シティハウス南大塚レジデンスについての情報を希望しています。
大塚駅徒歩3分で山手線の内側の立地のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/otsuka3/
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目44番2 他7筆(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩3分
都電荒川線「大塚駅前」駅から徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.24平米~67.25平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-13 12:15:11
シティハウス南大塚レジデンスってどうですか?
81:
匿名さん
[2020-09-13 00:30:58]
|
82:
匿名さん
[2020-09-13 00:48:25]
大塚の外廊下田の字板マンで坪500?凄いですね。若者はもう家すら買えませんね
|
83:
匿名さん
[2020-09-13 02:39:10]
1LDKの間取りも向きも最悪でした
|
84:
匿名さん
[2020-09-13 08:57:32]
>>82 匿名さん
既に北口で2つ坪400万円マンション出して捌いてるから住友が調子に乗っちゃってるのかな。向こうの価格がこっちなら納得感あるけど、そう考えたらどっちも20-25%高いんじゃないかな… |
85:
匿名さん
[2020-09-13 09:03:42]
|
86:
匿名さん
[2020-09-14 09:44:31]
駅近くの立地ということもあり、非分譲住戸が目立ちます
購入後の管理組合が機能するか、非分譲住戸があるとなると不安な点もいくつかあります。 ただ、こちらの物件は短期的に住まれる、投資用、リセールするという目的で購入されるのであれば それほど気にしなくてもいいのかなと。 |
87:
匿名さん
[2020-09-14 10:05:52]
|
88:
マンション検討中さん
[2020-09-14 18:59:30]
ここ5年のブランドマンションは全部偽ブランドマンションでっせ
|
89:
匿名さん
[2020-09-19 18:14:43]
ここは総戸数72戸に対して駐車場が16台となっていますが、
こういうのって購入した順に駐車場の権利を得られるものなのでしょうか? 知っていて当たり前の知識かもしれませんが気になりました。 |
90:
評判気になるさん
[2020-09-25 01:01:24]
|
|
91:
匿名さん
[2020-09-25 01:10:41]
通常は入居前に希望者で抽選なんだけど、地権者住戸には既に割り当てられたりしてる。駐車場16台に対して地権者住戸10戸だから、駐車場はないものと思った方が賢明。
そのほかに地権者が優遇されてることがあったりするからその辺は要確認。 |
92:
匿名さん
[2020-10-09 16:16:36]
確かに駐車場に関しては、一般分譲の人の場合は停められればラッキーくらいのスタンスでいた方がいいかもしれないですね。
入れ替えってあったりするのだろうか。 一般的なマンションだと2,3年おきに入れ替えがあるのだが、 ここは地権者さん多いからなぁ。 |
93:
坪単価比較中さん
[2020-10-26 12:23:25]
不動産屋ですが、地権者が多い=所有し続けたい、住みたい人が多い良い立地
ということですよ。手放せばいいお金もらえるんだから、将来性感じなければ売ってます。 |
94:
匿名さん
[2020-10-26 12:31:14]
|
95:
坪単価比較中さん
[2020-10-26 13:46:53]
こんな駅近で駐車場希望者が多い訳ないと思う
|
96:
匿名さん
[2020-11-15 15:56:25]
そう思います。
駐車場も、地権者さんが優先かもしれないけど、 それは普通に必要な人たちなんだと思います。 駐車場って全部埋まったことを想定して 管理費の収入としているので 足りないくらいがちょうどよかったりするんですよね。 |
97:
匿名さん
[2020-11-15 16:06:33]
>駐車場って全部埋まったことを想定
そんな無謀な管理計画してるデベだったら買ってはいけない。想定稼働率8割ってのが一般的。 足りなくて空き待ちだと中古で転売するときに車は不要って人に限定になるからきつかったりする。 駐車場って多くても少なくても問題になる。モデルルームのアンケートで駐車場利用希望の有無があるからその結果は確認。情報は出すだけでないで利用しないと。あと地権者でどれくらい駐車場が埋まってしまっているかも。 |
98:
匿名さん
[2020-11-15 16:08:05]
以前は駅近でも駐車場設置率6割とかあった。車離れとはいえ2割もないのは少ない。
|
99:
匿名さん
[2020-11-19 08:08:04]
確かにこれだけ駅近なので車を必要としない人は多そうな気がしますが、
この周辺にはタイムパーキングはちらほらみられるものの 月極駐車場はあまり多くないので、車の所有者が抽選に漏れると辛いですね、、 |
100:
匿名さん
[2020-11-23 00:50:50]
9900からになってるもしかして1億500万の部屋売れたのか、、やべえなw
|
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/detail.cgi