02 15:34:15]
>>127さん
追加で… 〈良い点〉竹園西校区 〈悪い点〉焼肉屋の匂い ペデ直結じゃない 平置き100%は超魅力ですよね でも内装や他の設備はそんなに他と変わんないなっていう印象でした お安いとはいえ明らかに都内より内装のグレード下げてるみたいですし、営業さんも売りは外見とプラウドブランドって胸張っててずっこけちゃった だったら水戸の駅前にできるプラウドの方が便利そうでよき |
131:
マンション検討中さん
[2021-02-02 19:40:54]
プラウドを検討していました。
しかし、足元を見られてる感が半端ないです。 営業さんの雰囲気でしょうか?なんかブランド名だけで売ろうとしている感じがします。 確かに管理費などすごく考えられており、バックアップも良いと思います。 だけど首都圏のプラウドと比べると...。 首都圏のあの高級路線のプラウドなら喉から手が出るほどほしいんですが。 今回のプラウドはターゲット層がわかりません。 正直悩んでいるので、あと一押しほしいんです。 |
132:
マンション検討中さん
[2021-02-02 19:44:33]
連投すみません。
今回のプラウドがそこまで売れなかったら、プラウドの再進出はないと担当さんから伺いました。 もう高級路線のプラウドはつくばにはこないんでしょうか? このプラウドだけで終わって欲しくないです。 プラウドつくばさんにご迷惑なコメントになったらすみません。 ですが、結構本気で検討していて相談する人もおらずやなんでます。 |
133:
匿名さん
[2021-02-02 23:10:06]
>>131
なんというか、ターゲットがよくわからない物件です。 私は買えないけど、せっかくプラウドブランドで作るのであれば、郊外だからと設備を妥協せずに振り切れたものを作って欲しかったですね。 駅からちょっとだけ遠いけど他にない高級感や設備があれば申し分ないんですが。 中途半端 |
134:
買い替え検討中さん
[2021-02-08 20:00:56]
>>133 匿名さん
仰る通りです。 私もプラウドがつくばに来る!と思って期待していましたが、明らかに都内と比べてグレードを落とした仕様にガッカリしました。 水戸も見に来ましたが、線路に挟まれた、地盤の一番緩い土地に建てられるみたいです。 茨城に寄せてきたのでしょうが、そうだとしたらプラウドというブランド価値を落とす結果になりますよね。 いずれにしてもレジェイドに完全に敗北でしょうね。 |
|
135:
マンション検討中さん
[2021-02-08 22:49:45]
|
136:
匿名さん
[2021-02-09 07:09:31]
この地にあったエイブルつくば(旧筑波ハイツ)のお家賃はどんくらいだったのかなあ。
焼き肉屋の香ばしい匂いが漂うマンションだった。ただし、空き室が多かった。 最後は68000円。 |
137:
通りがかりさん
[2021-02-10 20:09:13]
レジェンドが2億円近い部屋があると聞いて驚きですし、三井が土浦にパークホームズを建てるそうですし、良い意味で楽しみ
|
138:
匿名さん
[2021-02-16 14:58:56]
野村さん、つくばの住民をなめていませんか。
きちんとした設備、高級感にお金を積む人がいるのが、つくばです。 レジェイドの最上階の倍率を知ってほしいところです。 日和って中途半端な設備にしたのは大失敗です。 次があるなら(もう作れないでしょうが)、都内のプラウド水準を持ってきてください。多少の立地のビハインドは取り返せます。 |
139:
マンション検討中さん
[2021-02-16 20:34:13]
厳しいこと言いますが、しっかりと市場調査したんでしょうか?
以前、プラウドつくばの営業さんは、レジェイドの日本エスコンなんて聞いたこともない企業で、しっかりしてるのは野村のプラウドだと言っていましたが...。 プラウドとレジェイド、どちらに需要が多いんでしょうか? |
140:
匿名さん
[2021-02-17 15:23:19]
最初にホームページに掲載されてた現地案内図からして適当だったし、残念ながら推して知るべしなのでしょう。
・リーズナブルながら豊富な駐車場やご当地人気ベーカリー併設の公園など地元民のニーズを的確に捉えたセンチュリー ・坪単価は高めながら複合スーパー隣接で、ディスポーザーや大規模ならではの共用部など設備も充実したコアリス ・高級志向で商業施設併設かつ立地最高、プレミアムプランも充実、投資にも適するレジェイド さらに今後もルネ?をはじめ新マンションが近くに続々建つと予想され、ほんの少し離れればかなり豪華な戸建ても建てられる… という状況ですので、今からでも何か付加価値をつけた方が良いと思います。 |
141:
匿名さん
[2021-02-28 22:41:06]
プラウドとレ・ジェイドの両方を見学しました。
残念ながらこのマンションはレ・ジェイドに勝るものは何もなかったです。立地・間取り・設備仕様・免震構造・高級感・ランニングコスト・利便性、全てにおいてレ・ジェイドの方が上です。おそらくこれは両方のマンションを見た方なら分かるはずです。当たることを祈り、レ・ジェイドを検討します。ブランド押しのプラウドの営業さんの感じもいいものでは無かったです。確かに野村不動産は有名ですが、日本エスコンも上場企業で中部電力グループということで、かなりの安定企業なので何も心配してないですよ。 |
142:
匿名さん
[2021-03-02 16:12:55]
プラウドってだけで坪単価200ちょいで高級物件が造れる訳がない。
都内のプラウドって坪450ー500の世界だよ。 ステアリ520、千駄木470とか。 これでメジャーデベは2度とつくばに来ないだろうな。 |
143:
匿名さん
[2021-03-02 17:12:32]
レジェイドみたいなのが、
もし売れたら、いろんなところが注目し始めるかもな。 |
144:
匿名さん
[2021-03-03 01:13:34]
オハナじゃダメだったの?と思ってしまいます。
他都市との坪単価比較は解釈が難しいですが、プラウドを名乗るなら坪単価がもっと高くてもいいから最低限レ・ジェイドを軽く上回るくらいの図抜けた仕様が欲しかったですね。 少なくとも野村さんは次は来なさそうですよね…。 研究学園のパークハウスは良さそうでしたので、メジャーでもああいう物件なら吾妻の官舎跡地で…いや、難しそうですかね。 |
145:
通りがかりさん
[2021-03-03 01:31:57]
「トイレの水も飲めちゃいます」ってタカラの水をアピールしたコアリス営業さんぐらいのインパクトがほしいな。
|
146:
匿名さん
[2021-03-03 09:07:22]
でも、プラウドであることのメリットはある。都内の友人に「プラウド買った」と言えば、高級マンションと勝手に勘違いしてくれる。コスパは高い、かも。
|
147:
ご近所さん
[2021-03-05 13:05:18]
|
148:
マンション検討中さん
[2021-03-06 12:56:45]
マンションは日々高くなるがスレッドは盛り下がり、プラウドに光明はさすのかな
|
149:
名無しさん
[2021-03-11 22:52:34]
プラウドには成功してもらわないと、三井や三菱がつくばに来なくなってしまう。
|
150:
匿名さん
[2021-03-12 16:51:40]
|
151:
匿名さん
[2021-03-15 00:24:34]
このマンションは寂しいものですね。レ・ジェイドには歯も立たず、コアリスにすら負けてる印象。
最近のマンションの評価からすると、レ・ジェイド>>>近鉄>>>コアリス>>プラウド>デュオヒルズって感じでしょうか。 |
152:
匿名さん
[2021-03-15 07:53:13]
>>151 匿名さん
近鉄はまだ公式情報が少なく評価不能では。デュオヒルズは複数ありますが、同じ土浦学園線に接した区画のエンブレムやつくば吾妻のことでしょうか?それですと少し時期が違いますかね。もし一番新しいセンチュリーのことでしたら少なくともコストパフォーマンスの面でプラウド未満ということはないような? |
153:
匿名さん
[2021-03-15 14:47:06]
検討板なのに検討者すら現れない、、、
|
154:
匿名さん
[2021-03-15 16:56:55]
立ち読みはダメですか?
|
155:
マンション検討中さん
[2021-03-15 18:36:42]
>>151 匿名さん
少なくともセンチュリーならディスポーザーある時点でプラウド(笑)ですよ、、 |
156:
匿名さん
[2021-03-15 19:27:01]
>>155 マンション検討中さん
>>少なくともセンチュリーならディスポーザーある時点でプラウド(笑)ですよ、、 事実を検討すると、ディスポーザー&スロップシンクの両方があるのがセンチュリー、両方とも無いのがプラウド。 脳内に、お花畑ですか? |
159:
外野ですみません
[2021-03-16 08:28:33]
>>152 匿名さん
資産価値とか、ブランド力とか、見栄とか関係なく、センチュリーはいいマンションです。 |
160:
通りがかりさん
[2021-03-16 09:00:57]
資産価値を重視する人は多いだろうし、ブランドを気にするのも分からなくはないです。プラウドはアプローチやエントランスも期待できると思います。
センチュリーはかなりコンセプトが異なるので単純には比べにくいですね。 |
161:
マンション検討中さん
[2021-03-21 20:38:54]
大通りに面してなくて、
窓開けて静かな環境。 すごく、納得できました。 |
162:
通りがかりさん
[2021-03-21 20:50:01]
レジェイド:音響信号、車騒音、マジックミラー
対 プラウド:一本中に入った静けさ、富士山ビュー これは、環境は間違いなくプラウドだね |
163:
匿名さん
[2021-03-21 21:27:42]
隣の小川マンションの最上階はひとが住んでいるのですか?
|
164:
匿名さん
[2021-03-21 21:34:09]
|
165:
匿名さん
[2021-03-21 21:55:51]
|
166:
名無しさん
[2021-03-21 23:13:33]
|
167:
匿名さん
[2021-03-22 07:07:22]
富士山は最上階角部屋オンリーでしょうね
|
168:
匿名さん
[2021-03-22 11:00:53]
|
169:
匿名さん
[2021-03-24 00:25:52]
仕事帰りに焼肉の匂いを嗅ぎながら家に帰れるメリットは捨てがたい。
|
170:
匿名さん
[2021-03-24 09:30:41]
|
171:
匿名さん
[2021-03-24 10:35:12]
|
172:
マンション検討中さん
[2021-03-31 02:13:16]
プラウドみましたが間取りも標準、中も外も仕様は普通で高級感なし、徒歩7分、すぐ近くにスーパーなし
ただ名前がプラウドだというだけの平凡なマンションで心躍らず 結局レジェイドかいました この流れの人多いと思います あのとき買わなくて良かった |
173:
匿名さん
[2021-03-31 08:38:45]
天井高2500-2600mm
全戸分平置き駐車場 1本中に入った立地 大手デべブランドでも人気はトップと思われるプラウド と、選ぶ要素は十分にあると思う。 ディスポーザーは残念だがこの規模だと都内でも設置しない物件も多いので大規模と比べても仕方ない部分はある。 |
174:
匿名さん
[2021-03-31 08:41:35]
マンションでディスポーザーない時点で終わってる。焼肉の匂いを嗅ぎながら生活できるのはプラスだが(笑
|
175:
匿名さん
[2021-03-31 08:52:00]
例えば定借で坪単価600万のプラウド神田駿河台もディスポーザーはないのだが、あれも終わってるのだろうか。
|
176:
通りすがり
[2021-04-01 12:45:14]
>>174 匿名さん
ディスポーザーは良し悪しです。 以前、付いているマンションに住んだことがありますが、家族が玉ねぎの茶色い皮とか粉砕できないものを入れて回したことが何度かあり、その度に後始末に苦労しました。幸い故障せずに済みましたが、知人で故障させた人の話も聞いたことあります。 私自身は便利さより、そういった当時の苦労の方が印象深いので、個人的にはあってもなくてもよいと思っています。 |
177:
マンション検討中さん
[2021-04-03 00:05:18]
|
178:
匿名さん
[2021-04-20 21:57:56]
|
179:
購入経験者さん
[2021-04-29 20:15:33]
>>178
人の意見もいろいろあると思いますが、働いていて料理もする人なら、ディスポーザーはあるのとないのとでは大違いだと実感していると思いますよ。 初めは家族が入れてはいけない物を投入するトラブルもありましたが、毎日三角コーナーの処理をすることを考えたら、相当手間が省けているのは間違いないです。 |
180:
匿名さん
[2021-04-30 20:25:36]
販売状況どうなんですか?
|
181:
評判気になるさん
[2021-05-03 16:49:50]
>>179 購入経験者さん
うちは共働きで夫婦共料理しますが、基本は三角コーナーで、夫婦共ディスポーザーはあんまり使わなかったな 便利という人の気持ちもわかるが、家事のスタイルは人それぞれでいいんじゃない |
182:
購入経験者さん
[2021-05-04 01:52:35]
>>181
>家事のスタイルは人それぞれでいいんじゃない そう思っているので、「人の意見もいろいろあると思いますが」と書いています。 ただ、三角コーナーより明らかに手間が省けるし、生ゴミが減るため共用のゴミ置き場があまり臭くなくなるのは事実なので、後は好みの問題だと思います。 |
183:
通りがかりさん
[2021-05-05 18:41:31]
焼肉の帰りに立ち寄ってみましたが、だいぶ出来てきましたね。
|
184:
評判気になるさん
[2021-05-05 21:30:33]
>>182 購入経験者さん
こーゆー奴もいる事が悲しい。ディスポーザーの事じゃない。人としてその対応が悲しい。。 |
185:
eマンションさん
[2021-05-06 07:35:56]
|
186:
マンション検討中さん
[2021-05-08 14:19:45]
プラウドって名前つけたのにケチってディスポーザーつけず、立地もそこまで良くないのにブランド力だけで高値で設定。明らかにオハナ仕様ですね。
|
187:
匿名さん
[2021-05-08 15:47:47]
>>185
どこにもそんなこと書いてないけどね。 |
188:
匿名さん
[2021-05-09 10:02:51]
売れ行きどうなんでしょうか?
つくばテラスの詳細待ってたら売れちゃいますかね? |
189:
マンション検討中さん
[2021-05-22 10:25:26]
ディスポよりミストサウナほしい
|
190:
マンション検討中さん
[2021-05-23 14:19:39]
スーモにプラウドのマンション情報が載っていました。ここにあまり情報がなかったので気になっていました。
|
191:
匿名さん
[2021-05-27 11:10:37]
物件HPに掲載の契約者の声だと、購入の決め手は見事にブランド力一択だ ある意味清々しい
|
192:
通りすがり
[2021-05-28 12:55:09]
>>191 匿名さん
いいんじやないですかね。 ブランド力=実績、知名度、信頼→資産価値、満足度 うちの実家(一戸建)は大手ハウスメーカーの施工だったけど、○十年前の家でも頼めば図面やメンテナンス記録をすぐに出してくれて、リフォームや売却の時すごく助かった。 ブランド力ってそういうことだと思う。 |
193:
ご近所さん
[2021-06-05 00:36:45]
使うか使わないか選べるもので、固定費がかからないならついていた方がまあ得ではありますね。食洗器、ミストサウナなどなど。それが値段に乗ってることは勿論考慮の上で。ディスポーザーは良いものですが、シンクに組み込まれている以上、機能を使うか使わないかはさておき避けて通れない設備なせいで、賛否はあって当然かなと。まあ私は欲しい方です。
|
194:
マンション検討中さん
[2021-06-07 11:50:24]
つくばテラス
とても魅力的ですね そっちにしまーす |
195:
通りがかりさん
[2021-06-14 17:02:35]
プラウドタワー武蔵小金井クロス
手抜き工事で揉めてる つくばプラウドは大丈夫? |
196:
匿名さん
[2021-06-29 21:11:30]
残り何戸なんでしょうね。
|
197:
つくば市に住んでる方、仕事で行く方へ
[2021-07-03 14:27:08]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
198:
匿名さん
[2021-07-31 22:26:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
199:
匿名さん
[2021-08-25 23:55:13]
まだ完売してないのかな?
|
200:
マンション検討中さん
[2021-09-25 23:34:37]
完成間近でこんなに盛り上がらないマンションってあるんですね、、
|
201:
マンション検討中さん
[2021-09-26 03:56:29]
|
202:
通りがかりさん
[2021-09-26 07:26:38]
グリーン住宅ポイントの締切が 10月末までの契約・申請となってますので、ご検討中の方はお早めに。最大60万pt。
|
203:
周辺住民さん
[2021-10-19 19:40:44]
残り3邸。早い者勝ちです!
|
204:
匿名さん
[2021-10-20 05:42:05]
|
205:
マンション検討中さん
[2021-10-20 21:01:06]
ここは高齢世帯が多そう。なんとなく。
|
206:
eマンションさん
[2021-10-20 21:09:12]
完売しそうになると、
嘘だ!とか騒ぐ人 つくば関連の物件スレに いつも現れますよね。 いったい何が目的なんだろうか? |
207:
匿名さん
[2021-10-21 12:39:05]
|
208:
マンション検討中さん
[2021-10-27 16:25:06]
いよいよ、ラスト1邸
レジェイド無き今、テラスと比較して、プラウドの方が魅力的に感じるのではないか、と。 |
209:
匿名さん
[2021-11-02 20:26:50]
たしかに。テラスよりはプラウドだわ。
|
210:
マンション掲示板さん
[2021-11-04 12:38:16]
最後の最後でプラウドの良さがわかりました。(テラスと比較して)
|
211:
検討板ユーザーさん
[2021-11-06 07:37:36]
まだホームページに間取りが沢山載ってるし、最近チラシまで入ったからまだそれなりに残ってそう。1割以上値引きしてくれたら考えても良いかも?管理費高いけどね。
|
212:
匿名さん
[2021-11-07 04:54:12]
公式ページも10/31更新で、11月中旬販売の複数物件の予告広告出てるくらいだから、残り一戸ということは無さそう。
|
213:
マンション検討中さん
[2021-11-08 13:24:33]
売り切れると良いですね。まだモデルルームはあるのでしょうか?
|
214:
通りがかりさん
[2021-11-09 09:02:55]
最終期4戸だが、受付期間がたった1日半って、実質決まってる感じですか?
|
215:
マンション検討中さん
[2021-11-22 19:51:37]
HP完売となってましたね。
|
216:
匿名さん
[2021-11-26 11:58:23]
完売ですか。人気があるのは当然でしょうね。
駅まで横断歩道を渡らずに、すぐに行けるし。大通りから少し離れているから、比較的静かだろうし、最後の立地だと思います。 駅付近の商業施設だけでなく、ララガーデンにも、徒歩10分ぐらいで行けるのは大きいと思う。あそこはショッピングセンターとしては貧相だけど、開放的で人口密度が少ないから良い。コロナ禍で感染症に対する意識が大きく変わったから、開放的なショッピングセンターは安心感はある。飲食店は少ないが、メチャクチャ美味しいサザコーヒーがあり、ララガーデンか数分歩けば、色々な飲食店がある。 |
217:
名無しさん
[2021-11-26 12:39:48]
完売ですか。購入された方、成約おめでとうございます。営業スタッフのみなさんもコロナ禍で苦労されたかと思いますがお疲れ様でした。自分は購入してませんがモデルルームを見学した時に親身に対応してくれて助かりました。
あーぁ。プラウド住んでみたかったなぁw |
218:
検討板ユーザーさん
[2021-11-26 17:13:00]
>>216 匿名さん
というか歩いていく間に色々とありますよね ガスト、とんかつ、和食さと、寿司メインの和食、コメダ、モス、山岡、モツ鍋、ケンタ、いきなり、丸源、天下一品、焼肉。 道の反対にはココス、マック、木曽路 ララより更に向こうにもちょこちょこと |
219:
評判気になるさん
[2021-12-01 21:27:47]
焼肉宝島なら30秒ですね!
|
220:
匿名さん
[2021-12-02 00:26:10]
|
221:
匿名さん
[2021-12-02 08:05:47]
|
222:
匿名さん
[2021-12-05 22:03:40]
|
223:
匿名さん
[2021-12-06 12:35:49]
プラウドつくばの契約者板てありますか?
誰も作らないのかな... |
224:
管理担当
[2021-12-07 11:27:28]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 ご了承ください。 投稿にあたりましては、「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
…つくばでは今のところ一番坪単価が高いマンションなんですけど…